沖縄をもっと輝かせるために。沖縄でもっと輝くために。
沖縄を訪れる観光客数は10年前と比べて7割増加。
団塊世代の大量退職を迎え、リゾート、移住やセカンドハウスへのニーズの高まりを背景に、同じ日本でありながら豊かな自然と独自の文化を持つ沖縄の人気は単なるブームにとどまらないものとなっています。
ゼファーは沖縄が持つ魅力とポテンシャルに着目し、2007年7月には沖縄支店を開設しています。
エリア戦略の要“沖縄”
ゼファーは沖縄をエリア戦略の要と位置づけています。
沖縄マーケットにいち早く進出した優位性を活かして、順調に優良物件を取得。
沖縄らしさを活かして、取得した物件の事業化を推進し、利益の確保とともに自然との共生や地域の発展への貢献を目指していきます。
現在沖縄で進行中のプロジェクト
~住宅開発、リゾート開発、商業施設、オフィスビル等沖縄の地に根ざした多様なプロジェクトを展開中~
沖縄とともに。
ゼファーでは、全日本トライアスロン宮古島大会をはじめとしたスポーツ事業や、Miyako Island Rock Festival 2007に協賛するなど、沖縄に根ざした活動を積極的に行っています。
また、豊かな自然に恵まれた沖縄の素晴らしさを、株主のみなさまにも実感していただけますよう、沖縄久米島の海洋深層水「球美の水」を贈呈する株主優待を行っています。
16万2千坪の宮古島・砂山リゾート開発プロジェクト始動
グループ会社である(株)宮古島砂山リゾートが展開する「宮古島・砂山リゾート開発プロジェクト」。観光スポットとしても有名な砂山ビーチのほか、複数のプライベートビーチを備えており、自然を活かした質の高いリゾート施設を開発していきます。癒し、賑わい、スポーツ、文化などをコンセプトに掲げ、16万2千坪の
グループ会社である(株)宮古島砂山リゾートが展開する「宮古島・砂山リゾート開発プロジェクト」。観光スポットとしても有名な砂山ビーチのほか、複数のプライベートビーチを備えており、自然を活かした質の高いリゾート施設を開発していきます。癒し、賑わい、スポーツ、文化などをコンセプトに掲げ、16万2千坪の