2008年07月17日

WEBサイトでの脅迫及び殺人予告について

秋葉原の残酷な事件が記憶に新しい中、
次々と殺人予告がネットに告知され検挙数が報道されている。

オンライン業界に属する弊社としても、私個人としても
大変遺憾な事件であり、便利になったオンラインの闇であることを
強く感じている。

権利と義務は表裏一体の関係にあり、便利な社会になった反面
その裏にある、守らなければいけないルールを無視した行動は
まるで、義務を果たさずに権利のみを主張してるかの様に
私の目に写ります。

さて、私こと宮本貴志ですが、一昨日「2ちゃんねる」にて
実名で殺人予告を受けました。

まさか、私自身「宮本貴志を殺す」と実名で書き込まれるとは
思いませんでした。
実に不快ですし、恐怖を感じております。

書き込んだ本人は、”冗談で”書いているのか
本当にそのように思っているのか分かりませんが
昨今の情勢の中、あのような書き込みは
個人的にも企業としても許されざる行為であると判断しており
また、生命に関する大きな権利侵害と脅迫でもあります。

文面から推測し、たとえそれが”ノリ”や”おふざけ”で書かれて
いようとも、昨今の状況下において警察に介入していただくことは
免れません。
ただ今警察へ被害届けを提出し、然るべき対応を図っております。

アルテイルをプレイされていらっしゃるかたは
どうかこのような軽率な書き込みは今後なさらないようお願い致します。
ニックネーム 立源寺 at 14:43 | 日記
Alteil