ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

リサイクルより環境によいリユースが進まぬワケ ゴミ捨て場から考えるエコ

リサイクルより環境によいリユースが進まぬワケ ゴミ捨て場から考えるエコ
ゴミ捨て場に捨てられていた箱入りティッシュ・ペーパーの山を持ち帰った。全て未開封
 ゴミ捨て場に捨てられた未開封の箱入りティッシュの山、ヤカン、そして毛布。まだ充分に使える物が捨ててあるので、ときどき拾っては使っている。どうせ捨てられるならリユースして、必要な人に使ってもらえば良い。こうしたゴミの運命を辿っていくと、どうやらリユース市場はペイせず、リユース品市場の充実やより多様なマッチングの仕組みを促進することの重要性が見えてきた。

【Digest】
◇ゴミ捨て場でヤカンを拾った
◇タダで仕入れても赤字になる
◇リユースに取り組むNPO、外国人達のネットコミュニティー
◇英国の「Let’s all share」
◇お金を介さない「TOKYO FREE CYCLE」
◇徳島とキャンベラの取り組み

--------------------------------------------------------------------------------
◇ゴミ捨て場でヤカンを拾った
 金曜日は紙ゴミ収集の日だ。朝、娘を保育園に送る道すがら、箱入りティッシュ・ペーパーの山を見つけた。ゴミ捨て場に、このままドサッと捨てられていたのである。思わず,もったいない!どうせ捨てられるならと思って持ち帰ってきた。

 家に帰って中を空けてみると全く開けられていない新品で、変色もしていず、何の問題もなく使えるものでした。それが20箱も捨てられているなんて!捨てる人の気が知れない。

 実はその他にも、ゴミ捨て場から拾ってきて活用している物が、我が家には結構ある。ゴミ箱をあさっているわけではないが、なぜか目につくのだ。

 例えば赤いヤカン。少しだけ柄の部分が黒くなっているだけで、まだまだ使える。それから、毛のあたたかな毛布。冬場は娘が寝る時にかけてあげており、とても重宝している。穴も汚れも全くない優れものだ。

 ゴミ捨て場から物を拾ってくるなんて、誰か分からない人が使ったものを拾ってくるから、生理的に受け付けない人もいる。だが、我が家は全然気にしない。うちの奥様は、むしろまだ使えるものを見つけてリユースしてる、資源を大切にしてると胸を張っている。


続きはMyNewsJapan
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

前後の記事

国内アクセスランキング

注目の情報
三井住友銀行グループのプロミス
急な出費に⇒スピード審査!!
はじめてのお客さまに《7.9%−17.8%》
24時間お申込OK♪安心&便利な\プロミス/


詳しくはコチラ!