校 種 |
氏 名 |
研 究 テ ー マ |
概要版 |
報告書(pdf)
コンテンツ(zip) |
連絡先
(電話番号) |
小学校 |
片山 和典 |
小学校における情報モラルの育成に関する研究
−学校と家庭の連携を通して− |
 |

 |
周南市立勝間小学校
(0833-92-0094) |
中野 正映 |
児童一人ひとりを大切にする教育的支援に関する研究
−認知特性に応じた支援を通して− |
 |
 |
山口市立宮野小学校
(083-928-0244) |
中村 浩子 |
他教科との関連を生かした英語活動の指導の工夫 |
 |
 |
山口市立小郡小学校
(083-973-0408) |
萬治 晶子 |
小学校の学級担任が行う食育に関する研究
−体験的な活動を取り入れた指導を中心に− |
 |
 |
宇部市立万倉小学校
(0836-67-0206) |
中学校 |
井上 忠明 |
生徒一人ひとりの教育的ニーズに応じた学習指導に関する研究 −動機付けに着目した授業を通して− |
 |
 |
山口市立宮野中学校
(083-928-0144) |
藤永 雅宏 |
中学校における生徒指導の充実に関する研究
−教師の協働による実践を通して− |
 |
 |
下関市立東部中学校
(083-282-0032) |
安成 哲也 |
科学的なものの見方や考え方を深める指導に関する研究
−中学校理科における他教科との関連付けを中心に− |
 |
 |
下関市立川中中学校
(083-252-0900) |
成松 裕昭 |
校内ネットワークを活用した校務の効率化に関する研究 |
 |

 |
長門市立三隅中学校
(0837-43-0911) |
高等学校 |
玉野 智己 |
高等学校生物分野における探究心を高める授業の工夫
−地球環境問題についての観察、実験を通して− |
 |
 |
山口県立下松高等学校
(0833-41-0157) |
山本 弦 |
高等学校における情報モラルの育成に関する研究
−携帯電話の安全な利用方法の指導を通して− |
 |

 |
地域振興部情報企画課
(083-933-2860) |