2008年07月19日
俺に正しい天気予報を教えろ。
読者のみなさん、たいへん おまんたせ いたしました!
今日は話題がてんこもり。
まずは食卓報告から。
朝・チョコ食パン。
昼

天ぷらの残りとそうめん。
天ぷらはレンジよりオーブントースターでチンってしたほうが
からっとなるよね。
そして問題の夕飯時。
息子のリクエストでカレーを作った。
それに合わせて大人は前に冷凍しておいたカレーを食べるつもりだった。
カレーを作ってる時、息子が
「ジュース飲みたい!アイス食べたい!お菓子〜〜!」
ってうるさいので、
ヤクルトを一つ渡して約束させた。
「このヤクルト飲んだら、もう寝るまでアイスもお菓子もナシやで。それでも飲む?」
もちろん息子、
「はい!約束します!」
「ご飯もちゃんと食べなあかんで?約束できる?」
「カレー全部食べます!」
「絶対?」
「絶対!」
「ほんま?」
「ほんま!」
…。
「よし。じゃあ飲んでいいよ。」
…この時点で失敗だった。
ウチの息子がそんな約束出来るわけがねぇ…。
アイスとジュースとお菓子を生きがいにしてるような子なのに…。
冷静に考えたらそんな約束、させるほうが酷ってもんだ。
息子、「絶対!」とか言ってるあいだ、
ずーっとヤクルト、ガン見してたしなぁ…。
二歳に、先の事を想像する力なんて、皆無よね…。
なのにさー私ったらムキになってたのよねー。つーかイライラしてたの。
ご飯作るのも、手伝うだのかき混ぜるだのチョロチョロ邪魔されるし、
昼間、仕事が思うように進まなくて、その事が気になってたし、
まぁお母さん特有の言い訳ばっかりだけど、とにかく機嫌が悪かったの。
まぁ私も息子もヤクルト飲んだらすっかり機嫌よくなっちゃって、
カレーも二人でご機嫌で作ってさ。

こんな写真を撮ってみたりさ。
で、カレーは出来たんだけど、
旦那が「今日は晩御飯食べる」ってゆうからさ、みんなで食べようと思ってさ、
先に風呂に入って旦那の帰りを待つ事にしたの。
で、風呂から上がった息子の第一声がね
「アイス食べよっか。」
…ボゥン。
私の怒りのマグマが、
流し台に熱湯を捨てた時みたいな音をたてたの。
いやいやいやいやいや、まぁね、
まぁそんな事ぐらいではまだ大丈夫ですよ。ええ。
れーせーれーせー、超、冷静。
想定の範囲内。
息子の頭をガシガシ拭きながら
「あー残念やけどアイスは食べられへんなぁ〜約束やもん」ってね、
タオルを持つ手に思わず力が入って、息子の頭がグラングランしてましたけどね、
まぁ、まぁ冷静に言ったんですよ。
優しいお母ちゃんですよ、ええ。
でも・・・・
その後はご想像にお任せしますけど、
じだんだ踏んだり、すがりついてきたり、
ひっくりかえってバタバタしたり、ラジバン…
おっとそれは言うまい!死んでも言わねぇ!
最後は泣きすぎて、咳こんで小ゲロはいてるし…。
まぁね〜私も機嫌がよかったら、「しょーがないな〜」とかね、
「今日だけ☆ちょっとだけよ☆」とか言うんですけどね、
そのほうがこの後スムーズに行くって事も知ってるんですけどね、
実際とった行動はと言えば、
完全無視ね。
二歳相手に本気の制裁。
「ここで甘やかしたら教育上よくない!」とか自分に言い聞かしてんの。
普段、教育なんてしてないくせに。
息子はさ、アイスとかジュースとかお菓子とか、ほんっっとに大好きで、
風呂上がりのアイス(チューチュー半分)は、
毎日恒例の楽しみなのよね〜。
約束した時、こうなる事はわかってたのに。
あ〜あ…。
で、息子が泣き疲れてきた頃に旦那が帰宅。
そしてなんと!
ヤツもなぜだか機嫌が悪かった!!
理由は知らないけど、平静を装ってたけど
「せっかくホッとしようと帰ってきたのに、泣きちらしとるやんけ…」
って、顔に書いてあった・・・。
そんな負のオーラをビンビン感じながら、
とりあえずカレーの用意をしようと思ったんだけど、
息子が抱っこをせがんできて動けない。
ここで抱っこしなかったらますますこじれるし、
後少し抱いててやれば、息子も機嫌よくカレー食べてくれると思ってね、
ソファーに座って息子抱いてテレビ見てたの。
「カレー解凍するだけやからちょっと待って」って言って。
その間、ボーっと考えてた。
なんで約束なんかしたのか。
こんなにこじれてしまって、この後どうやってご飯に持ち込めばいいのか。
チューチューぐらい食べさしたらよかった。
そしたら今頃みんなで楽しくカレー食べてたのに。
まだ咳がすごくて、ご飯食べて薬飲ませなきゃいけないのに。
旦那は機嫌が悪くてあてにならないし。
つーか何怒ってんのかなぁ。
あ〜…
面倒くせぇ〜…
そしたらなんと!
旦那が、無言でご飯をよそいだして!
冷蔵庫から冷奴出して!!
そ れ で ご 飯 を 食 べ 始 め や が っ た !!!
そうよね…お腹すいてたんだわ…。
なのに帰ってきたら子供が泣きわめいてるわ、
ご飯の準備は出来てないわ、
そのくせ嫁はテレビ見てるわ、
そりゃ当然よね…
…ってお前アホなんちゃうかーい!ははははは!
なんでそんな態度やねーん!ははははは!
解凍しようと思って冷凍庫から出してあるカレー、どないすんねーん!
ははははははははははは!
・・・・・。
家中に妙〜〜〜な空気が流れてたんですけどね、
私も大人を装いましてー
だいぶ落ち着いた息子に「ご飯食べよっかー」なんて優しく声かけましてー
息子のカレーよそいましてー。
そしたらさ、息子、
「カレー、食べへん。」って。
・・・ボゥン。(マグマ音)
「・・・カレー食べたらチューチュー食べよう!
な?カレーせっかく作ったんやし。
美味しいで〜!食べよ?な?ほら!」
「いやっ。」
「ホンマにいらんの?」
「いらん。」
「お腹すくよ?」
「いらん。」
「ほんまに食べへんねんな?」
「ほんまに食べへん。」
・・・・・。
「どいつもこいつも好き勝手しやがって!!!
自分らお母さんをナメてんのかっ!!!」
っと低い声でつぶやきましてー、
皿によそったカレーと鍋いっぱいのカレー、
全部流し台にぶちまけてやりました・・・・。
そして家を出て公園で泣いた。
蚊に刺されまくりながら。
数分後、帰って無言で布団ひいて、
フテ寝してやったの。
そしたら隣の部屋で息子と旦那がキャッキャ言って遊んでて。
私も大人気なく泣きながら寝てたら、息子がやってきて、
私の首に腕をからめて
「カカ、ごめんな。カカのご飯、好きやで。ごめんな。」
って。
旦那にそう言ってこいって言われて。
はぁ〜〜〜〜〜〜〜。
でもまだちょっと腹がたつのよね〜。
私も悪い所あったかもだけど。
カレー捨てることなかったかもだけど。
もういいやん、って思うんだけれども。
こんな時はさ、買い物でもしてさ、
ご飯も宅配ビザとかですませてさ…、
そしたら機嫌も治るんだけどさ…。
月末で、
お財布が、
寂しい感じだしさ…。
それでも時間は止まらないし。
また、朝ご飯して洗濯して、息子の遊びに付き合って…
流しの中のカレーがどえらい事になっています。

はぁ〜〜〜〜〜。
ちゅーか、何でそこまで怒ってんのか、
自分でも、もう、わかんない。
奥さんのブチ切れエピソードも教えてね!
誰が何が悪いってわけじゃないけど、家族における不協和音。
家族でなくても結構!過去最高にぶちきれた時に
あなたがとった行動と、そのまがったおへそをどうやってもとに戻したか。
面白エピソード、まってまーす。
あ、そういえば昨日テレビ見て気づいたんだけど
オレンジレンジの中にイエス様いねぇ?
食べ物粗末にしちゃった私、バチが当たりそうだわ・・・。
今日は話題がてんこもり。
まずは食卓報告から。
朝・チョコ食パン。
昼
天ぷらの残りとそうめん。
天ぷらはレンジよりオーブントースターでチンってしたほうが
からっとなるよね。
そして問題の夕飯時。
息子のリクエストでカレーを作った。
それに合わせて大人は前に冷凍しておいたカレーを食べるつもりだった。
カレーを作ってる時、息子が
「ジュース飲みたい!アイス食べたい!お菓子〜〜!」
ってうるさいので、
ヤクルトを一つ渡して約束させた。
「このヤクルト飲んだら、もう寝るまでアイスもお菓子もナシやで。それでも飲む?」
もちろん息子、
「はい!約束します!」
「ご飯もちゃんと食べなあかんで?約束できる?」
「カレー全部食べます!」
「絶対?」
「絶対!」
「ほんま?」
「ほんま!」
…。
「よし。じゃあ飲んでいいよ。」
…この時点で失敗だった。
ウチの息子がそんな約束出来るわけがねぇ…。
アイスとジュースとお菓子を生きがいにしてるような子なのに…。
冷静に考えたらそんな約束、させるほうが酷ってもんだ。
息子、「絶対!」とか言ってるあいだ、
ずーっとヤクルト、ガン見してたしなぁ…。
二歳に、先の事を想像する力なんて、皆無よね…。
なのにさー私ったらムキになってたのよねー。つーかイライラしてたの。
ご飯作るのも、手伝うだのかき混ぜるだのチョロチョロ邪魔されるし、
昼間、仕事が思うように進まなくて、その事が気になってたし、
まぁお母さん特有の言い訳ばっかりだけど、とにかく機嫌が悪かったの。
まぁ私も息子もヤクルト飲んだらすっかり機嫌よくなっちゃって、
カレーも二人でご機嫌で作ってさ。
こんな写真を撮ってみたりさ。
で、カレーは出来たんだけど、
旦那が「今日は晩御飯食べる」ってゆうからさ、みんなで食べようと思ってさ、
先に風呂に入って旦那の帰りを待つ事にしたの。
で、風呂から上がった息子の第一声がね
「アイス食べよっか。」
…ボゥン。
私の怒りのマグマが、
流し台に熱湯を捨てた時みたいな音をたてたの。
いやいやいやいやいや、まぁね、
まぁそんな事ぐらいではまだ大丈夫ですよ。ええ。
れーせーれーせー、超、冷静。
想定の範囲内。
息子の頭をガシガシ拭きながら
「あー残念やけどアイスは食べられへんなぁ〜約束やもん」ってね、
タオルを持つ手に思わず力が入って、息子の頭がグラングランしてましたけどね、
まぁ、まぁ冷静に言ったんですよ。
優しいお母ちゃんですよ、ええ。
でも・・・・
その後はご想像にお任せしますけど、
じだんだ踏んだり、すがりついてきたり、
ひっくりかえってバタバタしたり、ラジバン…
おっとそれは言うまい!死んでも言わねぇ!
最後は泣きすぎて、咳こんで小ゲロはいてるし…。
まぁね〜私も機嫌がよかったら、「しょーがないな〜」とかね、
「今日だけ☆ちょっとだけよ☆」とか言うんですけどね、
そのほうがこの後スムーズに行くって事も知ってるんですけどね、
実際とった行動はと言えば、
完全無視ね。
二歳相手に本気の制裁。
「ここで甘やかしたら教育上よくない!」とか自分に言い聞かしてんの。
普段、教育なんてしてないくせに。
息子はさ、アイスとかジュースとかお菓子とか、ほんっっとに大好きで、
風呂上がりのアイス(チューチュー半分)は、
毎日恒例の楽しみなのよね〜。
約束した時、こうなる事はわかってたのに。
あ〜あ…。
で、息子が泣き疲れてきた頃に旦那が帰宅。
そしてなんと!
ヤツもなぜだか機嫌が悪かった!!
理由は知らないけど、平静を装ってたけど
「せっかくホッとしようと帰ってきたのに、泣きちらしとるやんけ…」
って、顔に書いてあった・・・。
そんな負のオーラをビンビン感じながら、
とりあえずカレーの用意をしようと思ったんだけど、
息子が抱っこをせがんできて動けない。
ここで抱っこしなかったらますますこじれるし、
後少し抱いててやれば、息子も機嫌よくカレー食べてくれると思ってね、
ソファーに座って息子抱いてテレビ見てたの。
「カレー解凍するだけやからちょっと待って」って言って。
その間、ボーっと考えてた。
なんで約束なんかしたのか。
こんなにこじれてしまって、この後どうやってご飯に持ち込めばいいのか。
チューチューぐらい食べさしたらよかった。
そしたら今頃みんなで楽しくカレー食べてたのに。
まだ咳がすごくて、ご飯食べて薬飲ませなきゃいけないのに。
旦那は機嫌が悪くてあてにならないし。
つーか何怒ってんのかなぁ。
あ〜…
面倒くせぇ〜…
そしたらなんと!
旦那が、無言でご飯をよそいだして!
冷蔵庫から冷奴出して!!
そ れ で ご 飯 を 食 べ 始 め や が っ た !!!
そうよね…お腹すいてたんだわ…。
なのに帰ってきたら子供が泣きわめいてるわ、
ご飯の準備は出来てないわ、
そのくせ嫁はテレビ見てるわ、
そりゃ当然よね…
…ってお前アホなんちゃうかーい!ははははは!
なんでそんな態度やねーん!ははははは!
解凍しようと思って冷凍庫から出してあるカレー、どないすんねーん!
ははははははははははは!
・・・・・。
家中に妙〜〜〜な空気が流れてたんですけどね、
私も大人を装いましてー
だいぶ落ち着いた息子に「ご飯食べよっかー」なんて優しく声かけましてー
息子のカレーよそいましてー。
そしたらさ、息子、
「カレー、食べへん。」って。
・・・ボゥン。(マグマ音)
「・・・カレー食べたらチューチュー食べよう!
な?カレーせっかく作ったんやし。
美味しいで〜!食べよ?な?ほら!」
「いやっ。」
「ホンマにいらんの?」
「いらん。」
「お腹すくよ?」
「いらん。」
「ほんまに食べへんねんな?」
「ほんまに食べへん。」
・・・・・。
「どいつもこいつも好き勝手しやがって!!!
自分らお母さんをナメてんのかっ!!!」
っと低い声でつぶやきましてー、
皿によそったカレーと鍋いっぱいのカレー、
全部流し台にぶちまけてやりました・・・・。
そして家を出て公園で泣いた。
蚊に刺されまくりながら。
数分後、帰って無言で布団ひいて、
フテ寝してやったの。
そしたら隣の部屋で息子と旦那がキャッキャ言って遊んでて。
私も大人気なく泣きながら寝てたら、息子がやってきて、
私の首に腕をからめて
「カカ、ごめんな。カカのご飯、好きやで。ごめんな。」
って。
旦那にそう言ってこいって言われて。
はぁ〜〜〜〜〜〜〜。
でもまだちょっと腹がたつのよね〜。
私も悪い所あったかもだけど。
カレー捨てることなかったかもだけど。
もういいやん、って思うんだけれども。
こんな時はさ、買い物でもしてさ、
ご飯も宅配ビザとかですませてさ…、
そしたら機嫌も治るんだけどさ…。
月末で、
お財布が、
寂しい感じだしさ…。
それでも時間は止まらないし。
また、朝ご飯して洗濯して、息子の遊びに付き合って…
流しの中のカレーがどえらい事になっています。
はぁ〜〜〜〜〜。
ちゅーか、何でそこまで怒ってんのか、
自分でも、もう、わかんない。
奥さんのブチ切れエピソードも教えてね!
誰が何が悪いってわけじゃないけど、家族における不協和音。
家族でなくても結構!過去最高にぶちきれた時に
あなたがとった行動と、そのまがったおへそをどうやってもとに戻したか。
面白エピソード、まってまーす。
あ、そういえば昨日テレビ見て気づいたんだけど
オレンジレンジの中にイエス様いねぇ?
食べ物粗末にしちゃった私、バチが当たりそうだわ・・・。
Posted by kae at 11:20
|Comments(1)
2008年07月18日
7時には帰っておいでとフライパンマザー。
みなさんおはようございます。
昨日の食卓報告です。どんぞ。
朝
チョコ食パン。
昼

牛丼。
夕べの肉豆腐の残りに卵を足して丼にした。
奥に写ってるのが朝息子が残したチョコ食パン。
夜

オー!フジヤマ!ゲイシャ!スシ!テンプーラ!!
南京、玉葱、ピーマン、冥加、ちくわ、ホタテの天ぷら。
冷蔵庫にあるものを見て、何つくっていいかわからないときは天ぷらがいいよね。
面倒っぽいけど、やってみれば揚げるだけ、だしね。
その他におかずを作るでもなく。
つーか、ちくわの天ぷらってなんであんなに美味しいの??
えびとかあなごとか、そんな高級天ぷらより、
普通にちくわが一番美味しいと思う!!!断言。
この日は旦那の帰りが早く、その旦那もお腹がすいてたらしく、
みんな一緒に晩御飯を食べました。
そしたらさー、始めは塩で天ぷら食べてたんだけど、
旦那がご飯の上に天ぷらのせて、
その上からめんつゆかけてやがんの!!!
このこの〜〜〜!やるな〜〜〜〜!!
そんなグルメな裏技、どこで覚えてきやがった!?
ってことで、最後はみんな天丼状態で食べましたー☆
さて、今日も特筆すべき事がありませんので
これにてドロンでーす。またねー☆
あ、そういえば、
新しいドラマ、みんなは何見てる?
私はコードブルーだけ見てまーす。
ガッキーもエリカちゃんも、めちゃめちゃかわいいやないかーい!はははははは・・・・・・。
昨日の食卓報告です。どんぞ。
朝
チョコ食パン。
昼
牛丼。
夕べの肉豆腐の残りに卵を足して丼にした。
奥に写ってるのが朝息子が残したチョコ食パン。
夜
オー!フジヤマ!ゲイシャ!スシ!テンプーラ!!
南京、玉葱、ピーマン、冥加、ちくわ、ホタテの天ぷら。
冷蔵庫にあるものを見て、何つくっていいかわからないときは天ぷらがいいよね。
面倒っぽいけど、やってみれば揚げるだけ、だしね。
その他におかずを作るでもなく。
つーか、ちくわの天ぷらってなんであんなに美味しいの??
えびとかあなごとか、そんな高級天ぷらより、
普通にちくわが一番美味しいと思う!!!断言。
この日は旦那の帰りが早く、その旦那もお腹がすいてたらしく、
みんな一緒に晩御飯を食べました。
そしたらさー、始めは塩で天ぷら食べてたんだけど、
旦那がご飯の上に天ぷらのせて、
その上からめんつゆかけてやがんの!!!
このこの〜〜〜!やるな〜〜〜〜!!
そんなグルメな裏技、どこで覚えてきやがった!?
ってことで、最後はみんな天丼状態で食べましたー☆
さて、今日も特筆すべき事がありませんので
これにてドロンでーす。またねー☆
あ、そういえば、
新しいドラマ、みんなは何見てる?
私はコードブルーだけ見てまーす。
ガッキーもエリカちゃんも、めちゃめちゃかわいいやないかーい!はははははは・・・・・・。
Posted by kae at 09:10
|Comments(2)
2008年07月17日
おもしろい事が 来やしないかと願う。
さぁ、お久しぶりです。昨日の食卓報告です。そーぞー。
朝

菓子パン。
100円だったので思わず買ったもの。
昼

インスタントラーメン。
洗い物節約のため鍋のまま食べましたー。エコ?
蓮華をどこに置こうかな〜って迷ったので
トッテにさしてみたYO!!意味はないわ。
そんなことより・・・きゃーーー!!
ラーメンの右上を見て!!!!
写っているのは・・・・ブラジャーよ!きゃーー!!
いやいやいやいや、私ね、家に帰ってきたらまずなにをするかっていったら
ブラジャーを取るんですよね。
もうね、夏なんかはですね、
アパートの階段を上がってるときからすでにホックをはずしにかかってるぐらい、
とにかくすぐにブラジャーは脱ぎたいんです。
Tシャツ着たままでも、まるでマジックのように
スルリ〜っと抜き取ることが出来るんですよ。
で、脱ぎ捨てたブラをポイって投げたらテーブルにのっかったんですよね・・・・。
そのまま放置してましたら、しっかり写真に写ってしまいました・・・。
とんだ恥さらしね☆ウフ☆
あ、ラーメンは卵と冷凍きざみネギをいれましたー♪
・・・どうでもいい?
夜

メインは肉豆腐。
牛肉、玉葱、豆腐、糸こんにゃく。
手前の変な色のは「オクラとトマトのポン酢あえ」。
昨日つくったの。色が変わってすごいまずそう・・。
息子には梅干手巻きご飯とキュウリの浅漬けも。
以上でしたー。
旦那のダイエットはまだ続いてるよ〜。
なんと、1ヶ月で6キロ落ちたらしい。
まぁスタートが相当太ってたから、まだまだたいしたことないみたいよ。
相変わらず、朝に晩御飯を食べて、夜は枝豆だけとかにしています。
晩御飯の残りが無い時はレトルトカレー食べてます。
夜寝るときに明日ご飯が食べられることがワクワクするらしい・・・。
なにそれ〜〜・・・・。
では今日はこのへんでー。またねー。
朝
菓子パン。
100円だったので思わず買ったもの。
昼
インスタントラーメン。
洗い物節約のため鍋のまま食べましたー。エコ?
蓮華をどこに置こうかな〜って迷ったので
トッテにさしてみたYO!!意味はないわ。
そんなことより・・・きゃーーー!!
ラーメンの右上を見て!!!!
写っているのは・・・・ブラジャーよ!きゃーー!!
いやいやいやいや、私ね、家に帰ってきたらまずなにをするかっていったら
ブラジャーを取るんですよね。
もうね、夏なんかはですね、
アパートの階段を上がってるときからすでにホックをはずしにかかってるぐらい、
とにかくすぐにブラジャーは脱ぎたいんです。
Tシャツ着たままでも、まるでマジックのように
スルリ〜っと抜き取ることが出来るんですよ。
で、脱ぎ捨てたブラをポイって投げたらテーブルにのっかったんですよね・・・・。
そのまま放置してましたら、しっかり写真に写ってしまいました・・・。
とんだ恥さらしね☆ウフ☆
あ、ラーメンは卵と冷凍きざみネギをいれましたー♪
・・・どうでもいい?
夜
メインは肉豆腐。
牛肉、玉葱、豆腐、糸こんにゃく。
手前の変な色のは「オクラとトマトのポン酢あえ」。
昨日つくったの。色が変わってすごいまずそう・・。
息子には梅干手巻きご飯とキュウリの浅漬けも。
以上でしたー。
旦那のダイエットはまだ続いてるよ〜。
なんと、1ヶ月で6キロ落ちたらしい。
まぁスタートが相当太ってたから、まだまだたいしたことないみたいよ。
相変わらず、朝に晩御飯を食べて、夜は枝豆だけとかにしています。
晩御飯の残りが無い時はレトルトカレー食べてます。
夜寝るときに明日ご飯が食べられることがワクワクするらしい・・・。
なにそれ〜〜・・・・。
では今日はこのへんでー。またねー。
Posted by kae at 09:40
|Comments(0)
2008年07月16日
ういて ういて うきまくれ。
ふ〜。
今日は無事、保育園に登園できました。
あー、やっと仕事ができる。
また・・・締め切りギリギリだ・・・・・。
ちなみに昨日の晩御飯は、
「シメジをいためる」
という、なんともとらえどころのないメニューでした。
写真、撮るのわすれたわ。
そういえば、ちょっと前にね、ヤフーのニュースかなんかでね、
「子供の笑顔には麻薬のような作用がある」っていうのを見たの。
子供の笑顔を見た母親の脳は自然に高揚するんですってよ。
なんか科学的に発表されたんですってよ。
うそ〜〜〜ん・・・・・。
そんなわけないやいやい。
子供が笑うだけで気分が高揚するならお母さん、苦労しねぇ。
育児がしんどい時、助けてくれるのはいつも

そう、アリナミンV。
私は(経験上)誰かの笑顔や誰かの愛は信じないわ!
結局、どうにかしてくれるのはいつもこの子。ブイ子なの。
たった数百円で8時間は眠気ふっとび、
妙なやる気がわきあがってくる(kae調べ)、
まさに合法ドラック。
見て!マウスまでもが光輝きだしたわ!
もうやるっきゃナイト!がんばルンバ!
育児に疲れ、お悩みの奥様。
今すぐスーパー薬局薬店へ。
(いやホントに効くの。マジで。必ず「V」を選んでね。)
さぁ、今日も蒸し風呂のような自宅で働くのよ!!!
お昼の再放送は絶対見ないと誓うのよっっ!!!
今日は無事、保育園に登園できました。
あー、やっと仕事ができる。
また・・・締め切りギリギリだ・・・・・。
ちなみに昨日の晩御飯は、
「シメジをいためる」
という、なんともとらえどころのないメニューでした。
写真、撮るのわすれたわ。
そういえば、ちょっと前にね、ヤフーのニュースかなんかでね、
「子供の笑顔には麻薬のような作用がある」っていうのを見たの。
子供の笑顔を見た母親の脳は自然に高揚するんですってよ。
なんか科学的に発表されたんですってよ。
うそ〜〜〜ん・・・・・。
そんなわけないやいやい。
子供が笑うだけで気分が高揚するならお母さん、苦労しねぇ。
育児がしんどい時、助けてくれるのはいつも
そう、アリナミンV。
私は(経験上)誰かの笑顔や誰かの愛は信じないわ!
結局、どうにかしてくれるのはいつもこの子。ブイ子なの。
たった数百円で8時間は眠気ふっとび、
妙なやる気がわきあがってくる(kae調べ)、
まさに合法ドラック。
見て!マウスまでもが光輝きだしたわ!
もうやるっきゃナイト!がんばルンバ!
育児に疲れ、お悩みの奥様。
今すぐスーパー薬局薬店へ。
(いやホントに効くの。マジで。必ず「V」を選んでね。)
さぁ、今日も蒸し風呂のような自宅で働くのよ!!!
お昼の再放送は絶対見ないと誓うのよっっ!!!
Posted by kae at 10:39
|Comments(0)
2008年07月14日
コードブルー。
変態!いや、大変よっ!!
息子がどえらい熱だわっ!!
土日の間、色んな病名がうかんでは消え・・・浮かんでは消え・・・
燃えそうな息子を抱えながら、恐怖と戦っておりました!
熱はね、慣れてるんですよねー、しょっちゅうだから。
でも今回のはすごかった!熱かった!体温計で計ったならば、たぶん振り切ってた!
(嫌がるので計ってない)
泣き叫んではぐったり・・・を繰り返し、おしまいには
「お母さん・・・目・・・痛い・・・。」
って目をつぶったまま言うんですもの!!!
・・・・・。
病院行ったらさ、
聴診器を当てながら先生の顔が見る見る曇ってさ、
看護婦さんになにやら難解な医学用語言ってさ、
にわかにバタバタしだす看護婦さん・・・
「すぐにオペの準備!お母さん、こちらにどうぞ。ご説明します・・・」
みたいのを土日の間ずっとしてたのに、
結局・・・・
風邪・・・・・だった・・・。
つーかさー!
土日さ!
あんなにぐったりでさ!
戦場みたいな我が家でさ!
「月曜になったらお医者さんいこうね!
そしたらきっと・・きっとよくなるからね!
・・・頑張って!・・・・・ううっっ!!!(涙)」
とか言ってたのにさ!
月曜の朝には8度まで下がってんのな!
子供、「おにぎりつくってくさい!」って言ってんのな!
ねぇ!人間、なんで、医者に行こうとすると病気治る????
あのぐったり感とか!危機感とか!
頭ザンバラで看病疲れした私とか!
二日間、抱っこしっぱなしのこの底なしの愛情とか!
そういうの全部、月曜日に病院にて発表するつもりだったのに!
結局は「育児疲れのお母さんと無駄に元気な子供」っていう
なんの面白みもないエズラになってたよ・・・。
でも先生に「もう熱高くないなぁ?座薬はいらんやろ?」って言われた時に、
「いります!!土日で使い果たしましたので!!」
って言っといた。
「私達、今はこんなでも、昨日まですごいしんどかったのよ!」ってアピールしといた・・・・。
と、いうわけで、もちろんご飯なんてつくってません!
あ、旦那がご飯だけ炊いといてくれてたので
おにぎりしました!
お子さんをお持ちのみなさんん、夏風邪にはご注意くださーい☆
息子がどえらい熱だわっ!!
土日の間、色んな病名がうかんでは消え・・・浮かんでは消え・・・
燃えそうな息子を抱えながら、恐怖と戦っておりました!
熱はね、慣れてるんですよねー、しょっちゅうだから。
でも今回のはすごかった!熱かった!体温計で計ったならば、たぶん振り切ってた!
(嫌がるので計ってない)
泣き叫んではぐったり・・・を繰り返し、おしまいには
「お母さん・・・目・・・痛い・・・。」
って目をつぶったまま言うんですもの!!!
・・・・・。
病院行ったらさ、
聴診器を当てながら先生の顔が見る見る曇ってさ、
看護婦さんになにやら難解な医学用語言ってさ、
にわかにバタバタしだす看護婦さん・・・
「すぐにオペの準備!お母さん、こちらにどうぞ。ご説明します・・・」
みたいのを土日の間ずっとしてたのに、
結局・・・・
風邪・・・・・だった・・・。
つーかさー!
土日さ!
あんなにぐったりでさ!
戦場みたいな我が家でさ!
「月曜になったらお医者さんいこうね!
そしたらきっと・・きっとよくなるからね!
・・・頑張って!・・・・・ううっっ!!!(涙)」
とか言ってたのにさ!
月曜の朝には8度まで下がってんのな!
子供、「おにぎりつくってくさい!」って言ってんのな!
ねぇ!人間、なんで、医者に行こうとすると病気治る????
あのぐったり感とか!危機感とか!
頭ザンバラで看病疲れした私とか!
二日間、抱っこしっぱなしのこの底なしの愛情とか!
そういうの全部、月曜日に病院にて発表するつもりだったのに!
結局は「育児疲れのお母さんと無駄に元気な子供」っていう
なんの面白みもないエズラになってたよ・・・。
でも先生に「もう熱高くないなぁ?座薬はいらんやろ?」って言われた時に、
「いります!!土日で使い果たしましたので!!」
って言っといた。
「私達、今はこんなでも、昨日まですごいしんどかったのよ!」ってアピールしといた・・・・。
と、いうわけで、もちろんご飯なんてつくってません!
あ、旦那がご飯だけ炊いといてくれてたので
おにぎりしました!
お子さんをお持ちのみなさんん、夏風邪にはご注意くださーい☆
Posted by kae at 17:50
|Comments(5)
2008年07月11日
2008年07月08日
探し物は何ですか?
結局このままブログを続けます。
容量をアップできたことと、
写真を小さいサイズでアップする手段を教わったからです!
とりあえず、毎日、食べたもの全部の写真、というのは
しばらくお休みですが。
最近、なんだかハマーが来日しまくっていて、
何もやる気がなく(特に家事。仕事は嫌でもしなきゃいけないからね)、
ご飯もろくなものを食べておらず、
とにかく全般にめちゃくちゃな生活をしています。
今もブログを書いている場合ではないのに書いています・・・・。
こうい時に自分を責めたり奮い立たすようなことをしても
完全に無駄、もしくはさらに悪循環になることは百も承知なので、
今日は、自分を大いに褒めたおしたいと思います。
では、本日の特別記事は、ダメ母さん 素敵ママのいいわけ日記です、どうぞー。
昨日はもう、やる気なし子が爆発していたので、
子供に「早く寝なさい!」を連発、
怒鳴り散らしながら寝かしつけましたー☆
やだー!お母さん、こわーーーい☆
でもさ・・・お母さんだってしんどい時、あるもんね・・。
息子タンもきっとわかってくれてると思うの・・・。
で、おびえながら眠りに着いた息子はクーラーのない部屋、
自分はクーラーをかけた部屋で晩酌開始〜!
だってー!寝冷えしちゃダメじゃんね?
やだ〜私そういう所、案外気がきくのよね〜。
さすがお母さん2年目〜!パチパチパチ♪
で、DVDを見ながら洗い物もせずに枝豆食べてました☆オイチーかったー!!キャハ☆
枝豆ってイライラにいいんですってー!
うっそでーす♪
で、朝はまんまと寝坊〜。つーか睡眠って大事よねー。
だから「寝坊」ってのは語弊があるワ☆むしろわざと睡眠確保してたって感じ?
で、大慌てで着替え、保育園行こうと思ったらなんと!
雨〜〜!!!!やだ〜〜〜!!!!
思わず息子に
「雨降ってるやん!!早く着替えなさい!!」
って怒鳴っちゃった!てへ☆
だってー、カッパ着て送り迎え、汗だくになるんだもーん!
怒りたくもなるよねー!うふふふー!
大丈夫、息子タンはきっとわかってくれてると・・・・
で、ここで気がついたの。
「あ、今日はハイジ(テレビ大阪・朝8:30より)が最終回や・・・」
よっっ!よく気がついた!自分!!
いつもね、保育園に送る時間とかぶてって、
最後の5分だけ見てるのね、ハイジ。
でもさー最終回は見ないわけにはいかないっしょー。ねー。
で、車で保育園に送っていくことに決定〜!
この原油高騰の時代に!
CO2削減でサミットやってる時に!
あえて!
あえての車送迎!!!パフパフ〜〜♪
だって〜車にテレビ、ついてるもんね♪
で、息子とカバンを車に放り込んで出発〜〜!
え?朝ごはん?
何それ。
で、保育園到着〜!
息子を秒速で放り込んで〜、
近くのコンビニに車を止めて、パン買って〜、
しっかりハイジ、鑑賞しました☆アハ☆
あ、
ハイジのDVD持ってるってことは、気にしないで!
DVD持ってたって再放送の時に見たくなるのは人間の正常な欲求よ♪
で、「あ〜〜〜よかった〜〜ハイジ最高やわ〜〜」って思ってたら、
『明日からのこの時間は「未来少年コナン」をお送りします』
・・・・って!!!!!
このこの〜〜〜テレビ東京は私を忙殺する気〜〜?
困ったなぁ〜〜〜んもう!!
しょうがないなぁ〜明日からも頑張るとしますか!
あ、コナンのDVDも持ってることは、気にしないで!
DVD持ってたって再放送の時に見たくなるのは人間の正常な・・・・。
私、がんばってるなぁ〜〜!てへ!!!
じゃぁ、みなさんもがんばってね!
偉い人たちもサミット頑張ってね!応援してます☆
以上、むかつくお母さんのぐーたら日記☆でしたー。
私・・・何やってんのかなぁ〜〜〜
いや、ほんと、もう・・・限界。ダメすぎる。
在宅勤務ってね・・・誰にも見られてないのが意外と命取りなのよね・・・。
「最悪、夜中にやれば間に合う」なんていう、危ない考えが浮かんでしまうのよね・・・。
今日はたぶん徹夜になるなぁ〜・・・。
さぼったツケがそろそろまわってくるなぁ・・・・。
「あんまり頑張りすぎないで」とかっていうアドバイス、あれ、間違ってるなぁ〜・・・。
いい加減ちゃんとしろよ!って・・・
思ってるのに出来ないとき、みんなはどうしてる?
はぁ〜〜〜。
モチベーション!!!どこにあるのーーー!!カモーーーン!!!!!
容量をアップできたことと、
写真を小さいサイズでアップする手段を教わったからです!
とりあえず、毎日、食べたもの全部の写真、というのは
しばらくお休みですが。
最近、なんだかハマーが来日しまくっていて、
何もやる気がなく(特に家事。仕事は嫌でもしなきゃいけないからね)、
ご飯もろくなものを食べておらず、
とにかく全般にめちゃくちゃな生活をしています。
今もブログを書いている場合ではないのに書いています・・・・。
こうい時に自分を責めたり奮い立たすようなことをしても
完全に無駄、もしくはさらに悪循環になることは百も承知なので、
今日は、自分を大いに褒めたおしたいと思います。
では、本日の特別記事は、
昨日はもう、やる気なし子が爆発していたので、
子供に「早く寝なさい!」を連発、
怒鳴り散らしながら寝かしつけましたー☆
やだー!お母さん、こわーーーい☆
でもさ・・・お母さんだってしんどい時、あるもんね・・。
息子タンもきっとわかってくれてると思うの・・・。
で、おびえながら眠りに着いた息子はクーラーのない部屋、
自分はクーラーをかけた部屋で晩酌開始〜!
だってー!寝冷えしちゃダメじゃんね?
やだ〜私そういう所、案外気がきくのよね〜。
さすがお母さん2年目〜!パチパチパチ♪
で、DVDを見ながら洗い物もせずに枝豆食べてました☆オイチーかったー!!キャハ☆
枝豆ってイライラにいいんですってー!
うっそでーす♪
で、朝はまんまと寝坊〜。つーか睡眠って大事よねー。
だから「寝坊」ってのは語弊があるワ☆むしろわざと睡眠確保してたって感じ?
で、大慌てで着替え、保育園行こうと思ったらなんと!
雨〜〜!!!!やだ〜〜〜!!!!
思わず息子に
「雨降ってるやん!!早く着替えなさい!!」
って怒鳴っちゃった!てへ☆
だってー、カッパ着て送り迎え、汗だくになるんだもーん!
怒りたくもなるよねー!うふふふー!
大丈夫、息子タンはきっとわかってくれてると・・・・
で、ここで気がついたの。
「あ、今日はハイジ(テレビ大阪・朝8:30より)が最終回や・・・」
よっっ!よく気がついた!自分!!
いつもね、保育園に送る時間とかぶてって、
最後の5分だけ見てるのね、ハイジ。
でもさー最終回は見ないわけにはいかないっしょー。ねー。
で、車で保育園に送っていくことに決定〜!
この原油高騰の時代に!
CO2削減でサミットやってる時に!
あえて!
あえての車送迎!!!パフパフ〜〜♪
だって〜車にテレビ、ついてるもんね♪
で、息子とカバンを車に放り込んで出発〜〜!
え?朝ごはん?
何それ。
で、保育園到着〜!
息子を秒速で放り込んで〜、
近くのコンビニに車を止めて、パン買って〜、
しっかりハイジ、鑑賞しました☆アハ☆
あ、
ハイジのDVD持ってるってことは、気にしないで!
DVD持ってたって再放送の時に見たくなるのは人間の正常な欲求よ♪
で、「あ〜〜〜よかった〜〜ハイジ最高やわ〜〜」って思ってたら、
『明日からのこの時間は「未来少年コナン」をお送りします』
・・・・って!!!!!
このこの〜〜〜テレビ東京は私を忙殺する気〜〜?
困ったなぁ〜〜〜んもう!!
しょうがないなぁ〜明日からも頑張るとしますか!
あ、コナンのDVDも持ってることは、気にしないで!
DVD持ってたって再放送の時に見たくなるのは人間の正常な・・・・。
私、がんばってるなぁ〜〜!てへ!!!
じゃぁ、みなさんもがんばってね!
偉い人たちもサミット頑張ってね!応援してます☆
以上、むかつくお母さんのぐーたら日記☆でしたー。
私・・・何やってんのかなぁ〜〜〜
いや、ほんと、もう・・・限界。ダメすぎる。
在宅勤務ってね・・・誰にも見られてないのが意外と命取りなのよね・・・。
「最悪、夜中にやれば間に合う」なんていう、危ない考えが浮かんでしまうのよね・・・。
今日はたぶん徹夜になるなぁ〜・・・。
さぼったツケがそろそろまわってくるなぁ・・・・。
「あんまり頑張りすぎないで」とかっていうアドバイス、あれ、間違ってるなぁ〜・・・。
いい加減ちゃんとしろよ!って・・・
思ってるのに出来ないとき、みんなはどうしてる?
はぁ〜〜〜。
モチベーション!!!どこにあるのーーー!!カモーーーン!!!!!
Posted by kae at 10:09
|Comments(6)
2008年07月07日
教えてたもーれ。
やっぱりどこか新しいブログに変えようかと検討中です。
よーく考えてみたら色々希望がありますので、
以下に書く希望にピッタリのブログがあれば、
教えてください。
・下書き保存ができる。
(携帯たら写メを送ると、いきなりアップされずに下書き保存になる。記事も下書き保存できて、『公開する』などクリックすると初めてアップされる。今のブログがそうなの。)
・容量が多い。
(1ヶ月で4メガ使ったもん・・・これからはもうちょっと写真へらすけど・・・)
・シンプル
(ブログの横にあるいろんなメニューが少ない。その他、お友達的な機能や自己紹介的な機能もいらない。ほんとに単純に日記がかければいい。)
・人が少ない。
(なんか込み合ってるのか、表示が遅いのとか困る)
以上、「うちのブログはどうですか?」って人、いませんか〜?
よーく考えてみたら色々希望がありますので、
以下に書く希望にピッタリのブログがあれば、
教えてください。
・下書き保存ができる。
(携帯たら写メを送ると、いきなりアップされずに下書き保存になる。記事も下書き保存できて、『公開する』などクリックすると初めてアップされる。今のブログがそうなの。)
・容量が多い。
(1ヶ月で4メガ使ったもん・・・これからはもうちょっと写真へらすけど・・・)
・シンプル
(ブログの横にあるいろんなメニューが少ない。その他、お友達的な機能や自己紹介的な機能もいらない。ほんとに単純に日記がかければいい。)
・人が少ない。
(なんか込み合ってるのか、表示が遅いのとか困る)
以上、「うちのブログはどうですか?」って人、いませんか〜?
Posted by kae at 09:46
|Comments(2)
2008年07月03日
手持ちのカードで楽しくやろう。
どうやら容量がオーバーしたのか、
写真がアップできなくなりました・・・・。
ちょっと、食卓報告、ストップ。
ここはDIONの無料のブログなんだけど、
写真のアップの仕方が悪いの?
写メをそのまま送信してるのだけれども。
それか、どこか違うブログほうがいいのかなぁ。
でも探すのも、新しい登録とかも、面倒だー。
誰か、アドバイスを!!
ちなみに、
携帯から写メを送信できる。
カテゴリとかその他設定が少なく、簡単。
このブログの容量が5MBとなってるのですが、それより多くてもちろん無料で。
こういうの希望。どうすればいいかなぁ〜。
自分で調べろとか言わないで〜。
あ、ご飯ね、最近はちょいと忙しいので、
ラーメンとかうどんとか。食パン焼いたりとか。
とにかくすごい適当。
この適当さを奥様にお伝えしたいのに!!!
ちなみに昨日の夕食は、カニカマとふりかけご飯でした。
しかも友達と電話しながら食べてました・・・。
気がつくと息子がなぜか頭の上から水びたし。(お茶びたし?)
まぁ、楽しそう☆うふふ。
「食育」とか・・・・・・
言わないで・・・・・!!!(涙の訴え!)
ではまた!
写真がアップできなくなりました・・・・。
ちょっと、食卓報告、ストップ。
ここはDIONの無料のブログなんだけど、
写真のアップの仕方が悪いの?
写メをそのまま送信してるのだけれども。
それか、どこか違うブログほうがいいのかなぁ。
でも探すのも、新しい登録とかも、面倒だー。
誰か、アドバイスを!!
ちなみに、
携帯から写メを送信できる。
カテゴリとかその他設定が少なく、簡単。
このブログの容量が5MBとなってるのですが、それより多くてもちろん無料で。
こういうの希望。どうすればいいかなぁ〜。
自分で調べろとか言わないで〜。
あ、ご飯ね、最近はちょいと忙しいので、
ラーメンとかうどんとか。食パン焼いたりとか。
とにかくすごい適当。
この適当さを奥様にお伝えしたいのに!!!
ちなみに昨日の夕食は、カニカマとふりかけご飯でした。
しかも友達と電話しながら食べてました・・・。
気がつくと息子がなぜか頭の上から水びたし。(お茶びたし?)
まぁ、楽しそう☆うふふ。
「食育」とか・・・・・・
言わないで・・・・・!!!(涙の訴え!)
ではまた!
Posted by kae at 10:14
|Comments(8)
2008年06月30日
自分を信じていくのだピョン。
はい食卓報告どんぞー。
金曜日
朝・
弁当を作ってその残りを食べました。
アンパンマンの顔が微妙〜〜〜。
一応、生まれて始めての保育園弁当なのではりきった。これでも。
昼・
つくね豆腐バーグの残り。レンジ卵のせ。
どんだけ作ったんだと。まだあるのかと。
夜
ハプニング発生。
夕方、息子がいきなり、ほんとにいきなり、
マーライオンのように吐いた。
「げろ〜〜〜」ではなく「ビッシャーーー!」って感じで噴出した。
おもちゃ片手に呆然と立ち尽くす息子。
いきなりすぎて状況がのみこめない母も立ち尽くす。
とりあえず風呂場につれていって全裸で待機させ(夏場はこういうのラクでいいね)
ぞうきんでゲロの始末を・・・と思ったら、
数週間前に「ご飯の直後に走り回って興奮しすぎて小ゲロを吐いた時に使った雑巾達を、洗って重曹につけておいた」のが、
数週間そのままバケツにつかりっぱなしなのに気がついて(嘘・知ってたけど見ないふりしてた)、
慌ててたのでそのへんにあったバスタオルでゲロの始末をしました。
ふ〜〜。
バスタオル、捨てた。
でも吐いたものがほとんど、その前に飲んだアクエリアス1本分だったので、
まだましだった。牛乳とかだったら最悪だもんねー。
で、風呂場で引き続き元気に遊んでる息子をシャワーで流して着替えたら、
「え?今の何?び・・・病気・・・?」って思いはじめ、ちょっと焦ったけど、
息子は相変わらず元気なのでとりあえず様子を見ることに。
家中がゲロくさいのと、このあともう吐かないか気になったので、
晩御飯を作る気にならず、息子もしばらく水分のみにしてみた。
旦那には「何か食べてきて〜」と連絡。
土曜日
朝・念のため白いおかゆ。写真とるの忘れた。
昼・
もう大丈夫だと思ったけど息子が
「おじやー!おじやー!」というので卵&梅干のおじや。
夜
カレーキターーーーーー!!!!
最近はキーマっぽいのにはまってます、カレー。
キーマの定義がわからないけど、トマト缶を入れるの。
玉葱2〜3個をフープロで微塵に。(セロリもあれがいいかも)
ニンニクしょうが玉葱をしっかり炒める。
とりあえず鍋に入れておく。
次にひき肉を香辛料と共にいためる。
ここで香辛料を炒めることに何の意味があるのかしらないけどなんとなく。
カレー粉大3・ガラムマサラ大3ぐらい、どっさりいれよう!辛いぞ!
そしてそれも鍋にいれてさらにトマト缶を入れて
水を足して煮る。にるにるにるにる。ひたすら。
ソースケチャップをちょっと入れて、
そしてカレールーを入れてさらに煮る。にるにるにるにる。ひたすら。
なすびとかピーマンとかがあれば炒めて入れてもよし。
今回はジャガイモと人参をいれてます。
充分おいしかったんだけど、もっとこうしたらいいってのがあれば教えてね!
日曜日は法事があり、お膳をいただいたのと、
後はカレー食べてました。
息子には辛いので、冷凍してあったミートソースをウドンにかけて食べさせてた。
スパゲッティより断然食べやすいミートうどん。
息子も大好き。実は私も大好きさ。
以上、週末の食卓報告でしたー。
息子は今日月曜日も、元気に保育園に泣きながら行きましたー。
まだ朝だけ必ず泣くのねー。
がんばれ息子ー。泣きたいときは泣けばいいさー。
みなさんの保育園、幼稚園の頃の思い出があれば教えてねー。
ではウンコしたくなってきたのでこのへんでー。
人気ブログランキングへ
快便クリック。
金曜日
朝・
弁当を作ってその残りを食べました。
アンパンマンの顔が微妙〜〜〜。
一応、生まれて始めての保育園弁当なのではりきった。これでも。
昼・
つくね豆腐バーグの残り。レンジ卵のせ。
どんだけ作ったんだと。まだあるのかと。
夜
ハプニング発生。
夕方、息子がいきなり、ほんとにいきなり、
マーライオンのように吐いた。
「げろ〜〜〜」ではなく「ビッシャーーー!」って感じで噴出した。
おもちゃ片手に呆然と立ち尽くす息子。
いきなりすぎて状況がのみこめない母も立ち尽くす。
とりあえず風呂場につれていって全裸で待機させ(夏場はこういうのラクでいいね)
ぞうきんでゲロの始末を・・・と思ったら、
数週間前に「ご飯の直後に走り回って興奮しすぎて小ゲロを吐いた時に使った雑巾達を、洗って重曹につけておいた」のが、
数週間そのままバケツにつかりっぱなしなのに気がついて(嘘・知ってたけど見ないふりしてた)、
慌ててたのでそのへんにあったバスタオルでゲロの始末をしました。
ふ〜〜。
バスタオル、捨てた。
でも吐いたものがほとんど、その前に飲んだアクエリアス1本分だったので、
まだましだった。牛乳とかだったら最悪だもんねー。
で、風呂場で引き続き元気に遊んでる息子をシャワーで流して着替えたら、
「え?今の何?び・・・病気・・・?」って思いはじめ、ちょっと焦ったけど、
息子は相変わらず元気なのでとりあえず様子を見ることに。
家中がゲロくさいのと、このあともう吐かないか気になったので、
晩御飯を作る気にならず、息子もしばらく水分のみにしてみた。
旦那には「何か食べてきて〜」と連絡。
土曜日
朝・念のため白いおかゆ。写真とるの忘れた。
昼・
もう大丈夫だと思ったけど息子が
「おじやー!おじやー!」というので卵&梅干のおじや。
夜
カレーキターーーーーー!!!!
最近はキーマっぽいのにはまってます、カレー。
キーマの定義がわからないけど、トマト缶を入れるの。
玉葱2〜3個をフープロで微塵に。(セロリもあれがいいかも)
ニンニクしょうが玉葱をしっかり炒める。
とりあえず鍋に入れておく。
次にひき肉を香辛料と共にいためる。
ここで香辛料を炒めることに何の意味があるのかしらないけどなんとなく。
カレー粉大3・ガラムマサラ大3ぐらい、どっさりいれよう!辛いぞ!
そしてそれも鍋にいれてさらにトマト缶を入れて
水を足して煮る。にるにるにるにる。ひたすら。
ソースケチャップをちょっと入れて、
そしてカレールーを入れてさらに煮る。にるにるにるにる。ひたすら。
なすびとかピーマンとかがあれば炒めて入れてもよし。
今回はジャガイモと人参をいれてます。
充分おいしかったんだけど、もっとこうしたらいいってのがあれば教えてね!
日曜日は法事があり、お膳をいただいたのと、
後はカレー食べてました。
息子には辛いので、冷凍してあったミートソースをウドンにかけて食べさせてた。
スパゲッティより断然食べやすいミートうどん。
息子も大好き。実は私も大好きさ。
以上、週末の食卓報告でしたー。
息子は今日月曜日も、元気に保育園に泣きながら行きましたー。
まだ朝だけ必ず泣くのねー。
がんばれ息子ー。泣きたいときは泣けばいいさー。
みなさんの保育園、幼稚園の頃の思い出があれば教えてねー。
ではウンコしたくなってきたのでこのへんでー。
人気ブログランキングへ
快便クリック。
Posted by kae at 09:31
|Comments(5)
2008年06月27日
私はまぼろしなの。あなたの夢の中にいるの。
わー!駆け足で食卓報告!どんぞーー!!!
火曜日
朝
おにぎり。
1っこしか残ってなかった・・・。
いつも食べないくせにこの日に限ってみんながっつきやがって!
いいわ。それならメロン食ってやる!
「保育園、毎日頑張って行ってる息子に、
最後の一切れ残しといてやろう☆」とか思ってたラスイチのメロン、
食ってやる。
昼
どんべえ。
でも本物のどんべえではなかったような・・・?
夜
つくねバーグ・コンソメ野菜ウインナスープ。
ハンバーグよりコレのほうが断然好きだ!簡単だし。
水曜
朝
つくねバーグの残り。
昼
またもやおにぎり。
この日はおにぎりがあまってた!!!
くそ〜〜みんな好き勝手に食べやがって〜!
それにしてもおにぎりに対しての海苔のサイズが小さすぎる。
全然かくれてない。まるで武田久美子の貝殻ビキニのよう。
とんだはずかしめ。
夜
オムライスとコンソメスープの残り。
包む気が無い。海苔同様、ご飯を包む気が全く無い。
木曜
朝
つくねバーグとコンソメスープの残り。
まだ!まだ残ってたの・・・!?
昼
とろけるチーズのせトースト。
うまーー!!!何コレ!うんまーーーー!!!!
チーズ乗せて焼いただけ。それでこんなに旨いなんて、
料理作る気、うせるわ!!!
それにしてもパンに対してのドリンクが小さすぎ。
全然喉、うるおせてない。唾、持ってかれるわー!!
夜
明日が保育園のお弁当デーなので練習してみた。
大人もそれに付き合わされたメニュー。
アンパンマンにしとけばとりあえず大丈夫っしょ。
これが私の限界かと・・・。
あんまりじっと見ないで・・・・・・!!!!
以上でーす!
とにもかくにもバランスがいつも頓珍漢ね!
うわ!トンチンカンって、変換できるのね!
ほんとにこんな漢字なの?
ではまたー!
週末ラストスパート。みんながんばれー!
人気ブログランキングへ
武田久美子クリック!!!
火曜日
朝
おにぎり。
1っこしか残ってなかった・・・。
いつも食べないくせにこの日に限ってみんながっつきやがって!
いいわ。それならメロン食ってやる!
「保育園、毎日頑張って行ってる息子に、
最後の一切れ残しといてやろう☆」とか思ってたラスイチのメロン、
食ってやる。
昼
どんべえ。
でも本物のどんべえではなかったような・・・?
夜
つくねバーグ・コンソメ野菜ウインナスープ。
ハンバーグよりコレのほうが断然好きだ!簡単だし。
水曜
朝
つくねバーグの残り。
昼
またもやおにぎり。
この日はおにぎりがあまってた!!!
くそ〜〜みんな好き勝手に食べやがって〜!
それにしてもおにぎりに対しての海苔のサイズが小さすぎる。
全然かくれてない。まるで武田久美子の貝殻ビキニのよう。
とんだはずかしめ。
夜
オムライスとコンソメスープの残り。
包む気が無い。海苔同様、ご飯を包む気が全く無い。
木曜
朝
つくねバーグとコンソメスープの残り。
まだ!まだ残ってたの・・・!?
昼
とろけるチーズのせトースト。
うまーー!!!何コレ!うんまーーーー!!!!
チーズ乗せて焼いただけ。それでこんなに旨いなんて、
料理作る気、うせるわ!!!
それにしてもパンに対してのドリンクが小さすぎ。
全然喉、うるおせてない。唾、持ってかれるわー!!
夜
明日が保育園のお弁当デーなので練習してみた。
大人もそれに付き合わされたメニュー。
アンパンマンにしとけばとりあえず大丈夫っしょ。
これが私の限界かと・・・。
あんまりじっと見ないで・・・・・・!!!!
以上でーす!
とにもかくにもバランスがいつも頓珍漢ね!
うわ!トンチンカンって、変換できるのね!
ほんとにこんな漢字なの?
ではまたー!
週末ラストスパート。みんながんばれー!
人気ブログランキングへ
武田久美子クリック!!!
Posted by kae at 10:27
|Comments(4)
2008年06月24日
アフレコと滑り台。
えぇぇん!ああん!あん!ああああぁぁん!!(タンからむ)
・・・・すいませーん。のっけからタン、からんでて。
昨日ねー、ずーっと高音でしゃべってたの。
したら朝、声でにくいがな。
いやね、息子にさ、こう、スヌーピーを抱えながらね、
「早く寝んとあかんや〜〜ん僕も眠くなってきたからさ〜〜布団にいこうよ〜〜〜」
ってさ、
スヌーピーになりきって誘ってみたわけなんですよ。
まぁスヌーピーが本当はどんな声なのか知らないんですけど。
だからとっさに出たのがなぜか高音ボイス。マライヤもびっくり。
そしたらね、思いもかけず息子がそれに反応しちゃってね、
それから寝るまでずーーーーと「スヌーピーやって。」って言われちゃいまして。
寝る前に絵本とか読んじゃうわけなんですけどね、
それまでも「スヌーピーで」ってリクエストがとんじゃう始末。
いや〜〜スタート間違ったなぁ〜〜。
普通で、普通の声でやりゃぁよかたなぁ〜〜〜。
だってずっと「パー子」なんだもんー。
で、ずとパー子だったもんだから朝タンがからんでたってわけでしたー。
奥さんも気をつけてね。アフレコする時は通常のトーンでいかないと
後々困るから。
では昨日の食卓報告ですどんぞー。
朝
肉豆腐リターンズ。
昼
面倒すぎて煎餅とヨーグルト。
あー仕事終わらねぇ。ブログ書いてる場合じゃねぇ。タンからんでる場合じゃねぇ。
夜
ぶりの照り焼き。
イカとしし唐の炒め物・ニンニク醤油味。
おにぎりと味噌汁の残り。
イカを醤油で炒めると(焼くと)なぜあんなにおいしそうなニオイがするんだ。実際おいしいんだ。
息子は、くちゃらくちゃら噛んで出していたけど。
2歳児、飲むタイミングを見失ってた。
以上でーす。
アフレコ失敗の他にもさ、お母さんならではの恥ずかしい失敗ってあるよねー。
例えばアレ。
1歳ぐらいの「どうにか1人ですべれるようになりました」って感じの子供を滑り台に登らせたはいいけれど、なんだか階段の途中が危なっかしいのでお母さんも後ろからフォローしながら登ったら、その後ろから別の子供がせかすように登ってきて、
「ほらー!みんな待ってるよー早く登ってー!おっちん!おっちんして!!(座っての意)はい滑って!はやくー!滑るのー!」
って、焦りまくりのお母さん。
そして自分も後ろの階段から降りることが出来ずに、お尻の幅ギリギリの滑り台を無理やり滑るはめになり、「わ〜〜〜〜・・・・・」って何ともいえないか細い声で滑り台を滑り降りる、
お母さん。
お母さん、みんな頑張ってる。
人気ブログランキングへ
そんなお母さんにスポットライトを。クリックしてね。はやくー!はやくー!
・・・・すいませーん。のっけからタン、からんでて。
昨日ねー、ずーっと高音でしゃべってたの。
したら朝、声でにくいがな。
いやね、息子にさ、こう、スヌーピーを抱えながらね、
「早く寝んとあかんや〜〜ん僕も眠くなってきたからさ〜〜布団にいこうよ〜〜〜」
ってさ、
スヌーピーになりきって誘ってみたわけなんですよ。
まぁスヌーピーが本当はどんな声なのか知らないんですけど。
だからとっさに出たのがなぜか高音ボイス。マライヤもびっくり。
そしたらね、思いもかけず息子がそれに反応しちゃってね、
それから寝るまでずーーーーと「スヌーピーやって。」って言われちゃいまして。
寝る前に絵本とか読んじゃうわけなんですけどね、
それまでも「スヌーピーで」ってリクエストがとんじゃう始末。
いや〜〜スタート間違ったなぁ〜〜。
普通で、普通の声でやりゃぁよかたなぁ〜〜〜。
だってずっと「パー子」なんだもんー。
で、ずとパー子だったもんだから朝タンがからんでたってわけでしたー。
奥さんも気をつけてね。アフレコする時は通常のトーンでいかないと
後々困るから。
では昨日の食卓報告ですどんぞー。
朝
肉豆腐リターンズ。
昼
面倒すぎて煎餅とヨーグルト。
あー仕事終わらねぇ。ブログ書いてる場合じゃねぇ。タンからんでる場合じゃねぇ。
夜
ぶりの照り焼き。
イカとしし唐の炒め物・ニンニク醤油味。
おにぎりと味噌汁の残り。
イカを醤油で炒めると(焼くと)なぜあんなにおいしそうなニオイがするんだ。実際おいしいんだ。
息子は、くちゃらくちゃら噛んで出していたけど。
2歳児、飲むタイミングを見失ってた。
以上でーす。
アフレコ失敗の他にもさ、お母さんならではの恥ずかしい失敗ってあるよねー。
例えばアレ。
1歳ぐらいの「どうにか1人ですべれるようになりました」って感じの子供を滑り台に登らせたはいいけれど、なんだか階段の途中が危なっかしいのでお母さんも後ろからフォローしながら登ったら、その後ろから別の子供がせかすように登ってきて、
「ほらー!みんな待ってるよー早く登ってー!おっちん!おっちんして!!(座っての意)はい滑って!はやくー!滑るのー!」
って、焦りまくりのお母さん。
そして自分も後ろの階段から降りることが出来ずに、お尻の幅ギリギリの滑り台を無理やり滑るはめになり、「わ〜〜〜〜・・・・・」って何ともいえないか細い声で滑り台を滑り降りる、
お母さん。
お母さん、みんな頑張ってる。
人気ブログランキングへ
そんなお母さんにスポットライトを。クリックしてね。はやくー!はやくー!
Posted by kae at 09:38
|Comments(0)
2008年06月22日
原油高騰における産業への影響と諸外国の実例に基づく傾向と対策。
もう本当にどうでもいい我が家の食卓を、
今日も無理やり紹介しまーす。
読んでけドロボー!
金曜
朝
目玉のせご飯と残り物
昼・面倒で食べてない
夜
焼きウドン。
でましたー久しぶりのうどん。
物価が上がって「ウドン4タマ100エン!」には
滅多にお目にかかれなくなりましたねー。
ドンウーユーザーには厳しいなぁー。
なんかニュースで見たんですけどね、
原油高っていっても石油がないわけでも出し惜しみしてるわけでもないらしいのー。
どっかの誰かがいたずらに価格を吊り上げてるんですってよ!!
株・・・・・的な?なにかで・・・?
えぇ、さっぱり理屈、わかりませんでしたけどもー。
つーか何それ。
石油いっぱいあるのに高いって何それ。
はぁ〜賢い人のやることはさっぱりわからんわ〜〜。
土曜
朝(昼?)
ふりかけご飯とウインナ。
ほんと息子はウインナに目がないよー。
ウインナ焼けってうるさい!
夜
蒸し野菜をおろしポン酢で。
キャベツとウインナのバターニンニク醤油炒め。
そしておにぎり。
まず、写真奥の蒸し野菜ですけども。
キャベツ人参椎茸豆腐を少量の水で火にかけ、
フタをして数分。出来上がり。
もう・・・料理というより餌に見える・・・・(悲)
でもポン酢で食べれば何でもおいいしよ!
・・・負け惜しみじゃないやい!
で、ウインナキャベツ〜はその名のとおり。
あ、そうそう、そうなの。
つまりこの日は全部キャベツ。キャベツ祭り。キャベツ太郎。
ほぼ1玉消費しましたー。イエー。
日曜
朝・マクドナルドに行ったよー。
マクドはポテトはおいしいけどバーガーはなぜあんなに胸焼けするんだろう・・・・。
そして1回食べたらもうしばらく見たくもなくなるよね。
歳をとったなぁ〜・・・。
昼・胸焼けにて食べてません。息子はおせんべいを貪り食ってた。
夜
肉じゃがと、
大根と卵の味噌汁。
旦那がいたので台所でこっそり撮影しましたー。
肉じゃがは「じゃが」じゃなくて豆腐。
じゃがいもはダイエットによくないそうで、旦那のリクエストで豆腐に。
息子もそのほうが好きっぽいし。
ししとうがおいしかったよ。
後はおつけものとか出してテーブルをにぎやかしといた。
以上、まぁほんとにどうでもよい食卓報告でしたー。
つーか料理、ちっとも上達しやしねぇ。
さー息子も旦那も寝た!
晩酌しながら情熱大陸でも見るかなー。
情熱大陸ってさ、見たあと必ず自分の所にも取材に来るよね。
もちろん妄想で。
それこそご飯とか作りながらね、
「どんなに忙しくても料理は自分で作る。それが山田流だ。」
とか言われちゃって。
「フライパン振ってる時とか、案外いいメロディ浮かんだりするんですよ」
とか答えてたりねー。
あ、私は「山田」でも「ミュージシャン」でもありませんけど。
・・・・・・人生、キモくてナンボですよ、奥さん。
人気ブログランキングへ
すっかり忘れてた!またよろしく!
今日も無理やり紹介しまーす。
読んでけドロボー!
金曜
朝
目玉のせご飯と残り物
昼・面倒で食べてない
夜
焼きウドン。
でましたー久しぶりのうどん。
物価が上がって「ウドン4タマ100エン!」には
滅多にお目にかかれなくなりましたねー。
ドンウーユーザーには厳しいなぁー。
なんかニュースで見たんですけどね、
原油高っていっても石油がないわけでも出し惜しみしてるわけでもないらしいのー。
どっかの誰かがいたずらに価格を吊り上げてるんですってよ!!
株・・・・・的な?なにかで・・・?
えぇ、さっぱり理屈、わかりませんでしたけどもー。
つーか何それ。
石油いっぱいあるのに高いって何それ。
はぁ〜賢い人のやることはさっぱりわからんわ〜〜。
土曜
朝(昼?)
ふりかけご飯とウインナ。
ほんと息子はウインナに目がないよー。
ウインナ焼けってうるさい!
夜
蒸し野菜をおろしポン酢で。
キャベツとウインナのバターニンニク醤油炒め。
そしておにぎり。
まず、写真奥の蒸し野菜ですけども。
キャベツ人参椎茸豆腐を少量の水で火にかけ、
フタをして数分。出来上がり。
もう・・・料理というより餌に見える・・・・(悲)
でもポン酢で食べれば何でもおいいしよ!
・・・負け惜しみじゃないやい!
で、ウインナキャベツ〜はその名のとおり。
あ、そうそう、そうなの。
つまりこの日は全部キャベツ。キャベツ祭り。キャベツ太郎。
ほぼ1玉消費しましたー。イエー。
日曜
朝・マクドナルドに行ったよー。
マクドはポテトはおいしいけどバーガーはなぜあんなに胸焼けするんだろう・・・・。
そして1回食べたらもうしばらく見たくもなくなるよね。
歳をとったなぁ〜・・・。
昼・胸焼けにて食べてません。息子はおせんべいを貪り食ってた。
夜
肉じゃがと、
大根と卵の味噌汁。
旦那がいたので台所でこっそり撮影しましたー。
肉じゃがは「じゃが」じゃなくて豆腐。
じゃがいもはダイエットによくないそうで、旦那のリクエストで豆腐に。
息子もそのほうが好きっぽいし。
ししとうがおいしかったよ。
後はおつけものとか出してテーブルをにぎやかしといた。
以上、まぁほんとにどうでもよい食卓報告でしたー。
つーか料理、ちっとも上達しやしねぇ。
さー息子も旦那も寝た!
晩酌しながら情熱大陸でも見るかなー。
情熱大陸ってさ、見たあと必ず自分の所にも取材に来るよね。
もちろん妄想で。
それこそご飯とか作りながらね、
「どんなに忙しくても料理は自分で作る。それが山田流だ。」
とか言われちゃって。
「フライパン振ってる時とか、案外いいメロディ浮かんだりするんですよ」
とか答えてたりねー。
あ、私は「山田」でも「ミュージシャン」でもありませんけど。
・・・・・・人生、キモくてナンボですよ、奥さん。
人気ブログランキングへ
すっかり忘れてた!またよろしく!
Posted by kae at 22:50
|Comments(3)
2008年06月20日
まぁ自信過剰だと集中力なんてたいがい散漫になっちゃうからね!
さっそくご飯報告ですどうぞー。
水曜日
まず、
すいか。
そして
おにぎり。
それから夜は、またしても実家に逃亡、お好み焼きをして食べましたー。
木曜
目玉とウインナ・味噌汁残り物・お好み残り物・ご飯
この日は起きるのが遅くて2食。
なすとピーマンのあげびたし・ヤッコ・おにぎり
以上でーす!とくに何も書くことがないので今日は、
息子が大好きな「きかんしゃトーマス」について書こうかな?
興味の無い人はスルーで!
同じくトーマスにはまっている人はいないかなー?
続きを読む
水曜日
まず、
すいか。
そして
おにぎり。
それから夜は、またしても実家に逃亡、お好み焼きをして食べましたー。
木曜
目玉とウインナ・味噌汁残り物・お好み残り物・ご飯
この日は起きるのが遅くて2食。
なすとピーマンのあげびたし・ヤッコ・おにぎり
以上でーす!とくに何も書くことがないので今日は、
息子が大好きな「きかんしゃトーマス」について書こうかな?
興味の無い人はスルーで!
同じくトーマスにはまっている人はいないかなー?
続きを読む
Posted by kae at 08:05
|Comments(5)
2008年06月18日
いまのうちに!
子供が1日中家にいるので、ブログ書く暇がありませんでした〜。
息子の水疱瘡もたいしたことなく、
むしろ元気一杯で大迷惑です!街のはずれでシュビドゥバーです!!!
でも元気な子を家に閉じ込めておくと、どんな大変なことになるか、
母親歴若干2年7ヶ月の私でもですね、そのへん、心得ているんですよねー。
やだー。やり手よねーまったくぅ〜☆
で、夜の公園に行ったりね、お菓子だっていつもより多めに許可出ちゃうしね、
シャボン玉はやり放題、季節を先取りしすぎた花火、
そして食べたい時に食べ、寝たいときに寝るという、
子供にとっては夢のような時間をすごしております!
2歳児の育て方、大分わかってきたよ先輩方!
「命に関わらない以上、関与しない」。
家と息子が、異様なほど汚いでーす!
ではさっそくたまってた食卓報告でーす!。どんぞー。
日曜:
朝・写真がないな。食べてないんじゃない?
昼・
ほうれん草と玉葱とツナのスパ。
生協の冷凍カットほうれん草はほんとに便利だなぁ。
作り方はカンチコチンです。
玉葱を切ってほうれん草とバターで炒める。
茹で上がったスパとツナを投入。
ゆで汁も投入。
ニンニク醤油を入れてコショウを振ればできあがり。
いつもスパゲッティを作る時はニンニクを炒めるんだけど、
水疱瘡の息子にはちょっとセイが強いような気がしたので、
ニンニク醤油にしてみたら、結構いけたよ!
バター醤油ニンニク味。おいしかった。
・・・ような気がした(?)
夜・旦那がいたので写真撮れなかった!
旦那には内緒のブログだからね。
残り物を撮っておいたのでそれで。
トマトとキュウリとツナとコーンのマヨネーズ。
ピーマンをゆがいてかつお節とポン酢。
大根と卵の味噌汁。
そしてメインは豚のしょうが焼きでした。
えっとー、この中でなにが一番美味しかったって言ったら・・・
・・・ピ、ピーマン・・・?
つーか、ポン酢・・・・?
なんかねー写真じゃ伝わらないのが悔しいぐらい、
おいしくないんですよねー。
もう胸を張って、おいしくないんですよねー。ねー・・・・。
では悲しい気持ちで月曜日でーす。
朝:
ゆうべのしょうが焼きをご飯にのせて目玉ものせた。あとは残り物。
息子は朝飯だか昼飯だかわからないけど、
パン、食べてた。
昼・写真がないなぁ。たぶん面倒で食べてない。
夜・
おいしくないくせにまだ残ってるしょうが焼きを刻んで焼き飯。
これが案外美味しかった。卵とネギをたくさんいれたから?
火曜:
朝・
サンドウィチマン。
冷凍してた食パン焼いて、袋状になるように切って
マヨゆで卵とキュウリを詰め込む。
ケチャップかけたら美味しいのね〜。
昼・写真がないなぁ。面倒で食べてな・・・・
夜・
ヤッコ・さばの塩焼き・味噌汁。
焼き魚好きー!っていうか、魚は焼くことしかできなーい!
でもグリルに入れるだけでさ、ご飯何杯食べられるかっていうぐらいのおかずになるよね〜!
簡単で優秀おかずよ!
そう、簡単・・・・
簡単なはずなのに、さばが真っ黒。またしても松崎に!!!
まぁいいわ。気にしない。
以上でしたー。
息子の相手も疲れてきたので、昨日実家に行ってきたんですよね。
で、「ついでに部屋を片付けていきなさい」って言われたので大掃除してたらさ、
短大の時の懐かしい思い出が出てきたよ!
ある日教室になんの説明もなく張ってあったんだよねー。
ばかだねーーーーーーーーーー!!!!!
本当に加藤まさるがコレを書いたと思えば思うほど、バカ!!!
そういえば高校の時は、
「お前はだれのわかめじゃ」2年D組・石立鉄男
って書いたお習字が張ってあったなぁ〜。
高校と短大は全然友達が違うのに、結局同じような人とつるんでるんですよねー。
じゃぁ今日はこのへんで!
息子が深夜まで遊んでいたのでまだ寝てる!
人気ブログランキングへ
めざましクリック!!!
息子の水疱瘡もたいしたことなく、
むしろ元気一杯で大迷惑です!街のはずれでシュビドゥバーです!!!
でも元気な子を家に閉じ込めておくと、どんな大変なことになるか、
母親歴若干2年7ヶ月の私でもですね、そのへん、心得ているんですよねー。
やだー。やり手よねーまったくぅ〜☆
で、夜の公園に行ったりね、お菓子だっていつもより多めに許可出ちゃうしね、
シャボン玉はやり放題、季節を先取りしすぎた花火、
そして食べたい時に食べ、寝たいときに寝るという、
子供にとっては夢のような時間をすごしております!
2歳児の育て方、大分わかってきたよ先輩方!
「命に関わらない以上、関与しない」。
家と息子が、異様なほど汚いでーす!
ではさっそくたまってた食卓報告でーす!。どんぞー。
日曜:
朝・写真がないな。食べてないんじゃない?
昼・
ほうれん草と玉葱とツナのスパ。
生協の冷凍カットほうれん草はほんとに便利だなぁ。
作り方はカンチコチンです。
玉葱を切ってほうれん草とバターで炒める。
茹で上がったスパとツナを投入。
ゆで汁も投入。
ニンニク醤油を入れてコショウを振ればできあがり。
いつもスパゲッティを作る時はニンニクを炒めるんだけど、
水疱瘡の息子にはちょっとセイが強いような気がしたので、
ニンニク醤油にしてみたら、結構いけたよ!
バター醤油ニンニク味。おいしかった。
・・・ような気がした(?)
夜・旦那がいたので写真撮れなかった!
旦那には内緒のブログだからね。
残り物を撮っておいたのでそれで。
トマトとキュウリとツナとコーンのマヨネーズ。
ピーマンをゆがいてかつお節とポン酢。
大根と卵の味噌汁。
そしてメインは豚のしょうが焼きでした。
えっとー、この中でなにが一番美味しかったって言ったら・・・
・・・ピ、ピーマン・・・?
つーか、ポン酢・・・・?
なんかねー写真じゃ伝わらないのが悔しいぐらい、
おいしくないんですよねー。
もう胸を張って、おいしくないんですよねー。ねー・・・・。
では悲しい気持ちで月曜日でーす。
朝:
ゆうべのしょうが焼きをご飯にのせて目玉ものせた。あとは残り物。
息子は朝飯だか昼飯だかわからないけど、
パン、食べてた。
昼・写真がないなぁ。たぶん面倒で食べてない。
夜・
おいしくないくせにまだ残ってるしょうが焼きを刻んで焼き飯。
これが案外美味しかった。卵とネギをたくさんいれたから?
火曜:
朝・
サンドウィチマン。
冷凍してた食パン焼いて、袋状になるように切って
マヨゆで卵とキュウリを詰め込む。
ケチャップかけたら美味しいのね〜。
昼・写真がないなぁ。面倒で食べてな・・・・
夜・
ヤッコ・さばの塩焼き・味噌汁。
焼き魚好きー!っていうか、魚は焼くことしかできなーい!
でもグリルに入れるだけでさ、ご飯何杯食べられるかっていうぐらいのおかずになるよね〜!
簡単で優秀おかずよ!
そう、簡単・・・・
簡単なはずなのに、さばが真っ黒。またしても松崎に!!!
まぁいいわ。気にしない。
以上でしたー。
息子の相手も疲れてきたので、昨日実家に行ってきたんですよね。
で、「ついでに部屋を片付けていきなさい」って言われたので大掃除してたらさ、
短大の時の懐かしい思い出が出てきたよ!
ある日教室になんの説明もなく張ってあったんだよねー。
ばかだねーーーーーーーーーー!!!!!
本当に加藤まさるがコレを書いたと思えば思うほど、バカ!!!
そういえば高校の時は、
「お前はだれのわかめじゃ」2年D組・石立鉄男
って書いたお習字が張ってあったなぁ〜。
高校と短大は全然友達が違うのに、結局同じような人とつるんでるんですよねー。
じゃぁ今日はこのへんで!
息子が深夜まで遊んでいたのでまだ寝てる!
人気ブログランキングへ
めざましクリック!!!
Posted by kae at 08:29
|Comments(2)
2008年06月15日
あらあら大変!
息子が水疱瘡に!!!!!
症状は今のところ軽く、
熱も低い、もちろん元気山盛り、ご飯もペロリンチョ、
ただ水泡が体にチラホラってだけです。
でも、土曜日の時点で、顔にニキビみたいなのが出来てたんだよねぇ〜。
まさか水疱瘡とは思わなかったから保育園に行ったのね〜。
他のお友達にも移ってないかな〜〜(涙)ごめんよ〜。
というわけで、元気いっぱいなのに家にひきこもらねばならない、
水疱瘡とは別の意味で地獄絵図の我が家から、
昨日土曜日の食卓をご報告します〜。
朝
目玉焼きのせご飯と白菜シーチキンリターンズ。
卵かけご飯も好きだけど、この半熟目玉焼きご飯も好きよ。
昼
冷凍ピラフと芋の天ぷらの残り、豆腐サラダ。
3時に保育園から帰ってきた息子と半分こして食べました。
めずらしく給食残したって言ってたから。
思えばコレも水疱瘡の前兆だったのかもねー。
食べたのは全部残り物。冷蔵庫の中がすっきりしたよ。
夜
鮭の塩焼き・卵焼き・キャベツのカレー蒸。
いつもご飯の写真を撮ってって思ったのよねー。
彩りって大事なんだねーって。
よそのすんごいお料理ブログとか見てて、
よーく考えたらたいした料理じゃないのに(失礼!)
上に緑のものをさりげなく乗せてるとか、
おしゃれな器に盛ってるとか、そういうことで
すごく美味しそうに見えるんだなってさー。
で、考えた。
今日は、赤、黄、緑で料理を考えるぞって。
赤→鮭。
黄→卵焼き。
緑→キャベツ!!!!!
うんとねー、脳内ではすっごいいい感じに出来るはずだったのねー。
でもキャベツって・・・・緑じゃないのね・・・・・。
結局今日もなんだかしょうもない食卓になってしまいました。あは〜〜〜ん・・・・。
ちなみにキャベツのカレー蒸しは、
キャベツざく切りを鍋にいっぱいいれる。
カレー粉・大1、ソース大1、塩・ひとつまみ、オリーブオイル・小1ぐらいを入れ
ざっと混ぜ合わせて、火にかける。
キャベツの水分でくたーっとなればできあがり。
簡単でおいしいでーす。
どっかのすんごいお料理ブログから拝借しました☆
以上でしたー。
元気いっぱいで、パパも休み、
今日は暑くもないし、日差しも弱くていい感じなのに、
外にいけない息子、かわいそ〜〜〜。
しょうがないからお絵かきでも。
アンパンマン書いてって言ったら、
やだーうちの子天才かもー。
でももう、お絵かきも飽きたってさー。
さっき、旦那とそーっと散歩にいきました☆
人目を避けてね!
このまま水疱瘡が軽く済みますように〜〜。
人気ブログランキングへ
アーメンクリック!!!
症状は今のところ軽く、
熱も低い、もちろん元気山盛り、ご飯もペロリンチョ、
ただ水泡が体にチラホラってだけです。
でも、土曜日の時点で、顔にニキビみたいなのが出来てたんだよねぇ〜。
まさか水疱瘡とは思わなかったから保育園に行ったのね〜。
他のお友達にも移ってないかな〜〜(涙)ごめんよ〜。
というわけで、元気いっぱいなのに家にひきこもらねばならない、
水疱瘡とは別の意味で地獄絵図の我が家から、
昨日土曜日の食卓をご報告します〜。
朝
目玉焼きのせご飯と白菜シーチキンリターンズ。
卵かけご飯も好きだけど、この半熟目玉焼きご飯も好きよ。
昼
冷凍ピラフと芋の天ぷらの残り、豆腐サラダ。
3時に保育園から帰ってきた息子と半分こして食べました。
めずらしく給食残したって言ってたから。
思えばコレも水疱瘡の前兆だったのかもねー。
食べたのは全部残り物。冷蔵庫の中がすっきりしたよ。
夜
鮭の塩焼き・卵焼き・キャベツのカレー蒸。
いつもご飯の写真を撮ってって思ったのよねー。
彩りって大事なんだねーって。
よそのすんごいお料理ブログとか見てて、
よーく考えたらたいした料理じゃないのに(失礼!)
上に緑のものをさりげなく乗せてるとか、
おしゃれな器に盛ってるとか、そういうことで
すごく美味しそうに見えるんだなってさー。
で、考えた。
今日は、赤、黄、緑で料理を考えるぞって。
赤→鮭。
黄→卵焼き。
緑→キャベツ!!!!!
うんとねー、脳内ではすっごいいい感じに出来るはずだったのねー。
でもキャベツって・・・・緑じゃないのね・・・・・。
結局今日もなんだかしょうもない食卓になってしまいました。あは〜〜〜ん・・・・。
ちなみにキャベツのカレー蒸しは、
キャベツざく切りを鍋にいっぱいいれる。
カレー粉・大1、ソース大1、塩・ひとつまみ、オリーブオイル・小1ぐらいを入れ
ざっと混ぜ合わせて、火にかける。
キャベツの水分でくたーっとなればできあがり。
簡単でおいしいでーす。
どっかのすんごいお料理ブログから拝借しました☆
以上でしたー。
元気いっぱいで、パパも休み、
今日は暑くもないし、日差しも弱くていい感じなのに、
外にいけない息子、かわいそ〜〜〜。
しょうがないからお絵かきでも。
アンパンマン書いてって言ったら、
やだーうちの子天才かもー。
でももう、お絵かきも飽きたってさー。
さっき、旦那とそーっと散歩にいきました☆
人目を避けてね!
このまま水疱瘡が軽く済みますように〜〜。
人気ブログランキングへ
アーメンクリック!!!
Posted by kae at 12:58
|Comments(3)
2008年06月14日
あー!もうすぐ梅酒がなくなるぅ〜!
ぃやぁーど〜も ど〜も〜〜〜〜(手毛を見せながら)
さっそく昨日金曜日の食卓報告いっちゃうよー。
朝
ハンバーグリターンズ。
豪華〜!!
昨日の夜と同じメニューをみんなで食べましたー。
ハンバーグなんて面倒な食べ物、どうせ作るなら一気に大量につくるのが常識よね。
冷凍もしましたー。
う〜ん、やり手主婦ぅぅ〜〜☆
目玉焼きが半熟じゃなかったのが難点!
でも一つの皿に全部盛って、味が混ざる感じって意外と好きねー。おいしいねー。
昼
キムチ鍋のオーラス。
キムチ鍋もこれで最後となりましたシクシク。
もちろん最後はご飯とうどんを(両方!)いれて卵でとじる。
ねぎはどっさりがおいしいね!
ありがとうキムチ鍋。そしてさようなら。
何度も冷蔵庫に入れたり火にかけたりで、
鍋がこびりついてたけど、そんなあなたの活躍、
お母さん、わすれません!!!(?)
夜
さばの塩焼き・白菜シーチキン・天ぷら。
さばの塩焼きの時は他におかずいらんやろって思うんだけど、
一応作ったよ。
白菜とシーチキンをだし醤油で炊きました。
天ぷらは実家からのおすそわけ。
さつまいも、キス、ごぼうのかきあげ、いか、などでした。
しかし彩りの悪い食卓ね。
・・・・・気にしないわっっ!!!!
以上、本日土曜も仕事ありますので息子は保育園に行きましたー。
頑張って働くぞー。
じゃーねー。
人気ブログランキングへ
よろしくお願いしまーす。
さっそく昨日金曜日の食卓報告いっちゃうよー。
朝
ハンバーグリターンズ。
豪華〜!!
昨日の夜と同じメニューをみんなで食べましたー。
ハンバーグなんて面倒な食べ物、どうせ作るなら一気に大量につくるのが常識よね。
冷凍もしましたー。
う〜ん、やり手主婦ぅぅ〜〜☆
目玉焼きが半熟じゃなかったのが難点!
でも一つの皿に全部盛って、味が混ざる感じって意外と好きねー。おいしいねー。
昼
キムチ鍋のオーラス。
キムチ鍋もこれで最後となりましたシクシク。
もちろん最後はご飯とうどんを(両方!)いれて卵でとじる。
ねぎはどっさりがおいしいね!
ありがとうキムチ鍋。そしてさようなら。
何度も冷蔵庫に入れたり火にかけたりで、
鍋がこびりついてたけど、そんなあなたの活躍、
お母さん、わすれません!!!(?)
夜
さばの塩焼き・白菜シーチキン・天ぷら。
さばの塩焼きの時は他におかずいらんやろって思うんだけど、
一応作ったよ。
白菜とシーチキンをだし醤油で炊きました。
天ぷらは実家からのおすそわけ。
さつまいも、キス、ごぼうのかきあげ、いか、などでした。
しかし彩りの悪い食卓ね。
・・・・・気にしないわっっ!!!!
以上、本日土曜も仕事ありますので息子は保育園に行きましたー。
頑張って働くぞー。
じゃーねー。
人気ブログランキングへ
よろしくお願いしまーす。
Posted by kae at 09:34
|Comments(3)
2008年06月13日
頑張れ主婦。
では昨日木曜日の食卓ー。
朝:旦那と息子は炊き込みご飯の残り。
私は
ご飯と冷凍お弁当コロッケ。
自分だけおかずをつけてる。
主婦って恐ろしいわね・・・。
昼
キムチ鍋リターンズ(昨日の残り)
白菜、椎茸、ウドン。
鍋の汁がいつもなかなかすてられません。
だっておいしいんだもの。
夜
ハンバーグ。
頑張ったわ〜〜〜。面倒くさかったわ〜〜〜。
ハンバーグは野菜入り。
あんまり肉だけのハンバーグって好きじゃないのよね。
野菜いっぱい入ってるほうが食べやすい。
作り方は
玉葱とその他野菜を炒める(昨日はキャベツピーマン椎茸)
みじん切りはフードプロセッサーにお任せ!
料理できないくせにフープロは持ってる!便利だよー。
肉に赤ワインを少し入れて練る練る練る!!!
肉に野菜と塩コショウ、卵、ナツメグを入れて(パン粉牛乳なくてもよくない?)混ぜる。
表面だけ焼いて取り出す。
赤ワイン、水、ケチャップ、ソース、醤油、砂糖を入れて煮る。
ハンバーグを戻し入れて煮る。
以上でーす。料理ブログっぽい?
みなさんのハンバーグの作り方も教えてよね!
じゃぁまたー。
人気ブログランキングへ
よろしくお願いしまーす。
朝:旦那と息子は炊き込みご飯の残り。
私は
ご飯と冷凍お弁当コロッケ。
自分だけおかずをつけてる。
主婦って恐ろしいわね・・・。
昼
キムチ鍋リターンズ(昨日の残り)
白菜、椎茸、ウドン。
鍋の汁がいつもなかなかすてられません。
だっておいしいんだもの。
夜
ハンバーグ。
頑張ったわ〜〜〜。面倒くさかったわ〜〜〜。
ハンバーグは野菜入り。
あんまり肉だけのハンバーグって好きじゃないのよね。
野菜いっぱい入ってるほうが食べやすい。
作り方は
玉葱とその他野菜を炒める(昨日はキャベツピーマン椎茸)
みじん切りはフードプロセッサーにお任せ!
料理できないくせにフープロは持ってる!便利だよー。
肉に赤ワインを少し入れて練る練る練る!!!
肉に野菜と塩コショウ、卵、ナツメグを入れて(パン粉牛乳なくてもよくない?)混ぜる。
表面だけ焼いて取り出す。
赤ワイン、水、ケチャップ、ソース、醤油、砂糖を入れて煮る。
ハンバーグを戻し入れて煮る。
以上でーす。料理ブログっぽい?
みなさんのハンバーグの作り方も教えてよね!
じゃぁまたー。
人気ブログランキングへ
よろしくお願いしまーす。
Posted by kae at 09:49
|Comments(2)
2008年06月12日
もういやー。
今ね、水曜日の食卓報告しようと思って書いてたら、
最後のほうで全部消えたの。
もーーーーー!!!!くそーーー!!!!!
あぁ、頑張ってもう一度書くよー・・・・。
朝
家族全員おにぎり。
ゆで卵も残ってたので出した。
朝から嚥下力の試されるメニューよ。
昼
弁当。
卵焼きばっかりやーん。
ホントは卵焼きだけのつもりが予想外にスキマがあいたので
冷凍ナゲットを三つチンしたら、今度はふたつしか入らなくて
一個だけごはんの所にギューっていれといた!
夜:まず息子用に
おにぎりと昨日のサラダの残り。
なぜかおにぎりを弁当箱に入れろって言われた。そして、
鍋。
白菜キャベツ人参ウインナー豆腐、
そしてウドンを出し汁で煮てポン酢で。
またかよーっていうなー!!
大人は
同じく鍋。
材料は同じよ。
こちらは出し汁に味噌とキムチを入れたまでよ。
これは夜ご飯の時間に食べずに、
息子が寝てから晩酌タイムに食べたよー。
旦那がまた「そんなに辛くないな」って言いやがったよ!
ちっ!辛いもの平気自慢、もううんざりアルヨー。
引き続き、晩酌部活動中でーす。
もうさ、みんなで飲みながら悩みとか相談しあわない?
たぶん誰も真面目に答えないけどね・・・・
だって所詮「晩酌部」だもの・・・。
勇気ある人は悩みを打ち明けてみて〜。
じゃぁまた明日!ばいならっきょー!
人気ブログランキングへ
よろしくお願いしまーす。
最後のほうで全部消えたの。
もーーーーー!!!!くそーーー!!!!!
あぁ、頑張ってもう一度書くよー・・・・。
朝
家族全員おにぎり。
ゆで卵も残ってたので出した。
朝から嚥下力の試されるメニューよ。
昼
弁当。
卵焼きばっかりやーん。
ホントは卵焼きだけのつもりが予想外にスキマがあいたので
冷凍ナゲットを三つチンしたら、今度はふたつしか入らなくて
一個だけごはんの所にギューっていれといた!
夜:まず息子用に
おにぎりと昨日のサラダの残り。
なぜかおにぎりを弁当箱に入れろって言われた。そして、
鍋。
白菜キャベツ人参ウインナー豆腐、
そしてウドンを出し汁で煮てポン酢で。
またかよーっていうなー!!
大人は
同じく鍋。
材料は同じよ。
こちらは出し汁に味噌とキムチを入れたまでよ。
これは夜ご飯の時間に食べずに、
息子が寝てから晩酌タイムに食べたよー。
旦那がまた「そんなに辛くないな」って言いやがったよ!
ちっ!辛いもの平気自慢、もううんざりアルヨー。
引き続き、晩酌部活動中でーす。
もうさ、みんなで飲みながら悩みとか相談しあわない?
たぶん誰も真面目に答えないけどね・・・・
だって所詮「晩酌部」だもの・・・。
勇気ある人は悩みを打ち明けてみて〜。
じゃぁまた明日!ばいならっきょー!
人気ブログランキングへ
よろしくお願いしまーす。
Posted by kae at 01:02
|Comments(0)
2008年06月11日
昨日は頑張った!あ〜〜ぁ頑張った!
昨日は仕事の研修で、ひっさしぶりに「会社」、
つまり、オフィ〜スに行きました。
主婦になって、子供を産んで、ノイローゼ期を経て今は気楽な在宅労働の母・・・。
そんな私にとってオフィ〜スは、完全にアウェイ!!
いや〜〜もう、緊張しまくりでしたよー。
つかーね、会社に毎日行ってる人と、
2歳の男子相手に、毎日ウンコとかチンコとか言ってるオーバーサーティの女では
温度差がありすぎなんですよね〜。
真面目に話しているサラリーメンが、何か一言でも噛もうもんなら、
もう笑けて笑けて、それを我慢して自分の顔がひきつってるのがまたおもしろくなってきて、
全然、研修に集中できませんでした・・・。とほほー。
子供育てながら会社に行ってるお母さん!
ホントに尊敬します!!
働いてると家事も大変だしねー、みんな頑張ろうね〜〜。
あ、もちろん専業主婦だって尊敬してるよ!
24時間子供と一緒なんて、私にしてみたら神業よ!
頑張ってるよね〜みんな!
ささ、お母さん業界での軽い傷の舐めあいをしたところで
昨日火曜日のご飯の報告だす〜。
朝:
旦那はもやしの残りとご飯。
息子もふりかけご飯を食べて行ったよ!
わたしは優雅に
かつドン!!!
これで試合に勝ーーーつ!
・・・って、試合にはでませんけどねー。
冷凍庫の奥にお弁当用のミニとんかつが残ってたので
卵もレンジでチンして、上から醤油をかけました。
激ウマ。何これ!パリコレ?!
冷凍商品、なめたらあかんわ〜〜。
最近食べたものの中で一番おいしかった!
昼
ゆでたまご。notキン肉マン。
会社に行く前に晩御飯の用意をしていたら時間がなくなって、
晩御のサラダ用につくったゆでたまごを食べました。
夜
鮭の塩焼き。
グリルを開けたらこないだ太刀魚焼いた時そのままだった・・・。
ちゃんと注意してって言ったのに!ばかー!
豆腐サラダ。
豆腐と山芋、キュウリ、トマト。そしてカニカマ。
・・・・そうね、ゆで卵のせようと思ってたの、忘れてるね・・・。
炊き込みご飯。遜悟飯。
炊飯器に米、だし醤油、水をいれまして、
人参と椎茸と鶏肉をちっさく切りまして、
生協の冷凍のささがきごぼうと、戻さなくていいひじきを入れてスイッチオーン!
まぁ、おいしかったです。普通に。
昨日は珍しく食材の種類が多い!
頑張ったなぁ〜俺。やれば出来るなぁ〜〜。
でも息子が一番食いついたのはカニカマでしたー。
そんもんよ。そんなもん。・・・・・・だよね??(涙)
昨日はオフィースで頭を使いすぎたので、
息子と共に、一瞬で眠りに落ちてしまいました。
なので晩酌はなし。
引き続き晩酌部、部員募集中でーす。誰かーーー!
ものすっごいランクダウウンよ!バカバカー!
人気ブログランキングへ
↑クリックしてくださいな☆別に減るもんでもなし〜〜〜。
つまり、オフィ〜スに行きました。
主婦になって、子供を産んで、ノイローゼ期を経て今は気楽な在宅労働の母・・・。
そんな私にとってオフィ〜スは、完全にアウェイ!!
いや〜〜もう、緊張しまくりでしたよー。
つかーね、会社に毎日行ってる人と、
2歳の男子相手に、毎日ウンコとかチンコとか言ってるオーバーサーティの女では
温度差がありすぎなんですよね〜。
真面目に話しているサラリーメンが、何か一言でも噛もうもんなら、
もう笑けて笑けて、それを我慢して自分の顔がひきつってるのがまたおもしろくなってきて、
全然、研修に集中できませんでした・・・。とほほー。
子供育てながら会社に行ってるお母さん!
ホントに尊敬します!!
働いてると家事も大変だしねー、みんな頑張ろうね〜〜。
あ、もちろん専業主婦だって尊敬してるよ!
24時間子供と一緒なんて、私にしてみたら神業よ!
頑張ってるよね〜みんな!
ささ、お母さん業界での軽い傷の舐めあいをしたところで
昨日火曜日のご飯の報告だす〜。
朝:
旦那はもやしの残りとご飯。
息子もふりかけご飯を食べて行ったよ!
わたしは優雅に
かつドン!!!
これで試合に勝ーーーつ!
・・・って、試合にはでませんけどねー。
冷凍庫の奥にお弁当用のミニとんかつが残ってたので
卵もレンジでチンして、上から醤油をかけました。
激ウマ。何これ!パリコレ?!
冷凍商品、なめたらあかんわ〜〜。
最近食べたものの中で一番おいしかった!
昼
ゆでたまご。notキン肉マン。
会社に行く前に晩御飯の用意をしていたら時間がなくなって、
晩御のサラダ用につくったゆでたまごを食べました。
夜
鮭の塩焼き。
グリルを開けたらこないだ太刀魚焼いた時そのままだった・・・。
ちゃんと注意してって言ったのに!ばかー!
豆腐サラダ。
豆腐と山芋、キュウリ、トマト。そしてカニカマ。
・・・・そうね、ゆで卵のせようと思ってたの、忘れてるね・・・。
炊き込みご飯。遜悟飯。
炊飯器に米、だし醤油、水をいれまして、
人参と椎茸と鶏肉をちっさく切りまして、
生協の冷凍のささがきごぼうと、戻さなくていいひじきを入れてスイッチオーン!
まぁ、おいしかったです。普通に。
昨日は珍しく食材の種類が多い!
頑張ったなぁ〜俺。やれば出来るなぁ〜〜。
でも息子が一番食いついたのはカニカマでしたー。
そんもんよ。そんなもん。・・・・・・だよね??(涙)
昨日はオフィースで頭を使いすぎたので、
息子と共に、一瞬で眠りに落ちてしまいました。
なので晩酌はなし。
引き続き晩酌部、部員募集中でーす。誰かーーー!
ものすっごいランクダウウンよ!バカバカー!
人気ブログランキングへ
↑クリックしてくださいな☆別に減るもんでもなし〜〜〜。
Posted by kae at 09:56
|Comments(4)