県道府県の目次 四国へ戻る
松山市 日本の風景 飛行場空撮 松山空港 
今治市 多々羅 しまなみ公園
新  唐小浜空のエキスポ大航空博覧会
伊予郡松前町 スカイドリーム
南宇和郡愛南町 南レク馬瀬山公園 紫電展示館

:現地に展示中のもの ×:過去のもの :現状不明

A7302 愛媛県 Ehime Prefecture 今治市 (旧越智郡上浦町 ) 多々羅しまなみ公園
             
◎ 大三島のシコルスキーHSS-2 8017 撮影2002/12/14 出展:HAWK 

 しまなみ海道大三島ICを降りるとすぐに見えます。説明板によると上浦町名誉町民の故佐藤時義氏のあっせんで1983(昭和58)年3月7日に防衛庁から貸与されたとのことです。

 

 

A7301 愛媛県 Ehime Prefecture 南宇和郡愛南町(旧御荘町) 南レク馬瀬山公園 紫電改展示館
             
◎ 紫電改改展示館 (愛媛県南宇和郡愛南町馬瀬山頂上) 

 源田サーカスの異名をとった海軍第343航空隊(松山基地)所属で1945/7に豊後水道上空でP-51、F6Fと交戦し、撃墜されたうちの1機ではないかといわれています。
 343空の紫電改については、http://ww8.tiki.ne.jp/~hidekun/5.htmが詳しいです。
 


新 紫電改と天山のプロペラ 撮影2007/02/18 出展:小規模板工房

1980(昭55)年オープン前に撮影 出展:かつお  オープンは1980/05/01
 
◎ 燃料タンク他展示品 撮影2007/02/18 出展:小規模板工房

 これらが中に入っていないせいか、機体の胴体はいかにもがらんどうな感じです。

◎ 天山12型のプロペラ
 撮影2007/02/18 出展:小規模板工房
 

 

A7306 愛媛県 Ehime Prefecture 松山市
             
日本の風景 飛行場空撮 松山空港 滑走路2500m 撮影2006/01/29  飛行場の両側は工業及び準工業地域
 

 

A7303 愛媛県 Ehime Prefecture 伊予郡松前(まさき)町 レストラン スカイ ドリーム
             
× 松山市郊外 レストラン スカイドリームのYS-11 JA8758 RP-C3201 撮影2001/2/3 出展:HAWK 

 YS-11で唯一レストランに生まれ変わった機体(#89)です。全日空JA8758として12年間活躍した後、フィリピンのAboitiz AirtransportでRP-C3201となり、これを松山市のサンエンタープライズ曽我部氏が購入し、解体運搬してレストランに復元しました。オープンは2000年です。撮影したあとスパゲティを食べましたが、なかなか美味でした。

 国道56号線沿い、松山市の西隣りです。


YS-11の姿無し
2003/09/21 再訪したところ隣接建物はありますが、YS-11は跡形もなく無くなっておりました。 

 

 

 

無料 アクセス解析RMT