April 11, 2006

沖縄戦(FA空戦記)

f09716cc.jpg

FA今月のヒストリカルイベントは「沖縄戦」だ。この沖縄戦イベントで、我が皇軍47戦隊(鷲部隊)が参戦しないわけには行かないだろう。

題目につられてか、鷲部隊以外にもかなりの日本人ユーザーがこのイベントに参加しており、日米両軍合わせて大人数での激戦が繰り広げられている。

鷲部隊の猛者達も、少数編隊を組みながら最前線へと次々に出撃して行く。この沖縄戦MAPでの皇軍主力戦闘機は紫電改だ。米軍機並みの重武装と2000馬力級エンジンに、重戦らしからぬ運動性能と相まって、大132戦末期に米軍を震え上がらせた戦闘機だ。

鷲部隊では、47戦隊のネームタグを使用する時は陸軍機に搭乗。海軍機、すなわち紫電改を選択する場合は、この機体が海軍機ということで、343空という実在した旧海軍部隊の名称をネームタグに付ける。

我が鷲部隊において、この機体の使用頻度が高いのは、自分と「空鷲」である。彼は、鷲部隊に入隊する以前にも、単独でこの紫電改を操り敵機を多く撃墜していたエースだ。鷲隊に入隊してからは、2式戦が部隊機と決まっていた頃なので、彼は必死の訓練を重ねて紫電から2式戦へと改変した。しかし、2式戦の性能ダウンにより、我が部隊では部隊使用機複数選択を認めた為に、彼はこの紫電改に再度搭乗することとなった。

130この沖縄戦での彼の活躍は素晴らしいようだ。敵機に撃墜されることなく、かなりの数の敵機を葬っている。それが証拠に彼の機体には、短時間にも関わらず4つのエースマーク(5機連続撃墜でエースマーク1)がついていた。得意な機体で自分の真価を発揮しているようで、全く頼もしい限りである。

もちろん、この沖縄戦で活躍しているのは彼一人だけだけではない。部隊の誰もが日頃の訓練の成果を存分に発揮している。ほぼ同数の米軍機を沖縄の空から蹴散らす勢いである。明日も我が部隊は、沖縄の空で激烈な空戦を繰り広げるであろう。

海鷲本日の戦果、敵機撃墜18機、被撃墜1、衝突3、以上。

 



トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 空鷲    April 11, 2006 20:51
鷲隊はじめ、助けていただいたKUREYONさん、AEgisさん他、JP陣営m8sのおかげであります。
ありがとうございました。m(_ _)m
2. Posted by JUN OZAWA    April 12, 2006 20:05
★空鷲
やはり自分が得意とする機体に搭乗するのが一番だね。弾薬搭載量の多い紫電は、あのような乱戦では重宝するね。
3. Posted by ヘタっBぃ    April 12, 2006 22:14
鷲さんは皆スゴイなぁ。
俺なんて星は最高で2個っすよ(-_-;)
4. Posted by 内田博之    May 01, 2006 23:04
先輩!お疲れ様で御座います!
先日はRoots最高でした!
30日も聞きに行きたかったのですが、仕事の都合で×でした!

今度、私もFAに是非参戦させて下さい!
5. Posted by JUN OZAWA    May 02, 2006 01:44
★内田くん
先日はルーツに来てくれてありがとう。FA参戦に当たって近日中にメールもしくは連絡いたします。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Profile
Jun Ozawa
音楽だけではない!人生そのものをR&Rするんだ。

CAROL & ROCK'N ROLLバンド、LEGEND。
THE BEATLEコピーバンド、THE ROOT'S、THE RAINにて
共にリズムギターとヴォーカルを担当。

とあるネットゲーム上では、国内外を相手に戦闘機部隊を引き連れ勇躍進撃中!

こんな昭和のTedy Boy、時代錯誤なNowherManの気ままなDiary。
ライブ情報
【LEGEND】

・06/29(日)越谷アビーロード
 19:00〜3STAGE

・ 07/13(日)越谷アビーロード
 19:00〜
 公開リハ&ミニライブ♪

・ 07/19(土)越谷EASY GOINGS
 18:00〜 10th Anniversary



【THE RAIN】

・07/05(土)LENNON HOUSE
19:30〜3STAGE

・ 07/31(木)越谷アビーロード
20:00〜3STAGE

・ 08/23(土)越谷アビーロード
19:30〜3STAGE


【SPOT】

【THE Roots】





 
livedoor 天気
moblog
livedoor 辞書