アフレコ初挑戦の上地 外国人吹き替えに苦労おバカユニット「羞恥心」のメンバーで俳優の上地雄輔さんは、2008年8月公開の洋画『ハムナプトラ3』のアフレコに初挑戦するなどマルチに活躍中だ。ただ、2008年7月6日のブログによると、外国人の吹き替えには難儀しているようだ。 「やっぱ外国人のアフレコなかなか難いわ~」とうめく上地さん。しかも、「あっちの人達は表現がデカいから何がリアルかよぅ分からんくなる」んだとか。特に、口が動いている時間や、表情がすでに決まってしまっている時がいけない。「テンションとリズムとテンポと間が感じにくいからごまかしきれないし」。普段はあっけらかんとしている上地さんにしては珍しく、しょげているみたいだ。 とはいうものの、監督にはおだてられ、乗せられたりしながら、「一応自分なりに、外国の方と日本人の間のリアルを目指してなんとか命を吹き込んでまいりやした」。もっとも、アフレコは今までにない難しさが楽しいのだと、あくまで前向きだった。
関連記事 |
注目記事
ads by Overture
▼アクセスランキング |
▼コメントランキング
「拉致家族戻すべきだった」 加藤紘一発言を家族会が糾弾
不倫騒動山本モナ 番組降板しテレビ出演も自粛
石原良純のテレビ発言に波紋 「空いた指定席に子供置いて注意される」
たばこ1000円で本当に増収? 最大1.9兆円の税収減説も
朝日VS産経・読売 竹島「解説書」問題で立場分かれる
手取り34.5万円大阪府職員 民間より恵まれているのか
au純増数「屈辱」の4位転落 これは一過性の現象なのか
毎日新聞がネット書き込みに「法的措置」 騒動拡大、2ちゃんねるで「祭り」
税金でチューナー支給の必要あるのか 総務省の地デジ推進策めぐり議論
就職後3年で3割離職 大学生「青田買い」のせいなのか