水辺は危険なので本当に注意してください
僕の会社では常にZIP−FMが流れています。 |
[ リスト | 詳細 ]
僕の会社では常にZIP−FMが流れています。 |
昨日は友達のゆうたったお昼からハゼ釣りに半田に以前ゴウさんに教えてもらったポイントに行くも
お昼で暑く西風が強く全く釣りにならない状況。
それでもなんとか20匹程釣りこれで名港でマゴチでもやるか〜と撤収
遅い昼飯を食べながらてらちゃんに電話すると今日休みとの事
じゃあ〜カニでも行かん?と誘うと行くと言うので一端、帰って服を着替えててらちゃんを迎えに行きま
す。
次の日曜日は素潜りの予定なのでカニ掬いの行きに岩ガキ用のバールを貸してもらおうと船長に電話する
と船長もカニ掬いに行くと言うので急遽スクランブルボートカニ掬いに変更
6時出船カニポイントに行く途中にマゴチを少し狙うもののゆうたったが1バイト1バラシで終了!!
暗くなってきたのでカニポイントに移動〜〜
今回のメンバーは僕以外カニ掬い初めてなんで役割分担、船長=操船 僕=ライトでカニ探し
てらちゃん、ゆうたった、たきさん、よっちゃんはタモで掬う係
2ノットの低速で辺りをウロウロするとカニがドンドン流れて来る
キタキターと叫んで船長の神業的な操船でカニを掬う
たまにカニが水上で2匹チョメチョメしてるのでそれを掬うと2匹一緒に獲れるラッキーが何度か訪れる
(お楽しみ中ゴメンネ〜と皆で笑いながら…)
2〜3時間ぐらいやった所でサーチライト使いすぎでコンセントがショートして使えなくなり終了〜
数えてみると50匹GET〜
6人で山分けしました〜
そして次の日は素潜りに行くカツである楽しみは続く…
|
昨日は最近ヒイカやらなんやらが南知多で釣れると聞いていたので
友達2人と南知多に調査行って来ました〜
釣りに行く約束をすっかり忘れて何にも用意のないいまま仕事帰りに友達の会社で待ち合わせ
話ではヒイカが良く釣れるみたいな感じ!?以前ログトモのびんちゃんが釣れているの情報もあり
夕方6時からの南知多への釣行〜
名古屋高速〜知多半島道路を乗り継ぎ7時半頃に早くも到着
友達が対ヒイカチューンをした少し特殊なエギを貸してくれたんですが、僕の用意不足でかたい竿しか車
に乗ってなくその竿でやるもアタリもなんにも分からない。
友達は渋いながらもポツポツ釣りましたが僕は一人釣れないまま。
つれないのでいつものタモを持って堤防をウロウロ!!
居る居る!!
アイツが…
カニ〜〜〜〜〜
しかもデカイ〜〜〜
先日のポイントより明らかにデカイしかも全体的に…
とある漁港を3往復もしてしまった…ハァハァ><
そのかいあって大きい奴がゴッソリ取れた^^
数は少ないですがサイズがいいぞココは
そしてイカは…
※僕はイカは釣れませんでした><
メインのカニは1匹だけでしたがあのサイズのカニならまた行ってもいいかな〜
そんな感じでした
|
本日は知り合いの剥製屋さん飛魚丸さんの主催のナマズ釣り大会でした
僕も参加すべく夕方からナマズ釣りに名古屋市内某所に…
40分位で到着。
準備も無しに試しに1投ガバッ!!! おおっ〜でた〜
ジーーーーッドラグが出る、なかなか良いサイズだ〜
PE1,5号 リーダー20ldで楽勝なんですけど…
ランディングできない事に気が付く…
試しに投げた為タモがなく車まで取りに行けない。
少しドラグを緩め竿をガードレールに立てかけ車に走るか…!?
ラインは約100Mナマズが流れに乗ったらラインが無くなるかな〜と思いながらも一か八の賭けに
ガードレールに立てかけ走る〜〜放した瞬間からライン走るジ〜ッ
何年ぶりにこんなダッシュしたか(汗)
タモを持って戻ると100Mラインが30〜40Mになっていた。
ナマズも居ました、なんとかランデイング。
用意していた発泡にいれブクをして一路、小牧に…ちなみに今回大会はライブフィッシュのエントリー
です。
このときのナマズが60.5cm 1500g なかなか良いサイズでした。
夜8時過ぎに飛魚丸さんのとこに到着!!
その時点では誰もエントリーが無く暫定1位^^¥
夜の9時半過ぎあたりから続々とエントリー者が…皆デカイ!!
10時までの時間までに10がエントリーあり10人中僕は2位でした〜
そして表彰〜
何が入ってるかな〜
ドキドキ
ドキドキ
ドキドキ
ジャジャ〜ン
こんなにルアーが入ってました。
協賛のラッキークラフトのルアーと常吉のルアーが12個もありました〜
僕はBバスやりませんがBバスルアーが沢山〜
Bバスでもはじめよっかな…
まあそんな感じですアハッ^^
|
あ〜疲れた〜
昨日はログトモのゴウさんと今年初のワタリガニ掬いに行ってきました〜
場所はちょっと遠くです。
昨日は気温も高く大潮、風が吹いて、しかも金曜日なので急にワタリガニを行こうとお昼頃思いついた
せっかくなのでゴウさんも誘って見ることに。
メールを入れると直ぐに行くと電話が…思惑道理ゴウさんは即バイトだ…(笑)
夜に待ち合わせして僕のタモを探すが見つからない…
友達に貸したままだった、急遽電話して取りに行くことに
それから四日市の友達の所に忘れ物を届けに行き時刻すでに23時
急いでワタリガニポイントに向かう
着いたの0時頃タモを持ったおじ様たちや外人が沢山居ました。
準備をしてゴウさんにだいたいの獲り方を教えてカニ捜索開始
僕は始めからワタリ狙いで探すもなぜかワタリ居ないのでしかなくトビツキを30分ほどでバケツ1杯
獲りました。ゴウさんもカニを探すのも上手くなり難なくバケツ1杯半
ワタリを探して場所移動〜
しばらくすると動き3倍速い赤い奴が…
凄い勢いおいで泳いでるそれがワタリガニだ…
トビツキは無視してワタリが来るのをジ〜ット待つ10〜20分位に一回位泳いで来る
しかし最大のミスをしてしまった
後から来た人に潮上を取られてしまいオジサンが泳いで来る奴の大半を取り
僕は頑張ったが5杯に終わってしまった。
う〜んちょっと残念〜><
早速、今日の今日のお昼に食べました
仕留めた赤い奴です |
今日 | 全体 | |
---|---|---|
訪問者 | 76 | 15695 |
ファン | 0 | 29 |
コメント | 1 | 1591 |
トラックバック | 0 | 6 |
開設日: 2006/11/26(日)