ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

iPhone 3Gを実際に分解、驚くほど低い製造コストが明らかに



以前GIGAZINEでiPhone 3Gの製造コストはiPhoneよりも低いのではないかということをお伝えしましたが、実際に調査会社が分解して製造コストを調べたそうです。

その結果、驚くほど製造コストが低いことが明らかになりました。

詳細は以下の通り。
iSuppli Corporation : Applied Market Intelligence

このリリースによると、iPhone 3Gを実際に分解して算出した製造コストは8GBモデル1台あたり174.33ドル(約1万8300円)と、事前に予想されていた173ドル(約1万8100円)とほぼ変わらない額だったそうです。

これは初代iPhoneの8GBモデルが280.83ドル(約2万9400円)であったことと比較しても大幅に低くなっており、245.83ドル(約2万5800円)であった4GBモデルをも下回る額となっています。

また、各パーツを提供しているメーカーも明らかにされています。フラッシュメモリが東芝、無線LANやBluetoothチップセットは村田製作所、そしてアプリケーションプロセッサはSamsungが提供しています。


・関連記事
ソフトバンクモバイルユーザーのための「iPhone 3G料金メーカー」 - GIGAZINE

AVI・MPG・WMV・MOV・FLVなどを一発でiPhone用ムービーに変換するフリーソフト「Free Video to iPhone Converter」 - GIGAZINE

iPhoneを心ゆくまで使える外付けバッテリー「MyBattery i Dock」 - GIGAZINE

iPhoneの対抗端末となる高性能スマートフォンもソフトバンクモバイルから発売か - GIGAZINE

記事全文へ
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿
FocalPointComputer
新品価格¥914
パワーサポート
新品価格¥1,270
リックス
新品価格¥1,479
OEM
新品価格¥1,280

前後の記事

ITアクセスランキング

注目の情報
三井住友銀行グループのプロミス
急な出費に⇒スピード審査!!
はじめてのお客さまに《7.9%−17.8%》
24時間お申込OK♪安心&便利な\プロミス/


詳しくはコチラ!