|
|
|
|
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く |2007.10.11
2日目の文化祭も大いに盛り上がった息子。
午前中は中学のサッカー部の後輩が5人もサッカーを見学に来て、いろいろ説明してあげ、午後からは前日同様、メイド服を着て、がんばったそうな。 あとで聞いた話、このメイド服は準備をしている5日に息子自身が他の子を連れて、新宿のドンキに調達しにいったんですって。 新宿なんてまともに歩いたことがない子が、びっくりしちゃうなぁ 2日目は後夜祭もあるのですが、チケット制で上級生から優先的に割り当てていくので1年は夕方で帰宅。 それでも本当に楽しかったみたいで興奮冷めやらない感じでした。 翌8日は午前中後片付けで、午後から、通っていた塾の説明会に呼ばれておりました。 何度も塾長からお誘いメール 中3生(通塾生以外+一般)とその親を対象にした説明会で、前半は受験の傾向と対策で先生方が熱弁を奮い、後半は息子達、卒業生が自分の駿台の成績や、今の学校の様子などを話して、質問に答えるというもの。 いろんな進路の子が集められてきていましたが(みんな息子と同じクラスの子達です)、そこでひとりひとり中3のときに駿台でとった最低偏差値と最高偏差値を言わされることに。 息子は、あまり言いたくなかったそうですが、『Dちゃん、どうぞみなさんに教えてあげて』と先生に言われて、 仕方なく『最低が60で最高は75です』と答えたそうです。 そうしたら会場が『スゴ〜〜イ!! 塾からはご褒美に図書券 説明会は3時に終ったそうですが、息子はそれから3時間ぐらい帰ってきませんでした。 ちょうど文化祭にも来ていたサッカー部の後輩(彼も今、息子が入っていたトップのクラスで頑張っているそうです)が自習していたのでその勉強をみていたそうです。 彼は英数がかなりいいのですが、どうしても国語が85点どまりで、クラスでもトップ30には入れないんだとか。 どうしたら国語の点数が採れるようになるかアドバイスもしていたそうです。 その後、息子の中学の同窓生が二人現れたので、懐かしい話にひと盛り上がりして、6時過ぎやっと帰ってまいりました。 夕飯を食べ終わると、今度はメーリングリスト一斉送信でクラスメートからメールが。。。 内容は、日曜の文化祭の来場者にタレントで高1の横山ルリカという子がいたというもの。 おりしも8日のネプリーグに出演していたらしく、それを見て『あっあの子だ!!』と気付いたらしい。 それで、応対したのがどうやら息子だということ その子はいかにもナンパ系で、みずから率先して呼び込みをあっちこっちでしていたらしいのですが、この女の子も自分が連れてきたらしく、(きっと目をつけていたんでしょうが 当の息子はまったく記憶なし 横山ナントカさんがいったい誰なのかも知らない それでも何度も『どうだった』みたいなメールがたびたび届くので、しかたなくそのナントカさんの顔を見るため、プロフィールをネット検索してみました。 そうしたら、かぶちゃん農園の市田柿のCMで見たことがある子でしたが、やっぱりわからん かなり可愛かったはずですが、息子の趣味ではなかったのかもしれませんね 翌日は一日休みで、昨日は学校でミーハー連中がナントカさんの話で盛り上がってた 息子は帰宅後、後輩の勉強の相談に(メール)で答えてました。 かなり煮詰まってるってるのかな。 これからますます精神的にも大変な時期ですね。 うちの息子でも少しはお役に立てますように。 がんばれ〜〜〜
>最低が60で最高は75です
↑すごいですよ!!! 家は最低が58で最高が66でした。 全然駄目ですわぁ >メイド服を着て、がんばったそうな ↑こんなお茶目な行動も出来るんやし。 羨ましいっす。 (2007.10.11 17:18:52)
メイド服 D君たちが自分達で調達したのね☆
その場面を想像すると 微笑ましくって笑っちゃう〜♪ 滅多にできない貴重な経験。 社会にでた時にも(宴会とか)役立ちそうだわ。(2007.10.12 08:20:31)
長男は70〜73くらいでした。
英語は1回も70を越えたことがないしw 次男は1回だけですが28があるw 5教科500点の模試で35点だった><; 長男の失点と同程度じゃけ(涙) (2007.10.12 17:26:46)
男の子達が着るような大きなメイド服も売ってるんですね。
駿台、うちは・・・って、駿台の偏差値は発表できるものではありませんね〜。 タレントさんも文化祭に来るなんてさすが有名校ですよね。でも、気づかないdai君はとてもdai君らしいですよね。 うちの子はあまりテレビを見ないので芸能人を知りません。何年か前にロボットの大会でタレントさんに表彰してもらったときも騒いでたのは親だけでした♪ (2007.10.12 19:02:30)
初めてこのブログを拝見しました。
唐突で申し訳ございませんがコメントを書かせて頂きます。 その文化祭が行われた学校の詳細について教えて頂けませんでしょうか? とても優秀な学校でいらっしゃることには間違いないようですね。 どんな形であれ青春を謳歌している息子さんが羨ましい限りです。 勉強も本当に大変な状況ではあるとは思いますが、これからも応援してあげて下さいね。(2007.10.12 23:44:42)
いや〜・・・私もうちの子も芸能音痴なんで、わかんないわ〜
でも、その子がわかんなかったとこも、楽しい思い出(?)かもよ〜 なんか、塾でもどこでも、自分の成績みんなの前で言わされるのって、ちょっとやだね・・・うちは、そういうのないから助かるけど こっちは、明日が体育祭で、2週間後が学園祭です。なんか、授業そっちのけで準備してるって感じですね〜。そちらみたいに有名所じゃないんで、有名人が現れるとかはありませんが(船場太郎は来るかも)、みんなハイになってて、面白い事件が続出してるようです♪ そうそう、日本橋は、秋葉原みたく(原宿にもコスプレショップはあるが)店頭に色んなコスプレ洋服が飾ってある店もあって、楽しいです(アニメに出てくる学校の制服とか)(2007.10.13 01:07:18)
ミルキィ〜♪さん
>>最低が60で最高は75です > >↑すごいですよ!!! > >家は最低が58で最高が66でした。 >全然駄目ですわぁ 駿台なんですから充分でしょう。 最低と最高の差がないのも安定しているということよね。 うちは数学の成績に一時波があって、足をひっぱるのも、底上げするのも数学次第でした。 >>メイド服を着て、がんばったそうな > >↑こんなお茶目な行動も出来るんやし。 >羨ましいっす。 来年はやらないでしょうが。。。母は見たかったなぁ!!(^_^) (2007.10.13 18:48:19)
さくらおんぷさん
>偏差値すごいな〜。 >何よりも、それだけの能力を持ちながら、努力もかかさず、鼻にもかけず、勉強以外にも情熱をかたむける・・・ >言うことないです。 息子は今の学校に入って、世の中には自分と同クラスの子はいっぱいいて、その上自分より上の子も結構居るということも知り、彼のためには良かったかなと思っています。人間にとって成績がすべてじゃないしね。(2007.10.13 18:53:11)
ぶどう9112さん
>メイド服 D君たちが自分達で調達したのね☆ >その場面を想像すると >微笑ましくって笑っちゃう〜♪ >滅多にできない貴重な経験。 >社会にでた時にも(宴会とか)役立ちそうだわ。 新宿のドンキは『歌舞伎町』という普通なら、あんまり息子に縁のない場所にあるそうです。よくそんなとこまでいったなぁって思います。一応、委員なので、変なものを買わないように(変なものだとは思いますが)責任者としてみんなを連れて行ったと偉そうに語っておりました。 何着か買ったらしいけど、その分とTシャツ代を計算し、頭数で割ってひとり¥4000徴収したといってましたから、イッチョマエに会計もしたみたいです。(2007.10.13 18:58:18)
奈々子のパパさん
>長男は70〜73くらいでした。 >英語は1回も70を越えたことがないしw > >次男は1回だけですが28があるw >5教科500点の模試で35点だった><; >長男の失点と同程度じゃけ(涙) 75をとっても、全国順位はたしか100位以内にやっと入る程度でした。世の中、ツワモノはいるもんですね。 そんな息子も失点はありますよ〜 今までで一番低い点数は中2の時に採った塾独自の月例模試で数学の35点です(^^;) 私は中学で塾に預けて以来、彼の勉強にはほとんど口出しはしないんですが、さすがに『次はがんばろうね』て励ましました。(2007.10.13 19:03:55)
ふ〜たん♪さん
>男の子達が着るような大きなメイド服も売ってるんですね。 そうよ〜時代は変った! 男の子が着る為のメイド服。 宴会や文化祭で引っ張りだこみたいです。 えっ??その手の趣味の人もいる?? >駿台、うちは・・・って、駿台の偏差値は発表できるものではありませんね〜。 息子も大好きな塾長のためシブシブだったみたいです。 >タレントさんも文化祭に来るなんてさすが有名校ですよね。でも、気づかないdai君はとてもdai君らしいですよね。 女の子はきっと一高校生として遊びに来てたのよね。息子は超有名どころはわかるようですが。。。とにかく、この日はメイド服を着て、お客さんのゲームの相手をするということでかなりテンパッテいたのでしょう!! (2007.10.13 19:08:04)
とのちゃんさん
>初めてこのブログを拝見しました。 >唐突で申し訳ございませんがコメントを書かせて頂きます。 >その文化祭が行われた学校の詳細について教えて頂けませんでしょうか? >とても優秀な学校でいらっしゃることには間違いないようですね。 >どんな形であれ青春を謳歌している息子さんが羨ましい限りです。 >勉強も本当に大変な状況ではあるとは思いますが、これからも応援してあげて下さいね。 こんばんは。 はじめまして。 息子の学校は首都圏の学校です。 校則も制服もなく自由闊達。でも一学年600名以上のマンモス校でもありますので、自分をしっかり持っていない子は3年間楽しく暮らせない学校かもしれません。 (2007.10.13 19:15:33)
Hatsueさん
>いや〜・・・私もうちの子も芸能音痴なんで、わかんないわ〜 >でも、その子がわかんなかったとこも、楽しい思い出(?)かもよ〜 そうみたいね。まったく興味がないんですが、みんなが騒いでいること自体が息子には面白いみたいです。 >なんか、塾でもどこでも、自分の成績みんなの前で言わされるのって、ちょっとやだね・・・うちは、そういうのないから助かるけど 人は人!自分は自分ですもんね。でもうちはそういうことをする条件付で特待制度を受けていたので、イヤでも仕方ないんです。彼なりに塾長に恩を感じているみたいですしね。自分が広告塔になることで塾のためにお役に立てるならと思ってるようです。 >こっちは、明日が体育祭で、2週間後が学園祭です。なんか、授業そっちのけで準備してるって感じですね〜。そちらみたいに有名所じゃないんで、有名人が現れるとかはありませんが(船場太郎は来るかも)、みんなハイになってて、面白い事件が続出してるようです♪ 楽しみですね〜私も青春に帰って文化祭やってみたい気分! >そうそう、日本橋は、秋葉原みたく(原宿にもコスプレショップはあるが)店頭に色んなコスプレ洋服が飾ってある店もあって、楽しいです(アニメに出てくる学校の制服とか) Hatueさん似合っちゃったりして! そういえば息子が小さい頃、セーラームーンが人気で、一緒に遊んでた女の子達は全身セーラームーンスタイルでしたが、今思えばあれもコスプレよね。(2007.10.13 19:23:33)
karasinaさん
>横山ルリカさん?知らない(^_^; >後で調べてみちゃおっと。。。 見てもあんまりわからないかもしれませんよ〜(^_^) > >しかし息子君優勝だね〜〜!!! >将来の夢って何ですか?知りたいな〜!!! クリエイティブな仕事につきたいと考えてるみたいです。漠然とですよ。得意な分野を生かしたいのでしょう。 小学校から中3までは断然学校の先生だったんですがね。 教えるのは好きだし、中学の頃は、よく同級生の勉強を見てあげていて、『わかりやすいと言われた』となどと言ってましたから、そっち系は好きなんでしょうし、とにかく、いざという時、役立つから教員免除だけは取れと言ってます。(2007.10.13 20:01:12)
>最低が60で最高は75です
すごいですね〜。 これだけ凄い成績を修めながら、コスプレもやっちゃうギャップが素敵です。 何にでも一生懸命なんですね。 羨ましいわ〜。 (2007.10.15 08:34:12)
hooly01さん
>>最低が60で最高は75です > >すごいですね〜。 >これだけ凄い成績を修めながら、コスプレもやっちゃうギャップが素敵です。 >何にでも一生懸命なんですね。 >羨ましいわ〜。 何をおっしゃる!hoolyさんのお嬢さんこそ頑張り屋さんで立派ですよ。 息子は単純に楽しんでるだけなんでしょう。 今は、勉強も楽しみの一つみたいです。(2007.10.15 14:15:30) │<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |