キムネエさんの3/27のログ「はじめてみました」→(ここ)
友人に頼んで書込んでもらったはずのコメントにがまろ氏の署名入りで
「↑ごめんなさい!ネームが消えてました(笑)」なんて連投するのは
ある意味お茶目ですよね(爆)
こういう矛盾だらけのがまろ氏の回答をひとつひとつ検証したところで
木を見て森を見ない(見れない)一部の人には単なる中傷ログとしか読め
ないんでしょうけど・・・
数年前に「〜地図を読めない女」なんて本が流行りましたね。
もっとも私は「話を聞かない男」の代表格ですけどw
ま、3連休も今日で終わりということでひと区切りです。
がまろ氏本人から事実を認める発言は一切ありませんでしたが、墓穴気味
の迷回答『友人に協力してもらっただけだ〜』を引き出すことが出来たし
何より客観的事実を積み上げたことによりがまろ氏の発言に矛盾がある事
はポイント広場を含めた多くのポイントサイトで利用されている英数字を
羅列したユニーク(←「無比」という意味ですよ。)なユーザIDナンバーと
いう概念を理解されている方々には解っていただけたと思います。
(特に「元システム設計者」の肩書きを持つ人なら全てをお見通しの筈です)
そういえばポイント広場のような商用webサービスの会社ってユーザの
アクセスログって裁判所の開示命令が下った時のために一定期間保存して
るんでしたっけ?
てことはキムネエさんのログやマシャさんのログに書込まれたコメントの
IPアドレス探れば私の言い分が正しいのかがまろ氏の言い分が正しいのか
一目瞭然ですよね。
もっともポイント広場の管理者がそこまでの手間を掛けて調べてくれるか
は疑問ですし、だいたい私の目的もがまろ氏の追放ではありませんしね。
ま、何度も書いたように私は確信犯(誤用です)でこのようなログを上げ続け
ました。このようなやり方への批判は甘んじて受けるつもりです。
次は蘇我海豚氏に「正統派の手法」をレクチャーしてもらいましょうか(笑)
(また勝手に名前を使わせていただきましたm(_ _)m )

|