 |
2008年7月17日(木) 19:20 |
|
 |
教員採用試験の合否を連絡
教員採用試験の結果を発表前に知らせていた実態が全国的に広がりを見せる中、岡山県では受験者に合否の結果を郵送した後に、県議会議員や国会議員の秘書に、教育長らが電話で連絡していたことが明らかになりました。
岡山県教育委員会が明らかにしたものです。 教員採用試験の合否の結果について、県議会議員や国会議員の秘書などから教育長らに問い合わせがあり、受験者に合否を郵送した後で電話で連絡していたと説明しています。 合否を左右するような口利きなどのの依頼があったかどうかについては、明言をさけました。 岡山県教育委員会によると、長年慣例化していたということで、守秘義務違反に当たる可能性もあるとして処分も検討しています。
|
|