山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>社説 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

民主党代表選 政権担当能力を示す場だ

 民主党の代表選が、九月八日告示、二十一日投開票の日程で行われることが決まった。小沢一郎代表が三選に向けて意欲をみせる一方、対抗馬擁立を探る中堅、若手議員は様子見の状態で、無投票で小沢氏の続投が決まりかねない状況である。

 小沢氏自身はまだ明言していないものの、代表選出馬は確実視されている。六月下旬のラジオ番組でも次期衆院選で民主党が政権をとった場合について、「僕が代表であれば僕が首相になる」と語った。菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長ら党幹部は早々と小沢氏支持を明言し、石井一副代表は先日、対抗馬擁立の動きに対するけん制とも取れる発言を行っている。

 これに対し、代表選出馬が取りざたされる岡田克也副代表は「ノーコメント」を繰り返し、野田佳彦広報委員長も当面は岡田氏の意向や他のグループの動きを見極めていく構えだ。

 意見の違う人々が集まり、寄り合い所帯といわれ続けた民主党である。今も前原誠司副代表らが執行部批判を行っている。対抗馬が立って選挙戦になれば意見対立が鮮明になり、党内に亀裂を生みかねない。衆院選を前にしこりは残したくない。そうした思いが支配し、無風選挙に向かう雰囲気になっているのかもしれない。

 だが、異なる意見をオープンにぶつけ合い、政策に磨きをかけてこそ開かれた政党といえるのではないか。次期衆院選で政権奪取に挑む民主党にとって、今回の代表選は党として首相候補者を選ぶ重要な選挙になる。有権者としても、選挙戦を通じて複数の候補者による政権論争を期待したい。

 小沢氏は最近の講演で、国会での官僚答弁を法律で禁止し、約二百人の国会議員を副大臣や政務官として中央省庁に送り込んで政治主導を確立する政権構想の一端を語った。代表選での論戦で、日本をどう導くのか、より体系だった政権構想を語ってほしい。

 民主党は昨年夏の参院選で掲げたマニフェスト(政権公約)で、新規政策に必要となる財源十五兆三千億円を、行財政改革で確保するとした。だが、与党だけでなく、党内からも実現可能性を疑う声が出た。具体的な政策についても、代表選で各候補から練りに練った説得力ある内容を聞きたいものだ。

 活発な論戦が展開される代表選を経ることで、党としての結束も強まるのではないか。代表選は、党の政権担当能力をアピールする場だ。志ある議員が臆(おく)せず挑戦すれば、有権者の支持も集まろう。


バス乗っ取り 衝撃受ける少年凶悪事件

 名古屋発東京行きJR東海バスの高速バスが十四歳少年に乗っ取られた事件で、逮捕された少年は警察の調べに「親に怒られ、嫌がらせでやった」などと供述しているという。動機は慎重に解明しなければならないが、少年による凶悪事件に衝撃を受ける。

 少年は運転手の首に果物ナイフを突き付けてバスを乗っ取った。パトカーが取り囲み、逮捕した。乗客、運転手計十一人にけがはなかった。少年は、山口県宇部市の中学二年生で、自宅から現金を持ち出し、新幹線で名古屋まで来たと供述している。宇部市教育委員会などの調査では、少年は同じ中学校の女子生徒との交際をめぐってトラブルになり、担任や親から注意されていた。警察は一連のトラブルが事件の引き金になった可能性が高いとみているが、事件の凶悪性に比べ、動機はあまりにも短絡的だ。

 高速バス乗っ取り事件では、二〇〇〇年に起きた十七歳少年による犯行が思い出される。一人を刺殺し、四人に重軽傷を負わせた。問題になったのは、非常事態を外部へ知らせるシステムがないなど、高速バスの無防備さだった。

 その後、大手バス各社は「犯人に知られないうちに外部に通報する」などの対策マニュアルを整備したとされる。今回、運転席には外部に緊急事態を知らせる装置のボタンがあったものの、犯人を刺激しないようボタンは押されなかった。外部への通報は、偶然乗り合わせたJR東海バス男性社員の携帯電話からだった。

 乗っ取りへの対応マニュアルを見直す必要があろう。不備があれば改善しなければならない。運転手や乗客の安全確保に、手荷物のチェックも含めた真剣な検討が欠かせまい。

(2008年7月18日掲載)
注目情報

田園縁取る炎のライン 真庭・上水田で豊作願い「火祭り」

写真
 真庭市上水田の郡神社一帯で16日夜、豊作を願う「火祭り」が行われ、長さ約5キロにわたって田園を縁取る炎のラインが夏の夜に浮かび上がった。 【続きを読む】


最新ニュース一覧
若林農相が日本の立場訴え
WTO交渉で前哨戦
(8:17)
職員会議の採決禁止撤回を
都立高校長が異例の訴え
(8:16)
ロブレス、12秒88で快勝
陸上パリ国際
(8:11)
捜査の渦中、採用試験
教員目指し倍率14倍超
(8:05)
歳出削減圧縮は21億円
補正予算で橋下知事
(8:00)
キングオブコント開催決定
ペナルティら日本一目指す
(7:52)
NY株、3日続伸
金融市場の混乱収束期待で
(6:44)
NY原油、128ドル台
需給懸念後退で4日続落
(6:42)
NY円、106円92銭−107円02銭
(6:32)
皇太子さま「ミロ展」鑑賞
20世紀の巨匠作品を堪能
(6:14)
貨物船が衝突し沈没
乗組員4人救助、けがなし
(6:13)
NY株終値11496・57ドル
(6:01)
米長官、北朝鮮と初接触へ
来週非公式6カ国外相会合
(1:43)
今田は予選落ち濃厚 photo
全英オープンゴルフ第2日
(1:05)
ビーチ朝日、白鳥組五輪へ
佐伯、楠原組は9位
(0:54)
人件費削減の修正を表明 photo
橋下知事、金額は未定
(0:26)
WTOで中国が初敗訴
自動車部品関税、最終報告
(0:21)
シティ、損失計6兆円超
サブプラ関連、世界最大
(0:15)
8府県警でも合否連絡
議員や秘書の依頼受け
(0:00)
鯨肉の無断持ち出しなし
鯨研、今後は配布状況公表
(23:45)

山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.