精密深絞り加工のワールドウイング

トップページ >> ショーケース&ギャラリー  >> YS-11/Doctor Hidemasa Kimura 

YS-11/Doctor Hidemasa Kimura


ワールドウイングの創業は、航空機用通信機器部品の
製造から始まりました。

ここでは、国産初のターボプロップ式輸送機=YS-11とその生みの親
である弊社ゆかりの木村秀政博士などをご紹介いたします。

● YS-11生みの親、航空界の五人の侍たち
  ※イラストはすべて木村博士直筆


略 歴 
《 代表的な設計・開発航空機 》

○堀越 二郎
昭和12年 九六式艦上戦闘機
昭和15年 零戦
昭和19年 烈風


○木村 秀政
昭和13年 航研機
(世界周回航続記録樹立)
昭和19年 A26長距離記録航空機


○菊原 静男
九七式大型飛行艇  二式飛行大艇
昭和19年 紫電改


○土井 武夫
昭和16年 飛燕 他、
戦闘機、輸送機など20数機


○太田 稔
昭和17年 九七式戦闘機
  隼  疾風

左下図: 初飛行の新聞写真(小牧空港にて)

● 木村秀政博士(1970〜1980当社顧問)による技術監査風景
  
※写真は1974年 藤沢工場にて撮影



左は塑性加工の
粟屋正春教授
    

そのほか木村秀政教授について詳しいサイトを以下にご紹介いたします

http://www.hi-net.ne.jp/~take5/index.html
会社案内
  • 会社の紹介
  • 会社の概況
  • 会社の沿革
  • 藤沢本社
  • 袋井工場
  • ご案内地図
製品案内
  • 新技術紹介
  • 製品概要
  • プレス加工商品
  • 一番絞りとは
  • センサー
  • セラミックス
  • WWギャラリー
その他
  • 求人案内
  • 携帯ページ
  • Englishページ
E-Mail: info@worldwing.co.jp お問合せは 開発課まで。。。

Copyright (C) 1996-2007 Worldwing Co.,Ltd All rights reserved.