September 2006
September 28, 2006
秋だよ!
夜寒くなりました。
10月21日.22日 天の橋立ツーリング決定
宿は 江坂だと・・大阪じゃん
はぁ・・最近 prepaとかmixi とかいろいろあって
なにがなんだかわからん・・
足摺岬行って 一ヶ月が来るよ!
忘れていました。ここの存在(笑)
8月27日日曜日
朝 ホテルの大広間で朝食を摂った輩たちは
リベンジ 何も言わなくても
足摺岬・・・・
321号を 輩たちは轟音高らかに・・いざいざ
足摺サニーロードから土佐清水市
そして 21号
遠い・・・ぞ・
足摺岬
山を越え川を超え谷を越え
着きました。
ジョン万次郎銅像!!!!



広い
広い太平洋
青い空
透いて見える海底
すごい
来てよかったよ
ここで食べた かき氷 美味しかった。
輩たちは 須崎市めざき
ただただひたすら 愛馬を走らせたのです。
途中 あぐり窪川 道の駅で お昼ごはんを食べ
須崎東 より 高知自動車道 を・・
やっとインターに着いた。(笑)
距離がある。体ぼろぼろ
高速に乗った輩たちは 瀬戸大橋 与島を目指し
ホンと走ったよ!
高知道はツーリングで3度目なんで余裕で走れたが
疲れた輩たち 与島で 記念撮影
10月21日.22日 天の橋立ツーリング決定
宿は 江坂だと・・大阪じゃん
はぁ・・最近 prepaとかmixi とかいろいろあって
なにがなんだかわからん・・
足摺岬行って 一ヶ月が来るよ!
忘れていました。ここの存在(笑)
8月27日日曜日
朝 ホテルの大広間で朝食を摂った輩たちは
リベンジ 何も言わなくても
足摺岬・・・・
321号を 輩たちは轟音高らかに・・いざいざ
足摺サニーロードから土佐清水市
そして 21号
遠い・・・ぞ・
足摺岬
山を越え川を超え谷を越え
着きました。
ジョン万次郎銅像!!!!
広い
広い太平洋
青い空
透いて見える海底
すごい
来てよかったよ
ここで食べた かき氷 美味しかった。
輩たちは 須崎市めざき
ただただひたすら 愛馬を走らせたのです。
途中 あぐり窪川 道の駅で お昼ごはんを食べ
須崎東 より 高知自動車道 を・・
やっとインターに着いた。(笑)
距離がある。体ぼろぼろ
高速に乗った輩たちは 瀬戸大橋 与島を目指し
ホンと走ったよ!
高知道はツーリングで3度目なんで余裕で走れたが
疲れた輩たち 与島で 記念撮影
p-1760211 at 18:40|この記事のURL
September 15, 2006
なんかさぁ・・・
久々に晴れました。
輩は朝早くおきて 峠行ってきました。
靄のなかひたすら走り 峠近くになると
朝日が 眩しいぐらい 愛馬に注がれたのじゃ・・

そうそう
最近隣の ホテル さん
ランチ 始められました。
11:30からお昼1:30まで
火曜・木曜 が 和
水曜・金曜 が 洋

一度行って見てつかぁさい・・・
おいしかったよ!
器も豪華どよ
座敷もあるから 安心
数人の場合は予約したほうがいいかもよ!
先日のツーリングの2日目は 次回・・・
ハードな旅で 記憶がないのよ!
それにまだ体が本調子に戻らないがぁ・・
年だよ!(泣き)
輩は朝早くおきて 峠行ってきました。
靄のなかひたすら走り 峠近くになると
朝日が 眩しいぐらい 愛馬に注がれたのじゃ・・
そうそう
最近隣の ホテル さん
ランチ 始められました。
11:30からお昼1:30まで
火曜・木曜 が 和
水曜・金曜 が 洋
一度行って見てつかぁさい・・・
おいしかったよ!
器も豪華どよ
座敷もあるから 安心
数人の場合は予約したほうがいいかもよ!
先日のツーリングの2日目は 次回・・・
ハードな旅で 記憶がないのよ!
それにまだ体が本調子に戻らないがぁ・・
年だよ!(泣き)
p-1760211 at 09:25|この記事のURL
September 08, 2006
週末は雨・・・・
ツーリング以来 何か体がだるい・・
秋なんでジムで体を鍛えようと思う今日この頃・・
***********************
その日足摺岬を断念した輩たちは、宿毛市から
56号を四万十市へ
えええ 道が濡れている
山の頂上は黒い雲でいっぱい
どこそこと蒸気があがり だんだん涼しくなって来た。
正解じゃ・・宿毛で休んでいるうちに
雨が降ったのです。
そしていよいよ 四万十川
あの有名な河
そして輩たちは 疲れ果ててやっと
今日のお宿に到着
今晩は。横の四万十川で花火大会
1時間休憩をとり
飲み会でーーーす。
花火大会だから居酒屋もお客さんがおおいのよ!
お腹いっぱいになった輩たちは
四万十川の花火を見に行きました。
おいおい いるいる人が
約2万人の街に三万人の人が川沿いの会場に
おおお
久々の花火じゃ・・・・
四万十川花火大会 重いzipファイル 動画

夏が終わるんじゃのぉ・・
いか焼き・とうもろこし
缶ビール
おいしかったぁ・・
秋なんでジムで体を鍛えようと思う今日この頃・・
***********************
その日足摺岬を断念した輩たちは、宿毛市から
56号を四万十市へ
えええ 道が濡れている
山の頂上は黒い雲でいっぱい
どこそこと蒸気があがり だんだん涼しくなって来た。
正解じゃ・・宿毛で休んでいるうちに
雨が降ったのです。
そしていよいよ 四万十川
あの有名な河
そして輩たちは 疲れ果ててやっと
今日のお宿に到着
今晩は。横の四万十川で花火大会
1時間休憩をとり
飲み会でーーーす。
花火大会だから居酒屋もお客さんがおおいのよ!
お腹いっぱいになった輩たちは
四万十川の花火を見に行きました。
おいおい いるいる人が
約2万人の街に三万人の人が川沿いの会場に
おおお
久々の花火じゃ・・・・
四万十川花火大会 重いzipファイル 動画
夏が終わるんじゃのぉ・・
いか焼き・とうもろこし
缶ビール
おいしかったぁ・・
p-1760211 at 17:43|この記事のURL
September 06, 2006
久々の大雨
体がだるい・・・
ゴルフのせいでバイクとは違うところがいたいです。(笑)
あの日より Pと7 のイメージスイングを柱に腰をあてて
やっています。来年のために・・
*******************
先月の旅行の続き
56号をひたすら走り続けて。。。
暑く・眠たく・頭がぼぉーーとし始めたので
輩たちは みしょうMIC で一休み
すでに午後三時
みんな疲れていました。
すると看板に 「紫電改」と書いてある。
輩たちは、休憩を兼ね 西海道路を山の上へと
そこには

展望台から「南レク御庄公園」を見下ろすようになっていた。展望タワーの回転式エレベーターも乗ってみたかったんだが・・・
輩たちは、「紫電改」の保存館へと足を運ぶ

とにかく暑い
山の上を見るとあやしい黒い雲
ごろごろと音がしたような・・
輩たちは、その日足摺岬へ行くのは断念し
四万十市(旧中村市)のホテルを目指すことにしました。
ゴルフのせいでバイクとは違うところがいたいです。(笑)
あの日より Pと7 のイメージスイングを柱に腰をあてて
やっています。来年のために・・
*******************
先月の旅行の続き
56号をひたすら走り続けて。。。
暑く・眠たく・頭がぼぉーーとし始めたので
輩たちは みしょうMIC で一休み
すでに午後三時
みんな疲れていました。
すると看板に 「紫電改」と書いてある。
輩たちは、休憩を兼ね 西海道路を山の上へと
そこには
展望台から「南レク御庄公園」を見下ろすようになっていた。展望タワーの回転式エレベーターも乗ってみたかったんだが・・・
輩たちは、「紫電改」の保存館へと足を運ぶ
とにかく暑い
山の上を見るとあやしい黒い雲
ごろごろと音がしたような・・
輩たちは、その日足摺岬へ行くのは断念し
四万十市(旧中村市)のホテルを目指すことにしました。
p-1760211 at 18:40|この記事のURL
September 04, 2006
昨日のゴルフは散々・・
山の上は少し秋の気配
ゴルフ練習する気はないがぁ・・
東城のFくんに完璧に完敗です。
昨日は、東城の財閥うどん屋Yタン・暴れん坊Bバス運転手Fちゃん
飲んだら勢いがいい公務員I君と我輩でおゴルフ
コース5回目ぐらいのFチャン
今年初めてのコースで 感じいいのよ
ゴルフになってるのよ
それにくらべ我輩は・・
オーマイゴート
3・4本持つていい年こいて走る走る
20年前はこんなことなかったのに・・・・(泣き)
先日の旅の続き・・・・・
************
今治インターから196号の海岸線を快走した輩たちは
風早の郷風和里で休憩
ここは3年前 道後温泉の行きに寄ったところじゃがぁ・・
汗抱く抱くでみんな飲む飲む
196語から松山市内に入り56号を駆け抜け
378号を駆け抜け
道の駅ふたみで休憩
暑くて ばてばて
海を見ながら お昼ごはん
12:10ごろだったかなぁ・・
夕焼け小焼けラインを爆走し
長浜から24号を大洲にばく進
この辺景色はいいが 額から玉のような
汗汗
暑い・・・・・
大洲より松山自動車道に乗り
輩たちは西予宇和インターまで
快走快走
汗が乾くぅ・・
56号をひたすら走る
ここいらこの道 幹線道路なんで
こむこむ
ゆっくり走るのでもう あ・つ・い あつい
宇和島過ぎた辺りから
頭がぼぉ・・としていた
後で聞いたらみんな ボォートしていたそうなぁ・・
ゴルフ練習する気はないがぁ・・
東城のFくんに完璧に完敗です。
昨日は、東城の財閥うどん屋Yタン・暴れん坊Bバス運転手Fちゃん
飲んだら勢いがいい公務員I君と我輩でおゴルフ
コース5回目ぐらいのFチャン
今年初めてのコースで 感じいいのよ
ゴルフになってるのよ
それにくらべ我輩は・・
オーマイゴート
3・4本持つていい年こいて走る走る
20年前はこんなことなかったのに・・・・(泣き)
先日の旅の続き・・・・・
************
今治インターから196号の海岸線を快走した輩たちは
風早の郷風和里で休憩
ここは3年前 道後温泉の行きに寄ったところじゃがぁ・・
汗抱く抱くでみんな飲む飲む
196語から松山市内に入り56号を駆け抜け
378号を駆け抜け
道の駅ふたみで休憩
暑くて ばてばて
海を見ながら お昼ごはん
12:10ごろだったかなぁ・・
夕焼け小焼けラインを爆走し
長浜から24号を大洲にばく進
この辺景色はいいが 額から玉のような
汗汗
暑い・・・・・
大洲より松山自動車道に乗り
輩たちは西予宇和インターまで
快走快走
汗が乾くぅ・・
56号をひたすら走る
ここいらこの道 幹線道路なんで
こむこむ
ゆっくり走るのでもう あ・つ・い あつい
宇和島過ぎた辺りから
頭がぼぉ・・としていた
後で聞いたらみんな ボォートしていたそうなぁ・・
p-1760211 at 16:40|この記事のURL
September 02, 2006
明日はゴルフじゃ・・
密かに神石のMくんとツーリングすることに
していたら
東城のゴルフ愛好家さんにばれて
ゴルフをすることに・・・
8月26日朝
東城の輩3人衆は 朝5時40分ごろ
ゆーゆサロンに集結
朝6:00 いざ出陣
尾道を目指し轟音高らかに愛馬が行く
少し肌寒い朝の空気感じながら
神龍湖を通過するころは少し寒かった感じ・・
我輩は1週間まえから腹下しで
カイロ2個を腹に張り 爆走(笑)
そういえば5月のツーリングでは鼓膜炎だったような・・
神石の M邸付近を通過するときは
アクセル全開 近所迷惑じゃん・・
クロスロードみつぎの道の駅で休憩
心配していた 下痢も大丈夫そう・・
カイロ様様!
気温も上がって来て 最高気分!!
さぁ・・しまなみ海道へ
ここはもう何度も通過しているため
今回は余裕!!
今日は風も少なく
ホント アメリカン できました。
大浜SAで休憩した時は
もう 真夏 暑かった・・
輩たちは長袖から夏服に着替え・・
ツーリングはホントよく着替えます。(笑)

来島海峡SAで休憩時には
のむのむドリンクを
飲まないと 熱中症になるのではないかと思うほど
暑いのです。汗がぽろぽろ額から
流れるのです。ホンと
ここで食べた塩入ソフトクリームがおいしかったぁ・・
おいおい我輩は腹下りなのに大丈夫かぁ・・
全部汗で流れているように感じるほど
汗がよく出るのだぁ・・
していたら
東城のゴルフ愛好家さんにばれて
ゴルフをすることに・・・
8月26日朝
東城の輩3人衆は 朝5時40分ごろ
ゆーゆサロンに集結
朝6:00 いざ出陣
尾道を目指し轟音高らかに愛馬が行く
少し肌寒い朝の空気感じながら
神龍湖を通過するころは少し寒かった感じ・・
我輩は1週間まえから腹下しで
カイロ2個を腹に張り 爆走(笑)
そういえば5月のツーリングでは鼓膜炎だったような・・
神石の M邸付近を通過するときは
アクセル全開 近所迷惑じゃん・・
クロスロードみつぎの道の駅で休憩
心配していた 下痢も大丈夫そう・・
カイロ様様!
気温も上がって来て 最高気分!!
さぁ・・しまなみ海道へ
ここはもう何度も通過しているため
今回は余裕!!
今日は風も少なく
ホント アメリカン できました。
大浜SAで休憩した時は
もう 真夏 暑かった・・
輩たちは長袖から夏服に着替え・・
ツーリングはホントよく着替えます。(笑)
来島海峡SAで休憩時には
のむのむドリンクを
飲まないと 熱中症になるのではないかと思うほど
暑いのです。汗がぽろぽろ額から
流れるのです。ホンと
ここで食べた塩入ソフトクリームがおいしかったぁ・・
おいおい我輩は腹下りなのに大丈夫かぁ・・
全部汗で流れているように感じるほど
汗がよく出るのだぁ・・
p-1760211 at 16:56|この記事のURL