東京消防庁では、応急手当の普及啓発と理解促進を得るため、「救急医療週間」の行事として、都民参加の救急セミナー(上級救命講習)を実施します。そこで、救急セミナー参加者及び講習を指導してくださるボランティアを募集します。
救急セミナー実施日時
平成20年9月11日(木) 9時00分〜17時00分 |
|
場 所
駒沢オリンピック公園総合運動場体育館
世田谷区駒沢公園1番1号 |
内 容
上級救命講習(心肺蘇生【成人、小児、乳児】、AEDの使用法、気道異物除去、止血法、外傷の応急手当、傷病者管理、搬送法等) |
救急セミナー参加者及びボランティア募集期間
平成20年7月15日(火)〜平成20年8月15日(金)まで |
救急セミナー参加者申込み
・募集人員 |
100名(先着順) |
・申込先: |
財団法人東京救急協会
電話03-5276-0995
(平日9時から16時まで受付) |
・教材費: |
2,600円 ※東京都在勤、在住、在学の方 |
|
案内図
|
ボランティア申込み
・募集人員 |
40名(先着順) |
・指導内容: |
救急セミナー参加者に対する実技指導 |
・指導時間: |
9時10分〜12時10分
(普通救命講習の内容のみ) |
・指導者の要件: |
応急手当指導員又は応急手当普及員の資格を取得されている方 |
・申込先: |
東京消防庁救急指導課救急普及係
電話03-3212-2111(内線5193・5194) |
その他
参加者は動きやすい服装で参加してください。
(スカートは不可) |
|