明日20日ルールについて
テーマ:ブログ明日20日は午前11時スタート。
会場は、まなぼっとじゃなくて、釧路市民文化会館なので、お間違えなく
んで、明日なのですが、運営費用がギリギリの所なので、
先週のチケットと同じタイプの半券をお渡しして、入場証に変えます。
チケットをお持ちの方は、そのままの状態で出してください。
右側が切れるタイプなので、右側を当方で回収します。
20日のみ参加の方は改めてチケットをお渡しします。
先週と違うのは、右側がありません。
どちらも再入場の際には、チケットを見せてください。
先週と、もう一つ違う点は、今回はレイヤーさんとカメコさんしか入れない事。
なので、人目を気にせず堂々とコスプレが出来ます。
背景は屋外や本物の植物があるMOOには、正直勝てないんだけど、
その代わり、9セットと言う数を用意しました。
今後の屋内開催については、これ以上の数になっていくのではないか?と思います。
条件は学校祭の影響を受けているのは先週と変わらないのですが、
入場者数の違いで、今後、屋内型コスイベとMOO開催の比率を決めようと思います。
現在、MOO開催は、現状では4ヶ月に一度=年3回のペースに相当していますが、
2回目ともなると、色々なご意見を頂いております。
一方で、屋内型は昨年7月8日以来、当方としては1年ぶりになります。
(あの時はダンパ形式で、背景とか無かったと言う大きな違いがありますけど)
次回のMOO開催については、遅くても8月24日のコミエボ釧路12までに発表します。
今現在、10月になるんじゃないかな~?と思います。
そして、来月はコスイベは残念ながら釧路ではありません。
釧路は、9月までコスプレイベントを待たなければなりませんが
その代わり、8月24日のコミエボで数セット背景を用意する準備があります。
(机がある分、背景の数自体は、かなり少なくなりますが)
現在、コミエボの13回目と言うのは予定に入っておらず、
コチラに関しては、いつになるのかと言うのは、一切申し上げられない状態ですが、
(本来、他地域の開催も最初はコミエボでと考えていたのですけど)
その代わり、両方を手がけている団体の強みを、ここで出してみたいとも考えています。
それでは明日、会場でお待ちしております(*^ー゚)/~~