年 月 |
事 業 内 容 |
平成 20年 4月 |
大阪府大阪市に「なんば店」をオープン |
平成 19年 9月 |
浜松市の「浜松店」を移転リニューアルオープン |
平成 19年 3月 |
東京都板橋区に「池袋店」をオープン |
平成 18年 9月 |
北海道札幌市中央区に「すすきの店」をオープン |
平成 18年 4月 |
フランチャイズ契約により和歌山市に「和歌山店」をオープン |
平成 18年 1月 |
愛知県名古屋市千種区に「名古屋千種店」をオープン |
平成 17年
9月 |
厚生労働省・高年齢者雇用開発コンテストで部門別賞(能力開発部門)に入賞
詳しくはこちらをご覧下さい。 |
平成 17年
7月 |
愛知県名古屋市中川区に「名古屋中川店」をオープン |
平成 17年
6月 |
愛知県名古屋市西区に「名古屋西店」をオープン |
平成 17年
4月 |
大阪府堺市に「堺店」をオープン |
平成 17年
3月 |
愛媛県松山市に「松山店」をオープン |
平成 16年 10月 |
神奈川県に「テンポス反乱軍相模原店」をオープン(相模原店へと変更) |
平成 16年
8月 |
北九州市に「小倉店」をオープン |
平成 16年
2月 |
29日で社長の椅子争奪バトル終了 結果はこちらをご覧下さい。 |
平成 16年
2月 |
京都府伏見区に「京都店」をオープン |
平成 15年 12月 |
福島県に「郡山店」をオープン |
平成 15年 10月 |
EOY(アントレ・プレナー・オブ・ザ・イヤー・インスティテュート・ジャパン)のグロース部門にてファィナリストに選出されました。 |
平成 15年
9月 |
現社長とエリアマネージャー7名で社長の椅子争奪バトル始まる |
平成 15年 9月 |
浜松市に「浜松店」をオープン |
平成 15年
8月 |
株式市場売買実績を評価され、ジャスダック市場信用銘柄に採用されました |
平成 15年 5月 |
愛知県に「一宮店」をオープン |
平成 15年
5月 |
広島市に「広島西店」をオープン |
平成 15年 3月 |
千葉市に「千葉店」をオープン |
平成 14年 12月 |
「札幌宮の沢店(500坪)」をオープン |
平成 14年 11月 |
埼玉県さいたま市に「大宮店」をオープン |
平成 14年 10月 |
川口A館は食器専門店、川口B館は調理道具専門店に変更 |
平成 14年 10月 |
埼玉県鳩ヶ谷市に「鳩ヶ谷家具専門館(380坪)」をオープン(川口B館の販売商品を移転) |
平成 14年
8月 |
フランチャイズ契約により岡山県倉敷市に「倉敷店(680坪)」をオープン |
平成 14年
4月 |
新潟県新潟市に「新潟店(400坪)」をオープン |
平成 14年
2月 |
愛知県春日井市に「春日井店(1200坪)」をオープン |
平成 14年
1月 |
東京都中央区に「テンポスダイヤ銀座店(20坪)」をオープン(平成16年10月廃業) |
平成 13年
9月 |
仙台市若林区に「仙台店(700坪)」をオープン |
平成 13年
9月 |
東京都新宿区に「新宿店(900坪)」をオープン・店舗用インテリア家具の輸入販売も開始 |
平成 13年
6月 |
札幌市白石区に「札幌店(700坪)」をオープン |
平成 13年
6月 |
中小飲食店を対象に繁盛店のノウハウを指南するオーナーズスクールの定期開催を開始 |
平成 13年
1月 |
兵庫県西宮市に「西宮店(700坪)」をオープン |
平成 12年 10月 |
総合再生センター「川崎再生センター」を設置(横浜市戸塚移転) |
平成 12年
7月 |
東京都府中市に「府中店(1500坪)」をオープン |
平成 12年
6月 |
熊本県熊本市に「熊本店(500坪)」をオープン |
平成 12年
5月 |
フランチャイズ契約により香川県高松市に「高松店(300坪)」をオープン |
平成 12年
5月 |
家電製品、一般家具のリサイクル品、日常生活雑貨の販売のため埼玉県三郷市に「てんぽすらいふ三郷店」をオープン(平成16年廃止) |
平成 12年 4月 |
「同友・オブ・ザ・イヤー」を受賞 |
平成 12年 1月 |
社団法人ニュービジネス協議会よりニュービジネス大賞最優秀賞(通商産業大臣賞)を受賞 |
平成 11年 11月 |
フランチャイズ契約により石川県金沢市に「金沢店(600坪)」をオープン |
平成 11年 10月 |
株式会社てんぽす・きっず(本社:東京都大田区)の設立に資本参加し、子供服・子供用品のリサイクル販売事業に進出(平成15年10月廃業し、同月テンポスファイナンスへ社名変更。グループのリース・クレジットの取りまとめ事業を開始。) |
平成 11年 8月 |
福岡市東区に「福岡店(700坪)」をオープン |
平成 11年 5月 |
千葉県習志野市に「幕張店(900坪)」をオープン |
平成 11年 4月 |
川崎市川崎区に「川崎店(1000坪)」をオープン |
平成 11年 1月 |
全国展開の第一段として大阪府東大阪市に「東大阪店(900坪)」をオープン |
平成 10年 6月 |
本格的な総合再生センターとして「川口D館(再生センター)」を設置 |
平成 9年 11月 |
飲食店向けに店舗設計及び着工の支援サービス開始 |
平成 9年 11月 |
業務拡大に伴い「川口C館(500坪)」をオープン・顧客の要望から新品の店舗用設備及び店舗用備品の販売も開始 |
平成 9年 3月 |
飲食店向け店舗用設備及び店舗用備品のリサイクル販売を目的として埼玉県川口市に「川口A館(500坪)・B館(500坪)」をオープンし営業開始 |