永井配信の本拠地・「スロ板住人のネトラジ」もとい「永板住民のネトラジ」スレにて主に使用される用語集です。
- KC
啓子チャンスの略。スロットのチャンスタイムが元ネタで、母親の配信への乱入時を指す。最近の永井はマイクを抜くことを覚えたため、昔のように「おかんとマー君」(ダウンタウンのコント)のようなやりとりを聞ける事は少ない。毎朝4:20が目安。永井本人が「KCに怒られた」「KCが帰ってくる」「KC弁当」と使用する為、殆どKC=母と同義になっているが、「KCチャンス」と書くのは間違い。
- YC
やすまろチャンスの略。KCと同語源。父親の配信への乱入を指す。KCよりレア。上記のKCと同様の理由で、現状ではYC=父と同義。
- とりこめクズ
永井が配信用の画面をうまく取り込めてない時に使う。とりこめゴミクズ、とりこめゴミ、とりこめチンパン、などが派生用語。とりクズ、trkmkzなどの略も。
言葉としてはかなり乱暴だが、一種の合言葉のようになっている。ただし最近ではBANの可能性があるので使用は控えられている。
- ○○房
特定の要求、または特殊な書き込みばかりする住民の事。永井先生が日ごろ配信で言及しているものを以下に挙げる。
- アド房
主にYouTubeやニコニコ動画のアドレスを貼って永井に動画の判定を求める者のこと。永井が特定の動画を探しているときに、「○○見つけたよー」などと嘘をついてでも見せたがる者が多い。雑談配信中に大量発生する。「もうアドは無視してるし」といいつつアドを踏んで自爆している様はよくあったのは昔の話で最近では綺麗にスルーしたあとにBAN。
- チャバネ
偶然顔が映ってしまった際、信じられないような歯並びをしていたことからつけられた名前。
歯が茶色に変色し、高さもバラバラな為に「歯がガチャガチャやが」とリスナーのネタにされ
口臭も予想されることから「モルボル」と揶揄されることもある。これもいまではBANされます。
- スロ房、ニコ房
上記の特定の書き込みをする房たちとは違い、スロ房は「スロ板に住み、スロットを好む者」、ニコ房は「ニコニコ動画で配信を視聴する者」をおおまかに指す。「スロ房=古参、ピアキャスリスナー」、「ニコ房=新参、非ピアキャスリスナー」という図式が立てられており、スロ板においてはしばしば「スロ房はひっこめ」「ニコ房は自重しろ」などと対立が見られる。勿論「ニコニコで配信を見る古参スロ板住民」もおり、厳然と二分化されているわけではない。
ニコニコから大量に人が流れこんできた際、「スロット打って」「ゲームやって」という要求が対立、これが「スロ房」「ニコ房」という言葉が出来た起源であり、上記の様な特定のバックグラウンドに沿った書き込みをする者を○○房と呼ぶようになった由来である。
- ポート0
Peercastで配信をリレーするためのポート:7144が開いていない人のこと。無理に永井本人のチャンネルのリレーに繋いでも、上流から切られたりする。ポートが開けれない人は、横流し、鏡へ。
- デスラー
細い回線のリスナー。バッファのために配信がとぎれとぎれになったり、リレーがうまく繋げないために上流から接続を切られたりする。無理して永井本人のチャンネルに繋がず、横流しに行った方が幸せ。
- 横流し
永井の配信内容をそのまま別のチャンネルで配信すること、またはその行為を行なう人。通常、永井の配信よりビットレートを落とすため、デスラーにやさしい。デスラー、ポート0の人はこちらに繋ぐことを推奨する。
- 鏡
永井の配信内容をそのままPeercast以外の方法で配信する(ミラーリングする)こと、またはその行為を行なう人。一部の有志によってPeercastを導入していない、ポート開放してないリスナーでも視聴できるようにしてくれている。デスラー、ポート0の人はこちらに繋ぐことを推奨する。
- 直アド
永井本人の配信チャンネルのアドレス。直アドを使って接続することは不正アクセスに相当する。直アドで接続すると、KPでの帯域チェック及びポート開放チェックの機能が生かされずに接続できてしまう。そのため、リレーが崩壊してしまう可能性大なので決して貼らないこと、繋がないこと。
- 光の戦士
高速回線の猛者たちのこと。彼らがリレーの上流を固めてくれないと、リレーは安定しない。
またアイドルマスターにおけるオンラインのオーディションで接待によって永井を勝たせるプレイヤーも
同様の呼称をされることがある。
- プロ
ある物事において知識が豊富だったり、腕前が長けている人のことを言う。特にスロット・ゲーム配信時に助言を仰ぐ際に多用する。「番長プロ」「ウルトラマンプロ」「ドラクエプロ」など。
- にわか
一見知識がありそうに見えて、実際は知識や腕前が中途半端・知ったばかりである人のこと。
見当違いな書き込みをするとスレ住民や永井本人から「どんだけにわかなんだよ」という言葉が返ってくる。
- 子供ハウス
永井家はKC・YC・祖母が暮らしている本宅、たつのりが暮らしている家、浩二・博之が住んでる子供ハウスの3つで成立っている。子供ハウスは築100年以上。「今度地震が来たら潰れる」とは子供ハウス住人共通の見解。スロ実機の倉庫になってしまっている部屋もある。
- 上島
何かに対して本人(主に永井)は嫌がって見せるが、心の中ではおいしいと思い、希望していること。「○○するなよ! 絶対だぞ!=○○してくれ」というダチョウ倶楽部の上島竜兵のネタが語源。
- 打開
行き詰った状態を解決、クリアすること。
- しゃぶる
一部地方では横からかすめとる、おいしいとこだけもっていくことを「しゃぶる」と言います。永井が買ってきたゲームを博之がやる(クリアする)ことを指してよく使われます。
- クラッシュ
絶望的な状況から大逆転の神展開へと持っていくこと。使用例は「愛媛のクラッシュ」「逆転クラッシュ」など。永井兄弟が大好きなパチスロの「ビガーZ」「めんそ~れ」「イミソーレ」のスーパーモード(超連チャンモード)の突入契機である「クラッシュリーチ」が語源。
-
リプレイはずし
スロットの大当たり中にメダルの獲得枚数をアップさせる為のテクニックのことで、機種によっては高度な目押し技術を必要とする。スロ配信時には永井がこれに果敢にチャンレンジする姿が見られる。
-
詰む(詰み)
あらゆる状況で打開が絶望的になる事。将棋やチェス系統のゲーム用語であり、将棋なら王手、チェスならチェックメイトの状態を指す。ゲームで打開策が見えない、PCの調子が悪いのになおせないなど、永井兄弟は割とすぐに詰むので住民が打開策をスレに書き込むことも多い。
2ちゃんねるでよく見られる\(^o^)/人生オワタと同じ使い方
人生詰んでる→\(^o^)/人生オワタ
詰んだ→オワタ
-
バロー
フリーソフト「balloo」の事で、指定したスレの新着レスを画面右下に自動(設定により手動)でポップアップしてくれるありがたいソフト。正式な読み方は「バルー」。永井兄弟は主にこれを見てスレ住人とコミュニケーションをとっている。
-
ジャネ
永井が愛用している2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane」(本来は「ジェーン」と読む)の事。最近はスキン設定も打開したようで背景画像なども凝ったものになっている。
- おる
パチンコ・スロット配信でボーナス前兆、AT前兆に入っている(と確信した)ときに言う言葉。ボーナスが確定したら「いり」という。
- 腐女子
本来は男性同士の恋愛を扱った小説や漫画を好む趣味を持った女性を指すのだが、永井配信では博之ヲタのことを指す。
- ジャギ
不名誉な称号のこと。北斗の拳に登場した悪役のジャギが語源。ジャギは北斗の拳の主人公・ケンシロウの義兄で性格は姑息で卑怯。そのため、ケンシロウだけではなく、義兄のラオウ、トキにもソッポを向かれ、最後にはケンシロウの怒りに触れ殺される。聖闘士星矢の「デスマスク」も同意語。
- 前兆
永井兄弟専用YPのページが「Closed」から「現在特定の回線による~」というメッセージ表示に変わった状態、配信開始直前のこと。配信直前には、特定の回線(おそらくかなり強力な光回線)を使用しているリスナーを直下にして、リレーを安定させる作業に入る。
- バトル
永井兄弟ガチスロバトルのこと。公式サイト企画の9月の「めんそ~れVSイミソーレ」が第1回。なお、それ以前にも何回かバトルは行っている。ちなみに現時点での勝敗は第1回が博之が勝利。第2回は浩二が勝利。第3回は博之が勝利している。
- 天鳳
有限会社シー・エッグが運営しているオンライン対応麻雀ゲームのこと。正式名称は「オンライン対戦麻雀 天鳳」。
3人打ち麻雀もあり、テンポが速いので、永井がするのは専らこれである。トシやじゅんぺーらが遊びに来た際にもよく交代でプレイされる。配信の締めにされる事も多い。
一度あがると、何故か連荘しやすい仕様になっている。結果、点差がついてしまい白熱した対戦がしにくい、麻雀ではなく運ゲーという批判もある。
- キング
自分がいかにも王様のような超わがままな人のこと。永井ができる限りの最大限の努力をしてなお、要求する様は本当に痛々しい。
「どんだけキングなんだよ」という語で主に使われる。
- アディマウス
世界一、著作権管理に厳しい某企業の「ミッキー」を永井なりにモザイク表現したもの。本物であろうと偽者であろうと、アディマウスと呼称する。
- 数す
殺すの伏字表現。
- ここけ?
スレが1000になり、次のスレに移動する際に乱立するスレの中から住民が先回りし、永井に「次はこのスレか?」という確認を込めて使う言葉。
主にスレのはじめの方で用いられる。元々は「ここか?」から派生した言葉だが「ここけ?」というなまった聞き方が主流。
「くこけ?」「くここ?」「ぽぽぽ?」など、三文字の言葉ならなんでもありになっている。
- 沖スロ
「沖縄スロット」の略で、ボーナスフラグを一発で告知(完全告知)するものが主である。沖縄県は高齢者が多く、複雑な演出やリーチ目よりも単純でわかりやすいものを好んだ、というのが有力な説である。また、一般のスロットと違い、アメリカ領土だった頃の名残として、一般のスロット機よりも大きいコイン(30パイコイン)を使用する機種が多い。
液晶の派手な演出を好まない博之はこの沖スロが大好きである。代表的な機種として、シオサイ、オアシス、ハナハナ、めんそーれ、イミソーレ、島娘など。
このページに関する意見
このページに関する意見をここにお書き下さい
- このページと「スレでのルール」のページは、「配信やスレに参加したい!」という人のための情報をまとめます。そのため、スレでの慣習に従い、永井先生ではなく、永井の呼称でなるべく編集をよろしくお願いします。(ジーコでもいいけど、初心者にはわかりにくい。)強制ではないですが、なんとなく統一が取れるように整形します。
-
09/05 管理人 このwikiは基本的に「永井先生」というコンテンツのデータベースです。「スレ住民向け」という特区扱いは如何なものでしょうか。用語集に需要が無いとは言いませんが、客観的な記述をお願いします。スレでは○○して下さい・○○禁止ですという特定の意見(永井本人含む)のもとのガイドラインであるようならば、別にサイトを立ち上げるか、公式HPに記載依頼してはいかがでしょうか。
- 最初の意見文を修正しました。やっぱりダメでしょうか...
-
09/10 管理人 「配信用語集」は必要な項目だと思います。作成ありがとうございます。ただ、「永井先生」の項目は配信用語として疑問ですし、「配信用語の説明」ではなく特定の意見の強制だったので削除と判断致しました。「先生」の呼称の是非については「呼称問題」に書き込みをお願い致します。
- 11/11 ○○房などは、永井先生と関係がない話題でスレを埋め尽くすなど、荒らしと変わらないので一部を残し削除します。
-
11/23 このページは永井先生に関する配信用語のページであって、実況スレッドで雑談して馴れ合ってる人達のための用語のページではありません。それを理解した上で編集するべきではないでしょうか。タマ房、おうどん房、保険金房、マガタマ房、キタ房、告知房、時間房など住民同士の馴れ合い要素のある項目の削除を求めます。また、○○房等を追加した編集者が、このページの意見書き込みを削除するなど悪質な行為も見られました。
- 11/25 管理人さんへ。意見ページで議論もせずに不適切な改変を繰り返す編集者のNG登録を要請します。
- 11/27 ↑上の方、ページ下の管理者にお問合せからどうぞ。管理人さんが紳士に対応してくださいますよ。
-
11/27 管理人 申し訳ありません、最近時間が無く管理が疎かになっていました。現在この項目でいわゆる「編集合戦」が行われている様ですが、これについて複数の方からメールでの意見を頂きました。今回の件については個別に返信をお送りするより、ここで意見を述べる事で代わりとしたほうが良いと判断します。ただ、現在色々な意見を頂いているのと個人的に時間が無い状態なので、12月頭にしたいと思います。この間にも是非御意見をお寄せ下さい。また、過去の経緯、頂いた意見から「IPを文中に出すのはNG」と管理人としては認識しています。よってNG登録者のIPも非公開にしています。それにより11/25日さんの書き込みに一部改訂を加えましたが、御了承下さい。
- 12/6 管理人 現在上記の内容について多数意見を頂いていますので、もう少し期間を延長したいと思います。
- ○○房についての項目も必要だと思いますがいかがでしょうか。他に解説されているサイトも見かけませんし、永井配信を語る上で不可欠だと感じます。