長崎新聞 龍〜なが
きょうの日付
 




 7月21日のながさきニュース
長崎新聞


5分ルールで診療所減収2割超 県保険医協が国に即時撤廃要求

 医師が再診の患者に対する診察に五分以上かけないと報酬が減る「五分ルール」が四月から始まり、県内診療所の収入が二割以上減ったことが、県保険医協会(千々岩秀夫会長)の調査で分かった。厚生労働省が「患者への丁寧な説明のため」に導入したルールだが、開業医らは「医療の質は時間で計れない」「経営不安を増幅させた」「五分の根拠が問題」などと反発。同協会は即時撤廃を要求している。

 今回の診療報酬改定では、再診料に五百二十円上乗せする「外来管理加算」を算定する要件に、患者が診察室に入ってから出るまでを「おおむね五分を超える」を加えた。

 同協会は、三月と改定後の四月で算定(請求)した回数や診療報酬月額を比較するため、八百七十一会員にアンケートを送付し、百五十七会員(18%)から有効回答を得た。

 結果、算定回数は平均22・5%減少。特に皮膚科は聴診器を使わず、診察時間が短いため半分以下になった。ほかに泌尿器科や小児科、内科の減収が目立った。月額は平均六万七千六百円減少、中には七十五万円減った診療所もあった。

 長崎市内の内科診療所がある日、再診に訪れた五十二人に対する平均診察時間は二・七分で、加算できたのは一人。だが、この時間には血液やエックス線の検査は含まれていない。選択式で質問すると「診察時間はもっと長い方がよい」「もっと丁寧な説明が聞きたい」と回答した患者はおらず、「待ち時間はもう少し短い方がよい」が十二人だった。

 別の診療所では、診察を五分以上に延ばしたことで人数をこなしきれず、待ち時間が長くなり患者の不満が大きくなったという。

 同省が五分ルール設定の目安にしたのは、大阪など二府四県で実施した調査。内科診療所に看板表示された「診療時間」を患者数で割って計算し、「九割の診療所は平均診療時間が五分以上」とした。これに対し同協会は、実際の診察時間と懸け離れているとして、ルール撤廃を求める抗議文を同省に提出した。






ロード中 関連記事を取得中...

県内で教員採用1次試験に1862人挑む 情報公開求める声も写真有
死者ゼロ、負傷者は増加 夏の交通安全県民運動結果
5分ルールで診療所減収2割超 県保険医協が国に即時撤廃要求
【動画】清峰2年ぶり3度目V 高校野球長崎大会動画有
最後までひた向き鎮西学院 高校野球長崎大会写真有
ダンスで五感刺激 長崎で西日本芸術療法学会写真有
県境越えオペラ「魔法の笛と鈴」で波佐見、有田町民が共演写真有
【動画】伝統和船“舟グロー”大会 上対馬高動画有
「戦争のない世界へ」 願い込め万灯づくり写真有
夏休みは高島で遊ぼう! 恒例「UMIBOUZ」開幕写真有



*新聞紙面に関する意見や質問、取材依頼などについては、
報道部houdou@nagasaki-np.co.jp
生活文化部bunka@nagasaki-np.co.jp
運動部undou@nagasaki-np.co.jp
*インターネットについての感想やご意見は、
メディア編集部media@nagasaki-np.co.jp






長崎新聞社

〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)

 このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。

 ※サイトのプライバシーポリシー
 ※長崎新聞社へのお問い合わせについて




不動産競売情報

日本医療機能評価機構 認定病院のご案内



■休日在宅医
■休日歯科診療

47高校野球08夏








<長崎新聞から>
会社案内
購読申し込み
採用情報
文化ホール
カルチャーセンター
折込センター
販売センター
あんしんネット
主催事業
長崎新聞社の本
長崎新聞文化章
新聞ができるまで
社内見学アルバム
音読で脳力アップ
Web広告料金(PDF)
ケータイ版ご案内
サイトマップ

県産紙宣言。2009年 長崎新聞創刊120周年

長崎ばってん囲碁道場

press9

SNI 佐賀新聞・長崎新聞インターネット

Todays.jp

47NEWS北京五輪特集ページ

購読申し込み

新聞著作権協議会

共同通信社

日本新聞協会