米国産牛肉:ハンギョレ新聞1面に虚偽広告
ソウル地方警察庁は16日、「すでに虚偽であることが判明しているにもかかわらず、いまだにインターネット上では“女子大生死亡説”に関する討論が続けられている」とした上で、同日付のハンギョレ新聞の1面に広告まで掲載して虚偽の事実を広めようとしていることに関し、徹底的に調査し、法的手段をもって厳しく対応する」と明らかにした。
「女子大生死亡説」は、チェ容疑者が先月2日、インターネット・ポータルサイト「ダウム」の討論掲示板「アゴラ」に「わたしが目撃した光化門の現場」という題名で「今朝、警察がデモ隊を逮捕する過程で、20、30代と思われる女性が首を締められ、その場で即死した」という文章と、その写真を掲載したことで広まった。
警察は「現場で死亡したとされる人は、当時呼吸困難に陥り倒れたソウル警察庁所属306中隊のパン某巡査(22)であることが確認された」と発表したが、「女子大生死亡説」はその後もインターネットを通じて拡大していった。
警察によると、今月2日に「ダウム」の動画掲示板である「TVパット」には、「警察が発表した、心肺蘇生術の治療を受けたという警察の写真と、死亡説で掲載された女性の写真が全然違う」という題名で、先月1日のキャンドル集会の現場の状況と、逮捕されたチェ容疑者が掲載した写真をつなぎ合わせた動画が掲載されたという。
また、今月8日にはインターネット・ポータルサイト「サプライズ」に「逮捕されていった友だちを呼び求める切ない叫び声」という題名で、過去のキャンドル集会の現場の動画を刺激的に編集した「女子大生死亡説」が掲載された。
さらに16日、ハンギョレ新聞の1面下段には「人を探しています」という題名で「警察は、心肺蘇生術の治療を受け、ワゴン車で運ばれていった人が警察官だったと主張しているが、ネチズンはこの事実と関連し、疑問を拭い去ることができない」とし、当時の状況を間近で目撃していた人の証言を求める広告が掲載された。
アン・ジュンホ記者
- 米国産牛肉:ハンギョレ新聞1面に虚偽広告
2008/07/17 17:16:59
- 米国産牛肉:違法デモ参加団体に政府補助金8600万円 2008/07/17 16:32:28
- 暴行容疑の釜山ロッテ選手に逮捕状
2008/07/17 15:25:24
- 現代自幹部がアルバイト学生に暴行!? 2008/07/17 15:24:04
- 猛暑下で「行軍」、1人死亡・8人失神=国土大長征 2008/07/17 15:23:32
- 資料流出:盧前大統領、資料返還の意向示す 2008/07/17 15:20:36
- サムスン裏金疑惑:李前会長に懲役5年、罰金116億円 2008/07/17 11:25:30
- サムスン裏金疑惑:起訴事実の大半に無罪、免訴 2008/07/17 11:24:00
- 車のサビを防ぐには
2008/07/17 10:29:31
- 京都発!!和太鼓集団「BATI-HOLIC」、24日から来韓公演
2008/07/16 16:45:19