あそびのレシピ



[トップページ]
[大きなシャボン玉 | 裏技アイスクリームづくり | ガラス細工 | スライムづくり]


裏技アイスクリームづくり

 写真 科学あそび 裏技アイスクリームづくり ice_050827_033b
ドライアイスで裏技アイスクリームづくりに挑戦しよう!!
(液化炭酸ガスから粉末のドライアイスをつくっています。)
 概要  粉末のドライアイスを使って瞬時にアイスクリームをつくります。
 ★ボンベに入った液化炭酸ガスから粉末のドライアイスを手づくりします。
 ★材料と粉末のドライアイスを混ぜるだけでおいしいアイスクリームができあがります。
 ★子ども向けの科学あそびです。
 対象  幼児〜一般
 幼児〜小学3年生の場合は保護者が補助に付きましょう。
 子どもだけで遊ぶのはやめましょう。
 液化炭酸ガスからドライアイスをつくるのは経験と知識がある大人が行いましょう。
 時間  1時間程度
 ★準備と後かたづけを含めると2時間程度です。
 予算  道具一式 55,000円程度
  内訳
  液化炭酸ガスボンベ15kg容器(サイフォン式) 約35,000円
  ドライアイス作成機(噴射ノズルと捕集袋など) 約15,000円
  ステンレスボールなどの調理器具 約5,000円

 材料一式 6,000円程度(約30人分)
  内訳
  液化炭酸ガス充填料金(15kg) 約4,000円
  牛乳、生クリームなどの食材 約2,000円

 ★道具代や材料代は内容により変わるので目安です。
 材料  牛乳(成分無調整) 1000ml×2
 生クリーム(動物性) 200ml×2
 卵 6個
 砂糖
 ココア
 抹茶
 ★ココア味と抹茶味の2種類のアイスクリームをつくる2回分の材料です。
 道具  液化炭酸ガスボンベ(サイフォン式)
 ドライアイス作成機
 ステンレスボール(27cm)
 計量スプーン◆
 泡立て◆
 すくい網◆
 お玉◆
 発泡スチロール保冷ケース◆
 ビニールシート(1.8m×1.8m)◆
 ふきん
 アイスクリームを入れる器◆
 アイスクリームを食べるスプーン◆
 ◆印の道具は100円ショップで購入すると経済的です。
 場所  調理室または近くに水道があるところ 
 服装  液化炭酸ガスからドライアイスをつくる人は保護手袋と保護メガネを着用しましょう。
 手順
 粉末ドライアイスづくり

 1.液化炭酸ガスボンベからドライアイス作成機で炭酸ガスを噴射しドライアイスをつくります。
   ★炭酸ガスを噴射するところがドライアイスづくりの見所です。

   操作はドライアイス作成機の取扱説明書に従い経験と知識のある大人が行いましょう。
   炭酸ガスの噴射はガスボンベから3m以上離れたところから見ましょう。

 2.つくったドライアイスを発泡スチロールケースに入れて保管します。

 3.ドライアイスをお玉とすくい網を使って細かくふるっておきます。


 アイスクリームづくり

 1.ボールに次の材料を入れて泡立てでよく混ぜます。 ★1回分の材料です。

   牛乳 1000ml
   生クリーム 200ml
   卵黄 3個
   砂糖 大さじ5杯程度(好みで調整)
   ココアまたは抹茶 適量(好みで調整)

   ★ココアや抹茶は少量の牛乳で溶かしてから入れるとよく混ざります。
   ★調理室以外ではビニールシートをしいた上でつくりましょう。

 2.ドライアイスをお玉で少しずつボールに入れてよく混ぜます。
   ★初めは炭酸ガスがでて泡立ちますが、材料が冷えて固まり始めると収まります。

 3.材料が冷えて固まったらアイスクリームのできあがりです。
   ★ドライアイスを入れすぎると氷のように固くなるので注意しましょう。

 4.できたアイスクリームを試食します。
   残っているドライアイスを食べないようにしましょう。 豆粒程度なら食べても大丈夫です。
   このアイスクリームづくりは調理ではなく実験なので大量に食べるのはやめましょう。

 注意  液化炭酸ガスからドライアイスをつくるのは経験と知識がある大人が行いましょう。
 このアイスクリームづくりは調理ではなく実験なので大量に食べるのはやめましょう。
 ドライアイスによる低温やけどに注意しましょう。
 その他  粉末のドライアイスは市販のブロック状のドライアイスを砕いてつくることもできます。

 液化炭酸ガスボンベは30kg容器を高圧ガス販売所でレンタルが可能ですが、総重量が80kg程度あるので持ち運びが困難です。 15kg容器のレンタルはありません。
 液化炭酸ガス充填料金(30kg) 約6,000円  ボンベ保証金 約25,000円
 免責
 本説明資料は冒険あそび倉庫が独自の調査と研究に基づいて開発したものであり、公開にあたっては可能な限り正確で安全な内容になるように努めましたが、その再現性や安全性を保証するものではありません。

 本説明資料に基づいた行為を行う場合は、人的または物的損害が発生する危険が含まれることを理解した上で、そのような損害が発生しないよう細心の注意を払い自己責任で行ってください。

 本説明資料に基づいた行為の結果として直接または間接的損害が生じても、冒険あそび倉庫はいかなる責任も負わないものとし、一切の賠償等は行わないものとします。

 表示   「指示に従わなかった場合、死亡または重傷を負うことが想定されること」を示します。
  「指示に従わなかった場合、障害を負うことが想定されるか、または物的損害の発生が想定されること」を示します。
 履歴  公開:2006年 7月 8日
 著作  Copyright(c) 2006 Bouken Asobi Souko

 プリントアウト・コピー・無料配布OKマーク,学校教育のための非営利目的利用OKマーク
 ★このマークは本説明資料(あそびのレシピ 裏技アイスクリームづくり)に掲載しているすべての著作物について付けられたものです。

 Creative Commons License
 この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。
 連絡先 通信状態
  call chat voicemail add userinfo
 ★通話料無料(Skype)

TEL 050-5534-5522
FAX 020-4666-5197
MAIL bouken-asobi.com


[トップページ]
[大きなシャボン玉 | 裏技アイスクリームづくり | ガラス細工 | スライムづくり]

since 2007/05/31 updata 2006/07/08
はてなブックマークアイコン deliciousアイコン livedoor clipアイコン





あわせて読みたい