ジャンル問わず、よろず好きな音楽を徒然と。

プロフィール
名前:石ばし
1975年生まれ。
このブログは音楽を中心とした感想文など。解説みたいなタメになるお話ではなく、好きなものに対して「好きだー!」と叫んでいるだけのものがほとんどです。
にほんブログ村 音楽ブログへ


最新記事
最新コメント
石ばし
月面讃歌 (2008年06月15日)
amed-rec
月面讃歌 (2008年06月14日)
石ばし
月面軟着陸 (2008年06月03日)

月面軟着陸 (2008年06月01日)
最新トラックバック
Roxy Music / Country Life (2008年06月20日)
本日の収穫報告-0515 (2008年05月18日)
ヒゲとムナー祭り (2008年05月08日)
キングスロード (2008年04月14日)
雑種天国 (2008年04月11日)
ジャズのリンク集 (2008年04月01日)
ホシザキ適当サイト集 (2007年08月03日)
リンク集
Yapme!一覧

yapme!になる

« ヴァージン・ビューティー | Main | ダンシング・イン・ユア・ヘッド »
ヴィジュアル・ヒストリー 1972-1982 / 2008年02月03日(日)
 久しぶりのロキシー記事。先月の末に発売された、お待ちかねのヒストリーDVD、『ヴィジュアル・ヒストリー 1972-1982』を見ましたよ。ライブ、テレビ、PVで綴るロキシー・ミュージックの歴史。半分くらいは見たことのある映像だったかな。でも持っていたビデオがボロボロの海賊版とかだったので、こうしてキレイな映像で楽しめるのは嬉しい。

 2枚組で合わせて160分くらいだし、時間のある時に何曲かずつちょろちょろと見ていこうかと思っていたんだけど、始まったら結局一気に見ちゃった。改めてロキシー好きな自分を強く実感。特に動くブライアン・フェリーはたまらないですね。人前でこんな顔できないよーってくらい恍惚の表情をするんだもん。格好つけているんだけど、どこか滑稽なんです。そこがダンディズムか(?)
 初期のド派手な衣装とメイクは新人類的に尖がっているんだけど、致命的なその老け顔が毒ッ気。クセになる違和感。オールディーズの未来的解釈っていうコンセプトからすると、このアンバランスさも納得できますけどね。はは。『マニフェスト』以降のダンディ路線にしても、歌いだすなりなぜか歌謡ショーのテイストになってしまうのが、僕の思うこの人の魅力です。冗談ではなくね。湿っぽく熱唱する「ソング・フォー・ヨーロッパ」や「ホワイル・マイ・ハート・スティル・ビーティング」を見ていると、なんとなく西条秀樹あたりを連想してしまったり。あ、どっちもアンディ・マッケイの曲だ。マッケイといえば、この人も好きです。あんなギンギラな格好をしてオーボエを吹く人は、他に思いつかないですよ。

 今回ボーナスとして収録されている「アヴァロン」のPVですが、この中でブライアン・フェリーと鳥(『アヴァロン』のジャケにも登場している、仮面を被せられてた鳥です)がカメラに向かって同時に振り向くシーンがあるんですよね。もう何度も何度も見ているんだけど、これは好きですよ。あらゆるロキシー映像の中でも、個人的ベストなワン・シーンです。へへへ。

Posted at 16:58 / ブライアン・フェリー/ロキシー・ミュージック / この記事のURL
コメント(2)  / トラックバック(0)
この記事のURL
http://yaplog.jp/43steps/archive/582
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://yaplog.jp/43steps/tb_ping/582
コメントする
名前:
Email:
URL:
クッキーに保存
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

コメント

>かづさん
内容は90年に発売されたヒストリービデオの拡大再編集されたものらしいです。ただ、フェリー単独の映像はなく、全編ロキシーで構成されていましたよ。

DVDのライナーでも新作については触れていましたが、そう遠くはないようですよ。期待せずに待ちましょう(笑)
Posted by:石ばし at 2008年02月10日(日) 15:05

昔、レーザーディスクで買ったものと同じ内容かな?
ライヴ・エイドの映像なんかが入ってましたけど。
それとは違うのかな。
ちょっと気になります。

ところで、ロキシーのオリジナル・ニュー・アルバムは、いつ出るのでしょうかね。
出す前に、また解散しちゃったりして。
Posted by:かづ at 2008年02月09日(土) 17:09

P R
Recently Tracks - last.FM

View nobie75cc's profile

Album Quilt - last.FM



©PETAPPA

メールフォーム
タイトル

内容
 
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ



http://yaplog.jp/43steps/index1_0.rdf
   
GMO MadiaHoldings, Inc.