売国奴は外患誘致罪で死刑
元刑務官が明かす死刑のすべて 価格:¥ 600(税込) 発売日:2006-05 |
累損が5兆円に達しましたという目出度い話なんだが、またぞろ売国奴が、日本はアメリカ様にカネを貢ぐべきだと騒ぎはじめているようなんだが、とっとと
売国奴ケケ中を外患誘致罪で死刑にしてください。
【経済】シティ、累損5兆円突破 サブプライム損失、世界最大
1 : ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★:2008/07/18(金) 23:09:38 ID:???0
★シティ、累損5兆円突破 サブプラ損失、世界最大12 :名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:13:24 ID:Ek6LPg4cO
米銀大手シティグループが18日発表した2008年4-6月期決算は、サブプライム住宅ローン問題に関する損失が70億ドル(約7500億円)以上に膨らんだことから、純損失が24億9500万ドルとなり、4半期ベースで3期連続の赤字となった。
同問題が本格化した昨年夏以降の関連損失は累計で約500億ドル(約5兆3000億円)を超え、サブプライム関連では世界の金融機関で最大規模の損失となる見込み。
サブプライム関連では、17日に米証券大手メリルリンチが約97億ドルの巨額の損失を計上しており、長期化する信用収縮による米金融機関の経営悪化への懸念が強まっている。
シティの赤字額は市場予想を下回ったが、4四半期連続で巨額のサブプライム関連の損失を計上したことになり、一段の資本増強などに迫られる恐れもありそうだ。
ほかの金融機関と比べて、サブプライム関連の金融商品などを多く保有しており、長期化する信用収縮の影響でこれらの評価損が膨らんだ。
ざまみろ。22 :名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:16:24 ID:FJKKuiWl0
アメリカ人の低所得者ってさぞかし小さい家にすんでいるんだろうな。27 :名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:17:08 ID:3xzz8V7YO
日本のウサギ小屋より狭いの
日本の金融機関は欧米ファンドに預託しているから実際に損失額が確定するのはこれから33 :名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:18:14 ID:XVBtZrinO
国民年金運用すら出来ていないのに利益追求した民間金融機関がタダで済むわけがない
今すぐ生活防衛に努めた方がいいぞ
ああ、まだ現段階の損失で、本当の地獄はこれからかw49 :名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:22:23 ID:zGZXo6JcO
やはり経済自体資本主義自体の破滅が近い54 :名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:22:59 ID:pUKPmmor0
眉唾エセ予言とは違うな
2010年までの資本主義崩壊はかなり現実性を帯びている
人としての理性知性品性を重んずる時代が来るだろう
大阪府と大阪市も借金5兆円61 :名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:24:52 ID:UYzxi81Y0
公務員はだれもやめない
ラプターを日本に売った金で救済って線が有力だな。122 :名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:49:19 ID:UYzxi81Y0
1機200億円×300機で6兆円か。
ロスチャイルドに喧嘩売るからこうなる。128 :名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:51:08 ID:AEYZljG90
これってまだまだ含み損を表に出してないよね。135 :名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:53:19 ID:yob8KVWP0
この数倍は潜在的にあるんだろうな
日本のバブル後の流れを見るとようやく入り口だな。
>>128153 :名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:57:47 ID:RbH0Q2bb0
日本のバブルも崩壊したのが1990年で、本格的にヤバいと言われるようになったのは93年からだからね。
92年までは危機感が全くと言っていいほど無かった。
結果から言えばここまで田中宇の予言どうりの展開167 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:03:14 ID:o5CUj7s50
アメリカ発の世界不況が起きる【2006年1月25日】
http://tanakanews.com/g0125mortgage.htm
アメリカ発の世界不況が起きる(2)【2006年9月30日】
http://tanakanews.com/g0930recession.htm
深化するドルの危機
http://tanakanews.com/071204dollar.htm
サブプライム危機の再燃
http://tanakanews.com/071113subprime.htm
どのみちITバブルがはじけた2000年頃までにアメリカ経済は終わってたんだよな184 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:07:07 ID:4GHP+Lwq0
それを911なんて自作自演とアフガン・イラク戦争っていう戦争公共事業で必死に誤魔化してたけど
それももはや限界ってことだろ
それにしてもダメリカやそのポチもあんだけいつも232 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:23:47 ID:bUX4Zil/0
「官から民へ」「市場原理に任せろ」とか言っておいて
バブルはじけたら「やっぱ政府が公的資金で救済せよ」
「できれば郵貯も突っ込め」
ってなんかオカシクないか?
しかも米政府が救済するならまだしもなんで日本人の血税を献上しなきゃだめなの?
ねえケケ中センセー?w
まあ、アメリカ人のクレジットへの思い入れは凄まじいものがあるからな。251 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:36:11 ID:UqBqKJ6d0
海外赴任中に取引先の月収20万円しかないデブに誘われて、嫌々遊びに行ってみたんだが、まず家が凄い。庭プール付きの100坪以上で4千万。俺ん家の写真をみせると「それはガレージだ、貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでもウサギ小屋だな、みたいな。
絶対、その家のローン完済できない。っつうか、それいわゆるサプライムローンじゃねえか。
で、デブがでかいピックアップトラックを見せる。これもカードで買ったという、不良娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。 普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。
郷ひろみか? 畜生、氏ね。
カード金利も凄い、18%どころじゃねえ。23%、26%とか冗談かよと思う。使うなつうか返済しろ。
で、やたらカードを持ってる。片っ端からカードを作ってデブ一家で使う。節約とかそんな概念一切ナシ。
ただただ、浪費。給料の倍以上の額を通販で片っ端から購入。返済には回さない。アホか。
あらかたカードの枠を上限まで使って、「これはもう使えない」などと、カードの束を寄越す。バカめ。
で、デブ一家で海外旅行で豪遊までした後に、みんなでバーベキューを庭でやる。
「明日は職安いかなくちゃね」とかデブ息子が言う。おまえ、絶対働く気ないだろ?
デブ娘も「日本人は働くだけで楽しまないから可哀相」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が明細を見て「今月は使いすぎだわね」とか言って、デブ夫が「ミニマムペイだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
よくよく考えたら、野中は「面倒見てやれ」の一言256 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:37:40 ID:8Ug2vn560
で在日”寄生虫”鮮人の信用金庫に3兆円ぶち込んだんだよな。
シティにとって5兆円なんて屁みたいなものかもね。
むしろ、アナリストの予想よりはマシだったからという、訳の分からない理屈で、プラ転してくる、ゾンビのような米国市場が恐い。309 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:54:35 ID:3N89gQ2/0
発狂したような投資家が恐い。
アメリカは粉飾決算だろ。317 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:57:19 ID:p77Ks2O10
そして輪転機フル稼働でドルを印刷しまくる。
そのドルで株を支え、ゴールドも強奪する。
金がまわらないインフレよりは、金がまわるインフレのほうが雇用の落ち込みがまだマシだからな。
しかし、その反作用として、国民資産の目減りを引き起こす狂乱物価が訪れる。
諸外国はますますドルを投げるから、長期的にはドルは暴落こそすれ
反騰はもうない。
これは相当長期間0金利にしてディーリングでガッポリ儲けさせてやらないと繰延べ税金資産がパーになっちゃってやばいだろう339 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 01:07:49 ID:+BfeSGKN0
去年大盤振る舞いしてたアマゾンのクレジットカード、今年に入って申し込み受け付け止めちゃったから、相当危ないんだろう。343 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 01:09:06 ID:dMaFXmSP0
アメリカ危ないと言ってユーロ買う人多いが不動産のバブル度でいうなら欧州はアメリカの比ではないだろ?367 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 01:19:20 ID:ruzSPs7dO
少なくともアメリカの不動産には需要そのものはあるしな
欧州の不動産バブルの方がアメリカより危険だと思う
不動産バブル度でいうなら
ロシア>欧州>途上国の首都>中国都市部>アメリカ>>>>日本
日本以外のほぼ全世界は不動産バブルで危険だよ
世界最大の軍隊は、世界最大に維持費を食うんだよん。373 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 01:21:11 ID:O0U33JjD0
それが途切れた瞬間、世界最大の粗大ゴミに化ける。
今でさえテロリスト相手のゲリラ戦に勝てない。
真に世界経済が破綻したら、食料もエネルギーも時給し、軍備も身の丈にあったぐらい持ってる国が生き残ると思う。
海外領土に多くの軍隊を駐屯させてた過去の帝国はことごとく軍隊維持費とか戦費が嵩んで自滅してる381 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 01:25:13 ID:GXDStyMY0
ローマ帝国からハプスブルグ、大英帝国
次がアメリカだろう
たしかに世界中にいるアメリカ軍人は金を稼いでるわけじゃないしなあ。392 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 01:27:57 ID:WXJo1hwQ0
いることによる利益もあるんだろうけどでもその大勢の人がアメリカに帰ったって仕事がなくてよけい不況になりそうだし
それにしても田中宇とか副島とかは399 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 01:30:39 ID:aCjkM+3w0
「アメリカ経済はボロボロ!ドル基軸通貨もやばい」とか何年も前から予言してたのに東大京大や慶応とかの大多数の主流派経済学者はそんな警告を無視してアメリカ市場主義マンセーしてたねえ
で蓋を開けたらこの惨状・・
ほんと経済学って使えない学問だねえ・・・
アメリカはもう駄目だろ456 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 01:53:04 ID:kU22RAUd0
金融で食うと言うことは詐欺をやります宣言だろ
これって末期症状だよ
つうか486 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 02:04:00 ID:xE+phOop0
市場原理主義をあんなに煽った竹中とかは
なんで「アメリカの市場に任せとけ」「自己責任」とか言わなくて
「日本の郵貯で救済せよ」とか言い始めてるんですか?w
ついに郵政民営化の本音が見えてきた489 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 02:06:06 ID:ntfu6pal0
最初から日本人の郵便貯金をダメリカのATMにする計画だったんだよ
【経済】竹中平蔵氏「民営化した日本郵政はアメリカに出資せよ」「アメリカにも貢献できるし、新たなビジネスの基礎も出来る」★4
竹中は本当にわかりやすい奴だな513 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 02:12:20 ID:EzhEWu+e0
一刻も早く選挙しようぜ548 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 02:24:24 ID:tsxVNDu20
このままじゃ日本の国富は全部ダメリカに吸い上げられる
とくに郵便貯金がヤバイ
一年前に「シティは、来るよ」と書き込んだ人を「風説の流布になる」と必死に犯罪者扱いしていた奴、あれはやっぱりシティの工作員だったというわけか。621 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 02:56:46 ID:6tCnhYZy0
屑が
どこのどいつだろうな、アメリカの銀行は理系エリートの作り出した最強の金融工学とリスクヘッジによって数学で武装されてるから日本とは違う。636 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 03:02:05 ID:sT1/Oe7i0
儲けまくれるみたいなこと言ってたアホ評論家やバカエコノミストはw
フタをあければ、もろに住専問題と同じような、帰ってくる見込みも無い返済能力の低いバカに追い貸ししてただけじゃねぇか。
野口悠紀雄や小室直樹あたりの白痴は次からは現実を見つめることをオススメするw
「しょせん同じ欲まみれで限定合理性しか持たない人類がやることに、そんな圧倒的な差があるわけねーだろ」
まあバフェットだとかソロスだとか673 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 03:23:10 ID:W3HPSdW30
アメリカ人の富豪自身が
せっせとドル売却して
ユーロ建て資産とかにシフトしてる時代に
今から日本の郵貯をドル資産に突っ込めと言ってるケケ中先生は
真のギャンブラーですねw
しかし5兆円損害出して潰れないなんてすげえな676 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 03:24:27 ID:K9rdxSSe0
うちの会社なんて1億損害出したら即刻トブわw
さて、シティは次は子会社を何個売るハメになるのか楽しみだ。687 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 03:28:42 ID:/2c5qqXz0
資産売却と人員整理に頑張って邁進してくれ。
なぁに、かつて日本も通った道だ。
いっそのことあきらめてどっかと統合しろよw
三菱UFHや三井住友みたいなのを作れw
モルガンあたりと合体してモルグシティ(陰気都市)バンク
でも作れw
しかし、残念だけど、国内にこうも余力がなくなってくると、アメリカの対北朝鮮や対イラクの姿勢はたぶんより宥和的になるよ。703 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 03:38:36 ID:QnZRx7IF0
ほぼ間違いなく。
自分のケツに火がついたからな。
これ以上の軍隊を遠征させるほどの特別支出を組むのにはますます躊躇するようになる。
アメリカが世界のガバナンスを失うとすると、ひさしぶりに群雄割拠の時代が来るぞ。
はいはい707 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 03:41:00 ID:a17rnU1Z0
ダメリカの失敗を喜んでる場合じゃないですよ
皆さんの血税をダメリカに献上ですよ orz
【金融不安】アメリカ住宅公社救済協力へ外貨準備活用案浮上【対米協調】
博打なんぞに進化はないもんだけどな。738 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 03:54:36 ID:8cTXwo9b0
丁半博打がパチンコにかわったのを進化といってやがったからな。インテリさんどもは。
アメのネットでは次期オバマ政権下で911自作自演疑惑でチェイニー逮捕って噂も出てるね746 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 04:01:04 ID:h6PgSuX80
まさかねとは思うけど
>>738755 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 04:06:27 ID:uMplp/4S0
チェイニーはオバマの親戚なのが笑うとこ
ワロタ バングラデッシュのNGOに救済されるアメリカw800 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 04:41:45 ID:qAt9GqsC0
【貧困】バングラディッシュの「貧者の銀行」がニューヨークの貧困層救済へ乗り出す
バングラディッシュで「貧者の銀行」として知られ創設者ユノス氏とともにノーベル賞を受賞して有名になったグラミン銀行がアメリカの貧困層の救済のためにマイクロクレジットの活動をニューヨークで開始した(フィナンシャルタイムス)。
Grameen Bank's loans to US poor
小泉全盛時代850 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 05:29:37 ID:ryzbqF5G0
派遣の女が 「派遣こそ、実力主義で、勝ち抜いていける、学歴もなにも関係ない、素晴らしいシステムだ。」と大真面目で、電車で話している馬鹿女がリアルでいた。
あの女はもう死んだろうな。
兆円の桁になるとアホになります870 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 05:46:13 ID:f+6tOX7W0
アメリカ政府の保証付きな米国債や住宅公社債権は、結局は自由に売る事が出来なくなっちゃうんだから献金と同じだな。883 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 06:05:09 ID:7OAOy7M70
日本からの公金投入でCitiは救われた910 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 06:46:26 ID:027J1yMS0
けど
農林中金と日本の郵貯は潰れました
みたいなオチになるんじゃないか?
しかし、昨日この発表があったとき、予想より損害が少なかったという理由で、ドルが急上昇したんだぜ。939 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 07:08:45 ID:h5yNHtn10
いかにアメリカ脳が腐っているかって証拠だよ(´・ω・`)
まあダメリカ経済は実は80年代末頃にとっくに終了してたんだよな971 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 07:27:18 ID:8xcBJYPC0
レーガノミクスやって景気回復とか言うけど実態は双子の赤字でボロボロだった
その状況をITバブルでなんとかカンフル注射して景気よく見せることに成功したのがクリントン政権だったがこのITバブルのニューエコノミー(笑)も2000年までに崩壊していた
そこで出てきたのがブッシュ&ネオコンで911テロを自作自演し戦争でカンフル注射し石油支配という軍事ケインジアン路線だったがそれもイラク戦争が大コケして破綻しちゃって蓋を開けたらまたぞろ双子の赤字もすごいしさあどうしましょうってのが現在
経済テロ(笑)999 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 07:50:03 ID:pvB0Lk9n0
日本の税金で、アメリカの民間企業を救うそうだ。
アメリカ自身、公的資金注入の議会承認すら通っていないのにだ。
売国にはあきれてしまう。
【金融】米住宅公社救済協力へ外貨準備活用案浮上 [7/17]
物理じゃないもんは結局なんでもかんでもこんなもんだろうけど、
糞なシステムつくられて泣くのはびんぼー人ばっかりだ。
投稿 takkyu | 2008/07/19 14:13
早く、ケケ中、子鼠、蜃気楼を公開処刑で死刑にしないとダメです。
投稿 海DQN | 2008/07/19 14:25
天王洲のシティに黒のフェラーリとグレーのロールスがいつも置いてあったが、このひと月ほど見ない。
借金のかたに売ったか?
投稿 はぜ | 2008/07/19 15:16
232 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:23:47 ID:bUX4Zil/0のカキコは
2ちゃんねるではありふれたコピペなのですか?
それとも、このスレッドのオリジナルの書き込みでしょうか?
もし、オリジナルの書き込みなのならば
ひょっとすると、かの「吉野家」に匹敵するものを
われわれは目の当たりにしたのかもしれません
良い出来だと思います
投稿 その日暮らし | 2008/07/19 15:18
もしかして竹中って、あの風貌だが、純粋なアメリカ人だったりして(笑)
冗談ですよ。
>日本の税金で、アメリカの民間企業を救うそうだ。アメリカ自身、公的資金注入の議会承認すら通ってないのにだ。売国にはあきれてしまう。
これ読んだら、怒る気力も失せた。冗談でも言って気を紛らわそうと思って…
日本はこれからもずっとずっと、アメリカに良いように使われるんでしょうか?(涙目)
投稿 日本が大好きな日本人 | 2008/07/19 15:23
> 投稿 その日暮らし | 2008/07/19 15:18 さん
「ダディクール」ネタの改変ですね232は。ググればぞろぞろ出てきます。
変態記事ばら撒いて世界中の変態の誘蛾灯となった侮日新聞も外患誘致と思う今日この頃。
投稿 おはつさん | 2008/07/19 15:32
>>232は
アメリカ人のバーベキュー のガイドラインの派生作です。
http://kataemariwe25.dw.land.to/test/read.cgi/daddycool/1079625500/565-665
投稿 魔界の牧場 | 2008/07/19 15:49
なぜかTVに出演できる奴は売国奴ばかりだよね。
やっぱり日本を破滅させて自分らだけがよければいいという
インチキ人間ばかりが権力を握っているのがよくわかるよね。
売国奴連中を一掃できる手段はないものかね?
投稿 よんきち | 2008/07/19 16:04
江田島孔明氏とネットゲリラ野次馬氏の意見が割れたぞ!
http://klingon.blog87.fc2.com/blog-entry-627.html
脱米はとても難しい・・・Author:三輪耀山(みわようぜん)
2008/07/19(土)
投稿 バイシュシュバイツ | 2008/07/19 16:15
>それとも、このスレッドのオリジナルの書き込みでしょうか?
改造コピペじゃない?
こんな内容がオリジナルだと思う?
155 :ちょっとワラタ ◆///CHK05hs :04/05/06 14:20 ID:???
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
知恵袋で聞いてる人も居るよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213554972
投稿 海DQN | 2008/07/19 16:21
六本木だかの歩道をローラースケートですごいスピードで走ってたあんちゃんが、
ぶつかりそうになったサラリーマンに向かって、振り向きざま
「ヘイ!! ジャップ!!」と怒鳴ったという話を聞いたことがある。
もちろん中指立ててw
ケケ中のような連中の精神構造も多分そんな感じなのでしょう。
投稿 なめ猫 | 2008/07/19 16:22
>江田島孔明氏とネットゲリラ野次馬氏の意見が割れたぞ!
そうかそうか(笑)
投稿 ウイルス性胃腸園 | 2008/07/19 16:26
バーべキューとカードローンのアメリカカンジョーク。
とても良い出来ですね。パロディとしても改造版としても。
事実ともかなり合致しているところが素晴らしい。ご紹介多謝。
投稿 yamanote-1 | 2008/07/19 17:24
>>海DQN さま
おおきに 有難うございました^^
>まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、
>要注意ってこった。
オリジナルのここらへんが「吉牛」をほうふつとさせますね
どっちも臨場感があって いい感じっすね
投稿 その日暮らし | 2008/07/19 17:44
>累損が5兆円に達しました
>ほかの金融機関と比べて、サブプライム関連の金融商品などを多く保有しており、長期化する信用収縮の影響でこれらの評価損が膨らんだ。
そりゃぁ100日ルール開示直前に決算持ってきたんだから、いいようにできるわな。w で、実損総額がバレる前に原油暴落させて、ユーロ崩壊させればいいだけなんだもんね。
投稿 旧式ファンボーダー | 2008/07/19 18:43
過去最高の利益
ガソリン店頭価格、8月中に190円近くに…卸価格上昇で
7月19日3時5分配信 読売新聞
石油元売り最大手の新日本石油は18日、原油価格と円相場が現行の水準で推移すれば、8月1日からガソリン卸価格を1リットルあたり6~7円値上げする方針を明らかにした。
元売り大手のジャパンエナジーも7円程度値上げする方向だ。卸価格の値上げは8月中に全国のガソリンスタンドの平均店頭価格に反映され、レギュラーガソリンが1リットルあたり190円近くに、ハイオクガソリンが1リットルあたり200円に迫る可能性が高い。
投稿 ふぁくぃ奈留 | 2008/07/19 19:27
ケケ中ってぇ人はラジオで、「残業代ゼロ法が成立すれば、みんな残業しなくなるというメリットがある。」とほざいていた。どうやら本気で言っているらしい。頭大丈夫?
投稿 この人頭大丈夫? | 2008/07/19 22:18
竹中エタ臓は頃せ。話はそれからだ。
投稿 よん様大好き | 2008/07/19 22:28
電機労連なんかは、もう裁量ってことで、管理者じゃなくても
残業代は出なくなったよ。
で、まったくでないかというとそうではなく20時間分は保証する
みたいなもの。それ以上やっても以下でも同じ。
なんで昇給は全然ないなぁ。
あんまりやると裁量制を外される。
実質サービス残業だね。
でもこれって法律違反じゃないかと思うんだが。
投稿 よんきち | 2008/07/20 00:26