2006年07月26日

7月26日の日記。

060726a.jpg


・ねばねば軍団飯
・おとといのカツ代マリネ(あと一回分アリ)
・(多分?)リケンのわかめ塩スープ
・ただいまスタバ1300えんペルーコーヒー


今月の初めに受けた健康診断の結果が、今日早くも配られました。
20代の頃は体重と視力ぐらいしか見てなかったもんですが、
この歳になると(いやいや全然若いですよ!)、おざなりにしてもタダで健康状態を
見てくれる貴重な機会と、結果をドキドキ待っているもんです。

今回の結果を見て、精神状態って身体にもろに現れるのだな、と思いました。
おととしの今頃の閑職の身にあったときは、5つぐらい「要治療」がありまして
このままボロボロになっちゃうんかいな・・・?なんて弱気に考えたもんですが、
今の私の身体はおかげさまでほとんどが「A」ランク!
まだまだ種馬能力はバッチリあるということです。



060726b.JPG



けれども一つだけ「C」ランクがありまして、この一つのためだけに
全体の診断結果も「C」の「要治療」になっちゃってるんですよ。

ここ10年ぐらいずーーっと「高脂血症」と診断されておりまして、
けれども再検査の日までにチョット運動でもすりゃ、いつもなんとか
セーフラインに戻りますんで、あんま気にしたこと無かったんです。
医者からも「人によっても違うんですよねえ」なんて言われたこともありますし。

で、今回の結果でございますが。



060726c.JPG



毎回毎回「HDL−C」ってのは引っかかってて、未だに何だかわからないのですが
こうやって数字で表されると迫力があります。

中性脂肪の合格ラインが35〜149のところ、なんと1317。

最初はすげ〜!と周りに見せながら笑ってみておりましたけど、
自分の身体と思うと、いつまでも笑い続けられるものではありません。

うーむ。これはマズいな・・・


まずは運動して脂肪を燃やさないといけないんでしょうな。
それと食事。
そんなに油っこいもんは食べてるつもり無いんですけど、身体の燃焼力というか
消化力というか、そこらへんが衰えてきてるんだろうから仕方ありません。
このまま血がドロンドロンになって死にたくなきゃ、少しはガマンしなきゃね。


あとは・・・

やっぱり愛ですよ愛!
私の生活に何が無いって、愛がどこにも無いのです!


♪Anybody〜 Find Me〜 Somebody to Looove!


ヲイヲイまたいつもの話かよ・・・






posted by Saxman at 23:20 | 東京 ???? | Comment(7) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
初めまして。
HDL-Cとは、善玉コレステロールのことですよ。
役血管内に付着する脂肪分を取り除き、
動脈硬化を防ぎます。
これの数値が低いと、心筋梗塞や脳梗塞などの病気を誘発します。
Posted by あき at 2006年07月27日 00:44
すみません、上のコメントですが、
>役血管内に付着する脂肪分を取り除き、
の「役」は必要ないです。
Posted by あき at 2006年07月27日 00:45
うちの夫も高脂血症です。
しかも結婚してからそう診断されて私のせいになってます(死)。
不名誉なことなので本格的に食生活を見直そうと
最近菜食の本など買って読んだりしてます。
以前saxmanさんがダイエットされていた頃のメニュー、
身体に良さそうでしたよね。
あれまた復活しませんか?なんて、その献立を真似させて
もらおうかと思ってるんだけど(笑)。
自分で考えなさいってね。


Posted by judy at 2006年07月27日 17:29
あきさま

はじめまして。どうもオハヨウございます。
無学なワタクシにご教授いただきましてありがとうございます。

HDL-C=コレステロール。了解いたしました。
Cはコレステロールの頭文字なんでしょうかね。
だったら日本語で書いてくれよそうじゃないと不安になるだけなんだから!
とも思いますけど、コレステロールもよく(いや全然)わかってないんです。
デブ用語にはよく出てきますけど、一体何を指してるんでしょう・・・
いやいや、コレは自分で調べますよ。

ここらへんって(多分)血液検査の結果からわかるんですよね?
自分で測定することが出来れば改善度が数字で見られてガンバロウって気にもなりますが
一年度にならないとわからないから、まァ大丈夫だんべって忘れちゃうんですよね。

Posted by saxman at 2006年07月28日 09:17
文学少女judyさま

judyさんちはいつもオカズが多いよなあ、と思いながら見てますけど
私んトコはいつも一品なんですけどね(笑)
だから高脂血症になるのは体質&カロリーの消費量なのではないでしょうか。
仮に私の食生活がいきなりjudyさんちのようになったら
一ヶ月もしないうちに痛風になってしまいそうですよ。

昨年はヨコシマな目的でスーパーダイエットに燃えまして
野菜だけ料理の本を数冊買い込みました。
けっこうね見てるだけでも面白いですよ。
アイデア料理って言うのかな。手はかかってないんですけど、そこそこいけるんです。
トマト味噌(ミートソースもどきになるんです)なんて結構うまかったですよ。
古本で良ければお送りいたしましょうか?(笑)

ただアレが続いたのもヨコシマな目的があってこそなんです。
愛があれば出来ないものなど何も無いんですよ!
Posted by saxman at 2006年07月28日 09:28
はじめまして。うーん、その数字だと薬を飲んだ方がよいと思うのですが。
Posted by チャコ at 2006年07月28日 13:46
チャコさま

はじめまして。こんばんわです。
御心配どーもです。
今から5年前ぐらいにも1400ぐらいまで行ったことがありまして、
再検査でお医者さんから言われたのは、とにかく運動をしなさい、とのことでした。
今まで大きな病気も怪我もしたことが無いので、なるべく薬には頼らない
生き方をしてきたいと思ってんですよ。
自分で数値が測れればいいんですけどねえ。
運動しても下がらないようなら薬飲むとかの対応も出来るんですけどね。
Posted by saxman at 2006年07月29日 21:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※すいませんがコメントはワタクシの承認が必要なもんで、反映までしばしお待ち下さい。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/21451578
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック