< 広汎性発達障害の告知、私の現状… | メイン | 広汎性発達障害の告知について、また考えて... >
2008.07.19 17:57 |  診療  |  その他(医療関連)  |  NINA  | 推薦数 : 0

プライバシーポリシー。

大切なことを忘れていました。

このblogのプライバシーポリシー。


最近、医療・心理・看護・福祉などなど専門職に就いているひとたちのblogって
かなりたくさんあるように思います。

それぞれのかたの考えや経験談を読ませていただくのは、とても興味深いし勉強にもなると思うのですが、
一方で、患者さんやクライアントさんとのかかわりをあまりに具体的に書かれているのを見ると、
 「これって患者さん(クライアントさん)ご本人が読んだら、自分のことだってわかるんじゃないかな?」
と老婆心ながら心配になってしまうこともあったり…。


そこで、守秘義務や個人情報保護の観点から、このblogのプライバシーポリシーを掲げておきます。

1. このblogのなかでは、診療上知り得た個々の患者さんおよびご家族に関する秘密情報に関して、
 発表、公開、漏洩、利用しません。

2. 個人情報の取り扱いには細心の注意を払い、自分の診療方針などについて述べる際に具体例を
 挙げるほうがよいと判断した場合には、患者さんの年齢・性別・生育歴・家族構成等の個人情報に
 架空の設定を必ず交えることとします。

3. 個人情報のひとつである患者さんの居住地域を特定されにくくするため、NINA自身の身元や
   診療施設名なども非公開とさせていただきます。

                                               制定日 2008年7月19日

せっかくblogを書くなら、患者さんや同業のなかまたちに何かの形でお役に立てればいいなと思うし、
でもそのために自分が関わってきた患者さんたちに不利益があったり不快な思いをさせたりすることは
あってはならないと思っているので、こんな形で書かせていただきました。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

 にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ
↑ ランキング参加中!よろしければクリックお願いします♪


なかのひと

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

トラックバック

この記事のトラックバック URL

http://blog.m3.com/pedopsy/20080719/1/trackback

コメント

コメントはまだありません。

コメントを書く

ニックネーム*
メールアドレス*
URL
内容*
※「利用規約」をお読みのうえ、適切な投稿をお願いします。