7月7日
コープこうべフォークソング同好会『TOMOYO』のみなさんが、ユニセフ募金をご持参くださいました。
7月1日
中国大地震へ。 伊藤ハム株式会社の職員のみなさんからの緊急募金をご持参いただきました。
6月27日
ミャンマーへの緊急募金。 神戸市職員労働組合のみなさんからの募金をいただきました
6月23日
中国大地震への募金。 「IKEA神戸ポートアイランド店」(5/31−6/22)へご来店のみなさまから、募金をいただきました。
6月22日
ミャンマー・中国四川の被害にあった子どもたちへ。 神戸市立王子スタジアムで開催された「神戸大学フットボールデー2」での収益金を、ユニセフへの募金としていただきました。
6月18日
ミャンマーサイクロン・中国大地震への募金。 芦屋市立潮見中学校にて募金贈呈式が行われました。全校生徒、保護者の方からもご協力いただきました。
6月14日
日本国際学生協会主催の学習会の講師を務めました。 コミスタ神戸で開催された「ユニセフ学習会」に、ユニーズのメンバーも一緒にお伺いしました。参加された大学生のみなさん、とても熱心でした。
6月9日
中国大地震への募金。 コープこうべ労働組合、コープこうべ定時職員協議会からそれぞれ緊急募金をいただきました。
6月7日、5月31日
中国 四川省、ミャンマー被災の子どもたちへ。 県支部では、緊急募金活動を実施し(JR住吉駅、元町大丸前の2ヶ所)みなさんから129,011円の温かい募金をいただきました。
5月31日
ミャンマーサイクロンへの支援。 関西総合リハビリテーション専門学校(淡路市)の学生有志が校内でユニセフ募金の呼びかけを行い、県支部へ届けてくださいました。
5月20日
インドの船会社 chellraram shipping社より ミャンマー被災の子どもたちへ。 神戸クラウンプラザホテルで募金贈呈式がありました。
5月8日
4.18〜30まで『farmhouse cafe』でユニセフの写真とパネル展が開催されました。 期間中、寄せられた募金をいただきました。
|