goo

毎日新聞はもう終わってるよ

WaiWai問題について、毎日新聞が3ページにわたる謝罪の社告を出した。しかし肝心の記事をまったく引用しないでひたすらおわびするだけで、執筆した元編集長、Ryan Connellも、休職処分で雲隠れしたままだ。問題はこのコラムが「品性に欠けていた」ことではなく、欧米人の日本人に対するステレオタイプの人種的偏見を表現していたことだ。Wikiに残っている代表的な記事は次のようなものだ:
サイゾー(8月号)によると、世界に対して真珠湾攻撃とレイプ・オブ・ナンキンを行った後継者の政府が、タカ派的なテディベアのぬいぐるみを持ったメイド服を着るかわいこぶった少女漫画キャラクターを使って、日本の防衛政策の簡単な説明をさせるという。近年、多くの政府機関が、彼らの活動を広報するために、ペドフィル(小児性愛)ギリギリのマンガキャラクタを使っている。
サイゾー編集部は、この強調部分の記述が元の記事には存在しないと毎日新聞社に抗議した。これは日本軍の戦争犯罪を性犯罪と同一視して人種的偏見をあおる点で、Wikipediaと同質だ。こうした人種差別=性差別は、Connellのような祖国で通用しない三流ジャーナリスト(本人は「母国での就職難のため来日した」と告白している)や、欧米人の人種的偏見に迎合して「一級市民」として認めてもらおうとするマイク・ホンダやノリミツ・オオニシのようなB級日系人が流しているものだ。

毎日新聞が、7年間もこういう差別コラムを放置してきたのは(少なくとも暗黙に)社内で認知されていたからではないか。慰安婦をめぐる報道でも、毎日は朝日と並んで海外の偏見に迎合し、事実関係は無視して「日本軍の性犯罪を世界に謝罪せよ」と主張してきた。つまりWaiWaiの主張は毎日の社論とそう違わないのだ元取締役によれば、すでに毎日新聞社のビジネスモデルは破綻しているそうだから、聖教新聞の印刷契約がなくなったら、また倒産ではないか。今度は二度と更生しないことを望みたい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
前の記事へ 次の記事へ
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
コメントをするにはログインが必要になります

ログイン   gooIDを取得する
 
この記事のトラックバック Ping-URL
 
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/bb9393732ed99093f0b089970f7e778c/19

ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません
 
・このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け付けておりません