|
|
|
 |
 |
 |
<京都>祇園祭 山鉾巡行 |
 |
(7/17 12:28) |
 |
京都・祇園祭のクライマックス、山鉾巡行が始まりました。今年は祭りの歴史で初めて、32基の山や鉾の重さが計測されています。
「エンヤラヤー」という山鉾巡行独特の掛け声を合図に、毎年、先頭を務める長刀鉾が祇園囃子にのって、四条通を進み始めました。四条通に張られたしめ縄を太刀で切り落とす「しめ縄きり」の後、32基の山や鉾が、3キロの道のりを次々と進みます。最大の見せ場は、四条河原町の辻回しです。地面に敷かれた竹の上を、重さ10トンと言われる鉾が大きな音をたてながら豪快に向きを変え、沿道から大きな歓声が上がりました。今年の目玉は、祇園祭の歴史で初めて山や鉾の重さを明らかにする「重量測定」。先頭の長刀鉾は、およそ11トンと測定されました。山鉾連合会は、正確な重さを知ることで安全運行につなげたいとしています。
|
|  |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|