2008-07-20

日立製作所はまともな会社になるべき

 すいませんね。はてな匿名ダイアリーとか増田とか、そんなこんな、どういう空気か存じ上げないものですから。なんか、ココの雰囲気になじまない内容だったらすいません。

 表題の日立製作所はひどいという話です。私は同社の取引先でメインフレームコンピュータを導入している組織なのですが、日立メインフレームコンピュータって馬鹿高いんですよ。

 同じ程度の性能の日本IBM機の約3倍。日本IBMもアメリカで売っているのより2、3倍高いっていうから世界水準からすると目茶苦茶高いわけです。それでもって、普通何億もするコンピュータなら、なぜ高いのか理由を説明する責任があるじゃないですか。日立って一部上場企業で名門企業でしょう。でも営業担当者は、こちらの説明要求を無視するんですよ。また、うちの上司に酒を振舞ったり、銀座クラブ接待したり、タクシー券握らせて、いい気持ちにさせているんです。そんな、営業活動に乗るうちの上司が悪いとも言えるんですけど。

 何か、都合が悪いことになると、酒を振舞っているその上司のところにチクって、やり口が汚いです。奴ら。悪い意味政治的に立ち会うっていうか。真面目に仕事をやって欲しいです。

 ハードウェアが高いんですよね。しかも、外部の人から聞くと、日立は複数の価格体系をもっていて、相手の足許を見ながらうまく使いわけているみたいですよ。情報・通信グループ経営管理部っていうところがいろんな事業部署を仕切りながら価格コントロールしているみたいです。なんか、メインフレームシステムって簡単にはベンダーを変えることは難しいから、その弱みにつけこんで、「取れるとこから取っておけ」ていう感じみたい。

 公共系のお客さんが多いから、結局、日立税金を食い物にしているんですよね。国税庁の方、システム専門家を雇ってでもこの過剰な利益構造を暴くべきです。会計検査院の方、もしこの情報を目にすることがありましたら、しっかりイニシャル・コストランニングコスト特に後者の方をしっかり精査してくださいね。

 民主党先生社会保険庁の攻撃のつぎは、ITゼネコンですよ。NTTデータ日立、彼らが税金をどれだけ食い物にしているか、国会証人喚問してしっかり明らかにしてください。

 日立ハードウェア保守料にとるのはいいとして、システム自体にも保守料をとり(明細なし)それに、保守SE人件費ユーザ持ち。それからプログラム使用料をレンタルというかたちで月額払い。それらもかわいらしい数字ではありません。数億から数十億単位ですよ。

 説明しろっていっても「中央処理装置一式 ○億○千万円」って人を小馬鹿にした明細を出してくるんです。日立の中央研究所って国分寺駅から徒歩5分くらいのところにちょっとした大学キャンパスくらいの面積であるんです。そこなんか、売却するべきです。目白下落合会社迎賓館みたいな施設をもっていて、VIP相手にワインパーティをして取り込んだり。目白学習院の旧寮を買い取ったとか。そんな政治的な施設は全部、市場放出して、しっかりとしたリストラをして、合理的な価格コンピュータを官庁や自治体研究施設に納入すべきです。国民税金を食い物にするのはいい加減にして欲しいです。

 日立製作所だけじゃなくて、日本大企業は大なり小なり、そうやって官庁に食い込んでいるっていうこともあるかもしれません。少しづつでもいいので、税金無駄使いをやめて、合理的な価格決定基準が進む方向にもっていかないと。日立をはじめ、大企業既得権益を守る方に力を注いで、世界的な技術力競争からは、ドロップアウトします。国力は落ちるばかりだと思います。

■補足【UNIXサーバも高いし非条理】

http://anond.hatelabo.jp/20080720205422

■補足【大学生日立製作所就職を考えている方へ】

http://anond.hatelabo.jp/20080720223049

■補足【日立お家芸のストレージ部門は大丈夫か】

http://anond.hatelabo.jp/20080720230624

■ちょいとした結論【官公庁ユーザとしてどうするのが適切だろうか】

http://anond.hatelabo.jp/20080721002901

☆丁寧なレスをいただきました。

http://anond.hatelabo.jp/20080721015612

そして、それを読んで僕の結論

■落としどころはこんなところでしょうか

http://anond.hatelabo.jp/20080721034021

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20080720184208
  • http://anond.hatelabo.jp/20080720184208

    メインフレームもそうなのかー。100万くらいのパソコンサーバでもおんなじ売り方だよ。そんでよく壊れる。それもマザーボードや電源ユニットが次々とお釈迦に、ってのはどういう訳だ...

  • http://anond.hatelabo.jp/20080720184208

    日立のメインフレーム開発の末端に居るけど、 お偉いさんが「前期は競合他社を抑えて売上トップになった」と言ってた。 ぶっちゃけ性能よりしがらみと売り方次第なんだろうな。

  • http://anond.hatelabo.jp/20080720184208

    そんなのに金払って文句が出ない組織ならそれでいいんじゃないの。

  • http://anond.hatelabo.jp/20080720184208

    そのようなことは、別に日立だけじゃないが ただ、政府や公共機関の発注の仕方や、年度予算に縛られることなどを考慮して 批判すべきだろう。 典型例) 発注側に要求仕様を定義でき...

  • http://anond.hatelabo.jp/20080720184208

    日立のFAパソコン使ってるんだけど、正直高いと思う。 ふつうのPCの倍くらい、それ以上?するもんね。 それでもお客さんの指定があるからそれにするけど。 FAパソコンというだけあって...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080720203631

      日立のFAパソコン使ってるんだけど、正直高いと思う。 ふつうのPCの倍くらい、それ以上?するもんね。 どこも高いね。高いなりの安定性と自由性があるけど。 それでもお客さ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080720203631

      FA「パソコン」だからね。 オフィスPCよりも劣悪な環境での使用でもメーカサポート受けられるのが売り。 それと最長10年の(確かOS込み)サポートするよってのも売り。 無停止性やら耐...

  • http://anond.hatelabo.jp/20080720184208

     最初のエントリー書いた者です。トラバの仕方とかよくわからないですいません。 官公庁で使用しているメインフレーム・システムは1980年代に通産省のコンピュータの国策化を目論む...

  • http://anond.hatelabo.jp/20080720184208

     最初のエントリー書いた者です。トラバの仕方とかよくわからないですいません。 官公庁で使用しているメインフレーム・システムは1980年代に通産省のコンピュータの国策化を目論む...

  • http://anond.hatelabo.jp/20080720184208

    最初のエントリー書いた者です。トラバの仕方とかよくわからないですいません。 官公庁で使用しているメインフレーム・システムは1980年代に通産省のコンピュータの国策化を目論む計...

  • http://anond.hatelabo.jp/20080720184208

    最初のエントリー書いた者です。トラバの仕方とかよくわからないですいません。 官公庁で使用しているメインフレーム・システムは1980年代に通産省のコンピュータの国策化を目論む計...

  • http://anond.hatelabo.jp/20080720184208

    最初のエントリー書いた者です。トラバの仕方とかよくわからないですいません。 官公庁で使用しているメインフレーム・システムは1980年代に通産省のコンピュータの国策化を目論む計...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080720205422

      日本の人ってコンピュータに関してはとことんお金の使い方が下手だなあって思います。 リテラシーが低いのかなあ。 ちなみに同じ投稿を複数個してしまった場合には 一つだけを残し、...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080720205422

      本筋と関係ないんだけど 東大、東工大の大学院を出た優秀な人物が日立に埋もれているという、人材面での弊害もあると思います。 京大とか阪大とか東北大が華麗にスルーされていて...

  • http://anond.hatelabo.jp/20080720184208

     市況から掛け離れた費用を税金から支払う組織に問題がある。まさにそうだと思います。 このエントリを会計検査院へ投書してみます。 http://www.jbaudit.go.jp/info/comment/mail.html ↑にURL...

  • http://anond.hatelabo.jp/20080720184208

    最初のエントリをした人間です。二回目の記事で重複投稿してもうしわけありませんでした。タイトルの横の鉛筆印から二個は削除したのですが、うまく消えているかどうか。。申し訳...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080720223049

      なんか、面白いね。 事実の列挙だけに留めれば、「ふーん日立ってそうなんだ」と思ったかもしれないが 木を見て地域を見ずな断定表現ですべてを台無しにしている。 日立の技術者だ...

  • 親より子供のほうがコンピュータ詳しい世の中。

    http://anond.hatelabo.jp/20080720184208とか http://anond.hatelabo.jp/20080720210231とか http://anond.hatelabo.jp/20080720212736とか このあたり考えたら思いついたので。 うちの研究室(というか大学)はHPC(という...

  • [雑談]他人の努力にきたいする人

    http://anond.hatelabo.jp/20080720184208 http://anond.hatelabo.jp/20080720205422 途中までは話がまともなんだけど、突然論理展開があらぬ方向に飛躍してしまって 読んでいて苦労した。 言いたいことを箇条...

  • http://anond.hatelabo.jp/20080720184208

    ■日立お家芸のストレージ部門は大丈夫か。  日立はIBMからハード・ディスク・ドライブ製造部門を買収しました。HGST(日立・グローバル・ストレージ・テクノロジー)という会...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080720230624

      日立どうのこうのというよりも 増田の部署は相見積もとらんの? こういう部署を再構築すれば、いまの政府予算の3割削減は可能と思われるのだがどうよ。 というか発注するもののRFPを...

  • http://anond.hatelabo.jp/20080720184208

    中の人がやってきましたよ。 同じ程度の性能の日本IBM機の約3倍。日本IBMもアメリカで売っているのより2、3倍高いっていうから世界水準からすると目茶苦茶高いわけです。...

  • http://anond.hatelabo.jp/20080720184208

    こんなのに食いつくはてな民のITリテラシに絶望した! 納入先によって値段が違うの当たり前だろうに。 もしくは 決裁権持たない人間が何言ってんのバーカバーカ。

    • http://anond.hatelabo.jp/20080721001010

      この元増田が官公庁系の人なら、通常官僚はボトムアップで動く(=現場レベルに実質的な権限がある)はずですから、決裁権がないからといって軽視することはできませんよ。

  • http://anond.hatelabo.jp/20080720184208

    ■さて、官公庁系ユーザとしてどうするのが適切なのだろうか。 百兎通信さま[[雑談]他人の努力にきたいする人] http://d.hatena.ne.jp/isayama/20080720/1216562529 にキレイにまとめららていて、また...

  • http://anond.hatelabo.jp/20080720184208

    元増田は判っているかも知れないけど、誤解されていそうな所について。 メイン・フレームも馬鹿高いのですが、UNIXベースのサーバもやたら高いのです。耐用年数が到来して、...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080721015612

      官公庁のシステムがただただ高い理由。 調達先の業者が指定されているからというだけなんじゃないか? 官舎に出入り業者として入ったことがあるが、どこぞのメーカーとしてしか入れ...

      • http://anond.hatelabo.jp/20080721023302

        リスクをとれない、とりたくないってことなんだろ。 金を払ってもいいから危険は冒したくないってことなら理屈としては間違ってはいない。

      • http://anond.hatelabo.jp/20080721023302

        擁護したいわけじゃないのだが。 契約した当時、HP-UXやAIXを除いてミッションクリティカルシステムのOSサポートしてるとこあったのかなぁ? 数年前のLinuxでは、とてもじゃないけどこれ...

        • http://anond.hatelabo.jp/20080721034820

          SWとHWを一元的に見られるメーカ/サービスプロバイダって、少ないからねー。 サードベンダに任せれば、上ものは安くできるかもしれないけど、その下のOSとハードウェアは、BIOSとかマ...

          • http://anond.hatelabo.jp/20080721041350

            技術的な優位性より、対象業務が100%の安全性を必要とするかどうか、ってことが問題なんじゃないかな。 何事も100%を求めるなら高コストになるのは当たり前のこと。金融系なら...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080721015612

      ■落としどころはこんなところでしょうか  最初にエントリーさせていただいた者です。  どうも丁寧かつ的確な解説をしていただきありがとうございます。なんとなく合点がいった...

      • http://anond.hatelabo.jp/20080721034021

        えっと、これ、ネタですか? SLAは文字の通りAgreementなんで、契約ですよ?非常に高い?それは具体的に何ですか? 内容の無い契約なんか出来るわけ無いじゃないですか、Availabilityがです...

  • http://anond.hatelabo.jp/20080721083720

    Re: 日立製作所はまともな会社になるべき 日立コンサルティングという会社がある。日立製作所100%出資の戦略子会社という位置づけだ。戦略子会社の定義は、しかしながら、おそらく一般...