レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
バイキング・食べ放題情報17
- 1 :食いだおれさん:2007/12/28(金) 21:51:02
- 前スレ
バイキング・食べ放題情報16
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1186658317/
過去スレ(を含むリンク)
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%90H%82%D7%95%FA%91%E8&andor=AND&sf=0&H=ikenai&view=table&all=on&D=gurume&stt=101&shw=100
- 2 :食いだおれさん:2007/12/28(金) 21:52:38
- 質問する前に過去ログを読みましょう。
また検索サイトを有効に利用しましょう
http://www.google.co.jp/
個人サイトウォッチネタは板違いです。
それらの話をされる方はネットwatch板等へ移動下さい。
特定の店に対して粘着的に罵倒するレスや、常識の範疇を越えた中傷
をするレス等荒らし・釣りはスルーして下さい
- 3 :食いだおれさん:2008/01/01(火) 18:16:13
- あけおめ。
さて、新春第一回食べほはどこに行こうかなぁ。
よく行く手近なところに行くもよし。
ちょっと遠出するも良し。
まあ、あんまり遠出したくないし、手近なところかなぁ。
焼肉と中華どっちにしよう?
- 4 :食いだおれさん:2008/01/01(火) 18:54:25
- 新丸ビルにある、サイアム ヘリテイジ へ行ってきました。
タイ料理のランチブッフェで2200円。
前菜10種類程度、カレー3種類程度、デザート3種類程度と
品数はそんなに多くないけど、どれも上品で美味しかった。
とても食べ放題の料理だとは思えないくらいレベルが高い。
丸ビルで2200円でこれだけの料理なら満足ですね。
- 5 :食いだおれさん:2008/01/01(火) 19:57:51
- 国際展示場駅近くの、ビストロカフェ ラ・ロシェルに行ってきました。
数ヶ月前に、ランチ行ったんですが、今回はディナーです。
クリスマスの特別メニューではありません。
多少うろ覚えですが、ランチとの違いは、海老を半分に割って焼いた奴や、
とろとろのビーフシチューなどが追加されてました。
他、いろいろ追加、変更あるかもしれませんが、総じて、どちらも値段の割に
良いものが出てるのではないでしょうか。
飲み物は、アイスがウーロン茶や紅茶。ホットはコーヒー等が飲み放題のようです。
ジュース系は有料のようです。
また行ってみたいと思います。
- 6 :食いだおれさん:2008/01/02(水) 12:33:50
- >>5
そこは値段に対しての味は悪くないかもしれないが、
季節感もなく何時行っても殆ど同じメニューで構成されてて飽きる。
初回はいいけど、2回目でこれに気が付いて、3回目からもうご馳走様。
- 7 :食いだおれさん:2008/01/02(水) 15:50:30
- >>6
そうでしたか。
俺は年に多くても二回しかいかないんで、気が付かなかったですが。
ステーキとかのメインクラスとかなら、別に年中変わらなくてもいいんですけど・・・。
まあ、魚料理とかは変わって欲しいですね。
- 8 :食いだおれさん:2008/01/03(木) 17:31:43
- 秋葉原の唐瓊家 (トウケイヤ)っていうバイキングは味はどうですか?
- 9 :食いだおれさん:2008/01/03(木) 18:24:35
- 今年はおせちの食べ放題行こうと思っていたが、かぜでダウン。
完全に寝正月になってしまった。
元気になったらどこか正月気分味わえる食べ放題いきたいな。
- 10 :食いだおれさん:2008/01/03(木) 19:14:07
- >>8
行った事はないけど参考に
ttp://ameblo.jp/akibacafe/entry-10053406719.html
- 11 :食いだおれさん:2008/01/03(木) 23:08:55
- >>8>>10
こんなところがあったのですか。
秋葉原には食べほの店があんまり無いと思ってたけど、今度行ってみます。
ところで、この>>10のページから飛べる、ぐるなびの読者限定宴会コースについてる、
7種or8種類の特別料理ってのがありますが、これは食べほではなく、初回限定料理って考えていいのですか?
- 12 :食いだおれさん:2008/01/04(金) 09:08:10
-
でもさ正直トウケイヤって安いがいまいち食材に信頼が持てねえんだよな・・・
昨今の中国製品の信用の無さも加えてな・・・
- 13 :食いだおれさん:2008/01/04(金) 18:25:27
- 1000円以下のバイキングの点心って
殆どが中国産の冷凍食品じゃね?
ハナマサなんかでも業務用の大袋が
かなり安く買えるよな
- 14 :食いだおれさん:2008/01/04(金) 23:37:03
- >>13
新宿の九龍點心とかどうよ?
俺はここんとこ行ってないんだけど、そういう感じした?
>>12
中国産使ってるって情報があるの?
- 15 :食いだおれさん:2008/01/05(土) 02:52:49
- >>14
九龍點心は微妙に高いから行ったことないけど
品数稼ぐために冷凍食品混ぜてる可能性はあるんじゃないかな
和洋中ランチバイキング1000円くらいでやってるところは
点心と揚げ物は確実に冷食だな
- 16 :食いだおれさん:2008/01/05(土) 16:23:13
- カレーだけど蒲田の「マイマサーラ」はおすすめ
900円とは思えないくらい充実
- 17 :食いだおれさん:2008/01/06(日) 09:44:33
- 懐かしの給食フェア〜冬の想い出編〜
期間:1月5(土)〜12日(土) 時間:11:30〜15:00 会場:新宿プリンスホテルB1レストラン
料金:ランチブッフェ おとな 1,900円 こども 1,200円
http://www.princehotels.co.jp/shinjuku/event/kyusyoku/index.html
- 18 :食いだおれさん:2008/01/06(日) 09:58:50
- ぼったくり企画キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
- 19 :食いだおれさん:2008/01/06(日) 10:08:40
- こういう事は普通の食堂とかの一般店の企画でして欲しい。
ホテルでするなよ。
- 20 :食いだおれさん:2008/01/06(日) 10:11:38
- でもこの企画人気あんでしょ?
もう3〜4回目だったような気がする。
ていうか新宿プリンス自体普通の食堂じゃないか。
- 21 :食いだおれさん:2008/01/06(日) 10:48:47
- 食材や調理人、給食レベルになるのかな!?
- 22 :食いだおれさん:2008/01/06(日) 10:51:49
- 人気があるならどこかでレポのブログがありそうだが。調べるのメンドクサ!
- 23 :食いだおれさん:2008/01/06(日) 10:54:55
- デザートのほうのスレもそうだけど、
ちょっと前なら新宿プリンスが話題に上るなんて考えられなかった。
ビギナーが増えたかな。
- 24 :食いだおれさん:2008/01/06(日) 11:17:26
- で?なに?
ベテランがなんなんだ?上級者向けスレたてたいんか?初心者ウザーっすか?
ベテランらしく何か情報出せば?俺様ベテラン!でなに?
- 25 :食いだおれさん:2008/01/06(日) 11:37:11
- >>21
それで1900円も取るのか!?w
昔インフルエンザが流行ってクラスの大半が休んでプチ学級閉鎖したとき
その日の給食は休まなかった健康馬鹿数名(含むオレ)にとって
バイキングみたいなモンだったな。
- 26 :食いだおれさん:2008/01/06(日) 13:46:16
- <復刻給食>東京のホテルで人気 鯨の竜田揚げやソフトめん
1月4日12時1分配信 毎日新聞
<復刻給食>東京のホテルで人気 鯨の竜田揚げやソフトめん
拡大写真
再現された「昭和の給食」。(左上から時計回りに)ソフトめん、さらさ焼き、揚げパン、牛乳とミルメーク、牛乳寒、昔ながらのカレー、鯨の竜田揚げ、魚肉ソーセージ入り野菜炒め=新宿プリンスホテルで、竹内幹撮影
昭和の給食をビュッフェスタイルで提供する「懐かしの給食フェア」が新宿プリンスホテル(東京都新宿区)で開かれ、団塊世代を中心に人気を集めている。当時の献立を、プロが作る本格的な味で再現した。
【写真特集】 振り返る「昭和」…あの時あの場所
フェアのメニュー約30種の中で、特に人気の高い(1)鯨の竜田揚げ(2)魚肉ソーセージ入り野菜炒め(3)さらさ焼き(野菜入り卵焼き)(4)昔ながらのカレー(5)ソフトめん(6)揚げパン(7)牛乳(フェアではコップを使用、
味付け粉末「ミルメーク」付き)(8)牛乳寒−−の8品。
鯨は戦後、日本人の重要なたんぱく源で、1970年代まで給食の献立に上った。余剰マグロを使用した魚肉ソーセージは、50年代に本格的に出回った。
フェアは06年夏から計3回(計41日間)実施され、2800人以上が訪れた。次回は1月5〜12日に開催(問い合わせは同ホテル03・3205・1111)。曽根原実料理長は「懐かしい風景を思い出しながら、楽しんでほしい」と話す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080104-00000000-maiall-bus_all
- 27 :食いだおれさん:2008/01/06(日) 14:05:46
- ブッフェスタイルなんかで給食食いたくないよ。つか雰囲気壊しまくりじゃないのか?
配膳(orサーブしてもらう)するのはいいが、
周りが常にうろうろしている雰囲気+料理を選り好みする+何度も・何種類も足を運んで食うもんじゃない気がする。
ホテルのものなのでいい味に仕上げているのかもしれないが、
それも雰囲気丸つぶれのような・・・。人気あるのか?不思議なもんだな。
- 28 :食いだおれさん:2008/01/06(日) 15:32:38
- いいじゃないか。
どこででもやってるような、よくある企画ってならともかく、
ここでしかやってないってものなら。
どうあれ、鯨使ってるなら、この値段も仕方ないと思うしね。
無論、ある程度の味のレベルはあると思うけど、基本的には昔食べた料理を
食べて懐かしむって感じだろ?
高級駄菓子を食べるとかってのと同じようなものなんじゃない?
- 29 :食いだおれさん:2008/01/06(日) 15:58:28
- だから新宿プリンスをホテルのレストランと思うなよ
- 30 :食いだおれさん:2008/01/06(日) 16:14:37
- いいんだって、程度悪いツアー客がこういうところに固まっててもらえれば
他の評判良い場所にああいうの来たら困るだろ?
ゴキブリホイホイみたいな場所は必要なんだよ
- 31 :食いだおれさん:2008/01/06(日) 22:36:18
- 町田モディのスイーツパラダイス(笑)に行ってしまったw
スイーツ(笑)動物園だったなw
105円ケーキチェーンがやってる店らしいが
全部99円ショップのスイーツクオリティだったw
ソフトクリームまっずーーー
- 32 :食いだおれさん:2008/01/06(日) 23:27:17
- ソフトクーリームって郁子のようなデブが好きなのは何で?
- 33 :食いだおれさん:2008/01/06(日) 23:44:24
- ソフトクーリーム(笑)
- 34 :食いだおれさん:2008/01/07(月) 01:52:16
- 食べほじゃないけど、中野サンプラザの一階か、もしくは地下一階の
8段重ねソフトクリームを、食べほで食いまくった後に食うと、また格別だな。
夏場でも、寒くなってくるw
- 35 :食いだおれさん:2008/01/07(月) 03:14:14
- >>34
中野ブロードウェイのデイリーチコですな。
個人的には味を追求する人にはどうかなって感じだけど、8段重ねには夢があるね。
- 36 :食いだおれさん:2008/01/07(月) 20:52:18
- この店食べた事のある人いる?ホテルオークラの食べ放題だって。
http://r.gnavi.co.jp/g172214/
- 37 :食いだおれさん:2008/01/08(火) 09:54:07
- デイリーチコの8段は凄いよな
もった瞬間に「ズシッ」っと来るし
ソフトクリームの重さを実感したのは
あそこが始めてかもしれんw
- 38 :【大吉】【4680円】:2008/01/09(水) 15:52:47
- 昔、デイリーチコで「一番大きいのを8本食べたら1万円もらえる」という情報を
聞いて、
「アイスくらいちょろいぜ」
と思って、店に行って注文しないで逃げた記憶ありw。
- 39 :食いだおれさん:2008/01/09(水) 19:01:28
- >>38
せっかく行ったなら、一本くらい食ってけよw
挑戦したら体温奪われて死ぬなそれw
- 40 :食いだおれさん:2008/01/09(水) 20:11:18
- 八本のクリームをホット珈琲かお湯を持参してとかして飲み込めば楽勝だろ
- 41 :食いだおれさん:2008/01/09(水) 20:31:12
- 一本300グラム。8本で2.4キロw
死ぬな
- 42 :食いだおれさん:2008/01/09(水) 22:33:59
- 脳みそ凍るか体が凍るww
- 43 :食いだおれさん:2008/01/09(水) 22:36:44
- 横浜馬車道のルートインホテルのランチバイキング
ぱどを見たで700円
17日までだそうです
知り合いが行ったところ700円の価値は十ニ分にあったと言ってました
- 44 :食いだおれさん:2008/01/10(木) 00:23:34
- 国立にある雅月のランチバイキングって、誰か最近行った人います?
どんなものでしょうか?
- 45 :食いだおれさん:2008/01/10(木) 00:35:55
- >>32
ソフトクリーム食べると郁子になるのか。怖いね・・・。
- 46 :食いだおれさん:2008/01/10(木) 01:27:08
- >>43
それは、最低条件をクリアしているって事?
つまり、お値段相応?
- 47 :食いだおれさん:2008/01/11(金) 02:54:06
- >>8
>>10
>>11
>>12
http://www.google.co.jp/search?q=%E2%80%9C%E5%94%90%E7%93%8A%E5%AE%B6%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%AE%E4%BC%9A%E2%80%9D&hl=ja&lr=lang_ja&filter=0
- 48 :食いだおれさん:2008/01/12(土) 13:22:44
- 赤坂東急プラザのストックホルムって
どんな感じですか??
- 49 :食いだおれさん:2008/01/12(土) 20:57:07
- >48
本場モノのスモーガスボード食べられる、おそらく日本で唯一の店じゃないかな。
冷菜系というかオードブル系が多いのでそういうのが好きな人向け。
鮭鱒鰊など燻製系も多い。
個人的には好きだけど、合わない人も居るかも。
そーいえば手許に東急グループの商品券が転がってた。
東急プラザ内だから使えるかね。使えるなら、久々に行くか……。
- 50 :食いだおれさん:2008/01/12(土) 21:44:52
- 四谷に支店があったのが懐かしい・・・(´・ω・`)
- 51 :食いだおれさん:2008/01/12(土) 23:05:52
- ストックホルムって、店のHP見るとおいしそうだけど、
肉料理と魚料理ってどんなものがあった?
- 52 :食いだおれさん:2008/01/13(日) 14:11:41
- >>51
サーモンとニシン中心です
ジャムのかかったミートボール(゚Д゚)ウマーウマー
- 53 :食いだおれさん:2008/01/14(月) 10:03:22
- 2007年12月15日 12時11分00秒
時間制限無し食べ放題の回転寿司「Ryugu亭」でたらふく食ってみました
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071215_ryugutei/
- 54 :食いだおれさん:2008/01/14(月) 18:26:08
- >>51
俺、サーモンのマリネとか大好物なんだけど、それもあり?
あと、うちの近くに、セブンアンドワイ系列のパスタランテが出来たんだけど
メニューにはサーモンカルパッチョとか書いてあるんだけど、
魚料理と肉料理について、言った人おせーて。
- 55 :食いだおれさん:2008/01/14(月) 21:28:08
- おせーてあげねー
- 56 :食いだおれさん:2008/01/14(月) 22:01:23
- >54
それに近いもの、ならあったはず。
魚料理肉料理に関しては先にも触れたけど、冷菜系が多い。
あと>52で触れられてるミートボール。
それぞれの質はえらく高いよ。見た目地味なものもあるけど、
食べてみりゃ旨さが分かるのが多い。
クラッカー添えるのも忘れずに。
>50
四谷の支店、懐かしいなぁ。
このスレの何番目かで教えてもらった覚えがあるわ(ひょっとして>50さん?)。
安かったので行き易かったよ。
関係ないけど渋谷のオスロも本格的に行く前に潰れちゃった……無念。
- 57 :食いだおれさん:2008/01/15(火) 21:36:04
- 新宿のFlavorが期間限定ランチビュッフェ1500円やってると聞いていってみたYO
味は平均的、接客は○、内装は◎、皿の下げも早い、品数は全部で15種。
海老ピラフはそれなりにおいしかった。
ただし、
ビュッフェ台の皿に盛ってある量が1品2〜3人分(ストックがあるかは不明)
接客要員は一人しかいない?会計も同じ人(客が自分ひとりだったので不明)
パスタ2種はシンプルなタイプ(今回はオイルパスタとケチャップのパスタ)
今回は、通常メニュー(900円〜)に+1000円でビュッフェがつくのでそっちにしたんだが、
たぶんビュッフェonlyだと海老ピラフが好きになれなければ満足できないと思う
ちなみにランチについてくるスープはビュッフェと兼用でした。
- 58 :食いだおれさん:2008/01/17(木) 02:57:17
- 池袋にある中華食べ放題の台北夜市と東京中華街の二店どっちが良いですか?
値段的にも同じ感じなので、行った人の感想聞きたいです。
台北夜市には行き内容的にはこの値段で納得できたのですが、焼き餃子が無く、マーボー豆腐がイマイチで
席が相席になったのが残念な点でした。
東京中華街はいった事無いので、台北夜市と比べて味の感想、相席とかにはならないか教えて下さい。
- 59 :食いだおれさん:2008/01/17(木) 05:52:14
- 読んでると一人で行ってるように聞こえてくるんだが
みんな食べ放題、バイキングとか一人で行ったりするの?
- 60 :食いだおれさん:2008/01/17(木) 07:05:22
- >>59
一人で行く事もあるし、人と行く事もある。
まあ、家の近くにあるのは焼肉の食べほくらいなんで、そこはよく人と行くってくらいか。
- 61 :食いだおれさん:2008/01/17(木) 07:20:41
- やっぱり誰かと一緒に行く店さがすなら、
まずは自分ひとりで行ってみるのが大事なんじゃないか
特に新宿のビルのあの店とか渋谷のあの店とかは人誘えるレベルじゃないし
- 62 :食いだおれさん:2008/01/17(木) 10:43:33
- 誰かを誘うのにバイキングww
- 63 :食いだおれさん:2008/01/18(金) 00:43:44
- >58
味はけっこう微妙だが飲茶があるので東京中華街の方が俺は好み
そしてドリンクが数種類あって飲み放題なのもプラス
混んでいる時知らないので分からないが相席にならない
皿が平らすぎて食べにくいのだけがマイナスかな?
- 64 :食いだおれさん:2008/01/18(金) 00:52:45
- 池袋にあるクルーズクルーズのランチバイキングって、前は
OHPやぐるなびでメニューが公開されてたのに、今は無いようですが、
ごく最近行った方いらっしゃいましたら、大体のメニュー教えていただけませんか?
特にメイン料理など。
- 65 :食いだおれさん:2008/01/18(金) 04:04:31
- 横浜そごうのオークラでバイキングやってるんだね。
食事もデザートも種類少なかったし、2回転でもういいですって感じだった。
- 66 :食いだおれさん:2008/01/18(金) 04:05:37
- >>65
深夜に自演ご苦労さんw
- 67 :食いだおれさん:2008/01/18(金) 13:45:42
- 自演で悪かったね。どうせ過疎のスレだから、一人で頑張ってもりたてようとしている努力も察してくれ。
- 68 :食いだおれさん:2008/01/18(金) 16:35:31
- あんまり新しい情報が無いからな
有名サイトでも最近のレポって
「メイン料理選択(お替り不可)、サラダビュッフェ付き」とかばっかりだし
- 69 :食いだおれさん:2008/01/18(金) 16:53:04
- なんかランチバイキングも高いのが増えてる?
スイーツ向きの。
- 70 :食いだおれさん:2008/01/18(金) 19:15:32
- カレーの方のスレは良く伸びてる
- 71 :食いだおれさん:2008/01/18(金) 20:31:26
- あそこは特定の店の話題とチラシ裏レベルのつぶやきだけでループしてるから
- 72 :食いだおれさん:2008/01/18(金) 20:53:31
- 今度の火曜日に東京行くんで、その時に吉乃翔行こうと思ってんだけど
13時くらいに入るには何時ごろから並べばいい?
- 73 :食いだおれさん:2008/01/18(金) 23:27:10
- あそこ13時に入るとデザートが出る代わりに料理の補充いまいちだけどいいのか?
それでもいいならその時間は待ち時間なし〜10分程度ですむ。
- 74 :食いだおれさん:2008/01/18(金) 23:30:32
- >>73
かにとか、料理が増えるって書いてあるけど、
その辺どうなのかな?
ちなみに俺は72とは別の人。
- 75 :50:2008/01/18(金) 23:54:34
- >>56
オイラも四谷店のレポかいたから、もしかしたらそうかもね。
しかしストックホルムは、行きたいけどランチでも一人では行く気になれないな
>>63
味とか種類だと上海の方がいいかもね。
まぁ、レベルはどっちもどっちだがw
- 76 :食いだおれさん:2008/01/19(土) 00:14:08
- >>74
出てくる蟹の脚を図にすると
|空|身|空|
|空|身|空|
|空|身|空|
|空|身|空|
|空|身|空|
こんな感じで身が細くて食べるところがないので期待するだけ無駄ぽ…
\1000前半の食べ放題に出てくる蟹なんてどこもこんなもんだけどw
何より食べ放題は14:00までなのに料理の補充が早いと13:30前に止まるのが致命的
- 77 :食いだおれさん:2008/01/19(土) 01:06:27
- >74
カニとかデザートとかより、11時半に出てくるものと1時頃に補充されるものの
格差を考えた方がいいかも。
行くなら11時半開店狙いがお薦め。
- 78 :56:2008/01/19(土) 01:16:37
- >75
多分そうだわ。まぁ違ってたらスマソ。良い店教えてくれたことに多謝!
で、四谷店(オールドタウン)があった頃って食べ放題のよき時代だったんだなぁと
痛感するわ。ランチ\2000以下で大満足できる店が多かったよあの頃は。
オスロとか神田のガード下のスペイン料理とか、クラブラウンジになる前の目黒雅叙園とか。
今は\3000でも満足できない店が増えちゃったよ……orz。
で、ストックホルムの敷居が妙に高いのは同感。
ホテル系だと一人でも行きやすいんだけどねぇ。
そんなわけで赤坂見附で同クラスだとどうしてもニューオータニの
ガーデンラウンジに流れてしまう。あっちはあっちで良いんだけどね。
- 79 :食いだおれさん:2008/01/19(土) 01:18:24
- >65
出来た頃は良かったんだよなぁ。料理は手間をかけて工夫した、凝ったものが多かったし。
今は公開されてるメニューみると……手抜きを露骨に感じて鬱。
- 80 :食いだおれさん:2008/01/19(土) 03:47:09
- >69
店側も客層を選ぶには値を上げるのが一番だと思ったんだよ。w
- 81 :食いだおれさん:2008/01/19(土) 08:16:56
- 横浜線・八王子みなみ野駅を出てすぐのアクロスモール2階にある
中華料理「孫悟喰」のバイキングは良かった。
飲み物込みでオールタイム1280円。欲張ってもそんなには食えないけど
好きな量を食えるっていうのはやはりいいものだ。
チト田舎だけど多摩地区では食べ放題の店はまだ少ないので貴重だと思う。
- 82 :食いだおれさん:2008/01/19(土) 18:14:41
- 今日前から気になってた池袋の大福来に行ってきたんだけど
糞不味いね。
30種類くらいあった中の半分くらいは食べてみたけど(他は見た目と臭いが無理)
その中でもまともに食えるのは5種類くらいかな?
チャーハン、しいたけの天ぷら、サーターアンダギー、今川焼き、オレンジ
これくらいか?
他は全部不味かった。
杏仁豆腐でさえ、なんかキュウリ?っぽい味がして残してきた。
煮物の大根もたくあんみたいに堅いし。
久しぶりに不愉快な料理で腹いっぱいになった。
もう二度と行かないだろうな。
- 83 :食いだおれさん:2008/01/19(土) 20:07:32
- 中華とか作りたてはうまいけど時間たつと冷めるから味変わるよね
初めて大福来行ったときランチ開始時に行ったからおいしかったけど
昼ごろ行ったら冷めててあまりおいしくなかった事があった
- 84 :食いだおれさん:2008/01/19(土) 21:22:18
- >>83
14時過ぎくらいに行ったからな
たしかに冷めてた。
作りたてだと美味いかな?
でもやっぱもう行く気にならんな。
- 85 :食いだおれさん:2008/01/19(土) 21:27:32
- バイキングは人の多いピーク時に行かないと料理に不具合がある店が大半
そしてその時間帯は人が多いゆえに料理の取り合いになる店もある
これが嫌なら普通の店で食うしかないけど、通常の注文したのに冷や飯を出してきた某ガッツ○リルw
すぐ文句を言ったが謝るだけで何もなかったなぁ…
- 86 :食いだおれさん:2008/01/19(土) 23:39:55
- ぷん楽に行ったけど、ようやく落ち着いたのか12時ちょっと前だったけど、
行列は出来てなくてすぐ入れた。
料理とるのに行列になるのは、いつもの事だったがw
- 87 :食いだおれさん:2008/01/22(火) 18:33:13
- 今すぐフジテレビ観れ
- 88 :食いだおれさん:2008/01/22(火) 18:35:19
- スーパーニュース(1/22)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/supernws/index.html
たいこ茶屋@浅草橋
ジュエル オブ インディア@六本木
ペチカ@新宿
プングム@大久保
- 89 :食いだおれさん:2008/01/22(火) 20:17:47
- テレビ de み〜た
http://www.mapfan.com/tv/
テレビで紹介されたスポットを、いちはやくお届けします。
「きのうテレビで見たあの場所、どこのなんていうお店だっけ?」
というときはここでチェック!
- 90 :食いだおれさん:2008/01/23(水) 03:26:30
- スーパーニュースのって昨日やったんだ?
当日たいこ茶屋行ったら取材中の貼り紙してあったから入るの止めたよ
- 91 :食いだおれさん:2008/01/23(水) 12:01:31
- 乞食スレw
- 92 :食いだおれさん:2008/01/23(水) 12:02:59
- テレビの取材の時だけ品数が増える。
これ食べ放題店の定説だな。
- 93 :食いだおれさん:2008/01/23(水) 16:39:31
- 大阪人ならここ、マジで安くてうまい
ttp://www.platnavi.net/
- 94 :食いだおれさん:2008/01/23(水) 22:45:55
- 日テレで取り上げられた店
南国亭(なんごくてい)新橋虎ノ門店
東京・虎ノ門 ○毎日中華料理65品オーダー式食べ放題〜¥2,625(税込)
営業時間 11:30〜15:00 17:00〜23:00
【2名から 予約可】
定休日 定休日:日曜日 :
制限時間 120分(ラストオーダー90分)
所在地 東京都港区虎ノ門1−16−6 ラポートビルB1
連絡先 03−3502−0577
最寄り駅 東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」徒歩5分
焼肉 李宮(りきゅう)西新宿店
東京・西新宿 高級焼肉32品オーダー式食べ放題〜¥3,980(税込)
小学生・幼児(4歳以上)¥1,980(税込)
営業時間 土曜日 17:00〜23:00
【2名から 予約可】
定休日 不定期 :
制限時間 120分(ラストオーダー90分)
所在地 東京都新宿区西新宿6−5−1 アイランドタワーB1
連絡先 03−5323−6177
最寄り駅 東京メトロ丸の内線「西新宿駅」徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」徒歩5分
- 95 :食いだおれさん:2008/01/24(木) 01:37:08
- 南国亭・新橋虎ノ門店は化学調味料バンバン使用している。化学調味料は人体に弊害をもたらす。
- 96 :食いだおれさん:2008/01/24(木) 02:39:39
- 化学調味料なんてどこでも使っているんでは?
南国亭味は濃かったが、一人で行っても大丈夫だったし
わりといい店ではないかな。
- 97 :食いだおれさん:2008/01/24(木) 18:38:13
- 貧乏人は化学調味料がないと逆に満足できない舌になってるw
- 98 :食いだおれさん:2008/01/25(金) 07:27:31
- 味の素が無いと駄目っての多いよな。
俺は自分で料理するときは出来るだけ化学調味料避けてるが。
- 99 :食いだおれさん:2008/01/25(金) 14:21:19
- 表参道の、バルバッコアグリル行ったことある人いませんか。
クチコミ見ても、肝心の肉の評価が、美味いとボソボソしてるに分かれてちゃってる。
- 100 :食いだおれさん:2008/01/25(金) 14:52:46
- >>99
便乗で悪いですけど、お台場にある同店のステーキハウスについても
行った事ある方のお話が聞きたいです。
- 101 :食いだおれさん:2008/01/25(金) 17:02:58
- >>99
多分シェラスコとして評価したのか? 肉料理の一種として評価したのか?
これの差だと思う。
コパ東京よりはバルバッコアグリルの方が上だと思うが、肉料理として評価されるとシェラスコは厳しいと思う。
面白さはあるが肉としては\2、3000の食べ放題と同レベル。
あとシェラスコの店ってどこも飲み物が割高な店が多いのが難点。
これのせいで普段一緒に飲み食いしに行ってる人が断りやがる。
そんな美味くもないビール3杯で\2000超えるんだよなぁ〜、飲む人はもっと飲むのに。
- 102 :食いだおれさん:2008/01/26(土) 22:01:59
- >>101
どうもありがとう。
納得しました。
同行者にも違いを話した上で、一度行って来ます。
- 103 :食いだおれさん:2008/01/27(日) 18:36:22
- 新丸ビルにある、バリバッコアシェラスコ、ランチタイムに行って来ました。
肉もジューシーで、サラダバーも思ってた以上に充実してました。
サービスも文句なしです。
シェラスコが次々来るんですが、一切れが大きく結構ガツンと来ます。
サラダバーを控え目にしたつもりでしたが、それでも一回りクリアするのが大変でした。
- 104 :食いだおれさん:2008/01/27(日) 21:27:03
- >>103
これのシュラスコランチって、シュラスコも食べ放題なのですね?
http://r.gnavi.co.jp/a634263/
ここには、肉の種類がディナーしか書いてないのですが、良ければ、
どれがあったか教えて頂けませんか?
あと、肉は各テーブルに持ってきてもらうものではなく、
自分で欲しいものを欲しい量取りに行く形式ですか?
- 105 :食いだおれさん:2008/01/28(月) 17:47:09
- >>104
基本肉の種類は同じです
シュラシコはアトランダムに各テーブルをまわってきます
テーブルにはコインのようなものがあって、緑の面を上にして置くと何度でもまわってきます
皿がいつまでも空のままでいると「なにかご希望のものがありますか?」
とスタッフが聞いてくれるので、好きなものをリクエストすることもできます
自分でとりに行くサラダバーには、煮込む料理やかも肉のスライスもあるので
シュラスコなしのランチの人もいましたよ
ソフトクリームのマシンもありましたが、シュラスコで満腹になってしまい
手が出ませんでした
- 106 :食いだおれさん:2008/01/28(月) 19:04:03
- >>105
ありがとうございました。
それでは肉は夜とあまり変わらないのですね・・・。
それじゃあ今度ランチ行ってみようかな。
平日は15時までなら、13時くらいに入ればいいかなぁ。
- 107 :食いだおれさん:2008/01/29(火) 13:52:39
- 大阪・日本橋の火民行ってきたけど最悪。
テーブル席に通されたが店員が外に炭を取りに行く際
この雪が降ってクソ寒いのに客の事考えずドアを開けっ放しで行くわ、
少し残しただけで追加料金取られました。
一番高い食べ放題を頼んだが、自分が行った他店の食べ放題(火民より安い)より品数少ないしマズイ。
楽しみにしていた「ビビンバ」をたのんだら、
普通の茶碗に白飯とナルムにキムチのせた食べ放題メニューの有り合わせが来た・・・w
一緒に行った友達も「これビビンバ・・・?w」って失笑してたわ・・・
他にもホタテはカチカチに凍ったままくるし・・
ここ行くなら他に安くて品数多くて旨い店あるよ。
他店で石焼きビビンバ見つけたし、二度と行かねー!!
- 108 :食いだおれさん:2008/01/29(火) 15:43:23
- ナルム美味しそう
- 109 :さちこ:2008/01/29(火) 20:28:54
- バルバッコアグリルお台場店行きました。映画のチケット半券見せると割引
有りで、ランチに行ったけどかなりお得でした。雰囲気も良かったしデザートが
もクレームブリュレがすごくおいしかったです。テラス席があるので今度は夏に
行ってビール飲みながら食事したい感じでした。ハンバーグとかソーセージは
個人的にはおかわりしなくてもいいや。って感じでしたが、ラムやビーフ、
ポーク、チキンは美味しくて食べすぎました。
- 110 :食いだおれさん:2008/01/30(水) 20:22:26
- >>109
あれ?
ぐるなびランチのページには、ランチの肉食べ放題は見当たらないのですが、
昼もやっているのですか?
値段は2800円のコースでしょうか?
- 111 :食いだおれさん:2008/01/31(木) 20:50:09
- フジの夕方のニュースでやってた浅草橋のマグロ食べ放題行って来ました。
店の名前は「おさかな本舗 たいこ茶屋」。
マグロの他にも刺身が出てきて、他にご飯、煮物などの小鉢、サラダ、
デザート、あと期間限定で雑煮あり。
ご飯は味付けご飯と白ご飯あり。マグロ丼用のタレやゴマもあり。
サラダは複数、デザートはバナナ&どうみても缶詰の黄桃。
正直刺身のマグロばっかりそんなに食えねえよ!と思ってたら
周りの客は普通に山盛りで食ってました。
かく言う自分は最近あまり食ってなかったためセーブしたつもりだったのに
すぐに気分が悪くなってしまい、無理して詰め込んだ後店出て吐いてしまいました。
アホですね。
お残しは罰金です。
マグロの刺身が大好きという人にはいいお店だと思います。
そうでない人は正直マグロの刺身だけそんな大量に食っておいしいものかはやはり疑問。
小鉢の類はなくなり次第別の種類が出るのでそっちも楽しめば元は取れると思います。
というかそっちも食べないと体思いっきり冷えます。
まあ刺身なんてのは少量食うのがいいものだと私は思いました。
店は結構広いので、開店前までは列ができてましたが全員入れました。
その後の列もすぐに消化できる感じで店を出た時には列はなかったので
その点は悩まなくていいと思います。
テレビ放映前はもっと空いてたとのこと。あとランチ11:30からとありますが
仕込みの影響か今日はか12時前に開きました。
その他店の前で売ってる弁当は500〜600円で内容の割には安いと感じました。
- 112 :食いだおれさん:2008/01/31(木) 21:03:12
- まぐろの食べ放題は「庄や」系の店でたまにやるよね
でも食べきれなかった
- 113 :食いだおれさん:2008/01/31(木) 22:04:57
- 寒い時期に生のマグロを食うなら上から2つ目までの本マグロかインドマグロでやってもらわないと。
誤解してる人が多いかったり適当な居酒屋は誤魔化してるが、本マグロ(黒マグロ)とインドマグロ(ミナミマグロ)って別種。
加工せず生で食うならメバチマグロまでが限界。
でも夏場はメバチの方が美味しいので要注意なのと、冷凍だと関係なしw
- 114 :食いだおれさん:2008/01/31(木) 22:42:12
- >>111
おさかな本舗 たいこ茶屋
【住 所】
東京都中央区日本橋馬喰町2-3-2 セントピアビル地下1階
【電話番号】
03-3639-8670
【ランチ営業時間】
11:45〜14:00
【ランチ営業日】
月〜土(祝日は除く) ※60分時間制限
【ランチメニュー】
●まぐろ食べ放題 1,000円
・ご飯、味噌汁、小鉢2品、サラダ5品、デザートなどあり
●まぐろ雑煮・・・2月16日まで1人1杯限定
●まぐろの地方発送あり ※詳しい事は店まで
(税込み・送料込み1本3,500円)
- 115 :食いだおれさん:2008/01/31(木) 22:52:35
- >>114
前は800円だったのにな(;´д⊂ヽヒックヒック
- 116 :食いだおれさん:2008/01/31(木) 22:58:37
- >>115
800円ならまあいいけど1000円の場合普通のバイキングの方が
満足できると思う。冷静に考えるとマグロガツガツ食う人でないと
あまりうまみがない。
ここ最近のマグロ高騰を考えると値上がりはしょうがないんじゃないかな?
- 117 :食いだおれさん:2008/02/01(金) 00:06:52
- >>115
もっと前は\600か\700じゃなかった?
- 118 :食いだおれさん:2008/02/01(金) 08:35:07
- >>114
最近行ってないから知らなかったけど、ついに\1,000かよ。
俺の知っている限りだと、\700で、大将のチラシ持参だと
\600になっていたな。
行くたびに質が落ちているから、2年くらい行ってないけど。
- 119 :食いだおれさん:2008/02/01(金) 16:02:39
- >>118
>行くたびに質が落ちているから
激しく同意。 5年ほど前に行ったときは友達連れてってまた来たいって言われるくらいだったのに・・・
- 120 :食いだおれさん:2008/02/01(金) 20:58:40
- 俺は行ったことないけど、本当にマグロの状況を考えてから発言してくれよ。
マグロだけじゃなく、輸入魚全般に言えることだしな。
良くやってるよそこは。
- 121 :食いだおれさん:2008/02/01(金) 21:12:12
- ところで、秋葉原で密かに有名な焼肉の朱雀門って、一時はお代わり制限など、
あったらしいですが、今はどうなってるんでしょうか?
できれば、この数ヶ月以内に行った方、レポお願いします。
- 122 :食いだおれさん:2008/02/01(金) 21:27:32
- >>121
おっしゃ、今度行ってくる
- 123 :食いだおれさん:2008/02/01(金) 21:28:31
- >>121
先週連れて行かれたけど相変わらずのお代わり制限。
女性はいいけど男性には食い足らない、なのに外の看板には相変わらず食べ放題と出している詐欺の店。
小食だったり女性となら行ってもいいんじゃね?
- 124 :食いだおれさん:2008/02/01(金) 21:38:48
- >>121
ついでにその質問をしなくてすむように答えるか。
国内の肉問屋がアメリカ産牛をまともに取り扱ってくれないので、狂牛病以前のように取り扱いをしない限りお代わり制限のままだとさ。
だから昔のようにスーパーがアメ牛で溢れるまでその質問はしなくてよさげ。
個人的には行きたくない店だが、友人で好きな人がいるので誘われて断れず連れて行かれる。。。
- 125 :食いだおれさん:2008/02/01(金) 23:19:57
- >>124
そうですか。ありがとうございました。
狂牛病前に一回行ってみたかったなぁ・・・。
- 126 :食いだおれさん:2008/02/02(土) 00:40:55
- 追加質問ですけど、そもそもお代わりありで、どれくらいの量が出るのですか?
タンとか、カルビとか全部含めてですけど、品揃え等、教えてください。
- 127 :食いだおれさん:2008/02/02(土) 10:53:33
- >>126
あそこタンとハラミとロースだけでカルビは出ない
どれかの肉が入荷しなかった場合の代用品としてならカルビに遭遇したこともあるがリクエストはできない
タンはおかわり不可、ハラミとロースの盛り合わせは1回のみ
量はお代わり込みの肉全部のトータルで1人400gくらい
つか一回で質問しろよ、馬鹿
- 128 :食いだおれさん:2008/02/02(土) 12:58:44
- >>127
すいません。
一応聞くだけは聞いておこうと思いまして。
でも、もう食べ放題のお店ではないんですね。
将来に期待しておきます。
- 129 :食いだおれさん:2008/02/02(土) 13:02:21
- >127
確かにそれじゃ詐欺だわ。詳細情報感謝。
- 130 :食いだおれさん:2008/02/03(日) 18:31:22
- 池袋の喰喰(ランチ)行ってきたんですが
すたみな太郎よりは美味しかったですね。
喰喰のビルのすぐ近くにしゃぶしゃぶの店もあったから今度行ってみよ
食べ放題行くと食いすぎて30分ほど胃がパンクしそうになっていつも後悔する。
でもそれが直るとまた行きたくなるんだよなw
絶対体に良くなさそう。
20代のうちしかできないね。
- 131 :食いだおれさん:2008/02/03(日) 18:43:52
- 冷静に考えると同じ金額のおいしい物食った方がいいんだよね。
食い放題は絶対無理に食うから最後気持ち悪くなるし。
でも食い放題に引かれる悲しい庶民の習性。
- 132 :食いだおれさん:2008/02/03(日) 19:18:30
- それはおまえだけだな
- 133 :食いだおれさん:2008/02/03(日) 20:02:34
- >>131
気持ち悪くなるのは、最初に野菜を食べてないからです。たぶん。
ご飯や肉などの炭水化物・タンパク質をとる前に緑黄色野菜を5分の4くらい取りましょう。
大根も消化酵素たっぷりなのでお奨め。
あとの5分の1で好きなモンを食う。こうすればそれほど胸焼けはしない。…と思う。
- 134 :食いだおれさん:2008/02/03(日) 20:05:43
- 農薬漬けの野菜なんか食ったらかえって体壊しますな
- 135 :食いだおれさん:2008/02/03(日) 20:11:56
- >>134
まったくその通りです、あなたの言うことに間違いがあったことはないから。
- 136 :130:2008/02/03(日) 21:04:35
- 野菜もたくさん食べたけど気持ち悪くなったな
まだ食えるかな?って所でやめといて
デザートに小さいケーキ数個取って、最後のチョコバナナでかなり来た。
ドクターストップ
- 137 :食いだおれさん:2008/02/03(日) 21:13:58
- 食べ放題って普段以上に食うからこその食べ放題であって
逆に普段以上に食わないなら行く意味がない。
食べ放題で自分の満腹ラインを超えて食べないってのは
ほとんどありえない。
- 138 :食いだおれさん:2008/02/03(日) 21:14:55
- 喰喰のソフトクリーム製造機結構アチコチのバイキングで見るけど
はっきり言ってメンドいだけだな。
- 139 :食いだおれさん:2008/02/03(日) 21:34:24
- わたがし機はあった?
- 140 :130:2008/02/03(日) 22:07:54
- あったよ
俺は作ってないけど
- 141 :食いだおれさん:2008/02/03(日) 22:29:50
- >>137
え〜〜〜
あたしは食べる量は普段の食事と変わらないけど、
いろいろ少量ずつ食べれるので食べ放題って好き
- 142 :食いだおれさん:2008/02/03(日) 22:32:17
- たくさん食べたい人と、好きな分量で食べたい人に別れるよな。
楽しみ方はどちらでもいいでしょ。
- 143 :食いだおれさん:2008/02/04(月) 11:41:38
- 考え方は人それぞれだけど、2000円以下の場合、同じ量で比べれば、バイキングの店と、そうでない店のクオリティは、後者が上なのは明らかだよ。
店だって慈善事業でやっているわけじゃないんだから、沢山食べられても良いように質落とすでしょ。
もっとも、ドカ喰いしない方々が、バイキング店の経営を支えている面もあるので、これからも、通い続けてくださいね。
- 144 :食いだおれさん:2008/02/04(月) 14:02:19
- 量よりも原価が高いのを食われたかが問題だけどなー
例えば焼肉類食い放題のすたみな太郎だと、
肉を1kg食われるよりも、寿司を50カン食われるよりも、ケーキを10個食われるほうが痛い
あそこって肉は高くて100gで\20-50くらいのだけど、ケーキは1つで\50-100はするから
他の食べ放題でよく見るプチカットケーキの類は\300〜350のを10〜15くらいにカットするので値段もそれで割れば出る
だから食う量自体は少ない女でもケーキ類を大量に食うおばはん連中はドカ食いする男よりも店へのダメージは上
- 145 :食いだおれさん:2008/02/04(月) 17:22:21
- バイキングの経営側の最大のメリットは人件費。そして光熱費。
「ものすごく大掛かりな作り置き食品」を客も納得してくれる事が大きいワケ。
極端な話「今日一日で出せる分はこれだけ」
と、つくり置きされた物をどんどん無くなった所へ補充してるだけ。
店へのダメージとか本気で考えるな。アホらしい自己満足だぞ。
- 146 :食いだおれさん:2008/02/04(月) 22:27:00
- 食べ放題には夢とロマンがある
- 147 :食いだおれさん:2008/02/05(火) 00:05:47
- しゃぶしゃぶ食べ放題に行った。
ロース、豚バラに、ニラ、春菊を合わせてしゃぶしゃぶ・・
お椀に入れたポン酢にネギ、柚子こしょう、一味、ニンニクのタレにたっぷり浸けて頂く・・
旨くてご飯が進むから困るw
肉ばっかり食えないわ
- 148 :食いだおれさん:2008/02/05(火) 23:42:11
- 横浜伊勢崎町のタイ料理ランチ食べ放題800円行ってきた
うまかったよ
開店20分以内に入らないと補充がなくて悲惨だけど
- 149 :食いだおれさん:2008/02/06(水) 00:50:25
- >>148
ちょwww
20分ってwwwwwwwww
- 150 :食いだおれさん:2008/02/07(木) 09:18:29
- >>148
お前は何か間違っている
- 151 :食いだおれさん:2008/02/07(木) 18:30:55
- >>149
本当に補充がほとんどないんだよ
小さい店だから
開店30分くらい経って入ってきた客は間違いなく残飯処理
- 152 :食いだおれさん:2008/02/09(土) 19:55:09
- マグロ 水銀 で検索せよ。水銀汚染に注意
- 153 :食いだおれさん:2008/02/09(土) 21:48:18
- ↑こういう奴って何食ってるんだろうなとか思う。
- 154 :食いだおれさん:2008/02/09(土) 22:57:14
- 窒素
- 155 :食いだおれさん:2008/02/09(土) 23:15:56
- フッ素
- 156 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 00:39:57
- 味の素
- 157 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 12:52:38
- >>153
国産とか表示されてるけど実は国産品じゃないものを食べてるんじゃないの?
俺ら下民がどんなにさわいでも
金持ちでもない限り
ある程度は毒を食わされてるんだよなぁ
諦めが肝心というかなんというか
- 158 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 13:45:39
- 毒のぴりりとしたところが旨い。
- 159 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 15:51:53
- >国産とか表示されてるけど実は国産品じゃないものを食べてるんじゃないの?
それは詐欺だから。今は捕まるから。
この前のギョーザ騒ぎで、当店では該当のギョーザを使ってません、って
告知した店があったけど、中国産使ってません、とは書いてなかった。
=ギョーザ以外は使ってますよ、って書いてあるようなものだって、そう考えるべきだろ。
- 160 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 16:02:35
-
末端の店がしらないだけということもある。
該当餃子→双日→別商社→香港→積み出し→日本
もあるし
第三国経由すればすでに履歴抹消。
日本だけうるさくしても日本に入る前に偽装したら同じ。
- 161 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 17:42:04
- >>159おいおい、産地偽装も含めた偽装表示なんて腐るほどあるだろ。
去年何件ばれた?
まあ、>>152みたいな危険食品恐怖症の奴らが
人間に換算すると数十年分に相当する過剰栄養素を、集中投与されたマウスの
「肝機能の向上が証明されました!(でも次の日多臓器不全で死んじゃった!)」
とかの言葉に簡単に食いついて大豆とかの食い過ぎで中毒起こしたりするんだよな。
そんでもって、
マクロビオティックバイキング!
自然食ブッフェ!
食のバランスを考えた健康、そして長寿の為のバイキングです!
とか、そんな言葉にも簡単に乗せられるワケだ。もう、アホかと。
そもそもバイキングって時点でバランスなんて取れないし。
自分の好みに任せるワケだから。
- 162 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 18:39:41
- >>161
違うって。
偽装が山ほどあるのは知ってるけど、はっきりとそんな風に書いたら、
偽装として捕まっちまうだろって言いたかっただけ。
確かに存在はしてるだろうけど、今そんな危ない橋を渡るところはさすがに少ないだろ? ってこと。
それに>>160の偽装にしても、間に日本企業が入れば、少なくともそこに責任取らせられる。
- 163 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 18:43:40
- にしても、昨日TBSでやってた中国食品の安全性に関してのニュース。
コメンテーターだか、アナだかの中国食品擁護してた女。
何かコメント云々以前に、激しく必死な顔してて笑った。
途中しか見てなかったけど、無駄な時間を使っちまったよw
- 164 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 20:09:01
- 162、だからガキなんだよ。
だったら日本中のすべての食品商社は責任とらされて倒産してる。
ちょっとは社会のこと勉強してから書き込みなさい。
- 165 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 22:13:48
- 銀座、新橋あたりで、ランチバイキングのオススメはありますか?
予算は3000円くらいで、洋中が中心の方がいいです。
自分で少し調べてみて・・・
汐留の「ハーモニー」
竹芝の「ブルーベランダ」
日比谷の「柿安三尺三寸箸」
銀座の「けけ」
この4つが気になったのですが、行ったことある方はいますか?
またそれ以外でもオススメのお店がありましたら、ご回答よろしく
お願いします。
- 166 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 22:17:21
- 帝国ホテルに宿泊した時、サールを利用したら女性のスタッフで制服がパンツじゃないスタッフがいたぞ。
しかもメイド服だった。
一人だったのですげー目立っていたがあれはなんだったのだろうか。また見たいと思う。
- 167 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 22:18:54
- >>166
サールの味はどうだったの?
- 168 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 22:45:08
- スタッフじゃなくて客だったりして
- 169 :食いだおれさん:2008/02/10(日) 22:58:24
- >>167
オムレツがうまかった。
ちなみに和食もあり、おかんが喜んでいた。
>>168
いや、皿下げてたぞ。
帝国ホテルにメイド服の部署はあるのだろうか…
- 170 :食いだおれさん:2008/02/11(月) 00:22:35
- >165
>日比谷の「柿安三尺三寸箸」
>銀座の「けけ」
この予算あるなら、この二つはお薦めしない。
自然食系は良くも悪くも「お惣菜」だから。
ブルーベランダはお薦めできる方。
(エスニック嫌いじゃないなら、同じホテルの「エイジアンテーブル」の方が
お薦めだけど。景色も良いし)
新橋第一ホテルの「トラットリア ラ パランツァ」が地味ながら悪くない(但し土日のみ)。
ハーモニーは入ったことないけどグレード的には一番上だし
外しはないんじゃないかなぁ。
- 171 :食いだおれさん:2008/02/11(月) 01:16:41
- >>170
ありがとうございます。
今まで色々見ているのですが、何を優先するか決めないとなかなか・・・
流行りの自然食系は田舎から出てくる親戚たちには魅力ないようだし
確かに「お惣菜」は微妙ですよね。
第一ホテルの情報ありがとうございます!!
レポ等見てみます。
- 172 :食いだおれさん:2008/02/11(月) 10:26:59
- クロスダインのランチに、平日一人で行きたいんですが、
一人でも浮かないかな?
ホテルでもデザートブッフェならひとりで平気なんだけど…。
- 173 :食いだおれさん:2008/02/11(月) 14:06:11
- エトワールとブルーベランダって料理の内容的にはそんなに変わりないかね?
場所はエトワールの方がいいんだが、あまりにブルーベランダの方がうまいなら
そっちにしようかと
- 174 :食いだおれさん:2008/02/11(月) 16:57:52
- >>165
新橋から少し歩くけど、内幸町のシーボニアメンズクラブは俺のオヌヌメ。
- 175 :食いだおれさん:2008/02/11(月) 19:53:37
- >>172
平日ランチっておばちゃんばかりだから、それに耐性があれば平気じゃね?
- 176 :正義の味方:2008/02/11(月) 22:40:16
- 地球を救う正義の味方、今こそ参上!!
http://seiginomikata.xxxxxxxx.jp/
- 177 :食いだおれさん:2008/02/12(火) 22:58:24
- 昨日、渋谷の李家ねのランチバイキングに行ってきますた。
白飯 黒胡麻粥 一口温麺(海苔・葱・平天・キムチ) キンパ2種 海鮮チヂミ
チゲ 豚プルコギ タットリタン チャプチェ ヤンニョン漬け(渡り蟹・イカ・胡瓜)
水キムチ 白菜キムチ ナムル(ほうれん草・大豆もやし・2色蒟蒻)
蒸し芋(薩摩・じゃが) 千切キャベツ紫キャベツ人参Mix コーン ドレッシング3種
フルーツ缶Mix 甘煮栗 冷コーン茶 1ドリンク プルコギ=味付け鉄板焼き肉
キンパ=韓国風酢飯ではない海苔巻き タットリタン=鶏と野菜のピリ辛スープ煮
ヤンニョン=唐辛子薬味味噌 チャプチェ=薩摩芋澱粉韓国春雨と野菜の炒め物
とっかからの転載したのとだいたい同じメニュー。
これで1050円はお得でした。
なんか最近、韓国料理のランチバイキングも増えてきてるね
- 178 :食いだおれさん:2008/02/14(木) 18:15:43
- 焼肉屋で食べ放題ってあったけど、良く見たら「焼き野菜」だってよw。
かぼちゃだのキャベツだのピーマンお代わり自由って、頼む奴ほとんどいねーって。
- 179 :食いだおれさん:2008/02/14(木) 21:59:17
- >>178
それ詐欺じゃねぇ?wwwwwwwwwwwwww
- 180 :食いだおれさん:2008/02/15(金) 06:24:32
- >>178-179
ステーキ屋にサラダバーがあるようなものだろ。
まあ、珍しいっちゃ珍しいのかな?
- 181 :食いだおれさん:2008/02/15(金) 17:50:28
- >>178
安ければアリじゃね?
いくらだった?
- 182 :食いだおれさん:2008/02/15(金) 18:01:19
- しかし、焼肉屋でキャベツ2〜3枚\500とか見ると
ありえねーと思うよな。
八百屋で1個\198なのにさ。
- 183 :食いだおれさん:2008/02/15(金) 23:26:21
- ビンボー人に告ぐ!
ビンボー人はコンビニ弁当やカップラーメンで我慢しろ!
- 184 :食いだおれさん:2008/02/16(土) 00:02:54
- >>183
…そんな高級嗜好品手が出せませんよ。いやマジで。ネタじゃなくて。
単価で見たらおっそろしく高いもんよ。
- 185 :食いだおれさん:2008/02/16(土) 03:05:04
- カップラーメンも100円以下ならいいけどな。
最近高いよな。
あ、おいらが最近貧乏なだけかもな。
- 186 :食いだおれさん:2008/02/16(土) 06:49:55
- 自炊はじめたら、コンビニ弁当なんて不味くて食えなくなった
- 187 :食いだおれさん:2008/02/16(土) 07:51:05
- コンビニより夜のスーパーだな。
半額物買いあさる
- 188 :食いだおれさん:2008/02/16(土) 09:03:05
- >>182 おまえの行く焼肉屋はキャベツに金取るのかよ。
- 189 :食いだおれさん:2008/02/16(土) 09:43:45
- >キャベツに金取るのかよ。
パパに焼肉屋につれてってもらった事ないのか?
普通に取るだろ。
- 190 :食いだおれさん:2008/02/16(土) 10:21:57
- いくら貧乏でも
もうちょっと、マシな焼肉屋へ池
- 191 :食いだおれさん:2008/02/16(土) 20:16:44
- スタミナ太郎ならキャベツもコミコミだぉ(^O^)/
- 192 :食いだおれさん:2008/02/16(土) 21:38:45
- >>191
キャベツ太郎って読んでしまった
- 193 :食いだおれさん:2008/02/16(土) 22:16:02
- 貧乏だねえ。
- 194 :食いだおれさん:2008/02/16(土) 22:43:11
- キャベツ太郎バカにすんなよ!
キャベツの味がカケラもしねーんだぞ。
キャベツ嫌いにも安心なんだぞ。
- 195 :食いだおれさん:2008/02/16(土) 23:30:09
- 戦いは、これで決まりだ
- 196 :食いだおれさん:2008/02/17(日) 01:16:08
- 貧乏大戦争の開戦だあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 197 :食いだおれさん:2008/02/17(日) 01:42:51
- スレ進行を妨げるキモイ連中はさくら水産へ池。
>テレビや雑誌でも話題の超破格、日替わり定食は500円でご提供させていただいております。
>値段もさることながら、「板のり、生玉子、お新香、健康ふりかけ」は食べ放題。
>「ごはん、おみそ汁」はお替り自由。
>是非ご来店ください。
- 198 :食いだおれさん:2008/02/17(日) 18:43:07
- 197のような粘着貧乏は公園の炊き出しに池。市ね。
- 199 :食いだおれさん:2008/02/17(日) 20:19:43
- さくら水産だったら天狗のランチの方が良い
- 200 :食いだおれさん:2008/02/17(日) 23:15:06
- タカノフルーツパーラーはディナータイムで2625円だから
安いよね。
- 201 :食いだおれさん:2008/02/17(日) 23:51:09
- ,..::''" ̄ ゙~ヽ、
r''" ゙i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
r' r,/゙i_ 、 h.. | 好かんな
l jl,/ ,.つ;==f j! |
゙i i!l ゙̄^ l!l L「l !, ._ノ 女と同伴などとは
\ヽ_/」\_/j// ` ̄ヽ
ヾ、 ― ,.イ ゙̄^i `ー―――――――
r――ヽ.../l Eヨ /
\ ,「  ̄l ゙ー-、__rへ、
- 202 :食いだおれさん:2008/02/18(月) 00:58:38
- ここの基地街自治厨>>197よりは腑女のほいがましだが。
- 203 :食いだおれさん:2008/02/18(月) 00:59:26
- 197 寄生虫は刺ね
- 204 :食いだおれさん:2008/02/18(月) 01:07:31
- 自治厨ウ剤
- 205 :食いだおれさん:2008/02/19(火) 03:01:23
- 昨日行ったバイキングで遭遇した男が気持ち悪かった。
ブッフェ台のところで私の後ろに並んでた男なんだけど、でかくてぬぼーっとしてて
鼻をほじりながら順番待ちしてる。
混んでるから先にすすめないのにジリジリ近寄ってくる。
先に並んでる私を押しのけて料理を取ろうとする。
あー、気持ち悪かった。
- 206 :食いだおれさん:2008/02/19(火) 08:41:21
- ブッフェ台の前でくっちゃべってる女どもウザいし汚い・・・
- 207 :食いだおれさん:2008/02/19(火) 08:54:54
- スイーツ(笑)
- 208 :食いだおれさん:2008/02/19(火) 09:48:43
- 東京で安くて美味しい焼肉食べ放題やとどこです?
新宿の歌舞伎町いく途中にランチで千円以下があったけどおいしいかな?
- 209 :食いだおれさん:2008/02/19(火) 10:27:12
- 肉のオークラがお勧めです
回答終わり 以後どこにあるのとか値段は幾らだ、とかは禁止
- 210 :食いだおれさん:2008/02/19(火) 12:59:13
- オークラ以外は全て糞店なので行ってはダメ。
- 211 :食いだおれさん:2008/02/19(火) 15:39:49
- 安い焼肉の食べ放題なんか怪しくてハナからパスだな
- 212 :食いだおれさん:2008/02/19(火) 15:50:02
- 価格が高ければ安全と考えるような格好のカモがいる限り、
日本国内での偽装は永久に不滅ですな。
- 213 :食いだおれさん:2008/02/19(火) 18:06:31
- http://www.mucha-suerte.com/yakiniku/yakinikutanashi.html
であっているかどうかだけ教えてくださいませんでしょうか?
- 214 :増粘剤:2008/02/19(火) 20:09:32
- 食品添加物あえのソテー
農薬たっぷりサラダ
揚げたて奇形豚のトンカツ
おいしいですか?
- 215 :食いだおれさん:2008/02/19(火) 21:56:37
- ×農薬たっぷりサラダ
○殺虫剤たっぷりサラダ
- 216 :食いだおれさん:2008/02/19(火) 22:14:58
- へたり牛100%とかねw
- 217 :食いだおれさん:2008/02/19(火) 22:30:01
- 添加物なしの天然原油
無農薬アブラムシたっぷりサラダ
揚げて時間のたった野生豚のトンカツ
おいしいですか?
- 218 :食いだおれさん:2008/02/20(水) 00:13:12
- 農薬づけよりマシ。
- 219 :食いだおれさん:2008/02/20(水) 02:30:15
- >>213
合ってる
後は自分で食べに池 行ったらレポ汁
- 220 :食いだおれさん:2008/02/20(水) 11:12:22
- バイキング、たまに行きたくなるよね
でもバイキングでたくさん食うのは20代の内に楽しんだほうがよさそうだね
30になったら大食いなんてできないだろw
今のうちにいろんなバイキングで喰い倒れよう
- 221 :食いだおれさん:2008/02/20(水) 19:25:36
- >>220
こういうの見るたびに女って馬鹿な生き物だと思う
- 222 :食いだおれさん:2008/02/20(水) 22:01:04
- >>208
1000円以下の焼肉に味を求めるなよ・・・
- 223 :食いだおれさん:2008/02/20(水) 23:21:07
- 馬鹿
肉のオークラは凄く楽しい店だぞw
某専門スレで讃美されまくりなので一度行ってみたが、
場所が場所なので交通の便が悪く、
オススメのハラミは品切れたまま(店員に行っても20分は出てこなくい、
仕方なくホルモン食おうとしたら目の前でメタボな男に皿に山盛り(ほんとの山)で全部持っていかれたw
結論は近くに住んでる人ならいいけど、わざわざ食いに行く店ではなかった
なんてあそこまで賞賛されるのかほんと不思議
- 224 :食いだおれさん:2008/02/21(木) 00:35:36
- オークラはハラミとレバーと牛シロがメインの内臓肉のお店なので、
これらがあまり好きではない人にはオススメできない
他の肉もあるにはあるがそこらの適当な店と同レベル
それこそすたろー並の
- 225 :食いだおれさん:2008/02/22(金) 00:37:39
- 品川プリンスのハプナのランチビユッフェの混雑具合ってどんな感じでしょうか?
友達が急に行きたいとか言い出したのですが、もう予約席は一杯で、当日並ばないと
だめらしくて…
自分はプリンス系のビュッフェが好きでたまに行くんですが、池袋か幕張ばかりで、
しかも行く時はいつも予約してからなので、どのくらいに到着すれば
一回転めで入店出来るのか予想出来ないorz
- 226 :食いだおれさん:2008/02/22(金) 00:53:52
- >225
ハプナにいくの止めて、新高輪のマルモラーダをお薦めするけど。
12時前ならたいてい大丈夫。1時過ぎはガラ空きで不安になるくらい。
あと、浜松町のエイジアンテーブルとか
桜木町のオーシャンテラスとかインターコンチ系の方が個人的には好き。
- 227 :食いだおれさん:2008/02/22(金) 12:16:49
- エイジアンテーブル行くなら1Fのブルーベランダでもいいんじゃない?
- 228 :食いだおれさん:2008/02/23(土) 21:17:16
- ブルーベランダは最近どうなってる?
質は維持してるのかな?
なんか時間制限とかもできたと聞いたが。
- 229 :食いだおれさん:2008/02/24(日) 17:07:24
- >>225
今週末に行くのだったらちょっと情報として遅かったかもしれないけど
ハプナとかは単独で行くとスグに通してくれるよ。
この前、行列覚悟で一人で行ったらカウンターでよろしければってすんなり通してくれた。
カウンターは空きがあったから二人くらいだったら簡単に通してくれるかも。
>>226さんが言ってる通りマルモもおススメだけど、ハプナも2chで言われてる程悪くないよ(むしろ自分は良い方だと思ったけど)
- 230 :食いだおれさん:2008/02/24(日) 17:12:11
- ハプナって、俺は改装前のディナーに一回行っただけなんだけど、
当時はディナーに行ってこそ価値があるって話だったけど、
今はランチとディナーどんな感じなのかな?
あと、最近ディナー行った方、肉料理と魚料理とお奨め料理のレポよろ。
- 231 :食いだおれさん:2008/02/24(日) 17:19:20
- 俺は逆にマルモラーダのよさがわからない。
一昔前のホテルのランチバイキングそのもので、
あのくらいの料金なら他にいいとこあるよ。
(グランドパレスのカトレア、クロスダイン、カフェドカピタン、
ベルテンポ、ラ・パランツァ、その他…)
近所の比較対象がハプナしかないからよく見えるのかな?
それでもピコロモンドのほうが上だと思うのだが…
- 232 :食いだおれさん:2008/02/24(日) 20:30:04
- >231
マルモラーダはフェアごとの当たり外れがある。
ハズレのときは本当にハズレ。でもたまに当たりがある……ような気がする。
カトレアが地味ながら良いのは同感。クロスダインは混んでるのが難かなぁ。
- 233 :食いだおれさん:2008/02/25(月) 00:06:45
- >>223
ttp://www.mucha-suerte.com/yakiniku/yakinikutanashi.html
これか
辺境過ぎて行く気にならない・・・
- 234 :食いだおれさん:2008/02/25(月) 01:07:39
- 新宿焼肉ゴールド館はまずい?
- 235 :食いだおれさん:2008/02/25(月) 01:10:04
- 超マズ
- 236 :食いだおれさん:2008/02/25(月) 07:01:39
- 池袋にランチ焼肉食べ放題で安い食べ放題あるよ
http://yakiniku-daioh.net/ikebukuro.htm
- 237 :食いだおれさん:2008/02/25(月) 18:35:09
- >>236
ディナーで2000切るところってやっぱ少ないな
2000超えるならふつうに食いたいものを普通に食べても
腹いっぱいになってしまうし微妙
- 238 :食いだおれさん:2008/02/27(水) 17:55:05
- >>237
不潔なインド料理店の食べ放題とかなら1000円程度で数件あるぜ
- 239 :食いだおれさん:2008/02/27(水) 18:30:10
- 食べ放題じゃないけど秋葉ヨドの近くにあるインド系の店で
店員が持って席回る水差しの中でゴキの幼生が溺れてるのを見て行けなくなったぜ…orz
あっち系の人ってそこらへんが極めておおらかだよなぁ、困ったことに
- 240 :食いだおれさん:2008/02/27(水) 19:03:43
- >>239
ゴキ水っていうインド伝統の飲み物です。
- 241 :食いだおれさん:2008/02/28(木) 23:24:11
- すいませんが、東京か神奈川で3000円以内のバイキングで
フルーツか、サラダの種類が豊富な所でおすすめありますか?
できれば、ライチがある所で…。
スイーツ系でも普通の食事系でもいいです。
- 242 :食いだおれさん:2008/02/29(金) 00:22:33
- >>241
真っ先に浮かんだのがシズラーだ。
チープですまんなw
- 243 :食いだおれさん:2008/02/29(金) 09:18:55
- 人の好きなものだからしょうがないけどライチっていいイメージがないんだよな。
カビ臭率高いし、このご時世にわざわざ中国の果物ってのも。
- 244 :食いだおれさん:2008/02/29(金) 09:34:34
- ライチ使ってるデザートは美味しいけどバイキングで出てくる冷凍ライチが美味しいと思ったことはないなぁ
- 245 :食いだおれさん:2008/02/29(金) 10:20:04
- つーかハナマサ行けば冷凍ライチが500gだか1kgで\198で売ってる
食い放題に出てくるライチなんて殆どのところがこれと同レベル
あとライチもブルーベリーみたいに冷凍でないものは急激に値段が上がる
が、非冷凍を出してる店はあるのか?
- 246 :食いだおれさん:2008/02/29(金) 13:00:27
- ライチは旬の時期が短い上に傷みやすいので、そもそも日本で生を食べること自体が難しい。
たまに生を見かけても、すでに皮が茶色く変色して、トゲが潰れてるし。
(新鮮なものは緑〜赤で、モヤっとボールみたいな形をしている)
高級フルーツ専門店なら出せるかもね。
- 247 :食いだおれさん:2008/02/29(金) 18:34:42
- >>241
ニコタマのニラックス系のやつ、名前なんだっけ、
高島屋ガーデンなんとかの3Fにある。
料理はニラックスだけど、デザート類はおいしいよ。
ライチもある。
ローズベリーアイス??だっけな。
かなりいけてるアイスがある。
- 248 :食いだおれさん:2008/02/29(金) 21:54:37
-
インターコンのエイジアンテーブルはよかった。
景色が綺麗
客層が落ち着いている
メニューもそこそこある
デザートも文句なし
- 249 :241:2008/02/29(金) 22:22:17
- レスありがとうございます。
挙げられた中から相談して決めようと思います。
- 250 :食いだおれさん:2008/03/01(土) 12:51:32
- >>248
平日だと1800円だしね。
私もかなり気に入ってる。
- 251 :食いだおれさん:2008/03/02(日) 14:20:31
- パステル亭って美味しい?
- 252 :食いだおれさん:2008/03/02(日) 17:05:08
- そりゃもう
- 253 :食いだおれさん:2008/03/10(月) 12:07:30
- >>251
水曜はカレーバイキングが値段の割には美味い。
ただしあそこのコショウはなぜか馬小屋の臭いがする。
- 254 :食いだおれさん:2008/03/10(月) 16:09:28
- クルーズクルーズのランチバイキングってどうですか?
- 255 :食いだおれさん:2008/03/10(月) 19:09:18
- >>253
水曜日か・・・。
カレンダー通りの職場で働く俺には無縁だな。
- 256 :食いだおれさん:2008/03/10(月) 19:18:16
- >>254
1月の終わりくらいに池袋に行ったけど、味は良いし、種類も豊富。
なんだけど、俺みたいな肉好きにはちょっと軽かったかな。
一応、ランプ肉を丸焼きにしたようなものを、薄切りにして出したものとか、
一通りの肉料理もあったんだけど、ソースがもう少し色々欲しかったかな・・・。
ただ、あくまでも俺の好みとしては、二年〜三年くらい前に食べた
ローストビーフみたいなメインクラスの肉料理が欲しかった
というだけなので、バイキングとしてはかなり上等だと思います。
そろそろ当時とは料理変わってる頃だと思いますが。
- 257 :食いだおれさん:2008/03/10(月) 22:59:03
- テラスのメープルフェアが気になる…
どなたか訪れた方いませんか?
- 258 :食いだおれさん:2008/03/10(月) 23:24:01
- >256
ありがとうございます。
HPをみたところ、池袋、銀座、横浜と店によってメニューも若干違うみたいですね。
どこに行くのも大差のない場所に住んでいるので、悩んでしまいます。
- 259 :食いだおれさん:2008/03/10(月) 23:56:04
- PAUL・八重洲のランチのパン食べ放題って表記されてないってことで合ってるかな。
行きたいけど、おかわりはこちらから言わないとできないんだよね?
食べまくりにくそう・・・
- 260 :食いだおれさん:2008/03/11(火) 01:44:36
- 居候3杯目にはソット出し
- 261 :食いだおれさん:2008/03/11(火) 23:18:25
- 名前忘れたけどラブホ街の映画館の建物にあるランチバイキングに
この前行ってきました。
内容は
サラダ
マカロニサラダ
トマトと緑色野菜のピネグレット
とり肉とブロッコリーのサラダ
オムレツ
ポテトと野菜のオーブン焼き
春巻き 白身魚(途中でサーモンに変更)クリームソース
チキンのロースト ローストポーク
パスタ2種 スープ 牛すじカレー
デザート(フルーツ3種 ヨーグルト ケーキ2種 わらひもち)
パン
こんな感じで前よりも、ちょいとよくなったかなと思われ。
これだったら、たまに行ってもいいかな
- 262 :食いだおれさん:2008/03/11(火) 23:43:20
- 三井ガーデンホテル汐留 MAREA
3月3日〜ディナービュッフェ大幅値上げ!
1680円→2205円
http://www.buffet.jp/lamarea/shoplist/index.html
- 263 :食いだおれさん:2008/03/12(水) 09:30:45
- >>261
どこそれ?
渋谷の「prologue」?
- 264 :食いだおれさん:2008/03/12(水) 12:09:25
- さて、今日も八重洲の新味園行くぞ。
しかし、ランチ時くらい禁煙にしてくれないかのぉ。
ただでさえ狭いのに。
ババァに直接行っても、日本語通じなさそうだしw
- 265 :食いだおれさん:2008/03/12(水) 13:56:22
- 前スレで評判の悪かったセブンアップのランチに行ってみた。
騙されたとかそういう問題じゃない。
カレー→水っぽい。ボンカレーの方が間違いなく美味しい。
汁物→だし入ってなくない?味が薄すぎ。
揚げ物→なんか粉っぽい。なんか生っぽい。
まともに食べられるものはなに1つなく、
お金払ってゴミ食べさせられてる感じでした。
うちの犬だってこんなの食べないよ。
店員はやる気ない。たぶんバイト。社員らしき人の対応は良かった。
アホみたい。
- 266 :食いだおれさん:2008/03/12(水) 14:21:44
- >>264
で、新味園から帰ってきた。3月11日から\980に値上げされていた。
値上げしても内容は変わらず。
もう二度と行かねー!!天狗ランチ\500のほうがいいや。
- 267 :食いだおれさん:2008/03/12(水) 14:32:22
- >>265
な ぜ 行 く 気 に な っ た
- 268 :食いだおれさん:2008/03/12(水) 16:05:14
- prologueって爆発した温泉の近くにあるから怖くて行けないw
- 269 :食いだおれさん:2008/03/12(水) 22:06:11
- 有楽町リプトンコーナー 15年ぶりに値上げ
1029円+ワンドリンク→1200円+ワンドリンク
ワンドリンクも値上げ 最低398円→450円に
- 270 :食いだおれさん:2008/03/13(木) 02:36:47
- 高くてもいいからうまい中華かスモークサーモンのある食べ放題ってどこ?
- 271 :食いだおれさん:2008/03/13(木) 14:56:42
- 何気に新宿「ピッキーヌ」好きなんだけどな
あんまここでは名前上がらないねW
- 272 :食いだおれさん:2008/03/13(木) 21:15:05
- >>271
kwsk
- 273 :食いだおれさん:2008/03/13(木) 21:17:48
- kwsk=詳しく
- 274 :食いだおれさん:2008/03/13(木) 21:21:03
- ksk=加速
- 275 :食いだおれさん:2008/03/14(金) 03:40:20
- ktkr=キタコレ
- 276 :食いだおれさん:2008/03/14(金) 06:41:11
- kisg=食いすぎ
- 277 :食いだおれさん:2008/03/14(金) 10:34:59
- knfk=黒く長く太く固く
- 278 :食いだおれさん:2008/03/14(金) 14:46:37
- OIMG=雄雄しい勇ましい燃えるゴーディアン
- 279 :食いだおれさん:2008/03/14(金) 20:03:58
- kkmr=変わるんだ変わるんだ無敵のロボに
- 280 :食いだおれさん:2008/03/14(金) 22:16:57
- kwsr=食わせろ
- 281 :食いだおれさん:2008/03/14(金) 22:28:51
- hkny=8974=吐くなよ
- 282 :食いだおれさん:2008/03/14(金) 23:47:40
- ossmhdk=お薦めはどこ?
- 283 :食いだおれさん:2008/03/15(土) 01:55:55
- sbtornjen=全て俺の自演
- 284 :261:2008/03/15(土) 15:29:28
-
>>263
そうprologueです
- 285 :食いだおれさん:2008/03/16(日) 06:27:31
-
【山形】「食べすぎたかも」 好きなおかずで大喜び
小学校で卒業バイキング給食
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1205603588/
- 286 :食いだおれさん:2008/03/16(日) 12:15:33
- 一人でバイキングに行かれる方はいらっしゃいますか?
- 287 :食いだおれさん:2008/03/16(日) 14:59:41
- 行くのはいつも一人ですがなにか?
- 288 :食いだおれさん:2008/03/16(日) 15:09:56
- 一人で行けないバイキングは鍋だけだな。
周りの目うんぬんより、食ってる自分の方がなんか虚しくなってくる。
- 289 :食いだおれさん:2008/03/16(日) 18:53:40
- オルガニコ本日で閉店。
- 290 :食いだおれさん:2008/03/16(日) 22:09:06
- >>289
ホント?西葛西の店ですよね
店員が感じ悪かったので別にいいですwいりませんw
- 291 :食いだおれさん:2008/03/16(日) 23:22:38
- うっそー
なんで閉店
いつも混んでたんじゃなかったっけ?
- 292 :食いだおれさん:2008/03/16(日) 23:31:06
- 目黒のラクシュミーって店のカレーがおいしい
- 293 :食いだおれさん:2008/03/17(月) 00:01:38
- 移転のため閉店だって。
今日はタラバガニが食えた。(爪のついた足)
ディナーでおそらく棒肉部分が出たんだろうな。
けっこう質のいいカニだった。
- 294 :食いだおれさん:2008/03/18(火) 18:29:19
- 四街道のファミールダイニングで食ったヤーコンのフリッターが旨かったな
都内の自然食系ブッフェで同じもの出す店無いかな?
- 295 :食いだおれさん:2008/03/18(火) 19:26:15
- 幕張の串家物語ってどうですか?
グルメウォーカーの17:00〜16:00入店1050円OFFは祝日にも使えますか?
- 296 :食いだおれさん:2008/03/18(火) 19:58:32
- 福岡県の北九州でどこでも良いからバイキングのお店教えて下さい。
- 297 :食いだおれさん:2008/03/18(火) 20:18:44
- 女王様のランチバイキング@金のざくろは4月から値上げ。個人的にはクオリティを保ってくれるなら値上げOKな店。
- 298 :食いだおれさん:2008/03/18(火) 21:26:22
- >>297
いくこさんご本人?
女王様って呼ばれたがってるけど
単なる豚の大食い女王にしか見えないww
そのギャップがイタイタシイんだよね・・
- 299 :食いだおれさん:2008/03/19(水) 01:13:59
- >297
煽りスルーでお願い。幾らになるの?
個人的には\2000でもいいので、土曜日もランチバイキングやって欲しいけど。
- 300 :食いだおれさん:2008/03/19(水) 04:32:58
- >>295
自分で揚げる所?
始めて5分間が楽しいだけ
- 301 :食いだおれさん:2008/03/21(金) 18:39:17
- 横浜だけど土日ランチバイキングの中華屋があって、値段は一人650円。食べ盛りの中坊連れにはありがたいよ。
- 302 :食いだおれさん:2008/03/21(金) 18:43:04
- >>301
で、場所くらい教えてよ。
- 303 :食いだおれさん:2008/03/22(土) 00:33:02
- 世田谷の「パン焼き人」にいって来た
ネットで事前に下調べして行ったのだが、レポ写真で想像していた食ベホのパンの大きさと実際の食ベホのパンの大きさのギャップに驚いた
ネットで見るより明らかにパンが小さくて種類も少なかった
その小ささたるや種類によってはオードブルのクラッカーやお試しで食べさすパン並みに小さかった
味は美味しかったけどバターやジャムがあったらもっとよかったと思う
- 304 :食いだおれさん:2008/03/22(土) 01:00:57
- ↑いろんな種類を食べたいので
その小ささが却ってありがたいんじゃないかw
どうせいくら食べても良いんだし(ブルーチーズと蜂蜜のパンがうまかった)
- 305 :食いだおれさん:2008/03/22(土) 18:56:31
- 中華街も食べ放題の店増えましたね。
皆さんのお勧めはどこですか?
- 306 :食いだおれさん:2008/03/22(土) 20:06:18
- 298www
- 307 :食いだおれさん:2008/03/22(土) 22:20:26
- ニューオータニのGWに実施されるデザート食べ放題が気になる・・・
SATSUKIはあんまり興味ないけど、エルメのデザートが食べ放題ってのはすごいね
でも制限時間があるのがなぁ・・・
どなたか訪れたことのある方いらっしゃいます? 感想や会場の様子・雰囲気など教えていただければ幸いです。
- 308 :食いだおれさん:2008/03/22(土) 23:32:46
- >305
定番の二強!横浜大飯店と大珍楼以外のお薦めあるなら、漏れも聞いておきたい(笑)。
- 309 :食いだおれさん:2008/03/23(日) 00:27:20
- 有楽町のリプトンコーナー(夜)に行こうと思ってるんだけど、最近どうかな?
最近行った人いるかな?
- 310 :食いだおれさん:2008/03/23(日) 00:58:58
- >>307
http://www.newotani.co.jp/tokyo/event/2008/gw/index.html?TKY
どれのこと言ってるの?
- 311 :食いだおれさん:2008/03/23(日) 01:00:40
- >>307
2006
ttp://dhoncholec.exblog.jp/4565317/
2007
ttp://touminkuma.web.fc2.com/kanmi/gw2007o.html
好きな方選べ
- 312 :食いだおれさん:2008/03/23(日) 03:00:21
- >>305
つーか腹を満たすだけなら兎も角、
中華に関してはまともなものが食いたければ普通の店に行った方がいい
- 313 :食いだおれさん:2008/03/23(日) 08:53:41
- >>310
THE SWEETS 2008ってやつです。
記載不十分で申し訳ありません。
- 314 :食いだおれさん:2008/03/23(日) 11:19:44
- >>312
でも餃子やシューマイや春巻きをたらふく食べたいという
点心な欲を満たすにはバイキングに行くしか…。
- 315 :食いだおれさん:2008/03/23(日) 20:03:13
- シューマイとか春巻きとか餃子とか小論法とか
それ系食べ放題でうまいところなんて
¥4000未満では見たことがない
- 316 :食いだおれさん:2008/03/23(日) 21:16:17
- >>315
http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000631704.html
- 317 :食いだおれさん:2008/03/23(日) 21:36:10
- >312 >315
お前らがこのスレにいる意義って何だよ。
どうせ不味い店でハズレ引いたんだろ。
- 318 :食いだおれさん:2008/03/23(日) 21:39:27
- >316は激しくお薦めしないぞ。所詮柿安。
中華は作り置きするとすぐに劣化するので
オーダー式以外はダメだと思う。
- 319 :食いだおれさん:2008/03/23(日) 21:57:41
- >>318
http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000677418.html
http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000003039.html
- 320 :312:2008/03/23(日) 22:46:38
- >>317
文盲さんか?
書いてるように"中華"のバイキングがオススメできないだけですが
オーダー式でも一気にまとめてきて料理が冷めるって罠がある
時間制限がない店や、常にどんな状態でも注文してすぐ出てくる店ならこれ気にしなくてもいいだろうが
- 321 :308:2008/03/24(月) 01:39:44
- >320
中華街の定番二店に関しては、
>オーダー式でも一気にまとめてきて料理が冷めるって罠がある
って問題はないよ。横浜大飯店は時間制限もないし。
(まぁ大抵2時間弱で満足できてしまうけど)
価格と質のバランスが凄く良いのが定番二店。
中華に関しちゃ上みりゃキリ無いので、折り合いつけるなら
コストパフォーマンスの良いところがいいってことで。
で、元の話題に戻るけど中華街でのお薦めの店どこよ。
- 322 :食いだおれさん:2008/03/24(月) 02:14:25
- 廻ってるのは?
- 323 :食いだおれさん:2008/03/24(月) 17:37:53
- >横浜大飯店は時間制限もないし。
予約の場合→時間制限2h
予約なしで並んだ場合→無制限、だけど食わないでだべってると追い出される
昔は\1480だったけど今は\2480だっけ?
でも味が\1480のままなんだよなぁ……
- 324 :食いだおれさん:2008/03/24(月) 19:37:11
- >>322
安いけど60分制限あるよ。味は値段相応だと思う。
- 325 :食いだおれさん:2008/03/24(月) 20:22:27
- 大阪で美味しいバイキング知りませんか?
- 326 :食いだおれさん:2008/03/24(月) 21:29:59
- >325
スイスホテルが美味いときいた。
- 327 :食いだおれさん:2008/03/24(月) 23:05:10
- >>309さん >>269の感じ。種類は変わってないかな。
- 328 :食いだおれさん:2008/03/25(火) 02:20:45
- >>325
大阪でうまいバイキング(ホテル
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1089709803/
- 329 :食いだおれさん:2008/03/25(火) 15:24:41
- >>323
このまえ週末に横浜大飯店に行ったけど、予約の人も時間制限なかったよ。
- 330 :食いだおれさん:2008/03/25(火) 22:39:21
- あざみ野駅前のアジアンバイキング「ジャスミン」行ってきました
ベトナム・タイ・インドネシア・中華混合型みたいな感じ
安っぽいけどまあそれなりにいけてた
998円の価値はあった。
- 331 :食いだおれさん:2008/03/26(水) 00:11:55
- 横浜駅周辺に、時間無制限の食べ放題ってありますか?
できればケーキメインの軽食で
日曜日に利用する予定なんですが、ゆっくりもしたいので…
- 332 :食いだおれさん:2008/03/26(水) 01:04:23
- >>331
レストランカフェ コンパス
ttp://r.tabelog.com/kanagawa/rstdtl/14001313/
制限は2時間
ここが最長だろう
- 333 :食いだおれさん:2008/03/26(水) 09:14:33
- 都内か横浜で、おいしいランチバイキングはありますか?
嫁さんをつれていきたいのです。
- 334 :食いだおれさん:2008/03/26(水) 10:13:59
- >>333
奥さんと行くならウェスティンのテラスがお勧め。
- 335 :食いだおれさん:2008/03/26(水) 20:57:48
- 久々にアモーレ行ってきた。
以前より品数減ったかな。メインが弱い。
ホタルイカの酢味噌あえばっかり食べちゃった。
相変わらず人多い。ケーキ目当てなの?
ケーキはどうでもいいなら同じような味・値段のジャルダンの方がいいと思う。落ち着いてるし。
- 336 :食いだおれさん:2008/03/26(水) 20:59:25
- アモーレは1年くらい前から劣化してるね
- 337 :食いだおれさん:2008/03/26(水) 22:11:50
- >>332
ありがとう
でもな、うーん…
- 338 :食いだおれさん:2008/03/27(木) 05:40:25
- 横浜東急ホテルのレインボーって、まだ食べ放題やってるの?
- 339 :食いだおれさん:2008/03/27(木) 11:37:51
- いま溝ノ口なんだけど、
どっかランチバイキングある?
- 340 :食いだおれさん:2008/03/27(木) 12:06:46
- ∧__∧
( ・ω・) 無いどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.'、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
- 341 :食いだおれさん:2008/03/28(金) 10:03:57
- 新宿ミロードにできたプラチナビュッフェにもう行かれた方レポお願いします(`・ω・´)
- 342 :食いだおれさん:2008/03/28(金) 12:58:07
- 上野の竹弥に久々に行こうと思うんだけど、まだカニも置いてる?
ぐるナビみたらカニの記述が無いから気になったんだけど・・・
- 343 :食いだおれさん:2008/03/29(土) 10:33:36
- >>341
すみれにあった
http://www.sumire201.com/tabehoudai/tabehoudai_zukan/detail/platinum_buffet_odakyu_shinjuku_mylord.html
- 344 :食いだおれさん:2008/03/29(土) 13:26:54
- 店頭のディスプレイがクリエイト系らしくて好きだ
- 345 :食いだおれさん:2008/03/29(土) 22:16:21
- >341>344
所詮クリエイト系だから、期待できないよなぁ。
開店時の景気がいいときに云っとけば十分かな。
あとは堕落報告を楽しみにニヤニヤ。
- 346 :食いだおれさん:2008/03/29(土) 23:21:46
- プラチナビュッフェ行って来た。
客層、雰囲気、料理のレベルがスイーツパラダイスに似てるなと思った。
特に特徴もないし、満足度も低いし、わざわざ行くほどではないかと。
- 347 :食いだおれさん:2008/03/30(日) 07:05:49
- >>346
おれも、行ってきたけど、激しく同意
- 348 :食いだおれさん:2008/03/30(日) 14:12:55
- 品川プリンスのハプナに祖母を連れて行きたいのですが、足の悪い祖母でも楽しめるでしょうか?
HP見たら何だかとてつもなく広そうだったので…。
席はソファ席のアッパーラウンジを希望なのですが、ブッフェ台まで遠いですか?
どなたか行った事のある方雰囲気等広さ味など教えて下さい。
- 349 :食いだおれさん:2008/03/30(日) 14:20:31
- 東急のバイキングに行く予定です。
カジュアルな服装で行っても平気ですか?
- 350 :食いだおれさん:2008/03/30(日) 18:00:33
- >>348
ブッフェ台から遠い席だったら、うーんどーだろなーハプナけっこう広いと思うよ。
アッパーラウンジは、ゆったりまったり出来ると思うけど、
そこからブッフェ台に行く場合1、2段程度の階段が確か有ったと思う。
それになんたってハプナは観光客だらけの大人から子供までイッパイの場所だよ。
料理持って客とぶつからない様にスリ抜け必須だよw
だからハプナっていうより、そもそも足の悪いお祖母さんに
バイキング形式はどーかと...つーハナシでもあるかと思うがな〜
- 351 :食いだおれさん:2008/03/30(日) 18:26:53
- うちの子供達あれがいいだのこれがいいだのそれぞれうるさいので
種類が豊富なバイキングが良いのだけど、ハプナってかなり種類は豊富
との事で本当ですか?リニューアル当時はかなり混んでいたようですが
最近はどうでしょうか。
- 352 :食いだおれさん:2008/03/30(日) 18:40:00
- >>348
脚の悪い歳を取った祖母をもしかすると毎回数十メートル歩かせて、
更に階段昇降までさせることに何も感じなければ行けば?
俺だったら普通の店に行くけど。
>>351
スイーツ(笑)は1つ上の書き込みすら読めねーの?
うん、空いてるから当日普通に店に行けばいいよ。
店に行くのはランチなら12時着で、ディナーなら19時着がオススメ。
- 353 :食いだおれさん:2008/03/30(日) 18:43:49
- ↑典型的な2ちゃんねら
匿名掲示板だからって、
日常と違う言動しなくてもいいと思うんだけどな。
- 354 :食いだおれさん:2008/03/30(日) 19:18:35
- インターコンチのアジアンテーブルのバイキング行った事ある人どうでしたか?
昔ディナーは(バイキングではなかった)おいしかった記憶です
- 355 :食いだおれさん:2008/03/30(日) 21:11:03
- >>351
種類は豊富だと思う。
特にグラスのスイーツなんか色とりどりのもんがいっぱい有ったよ。
味はもうお腹イッパイで食べてないからわからんけど。
今の混み具合は、実際のところよく分からん。
ただ、はとバスなんかのツアーコース(夕食)にも入っているから、
リニューアル当時ほどではないにしろ、そこそこ混んでるんじゃね。
多分、予約無しで夕方18時台に行ったら1h程度待たされると思う。
でもキャパが大きいから20時台なら予約無しでも大丈夫だと思う。
- 356 :食いだおれさん:2008/03/30(日) 21:50:54
- >>355
ありがとうございます。
この板の専用スレで動画も見つけました
ケーキ屋さんみたいにズラーっとデザートが並んでいるのは圧巻!
品川のホテルって国内外のツアー客がすごく多いですよね
パシフィックホテルのピコロモンドに行った時もお年寄りの団体客とかフランス人らしき
集団とかすごかった。TDR送迎バスも出入りしているみたいですね
- 357 :食いだおれさん:2008/03/31(月) 06:48:38
- >>354
アジアン系のブッフェでは一番お気に入りです。
自分で作るフォーやブンもトッピング類が豊富で満足いくものだったし
デザートも緑豆のチェー、アイスなど美味しかった。
- 358 :食いだおれさん:2008/03/31(月) 16:31:21
- >>357
レスどうも。
あそこは景色も綺麗だし、今度行ってみます
- 359 :食いだおれさん:2008/04/02(水) 23:58:51
- 東京ミッドタウンの1周年記念食べ放題に行ってきた。
「一通り食べたらもういいや」って感じ。
食べ放題でなく、個別に払えばどれも高い。
食べ放題用冷凍ケーキが2切れで100円w
- 360 :食いだおれさん:2008/04/03(木) 13:44:30
- 横浜東急ホテルのレインボー
ケーキ食べ放題ってどう?
日曜日に行く予定
- 361 :食いだおれさん:2008/04/04(金) 06:01:34
- 新宿のミロードに3月末に出来たバイキングのお店行かれた方います?
どうでした?
- 362 :食いだおれさん:2008/04/04(金) 09:37:15
- ホテルのバイキング(ウェスティンとかマーヴルとか)って、ジーパンで行っても入店断られたりしない?
- 363 :食いだおれさん:2008/04/04(金) 09:45:15
- しない
- 364 :食いだおれさん:2008/04/04(金) 15:30:23
- 某ホテルでプロ認定されて入店拒否ならされた
- 365 :食いだおれさん:2008/04/04(金) 16:18:38
- >>364
kwsk
- 366 :食いだおれさん:2008/04/04(金) 21:27:28
- なんのプロだ??
- 367 :食いだおれさん:2008/04/04(金) 22:19:28
- プロっつーか摂食扱いされたんだろ
- 368 :食いだおれさん:2008/04/06(日) 01:05:53
- 六本木の豚組のランチバイキングに行ってきました。
料理は全部で20種類以上。
豚料理はしょうが焼き、角煮、ローストポーク、冷しゃぶ、豚の玉子とじ
他は煮物とかサラダとか焼き鳥とか色々。デザートはプリン1種類だけで寂しいです。
基本的に惣菜でご飯がっつり食べる系に近いですが、1200円で内容の豊富さは
お得でした。
- 369 :食いだおれさん:2008/04/06(日) 01:07:11
- あと豚立田揚げ?カレー味もあった
- 370 :食いだおれさん:2008/04/06(日) 09:10:20
- >>368
レポ乙。
豚肉ばっかというのは飽きるかもしれないけど、
その内容と土日祝もその値段ならとってもお得そう。
今日早速行ってこようw
- 371 :食いだおれさん:2008/04/06(日) 17:28:52
- レポよろ
- 372 :食いだおれさん:2008/04/06(日) 18:44:36
- 六本木の豚組のランチバイキング
基本的には、>>368の内容と略同じ。
煮物は、大根と鶏肉の煮物、肉じゃが、ひじき煮、切干大根煮とか。
他、ちぎりこんにゃく炒め、しらたきのたらこ和え、ピーマン?味噌炒め、
かぼちゃ揚げ、サトイモ揚げ、酢豚とかあった。
料理の種類が結構あったのは良かったけど、味的には普通。
気になったのは豚肉の脂身が結構多かった事。食べ終わりのお皿も脂でベトベト。
でも、窓からちょうど桜が見えて、気持ちは良かった。時間制限もないし。
美術館に行くついでに一度は行ってみてもいいかも。
でも自分的にはリピートはしないかなって感じ。
- 373 :食いだおれさん:2008/04/07(月) 04:02:51
- レポ豚
- 374 :食いだおれさん:2008/04/07(月) 10:01:30
- 池袋サンシャインのバイエルンって、どう?
- 375 :食いだおれさん:2008/04/07(月) 12:05:52
- 大地の贈り物が日テレに出てる…しばらく混むかな
- 376 :食いだおれさん:2008/04/07(月) 12:08:47
- ランチでは90種類もないし、バナナやみかんは撮影用だw
- 377 :食いだおれさん:2008/04/07(月) 19:27:03
- 大地の贈り物たまたま5日の土曜ランチに行ったけど
とりたてて印象に残るような料理は無かったかな。
あーっ、店員がやたら元気が良かったなw
- 378 :食いだおれさん:2008/04/07(月) 21:36:05
- 豚好きにはたまりませんな。豚組
- 379 :食いだおれさん:2008/04/07(月) 22:47:29
- >>376
先月行った時、バナナとみかんはあったぞ
- 380 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 10:26:39
- >>379
2月以降行ってなかった…すみません
- 381 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 13:16:29
- 大地の贈り物は煮詰まって味が濃くなった汁物類と、
外にそのまま置いてあるせいで乾燥で固まったオニギリ類と、
冷めきった揚げ物類がつらかったので最近行ってないなぁ…
さすがに混んでるピークの時間帯なら大丈夫だけど、10回くらい行ったがちょっと時間がずれると毎回これだった
あと夜の強制梅酒飲み放題が梅が嫌いな人には拷問なのも欠点
去年の末から行ってないけど、梅酒以外のこれら改善された?
- 382 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 20:36:11
- インターコンチのエイジアンテーブル、4月から値上げはいいけど(よくないけど!)
その上で、確実に質とか味とか落ちてると思った。
好みの問題はあるのかもしれないけど、はっきりいって
美味しいといえるものが何一つない……。
半端な中華系韓国系の穴埋めも勘弁して欲しい。
2月行ったときはまともだったのになぁ。
このスレには漏れのほかにもファンがいると思ったけど、どう思う?
- 383 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 21:43:53
- >>382
えー質堕ちてるの?
最後に行ったのが11月だからなあ。
具体的にどう変わったのか教えてくれまいか。。
- 384 :食いだおれさん:2008/04/09(水) 14:53:43
- >>377
大地の贈り物って肉がっつり、揚げ物たっぷり、味付け濃い目なので
自然食とか健康食ではなくガテン系の和食の店って印象。
悪くはないがハーベストだの野の葡萄だのケケ(漢字忘れた)だのとはまったく別系統の店。
例えるなら居酒屋がやってるランチのちょっと豪華版か?
- 385 :食いだおれさん:2008/04/09(水) 18:40:35
- >>382
質おちてるの?!
5月に予約を入れてしまったよ…
料理の内容など詳しく教えて頂けると助かります
- 386 :食いだおれさん:2008/04/09(水) 21:50:55
- >>384
そうそう。場所も場所だし。
だからスイーツが来ないから逆にいいんだけど。
- 387 :382:2008/04/09(水) 21:52:21
- 具体的にといわれると難しいなかぁ。好みの問題もあるし、微妙な変化ではあるから。
+¥200とはいえ、値上げの精神的ショックもあったし。
定番のタイ風グリルチキンが、手羽先からあげに。(手羽先は面倒なんでちょっと苦手)
春〜秋のタイスキの具が、牛肉から貝柱に。(これは好みの問題かも。
好みで云えば冬の炭火焼肉が一番良かった)
かぼちゃのお粥は癖が強くて食べにくい。前の白粥は食べやすかったのに。
(その前にあったタイ風釜飯はもっと良かったのに……)
何故かホイコーロー その代わりに肉料理1品減った。
何故かユッケジャン(肉少ない)
何故かザーサイ炒飯(あんまり美味しくない)
何故か中華風の菜炒め(本当にただのチンゲンサイ?炒め)
なくなってたのはパンの海老のすり身揚げ。あれ好きだったのに。
で、前と変わらないものでも、定番の海鮮炒め物が微妙に風味が落ちてた。
ただ、ここはマレに当たり外れがあるから、ずっとこのままじゃないことは願いたいが。
- 388 :渋谷西武A館B館:2008/04/10(木) 14:40:10
- A館だった気がする。
クリエイト系であれば、渋谷西武にあるセラドンっていう、
ベトナム料理はいかが?ホットペッパーのクーポンは無くなったけど
クリエイトからセラドンのHPへ行けば、食べ放題あるよ。
¥2480+1ドリンク制。
おすすめ料理:海老とホタテのあっさり塩炒め
おすすめデザート:ドラゴンフルーツのチェー
どなたか、もう4月ですがイチゴスイーツ食べ放題を
知ってる方いらっしゃる?
- 389 :食いだおれさん:2008/04/11(金) 00:25:25
- 新横浜キュービックプラザにオープンしたてのはーべすと行ったら
1年くらい前の水準のはーべすとの味だった
他の店が不味くなりすぎたからちょっと美味く感じた
でも入り口付近のホコリが舞い上がりそうなところに料理が置かれてて
不潔感があった
たぶんもう行かない
- 390 :食いだおれさん:2008/04/11(金) 09:50:37
- >>384
豚角煮と鶏竜田揚げくらいで、がっつりってほどの肉じゃないだろ。
- 391 :食いだおれさん:2008/04/12(土) 02:09:15
- >>382
初めて今日か明日行こうと思ってますが…
デザートはどんな感じでしょうか?
アジアンな感じですか?
色々検索してブルーベランダと両天秤かけたのに
コンチネンタル自体のクォリティー低下な口コミにしか当たらず
挫けそうです°・(ノД`)・°・
- 392 :食いだおれさん:2008/04/12(土) 07:58:53
- >>391
レポお待ちしてます
いってらっしゃーい^^
- 393 :食いだおれさん:2008/04/12(土) 08:17:12
- >>232
昨日行ったが、はずれだったようだ。
エビチリが酷かった。あれは冷食よりひどい。
杏仁豆腐は缶詰。
日教組と喧嘩してるから応援してやろと思って行ったのに。
- 394 :食いだおれさん:2008/04/12(土) 11:32:03
- 李家ね行ってきた
海苔巻き食べてみたら2個目に腐敗臭
オラもうイガネ
- 395 :食いだおれさん:2008/04/12(土) 12:40:34
- 自分も李家ねはもうイガネと思った。
韓国人いかついのシェフが、ブッフェ台の料理を見張っている感じが嫌な感じ。
客が料理を取りにくると、その手元をじっと見つめてその取る量を見張ってる。
ランチだと制限時間も60分と短いし、雰囲気も良くなくて、大して食べられないから
食べ放題のつもりで行くと、痛い目に会う。
- 396 :食いだおれさん:2008/04/12(土) 12:41:08
- (訂正)韓国人のいかついシェフ
- 397 :食いだおれさん:2008/04/12(土) 19:55:09
- キムチ星人なら仕方ねーや…
- 398 :食いだおれさん:2008/04/12(土) 23:45:12
- >394-395
2月末-3月上旬に何度か利用したときには、そんなに酷くなかったけどなぁ。
この業界の悪癖、質的低下がないことだけは祈りたい。
- 399 :食いだおれさん:2008/04/13(日) 00:24:56
- >>398
別に食べ放題でなくてもいいから、小汚い、プレハブに近い粗末な建物の
焼肉屋がいいなあ。近頃減ったんだよな。東京・東長崎の「寿苑」とか、船
橋駅前の「金剛苑」とか。臭っても煙たくても焼肉は美味きゃいいんだ。
スレ違い失礼しました。
- 400 :食いだおれさん:2008/04/13(日) 04:04:33
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) | なごやんが遊びに来たよ!
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
- 401 :食いだおれさん:2008/04/13(日) 13:56:12
- choice(チョイス)@目黒、行ってきた。
なーんか、品数多くても冷めてる系が多くて、カレーとかメインがいまいち。
異様に胃にもたれるのはナゼ?
入口に「某有名ホテルのシェフ…」とあるけれど、それドコ?
ホテルブッフェを強調しているわりに「1000円ポッキリ」の表記。
○ヤ系だから、抜け切ってないのか…?
- 402 :食いだおれさん:2008/04/13(日) 17:26:15
- ちょっと前のスイーツ(笑)みたいなもんだからな。
ホテル ビュッフェ (笑)って
ホテルのシェフがやってるってだけで、女釣れるからな。
もう2,3年もすればバイキングって言ったら
セレブ(笑)な女達に笑われる様な言葉になるんだろうな。
「 ビュッフェ って言うんですよ」とか言って
- 403 :食いだおれさん:2008/04/13(日) 19:38:13
- >> 401
そこ店員が明らかにヤ系の人だった
- 404 :食いだおれさん:2008/04/13(日) 23:20:28
- 赤羽か十条で安くて腹一杯食べられる、食べ放題の店はありますか?
ランチでもいいです
- 405 :食いだおれさん:2008/04/14(月) 06:55:46
- 赤羽ならヨーカドーのパスタランテ
- 406 :食いだおれさん:2008/04/15(火) 12:12:30
- >>402
さらに「ビュッフェって(笑)それを言うならブッフェですよ」
とか進化(笑)していきそう。
- 407 :食いだおれさん:2008/04/15(火) 12:23:01
- >>398
漏れも3月初旬に利用したけど悪い印象はなかったな。
料理もそれ程不味い印象ないし、店員の接客も悪くなかった。
ただ土曜の昼だというのに客の入りが悪かったのが気になった。
渋谷であの客の入りだと料理劣化ないしはあの値段のビュッフェランチもそう長くは持つまいとは思った。
シェフがジロジロ見てたのは料理の減り具合をみて補充する量を見定めてたからだと思われ。
- 408 :食いだおれさん:2008/04/17(木) 07:05:51
- 三井入間アウトレットモールの食べ放題にいきました。ディナーに握りお寿司 ローストビーフがあるから入ったのに 寿司はなかなか握らないし蛸ばかり。ローストビーフもなかなか切らないし がっかりして 帰ってきした。
- 409 :食いだおれさん:2008/04/17(木) 08:39:36
- 吉祥寺の東急近くにあるスイーツスイーツ。
絶賛されてるのに、行ってみたらパスタは常に2種類しか出なくて
スープも1種類w、サンドイッチやピラフ類はなし、
ピザも回転が悪いし2〜3種類とお粗末すぎ。
平日15時はあんなもん?メニュー少なすぎ。
- 410 :食いだおれさん:2008/04/17(木) 11:07:25
- >>407
賃料が高いところで利益出そうとしたらやることは決まってる。
そこで客が減ったら、回転率下がってますます良い料理は期待できないね。
- 411 :食いだおれさん:2008/04/17(木) 11:08:35
- 渋谷だとセンター街にあるカレーバイキングの店が好きだな。
もう少し辛いと嬉しい。
- 412 :食いだおれさん:2008/04/17(木) 12:32:10
- >>409
夜にこの間行ったら夜もフードは同じ感じでしたよ。
パスタ三種、ポテトフライ、ピザ二種、サラダ。種類入れ替えが殆どなくてガッカリ。
吉祥寺ならわらべが好きだな。和食の。
- 413 :食いだおれさん:2008/04/17(木) 13:03:51
- >>412
ポテトフライありませんでしたよw見当たらない。
サラダはレタスのみ。ポテトサラダは補充なし。
副菜も楽しみたかったなぁ。
無難にスイーツパラダイスにすれば良かった。
- 414 :食いだおれさん:2008/04/17(木) 19:39:04
- >>412>>413
最悪じゃないか
- 415 :食いだおれさん:2008/04/17(木) 22:35:38
- トレッサ横浜にできた
ブッフェ・ガーデンプランツ
行ってきたよ(夜)
まあ、ニラックスグループだから味は大したことなかったんだが
ニコタマのブッフェ・ザ・ヴィラと同じくらいかな
チーズフォンデュがあったのは良かった
あとハムにフルーツ載せたような一品料理が良かった
- 416 :食いだおれさん:2008/04/18(金) 11:19:37
- >>415
値段いくらなんですか?
レストランのHPでさえ明記されていなかった
- 417 :食いだおれさん:2008/04/18(金) 16:17:28
- HPに値段のってるよ
- 418 :食いだおれさん:2008/04/18(金) 17:16:41
- 中国奇形動物の画像【苦手な方は閲覧を御遠慮下さい】
http://d.hatena.ne.jp/tsukkun/20061211/p3
鼻二つに眼が三つの子牛. 頭一つに身体二つの子豚. 単眼の子豚. もはや原形を
とどめない子豚. 4本足のヒヨコ・・・ (ここではヒトの奇形は詳しく紹介しませんが、
中国語「畸形」(簡体字・繁体字ともに)でインターネット検索をしたら・・・)
中国、奇形児発生の原因とみられる重金属汚染
http://iwasero.blog66.fc2.com/blog-entry-240.html
・毒性の強い添加物や防腐剤を使用するケースが多い
【海外】中国:環境汚染
http://blog.livedoor.jp/gochagocha/archives/cat_50235110.html
腐った上海の海、必見グーグルアース
http://temple.iza.ne.jp/blog/entry/170885
中国の蛍光色7色に輝く河川
http://hinden.at.webry.info/200712/article_4.html
病気になったら抗生物質に汚染された魚を食べて治すという。すごい「薬膳」ですね。
【中国】猛毒インスタントラーメンか?小学生4人、食べた直後に死亡―雲南省昭通市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196827590/
製造工程で化学物質が混入した可能性などが考えられるという。
【毒ギョーザ】日本に報道規制を要求 イヤなら報復=中国高官
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1202464491/
こういう事情なので、日本のマスメディアではほとんど報道しません。
【英仏米の報道】チベットでの抗議デモを、中国政府が武力弾圧
http://jp.youtube.com/watch?v=zL7McNVbgrU
何のための新聞でしょうか。無料でも高い。解約しましょう。
- 419 :食いだおれさん:2008/04/18(金) 19:00:49
- 篤姫降板の危機!宮崎あおいを襲った「夫の友人の事件」
NHKの大河ドラマ「篤姫」が好調の宮崎あおい。
大河ドラマでの久々の高視聴率にNHKもさぞ満足…と思いきや宮崎あおいに篤姫降板の危機が浮上していると言う。
原因は先日、東京西新宿で起きた「伝説のチーマー殺人事件」…
騒動の広がりに困惑するNHKは
3月に起きたこの事件。
被害者の男性はこの世界では伝説的な人物。
広末涼子の元夫・岡沢高宏は被害者の昔の相棒、さらに宮崎あおいの夫である高岡蒼甫はその岡沢高宏の
舎弟で被害者の弟分。親密な付き合いがあったようだ。
※高岡蒼甫がタクシーに怒鳴る・蹴るの暴行
ネットを中心に騒ぎが広がる中、NHKも当然この話を知る事に。
宮崎あおいがマスコミを完全シャットアウトして行った結婚披露宴でこの被害者がスピーチをしたとの話もあり、
NHK側は抗議の電話に戦々恐々としているようだ。
「893の舎弟を夫に持つ女優が篤姫にふさわしいのか?」との声もすでに出ており、
NHKは「抗議電話が1日50本を超えてくると降板の話も…」と動揺を隠さない。
視聴率好調な篤姫だけに、これ以上騒動が広がらないことをNHKも願っているようだが…
事件直後はネット上で話題になっていただけのこの事件ですが、騒動が広がるに連れ複数の週刊誌が次々と
記事にしていますね。記事が全て本当なら恐ろしい事件です。
NHKとしても辛いところでしょうね。
できれば篤姫の交代などしたくはないでしょうが、視聴者の声が特に厳しいNHK。
しかも宮崎あおいが演じているのは歴史上の人物ですから、演じる側にもそれなりの品格が求められるのは仕方ありません。
- 420 :食いだおれさん:2008/04/18(金) 23:45:41
- おまえら食糧危機が5年後には確実に来るってのに..
- 421 :食いだおれさん:2008/04/19(土) 18:58:36
- 尼崎つかしんの寿司食べ放題
ネタは乾ききって同じネタしか流さない(ケチってる)
ネタが生臭い
店長のおっさんがアホで客においしいですかって聞きまくってる
まずいって面と向かって言う人間はいないのにな
- 422 : ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/19(土) 22:42:37
- __= ___=- 、
,《゙-''《~))ヽ ヽ
(◎ ◎)_))",,-||
(/⌒ヾ、ノ ii i0l|
(/))_)__ヾ='
//= = = = = = i
〃 .ゞ⌒(,(ゞ__=__ノ/(´⌒ヾ
- 423 :食いだおれさん:2008/04/19(土) 23:18:24
- つかしんの何て店?
- 424 :食いだおれさん:2008/04/23(水) 14:02:08
- コンラッド行かれた方いらっしゃいますか??
赤坂東急に行ったんですが、カニ激まず+その他ファミレス並みだったんでリベンジ狙ってます。
- 425 :食いだおれさん:2008/04/23(水) 16:34:29
- 寿司が安く食べ放題の店があったら紹介ください
- 426 :食いだおれさん:2008/04/23(水) 19:51:55
- __= ___=- 、
,《゙-''《~))ヽ ヽ
(◎ ◎)_))",,-||
(/⌒ヾ、ノ ii i0l|
(/))_)__ヾ='
//= = = = = = i
〃 .ゞ⌒(,(ゞ__=__ノ/(´⌒ヾ
すたみな太郎
- 427 :食いだおれさん:2008/04/23(水) 20:38:32
- MAZUKUTEKUENAI SUTAMINATAROU
- 428 :食いだおれさん:2008/04/23(水) 21:09:24
- >>425
安くでいいならアメ横の寿司屋
味は保証しないけど
- 429 :食いだおれさん:2008/04/23(水) 21:35:33
- 不味さなら俺が保障してやろう。
すたみなレベル マジで
- 430 :食いだおれさん:2008/04/24(木) 14:04:12
- >>415-417
自分はランチのほうだから>>415のメニューはなかったけど
\1680ならまあまあかな。
味は四谷の¥1500ブッフェのほうが上だったけどね。>値上げ前に2度行った
ガーデンプランツ
日曜日1時過ぎに並び始めて40分後に入店できた。
カレーなどは断念したがあとはほぼ全てトライ。90分があっという間。
カボチャサラダ見た目も味もいいけどポテトがかなり混入していた。
コーンスープもカボチャが入っていたような・・やや塩辛かった。
ご飯ものもあったけど出来たら太巻き寿司など入れて欲しいと思った。
トレッサは駐車料金まるっきり無料なので驚いた。さすがトヨタ。
内容スレチだけど南3Fの美容院、4時半までカットブロー¥1050
他には中庭の園芸コーナー、ザ・ガーデンの色とりどりの花もよかった。。
蕾いっぱいのユリや名前忘れたけど黄色いオシャレな花もセールで一鉢300円もしないのでいろいろ購入してしまった。
- 431 :食いだおれさん:2008/04/24(木) 18:46:58
- >>430
もったいねえー
野菜カレー上出来なのに
ニラックスの食べ放題で出てるカレーとしてはかなりおいしい
あのタンドリーチキンのマンゴーソースを色んな肉料理にかけて食べるのが楽しい
- 432 :食いだおれさん:2008/04/26(土) 14:15:52
- 新宿でお勧め所がありましたら教えてください。
ゆっくりできて美味しい所。
- 433 :食いだおれさん:2008/04/26(土) 18:36:49
- それなら素直に非バイキングの店に行ったらどうだ?
- 434 :食いだおれさん:2008/04/26(土) 19:10:41
- >>432
http://ikuko.ciao.jp/2006/off/_92u.htm
こことか。
- 435 :食いだおれさん:2008/04/26(土) 20:24:47
- >>434
高w
けど、もし行ったらレポヨロ!
- 436 :食いだおれさん:2008/04/26(土) 23:54:17
- そこは値上げして質が悪くなったので今行くのは微妙
- 437 :食いだおれさん:2008/04/27(日) 16:42:03
- 新宿じゃないけど、先週行った横浜エクセルホテル東急の「孔雀庁」はよかったよ。
2900円。HPからダウンロードするクーポンを使うと2500円。
外側が赤いチャーシューは久々に食べた。前菜はバンバンジーやクラゲなど一通りある。
海老チリはわたし好みではなかったが、いいもの。酢豚もチンジャオロースーもOK。
八宝菜といり卵がちゃんとうまかった。
麻婆豆腐は食べなかったが、色が濃くて本格的そう。
鳥とカシューナッツ以外定番は揃っていた。
シューマイはやわらかかった。
粥は普通。トッピングは充実していた。スープ(ナメコと卵)は私はあまり好きではないが、
うまいと思う。
- 438 :食いだおれさん:2008/04/27(日) 17:20:01
- >>432
ニューヨクグリルは?
個人的にはチェッカーズくらいでも十分満足できると思うけどな。
- 439 :食いだおれさん:2008/04/27(日) 19:42:37
- ニューヨークグリルはいいよね。
今日ハイアットリージェンシー(旧センチュリーハイアット)
のおんぼらーとの和食バイキングに行ったけれど結構気に入ってます。
値段も5000円以下ですし、麦茶・ジュース・コーヒー・紅茶はセルフ。
お刺身・お寿司・てんぷら・鯛の煮付け・デザートあります(これだけではありません)
洋食系のビュッフェより胃にもたれないし、アルコール以外のドリンク込ですよ。
ランチのみで11:30〜と13:30〜の2部制ですが、結構ゆっくり食べれると思います。
- 440 :食いだおれさん:2008/04/28(月) 10:30:37
- >>437
孔雀庁って写真だとBuffetっぽいけど
オーダー式?
- 441 :437:2008/04/28(月) 22:17:07
- >>440
ビュッフェです。
オーダー式と比較できるほど数をこなしてないのですが、
自分としてはあれであの値段ならいいかなと。
- 442 :食いだおれさん:2008/04/28(月) 23:23:40
- 中華はオーダー式がいいな
前に期間限定でやっていた舞浜オークラの桃花林は良かった
- 443 :食いだおれさん:2008/04/29(火) 02:10:09
- >437
価格も含め、ライバルは中華街のオーダー式各店かな?
- 444 :食いだおれさん :2008/04/29(火) 02:15:27
- GWにおのぼり一人旅します
品川・六本木・赤坂あたりで一人でもなんとか入れる(浮かない)お店ないですか?
あと品プリのハプナっていつのまにか入りづらそうな雰囲気にリニューアルしてたんだなあ・・・なんか一人でも大丈夫そうですか?
- 445 :食いだおれさん:2008/04/29(火) 02:20:20
- >>444
444ゲットおめ!
- 446 :食いだおれさん:2008/04/29(火) 11:20:20
- >>>444
ハプナは(予約してないと人が多く来すぎて並ばされる羽目になり)入りづらいぞ。
あと周りを気にせず騒ぎまくるババア達の祭典。
- 447 :食いだおれさん:2008/04/29(火) 12:39:27
- >>443
時間制限のあるオーダー式は、時間稼ぎされるリスクが、
という心配は杞憂ですか?
- 448 :食いだおれさん :2008/04/29(火) 13:04:17
- >>444
全然気にしてなかったw
>>445
前のハワイアン雰囲気だった頃は予約バッチリで禁煙席取ってたんで2人用テーブル席の1人使用で全然問題なく楽しめたんだけど今そういう席あるのかがHPとか見た限りわかりずらくて・・・
それがわかればすぐにでも予約しようかなって思っているんだけど・・・
おばちゃんの憩いの場なのは経験隅なので気にしてないw
- 449 :食いだおれさん:2008/04/29(火) 21:36:13
- スープが美味い、もしくは種類豊富な所ってどこかない?
多少高くてもいいんだけど。
ファミレスのスープバーは飽きた・・・
- 450 :食いだおれさん:2008/04/29(火) 22:27:00
- >>447
その不安は確かにあるけど、横浜中華街に関しては大丈夫だと思う。
少なくともこのスレでたまに上がる主要2店(横浜大飯店・大珍楼)は
かなり出てくるのが早いよ。
ただ、一人だと入りにくいデメリットはあるけど。
(中華街に関しては明確にお一人様お断り、とは記した店は見たこと無いが)。
一人のときは回転飲茶行くけど、最近はどうなんだろう……。
それとは別だけど、中華街のオーダーバイキングも更に3店位増えた感じ。
どんな感じなんだろうか。
- 451 :食いだおれさん:2008/04/30(水) 11:25:43
- 虎ノ門に行く用事があったので、吉ノ翔でお昼を食べました。
以前、店員の態度が悪いとか、残したら罰金を取る
と書かれていたので、恐る恐る行きました。
結果、感じも悪くなく
隣の人が残したので、様子を見ていましたが
お咎めなしでした。
1050円と思えない内容で、
近くなら週1回は来るとの感想でした。
- 452 :食いだおれさん:2008/04/30(水) 12:11:57
- 2chみたいな匿名板は事実を見抜く目がないと利用しにくいぞ。
あと質問するなら一般常識を踏まえた上でないと。
吉ノ翔は料理人が少なく早く時間から用意してるのか、
開店時間に入っても揚げ物(カキフライとか)が冷めてるのが難点の一つ。
他の温かい料理も冷めてるものがいくつか。
なので保温されてない料理は嫌という人には向かない。
すき焼きの肉は肉が消えていても店員が確認しないのか?なかなか補充しない。
一度消えると20分くらいは間隔が空く。
ご飯をよそう処に店人が居てどのご飯をどれくらい盛るのか聞いてくるが、
男だと少なめといっても結構な量盛ってくるので注意。
店が狭いせいで隣の客と腕が触れ合う距離。
なので汗をかく季節は注意。
利用するときの注意点はこれくらいかな。
罰金払わされてる現場と、店員がどうこうは遭遇したことない。
逆に狭い店なのにおかわりは新しい器を使えとなっていて、
実際おかわりに行って戻ってくると片付けられてるので味が混じらないのはポイント高い。
あと一度行くともらえるカードを雨の日の会計前に出せば\1050→\840になるのはお得。
- 453 :食いだおれさん:2008/04/30(水) 12:31:44
- ご飯よそう店員がいらん
自分でやろうとすると怒るし
あれだけが不思議だ
- 454 :食いだおれさん:2008/04/30(水) 12:42:47
- >>448みたいなリアル豚人間が集まりスレッドにようこそ
満腹だけが喜びの 彼女いないNO子孫人生を送りたくない奴は 普通の店に慣れてください
>>448みたいなデブになりたくないなら
- 455 :食いだおれさん:2008/04/30(水) 12:58:49
- >>453
あ、それ理由なんとなく分かる。
以前店員がいないときにおばちゃんが自分で取ってたけど、
ピンポイントでマツタケだけ狙って延々とほじくり返してたからw
たぶんこれの防止じゃないの?
- 456 :食いだおれさん:2008/04/30(水) 13:17:52
- >>455
www
ご飯である程度お腹いっぱいにさせるためが主な理由じゃね?
- 457 :食いだおれさん :2008/04/30(水) 13:39:16
- >>454
気持ちわるっ
なんだこのKitty-Guyは
- 458 :食いだおれさん:2008/04/30(水) 16:42:33
- >452
概ね同意。
で、付け加えるなら開店時のほうがいいものが多い。
あとで補充されないことも多いし。
(カニとデザートは諦めた方がいいような……)
>453
うーん。あの店の狭さだから店のルールは守った方が良いと思う。
- 459 :食いだおれさん:2008/05/01(木) 02:09:54
- >>458
ルール守るのは当然だが、こちらの"少し"を正しく理解してほしいぜ
- 460 :食いだおれさん:2008/05/01(木) 02:12:32
- 「ご飯はいらない」ってのはできないの?
うなぎは余り好きじゃないし
ライス食う分他のもの食いたいな
- 461 :食いだおれさん:2008/05/01(木) 07:34:39
- ビュッフェ・ザ・ヴィラ
再来週あたり行くんだけどどうなの??
このスレではぜんぜん話題になんないね。
- 462 :食いだおれさん:2008/05/01(木) 10:10:22
- >>461
だってニラックス系だもの。味は想像つくでしょ。
- 463 :食いだおれさん:2008/05/01(木) 11:27:44
- ニラックスってホンマ店の名前変えてるだけじゃんって思う。
- 464 :食いだおれさん:2008/05/01(木) 12:42:12
- いやでも某ホテルの店は
グループ共通の同じ食材でも一手間かかってたり、
同じ名前のパスタでもメインの具材がかなり多かったり
料理の温度が適切に保たれていたり
サーバーのドリンクが氷を入れなくても冷たかったりしたぞ
開店からつい最近まで平均して
値上げしたから俺の評価急降下だけど
- 465 :食いだおれさん:2008/05/01(木) 16:44:56
- >>461
ローズベリーなんとかみたいな名前のアイスだけは超うまい
残りの料理はニラックス
デザートやスイーツをメインに食いたい人向け
- 466 :食いだおれさん:2008/05/01(木) 20:47:28
- >>461
天気が良ければテラスは気持ちいい
特に美味しいものはない
- 467 :食いだおれさん:2008/05/01(木) 20:50:33
- 汐留のとこって他のとこよりちょっとましじゃない?
- 468 :食いだおれさん:2008/05/04(日) 15:40:22
- モーニングで880円くらいのビュッフェやってるニラックスは結構行くよ
ピザとパンとスープとアイスクリームとデザートだけで700円の価値はある
残りのまずいメシが180円と考えたら納得いく
- 469 :食いだおれさん:2008/05/04(日) 22:03:17
- だからさ
韮糞はレン珍ファミレスや場末の定食屋の量に制限のない処だと
認識していればそれなりに使い道がある
なのに単なるイメージ戦略に乗せられた馬鹿なのか
小銭を頂戴しているのか知らんが
新店がオープンする度に
どうですか?
と痴呆老人のように同じ質問をして、そのまま消え去る奴が
湧いて出てくるのはなぜなんだ
こういう奴を見る度に
一緒くたにされたくないから
韮糞は当分避けよう
としみじみ思うよ
- 470 :食いだおれさん:2008/05/04(日) 22:29:24
- 思とけしみじみ思とけ
- 471 :食いだおれさん:2008/05/04(日) 23:39:27
- >>469
えらい上から目線w
タベホのブログでもやってんお?
- 472 :食いだおれさん:2008/05/04(日) 23:39:53
- 山手線周辺で安くて食べ放題なところ教えてください
- 473 :食いだおれさん:2008/05/04(日) 23:43:09
- むちゃむちゃアバウトだな
- 474 :食いだおれさん:2008/05/04(日) 23:58:02
- ああ〜っと、出来れば一人¥1500以内の場所でお願いします
- 475 :食いだおれさん:2008/05/05(月) 00:08:01
- さくら水産でも行けば
- 476 :食いだおれさん:2008/05/05(月) 01:05:21
- さくらたん(;´Д`)ハァハァ
- 477 :食いだおれさん:2008/05/05(月) 01:14:22
- >>475
鬼かあんたw
- 478 :食いだおれさん:2008/05/05(月) 09:58:35
- 魚肉ソーセージ
魚肉ソーセージ
魚肉ソーセージ
魚肉ソーセージ
魚肉ソーセージ
魚肉ソーセージ
魚肉ソーセージ
- 479 :食いだおれさん:2008/05/05(月) 17:30:03
- 【外食】バイキングなのにお代わりダメ 京大の学食に不満の声[08/05/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209975065/
- 480 :食いだおれさん:2008/05/06(火) 11:15:37
- 飯田橋のエドモントのベルテンポのランチ行って来た
カレー3種とアイスとプリンが美味かったよ
GWとしちゃそんなに混んで無くて良かった
- 481 :食いだおれさん:2008/05/06(火) 21:13:43
- バイキングはどうも衛生上、僕はいつも敬遠する。
- 482 :食いだおれさん:2008/05/06(火) 21:41:21
- そうインタビューに答えて>>481は吉野家の中へ消えていった
- 483 :食いだおれさん:2008/05/06(火) 23:06:15
- その後>>481の姿を見たものはいない。
- 484 :食いだおれさん:2008/05/06(火) 23:11:14
- ,ィ ! ヽ
-― , 、_/i /! i ヽ
/ー‐ 、 ` ー―- .,_/ l l l l
. ! / 、ヽヽ _ ヽ ` ‐ 、 リ l l
リ / ( ̄.i':rヽヽ `__'、 リ
,イ -‐` -ヽ_゙ノ ヽ、__ , ノ ∠-_-レヽ、/
l ヽ`ヽ' _, r〉7U::リ lヾ/
!!  ̄ ´ ヽ-`=、',ノ /
ハl ヽ i
l ll ヽ _ ノ l
- 485 :食いだおれさん:2008/05/07(水) 02:17:16
- ,. -、
//^Y|
,. -----、 〃 !|
/'´ ̄ ̄`ヽ\.|| ||____
〃 \|lィニ;リ-- 、 `\
〃 / ̄`´ 〃 \ ヽ
〃 / 〃 \ `、
|! ,.' |/´ 、 \\. \
| / | | \__、_ \ヽト、! \\__
/ ./ .| | |,.! \ \ ´|ヽ|\ | |Xゝ、 ` <
|/ | |/、ト、ト、\ ト、卞ぅx'. N、 ≧..__ \
l | | ' '.ト,ィだミ、\ヾ 込り リ j } \`\|
ヾヽ\ト、 \弋り "" _ノ \ゝ
リ /  ̄ヘ"" ' _ ,.イ_ -――-、|
| { { 丶 . / .ノ } -=ニヽ)
ヾ\`ドニニ≧チ‐;彡'´ ̄ヘ ̄´
ヾ _レ≦、 \
_,r≦二.丶.\ \ー- .. __
//7´/__ \\\ ヽ. //.>
/ / ´ ヽ \\\ ///
_,. -┴‐ァ′ / ! ヾー――― v'//
|/´ ̄ j // | 7'ト、 __ ∨
- 486 :食いだおれさん:2008/05/07(水) 20:30:32
- やっぱフォアグラって生で食べたらやばい?? タベホだったんだけど腹が超痛い!!
- 487 :食いだおれさん:2008/05/08(木) 07:06:21
- 喰いすぎただけだろw
- 488 :食いだおれさん:2008/05/08(木) 16:23:32
- つーか、生のフォアグラ出す店なんてないだろw
- 489 :食いだおれさん:2008/05/08(木) 20:37:57
- どこにあるバイキングの店で出しているのだろ?>生フォアグラ
フォアグラはかなり痛みやすい部位だから加熱して真空パック状態で輸送されるのだが…
ぜひ知りたいので>>486さんは店名と所在地を教えてください。
- 490 :食いだおれさん:2008/05/08(木) 20:38:11
- >>481
と思ったら、吉兆の鮎の2度塩焼きに舌鼓をうっていた…。
- 491 :食いだおれさん:2008/05/08(木) 21:12:15
- 10日から開始
http://blogs.yahoo.co.jp/sub_naosy/37873458.html
- 492 :食いだおれさん:2008/05/09(金) 19:50:21
- >>491
これは行かなきゃな!!!
- 493 :食いだおれさん:2008/05/09(金) 20:06:52
- トロとかウニとかで¥4000ってのは安いんだろうが
食べ放題とかいって注文してもなかなか出てこなそうなヨカン
- 494 :食いだおれさん:2008/05/10(土) 06:56:32
- あ
- 495 :食いだおれさん:2008/05/10(土) 12:11:15
- >>491
宣伝うざい
- 496 :食いだおれさん:2008/05/11(日) 05:56:35
- 渋谷の気に入ってたバイキング千円以下の店が久しぶりに行こうとしたら二軒もなくなってた 。・゚・(ノД`)・゚・。
青山劇場に向かう途中のLATIA…
同じ側のマックと映画館と電気屋がある道曲がった先にあったイタリアンバイキングでデザートのケーキやアイスも良かった店がコンビニに…
渋谷で千円以下でお勧めないですか?
最近はQ-AXのバイキングに行ってます。グリーンカレーがマイルドでウマー(゚Д゚)
- 497 :食いだおれさん:2008/05/11(日) 07:03:36
- 恵比寿の和食バイキングは千円だったような。
キラリって店。
- 498 :食いだおれさん:2008/05/11(日) 09:42:47
- 恵比寿のはきららじゃない?
あそこは土日祝日は1000円以上になるみたいだね。
ちなみに、’L’じゃなくて’R’の方のRatiaはまだやってるかな?
値段は1000円以上みたいだけど。
- 499 :FREE ◆TIBETlaTO. :2008/05/11(日) 15:46:33
- バイキングとはちょっと違う話題なので、スレ違いならスマソ。
関西のラーメン屋はキムチ食べ放題の店がいくつもある。
関東には無いのかなぁ?
- 500 :食いだおれさん:2008/05/11(日) 17:20:13
- お国へお帰り
- 501 :食いだおれさん:2008/05/11(日) 19:54:42
- ゲイはバイキング好きなん?
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【カレー限定】食べ放題の店 7杯目【バイキング】 [カレー]
○◎● ゲイが語るバレーボール 34 ●◎○ [同性愛サロン]
【乃木坂春香】五十嵐雄策7冊目【はにトラ】 [ライトノベル]
【ヤフオク】ゲイ向けAuctions【評価20】 [同性愛サロン]
◎ゲイの中古CD情報交換スレ 14枚目◎ [同性愛サロン]
- 502 :食いだおれさん:2008/05/11(日) 23:21:52
- >>497
ロリコンの心を刺激する名前だな
- 503 :食いだおれさん:2008/05/12(月) 00:51:01
- 最近なんだか自分で取りに行くのが面倒くさくなってきた…。
やっぱ店員さんが運んでくる形式の方がイイや。
- 504 :食いだおれさん:2008/05/12(月) 13:35:45
- 中華大好きなんだけど、いつも1人でいくからアレなんだよね・・・
ワゴン飲茶って3,4個入ってるし、ちょっと品数多い店はオーダー式が多いし1人禁止だったりする
中華で品数多くて自分でとる店ないのかな?
いろんなものをチョコチョコ食べたい派だから、飲茶4個とかオーダーだと3つくらいでギブだし
しかも、新宿のグルメ王のビルとか、麻布?のおしゃれな2階のとか潰れたんだね・・・
王朝もいつの間にか3人からになってるし・・・
- 505 :食いだおれさん:2008/05/12(月) 13:50:10
- >>504
>>437のところとか品川の冠園とか探せばいくらでもあるだろ。
例えに王朝を出してるんだから予算の制約はほぼ無さそうだし。
安目の所だと新味園とか花梨糖とか。店名忘れたけど池袋や銀座にもあったな。
- 506 :食いだおれさん:2008/05/12(月) 23:28:28
- >504
横浜中華街の回転飲茶はどう?
どうでもいいけど、同じチェーンのお台場の方も食べ放題制にして欲しい。
- 507 :食いだおれさん:2008/05/13(火) 22:12:20
- 沼津だけど、このお店どうだろう?
http://gourmet.gyao.jp/0004008964/
- 508 :食いだおれさん:2008/05/13(火) 22:37:51
- >>496
渋谷はバイキングが次々無くなっていきますよね
もう、シェーキーズかQFRONTのぷん楽くらいじゃないですかね
1000円以下は
- 509 :食いだおれさん:2008/05/13(火) 22:58:12
- 昔、みなと寿司とか言う1500円くらいの
寿司バイキングを沼津で食ったが、今もやってるのかね?
まあ、あの味だし潰れてるっぽいが・・・
- 510 :食いだおれさん:2008/05/13(火) 23:04:32
-
_...................._
/\\l \`iヘ
/ ,.-、 │
. / .(⌒\ j `l.│
├┐ .コ /T__Tl
│ ∧ニ7/´(◎___(◎、
│./ 0ヽl ./`ー'フ \-' / ̄ ̄ ̄ ̄
l└‐;‐┴lー;==' ___.i/ < >>508 まだ、もくもく亭があったはずだ
`、 l / !、=、 /:::::::`、 \_____
┘=|三三/三∃、::::;;;;;l
- 511 :食いだおれさん:2008/05/13(火) 23:31:36
- >>508
>>510
風風亭だろ。
その代わり、そこそこの値段の店だったら結構あるからいいんじゃね?
- 512 :食いだおれさん:2008/05/13(火) 23:53:39
- 最強寿司食べ放題と言えば、アメ横の1000円w
- 513 :食いだおれさん:2008/05/14(水) 13:07:44
- 駒形のTiidaで食べてきました。 チサンイン浅草の1Fにあります。
980円。
*牛肉の甘辛く炒めたもの
*鮭の白ワイン蒸し
*肉じゃが
*たこ焼き
*パスタ2種(ボンゴレとミート)
*ベーコンのピザ
*サラダ3種(ほうれん草とベーコン、カリカリ野菜、トマトとレタスときゅうり)
*カレー(白米とターメリックご飯)
*コーンスープ
*パン
*ケーキ5.6種類とババロア
*冷たい飲み物(ジュース2種、コーヒー、紅茶)
*暖かい飲み物(コーヒー、紅茶、ハーブティ)
もう1種おかずが有った様な?
ピザとババロア、ほうれん草のサラダが気に入りました。
ご飯に牛肉で牛丼みたいにしてる人を何人か見ました。
980円ならたまに行っても良いかな?という感じでした。
- 514 :食いだおれさん:2008/05/14(水) 14:41:03
- 吉祥寺のホルモン道場食べ放題行ってみたが、あると思ってた豚トロがなく、サラダとかキムチとかデザートもないオーダー式だった。
店員も慣れてない感じでもう行かない。
時間にも厳しかった。
- 515 :食いだおれさん:2008/05/14(水) 15:00:14
- >>513
あれ、もしかして店名がかわったのかな!?
どっかでみたことあるメニューだ…
- 516 :513:2008/05/14(水) 16:23:06
- 前は違う名前でしたが、内容は同じ。
でも、何年か前に始めて行ったと比べると
微妙に内容が貧しくなったような、、、。
初めて行った時、ホタテやえびがゴロゴロ入った
北海汁とやらに驚いたけど、最近はそういうのにお目にかからない。
年に何回か行くだけだから、たまたまかも知れないけど。
- 517 :食いだおれさん:2008/05/15(木) 06:06:01
- 下北沢にタラート以外に食べ放題てある?今日下北沢に用事で行くんだけどなんか良い店ないかな?
タラートは1、2回行った。
- 518 :食いだおれさん:2008/05/15(木) 10:06:06
- 新宿近辺で、昼からやっている、焼き肉食べ放題のオススメありますでしょうか
予算は3000から4000円です
- 519 :食いだおれさん:2008/05/15(木) 16:07:35
- しゃぶ庵 豚組@六本木
近々テレ朝夕方のスーパーJチャンネルとかでランチブッフェが放送されるらしいから
行こうと思ってる人はお早めに。今は\1200→\1000になってる。
- 520 :食いだおれさん:2008/05/15(木) 23:06:25
- すみれに前から載ってるよ
http://www.sumire201.com/tabehoudai/tabehoudai_zukan/detail/butagumi_shabuan_lunch.html
それみていったけど種類すごく多くてかなり気に入った
テレビのせいで混むのやだよね
- 521 :食いだおれさん:2008/05/16(金) 01:14:45
- >>504
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1197564543/l50
- 522 :食いだおれさん:2008/05/16(金) 14:10:47
- 銀座かなえイマイチ。種類思ったより少ない(´・ω・`)
同じビルの響はどう?
かなえはメルマガ登録で1300円→800円でした
- 523 :食いだおれさん:2008/05/16(金) 17:06:44
- >>522
種類は多くないけど、おにぎり(・∀・)イイ!
- 524 :食いだおれさん:2008/05/16(金) 23:04:33
- 調布に新しく出来た
ビュッフェ北の大地に行った人いたら、
乾燥おながい
- 525 :食いだおれさん:2008/05/17(土) 00:33:00
- >>524
調布105
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1207698669
このスレの前半にオープン当時の報告があるよ。
- 526 :食いだおれさん:2008/05/17(土) 01:21:06
- >>523
d
じゃあ今度銀座行ったら響にしてみるよ(`・ω・´)
- 527 :食いだおれさん:2008/05/17(土) 02:01:25
- おにぎりあるのは7丁目店でしょ
かなえのビルのほうの響はメインにおそうざいビュッフェじゃなかった?
- 528 :食いだおれさん:2008/05/17(土) 02:09:53
- >>527
定食(選択) + お惣菜ビュッフェだったね
- 529 :食いだおれさん:2008/05/17(土) 22:38:16
- >>522
ぐるなびとは違うの?
>>523
混ぜご飯みたいなおにぎりの時あった
- 530 :食いだおれさん:2008/05/19(月) 08:03:33
- >>529
ぐるなび経由のお店のメルマガ登録だったかな?
テーブルにメルマガ登録のコードがあるから当日から使えたよ。
- 531 :食いだおれさん:2008/05/19(月) 13:28:13
- メルマガやクーポンってPC不可でウィルコムだとダメなこと多いよね
あれすげーショックだ
クレープシュゼットのあるバイキング、都内でないでしょうか?
- 532 :食いだおれさん:2008/05/19(月) 17:05:04
- >>531
http://www.tobuhotel.co.jp/levant/restaurants/restaurants.html
ここだと土日限定であったはず
- 533 :食いだおれさん:2008/05/19(月) 19:07:28
- >>531
それはウィルコムは携帯ではなくPC端末と見なされるからダメだったりする。
逆をいうと携帯での書き込み不可の掲示板に書き込める利点があるし、
極短時間(数分)でIPが変わるので自演に利用してる奴もいたりする罠……
- 534 :食いだおれさん:2008/05/19(月) 22:11:43
- >>496 ああ、バイキングってのは集客と客単価確保する排水の陣だから
客が集まらないと店たたむしかないね;;
- 535 :食いだおれさん:2008/05/20(火) 08:59:10
- >>530
かなえ、800円なら行きたいな
当日登録できるなら行ってみよ ありがと
- 536 :食いだおれさん:2008/05/20(火) 12:15:31
- 排水ってw
- 537 :食いだおれさん:2008/05/20(火) 13:00:55
- >>534
青山劇場の途中のは時間制限もなくいつも人一杯だったよ。
もう一軒のもテレビで紹介された事ある人気店だった。
良い店がなくなるのって…orz
- 538 :食いだおれさん:2008/05/20(火) 13:10:19
- テレビで紹介された時点で
終止符
の店ってけっこうあるよね
色んな意味で
- 539 :食いだおれさん:2008/05/20(火) 14:47:17
- >>522
「響」は店の構造上(店が鰻の寝床?)なのかブッフェ台がキッチンの前に横一列である。
このブッフェ台の配置だと週末の混雑時等はウェイティングスペースからブッフェ台まで常に長蛇の列で、料理を取りに行く度にいちいち長い列の最後尾に並ばなきゃいけないので煩わしい。
- 540 :食いだおれさん:2008/05/20(火) 23:58:34
- 池袋のクロスダインってどう?
なんていうか値段は安めだが
- 541 :食いだおれさん:2008/05/21(水) 00:17:18
- >>540
よく行く。悪くはないし、ステーキもいい感じ。
ただ、ドリンクが少ないことと、暇な主婦がうざい。
今は、池袋サンシャインのバイエルンが気になる。
- 542 :食いだおれさん:2008/05/21(水) 17:50:09
- ^^
- 543 :食いだおれさん:2008/05/21(水) 20:22:39
- すてーき亭のステーキ食べ放題はどうですか?
- 544 :食いだおれさん:2008/05/21(水) 21:51:04
- デザートがそこそこあるバイキングで、なんで牛乳がないのかなあ?
甘いものと牛乳合わせる人ってけっこういると思うんだけど。
- 545 :食いだおれさん:2008/05/21(水) 22:04:06
- 近場にあるのでたまに行くが悪くない。
同じステーキ食べ放題ガッツグリルより柔らかい。が、タベホのメニューが少ない。
- 546 :食いだおれさん:2008/05/21(水) 22:05:06
- >>544
はーべすとに行くといいよ。あそこの牛乳はおいしい。
- 547 :関東民より:2008/05/21(水) 22:05:15
- 静岡の静晴楼は美味しいよ
- 548 :食いだおれさん:2008/05/21(水) 23:09:12
- 牛乳は、菌が繁殖するからブッフェには向かない。
- 549 :食いだおれさん:2008/05/21(水) 23:35:30
- モーニングビュッフェやってる処にはホテルからファミレスクラスまで
結構おいてあるけどね
だから中韓レベルでない限り向かないということはない
デザート+ミルクはたしかに知らんな
やっぱりデザートには渋系のお茶で口内をリセットという固定観念なんでね
- 550 :食いだおれさん:2008/05/22(木) 00:04:33
- 池袋のバーンイサーンってとこランチ880円はまあ一般的だとは思うけど
夜でも1000円ぐらいで食べ放題
しかも20種類オーダーメニューがあって超うまい
タイ料理店
安すぎだろここ
- 551 :食いだおれさん:2008/05/22(木) 02:22:02
- まだプリンス系のバイキング=ゴミ系 とか行ってる底辺がいるんだなw
- 552 :食いだおれさん:2008/05/22(木) 03:53:43
- デザートバイキングの場合、出てくるとすれば、
そのまんまの普通の牛乳ではなく、牛乳+苺のドリンク。
飾りには使えない完熟苺が安く手に入ったのかなと思ったりする。
- 553 :食いだおれさん:2008/05/22(木) 07:19:17
- >>551
思考停止状態で貶してる人は多いけど、
別に大しておいしくなったわけじゃない
- 554 :食いだおれさん:2008/05/22(木) 14:30:50
- >>550ヤー関係じゃないの?
最近、タイ系のバイキング店、こういうの多いから。
めぐろのチョイスもそうだけど。
- 555 :食いだおれさん:2008/05/22(木) 15:02:58
- なぜプリンス系、特にデザート系は進化をやめてしまったのだろうか??
- 556 :食いだおれさん:2008/05/22(木) 17:02:59
- デザートは作るの面倒で、既製品を買っても地味に高くつくからだろ。
洋菓子だと原材料の小麦と乳製品は値上がりを続けてるし、食べ放題常連の業務向けプチケーキもあれで意外と高かったりする。
- 557 :食いだおれさん:2008/05/22(木) 19:53:28
- >>548
ホテルの朝食ブッフェってシリアル用に大抵置いてない?
- 558 :食いだおれさん:2008/05/24(土) 11:24:44
- 【バレーボール】日本は韓国を下し5戦全勝、五輪出場を決める/北京五輪世界女子最終予選兼アジア大陸予選
1 :かばほ〜る φ ★:2008/05/23(金) 21:31:20 ID:???0
栗原だ!日本女子が五輪切符獲得!…バレーボール
◆バレーボール北京五輪女子世界最終予選第5日(23日、東京体育館)
五輪出場4枠を争う大会で日本は韓国を3―1で下して通算成績を5戦全勝とし、
五輪出場権を得るアジア1位と、全体の3位以内を確定させた。韓国は2勝3敗
となった。日本は韓国戦11連勝。
セルビアもプエルトリコを3―0で下し、5連勝で初の五輪行きを決めた。
ポーランドはタイから4勝目(1敗)を挙げて40年ぶりの五輪出場に前進、
ドミニカ共和国はカザフスタンを退けた。
日本は栗原(パイオニア)のバックアタックで勢いに乗り、第2セットも栗原の
5連続得点などで奪った。第3セットは落としたが、第4セットは木村(東レ)
の好サーブと堅守で押し切った。
柳本晶一・日本監督「大会前の調整期間は短かったが、各選手が役割をしっかり
果たしてくれた。幾多の困難、苦しい場面を乗り越えてチームが一つになった。
北京ではメダルを狙って頑張る」
ニュースソース スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/ballsports/news/20080523-OHT1T00195.htm
日本―韓国 第1セット、スパイクを放つ栗原
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20080523-2573724-1-L.jpg
- 559 :食いだおれさん:2008/05/25(日) 17:30:08
- 川崎のサルバトーレに行ってきました。
ここは、お客にだすお冷やとソフトドリンク用のコップが違うんですが、
ソフトドリンクのコップを空にして席を外すと、コップを下げて代わりに
水の入ったお冷やを置いていかれるという謎のプレイをされ。
一人なのにお冷やのコップが三つになってしまいました (´・ω・`)
- 560 :食いだおれさん:2008/05/25(日) 21:14:21
- >>559
ワロスwww
- 561 :食いだおれさん:2008/05/25(日) 21:48:51
- ところで
二ラックスグループの店舗は100%アメリカ牛を使用してるって本当ですか?
- 562 :食いだおれさん:2008/05/25(日) 22:04:53
- >>561
うちの近所のカニバールブフェッイはオージービーフって書いてあった
オーストラリア嫌いだからもう食べないけど
- 563 :食いだおれさん:2008/05/25(日) 23:14:27
- >>548
冷やしとけばいいじゃん。
- 564 :食いだおれさん:2008/05/25(日) 23:25:14
- 市ヶ谷のジャルダンに行った。
値上げして1500円になっていた。
ドイツパンみたいのやハイジのパンみたいな甘くなくて食べごたえのあるものがなくなってしまって、デニッシュやバターロールはあったけど、以前と違って市販ものっぽい…
以前はパンの焼きあがりを待って並ぶ人もいたのに。
小麦粉の値上げの影響がモロにきてるのかな、寂しいものです。
- 565 :食いだおれさん:2008/05/26(月) 00:04:03
- >>559
p l a y
- 566 :食いだおれさん:2008/05/26(月) 00:30:40
- ニラックスや牛角はアメリカ産牛肉を平気で使用している。
- 567 :食いだおれさん:2008/05/26(月) 02:54:18
- ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
|::| / \,|::|
|r-( ・ );( ・ )-|
( ヽ :::(__)..:: } <・・・で?
,____/ヽ -==- /
r'"ヽ t、 ヽ___/
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
- 568 :食いだおれさん:2008/05/26(月) 14:30:40
- >>559
普通に笑ったw
- 569 :食いだおれさん:2008/05/26(月) 16:05:07
- 二ラックスはファミレスだからな。
そんなことより、
五反田ゆうぽうと1階のランチバイキングはすごくうまい。
1,100円くらいで実演のローストビーフとか天ぷらとかある。
- 570 :食いだおれさん:2008/05/26(月) 18:47:59
- 上野の大地の贈りものってどうですか?
- 571 :食いだおれさん:2008/05/26(月) 20:32:46
- あー、あそこやめといた方がいい。糞高い+客誰もいなかったし、手が込んだ物がなかった・・
店員も最悪。。
- 572 :食いだおれさん:2008/05/26(月) 22:48:50
- 野の葡萄はどんな感じですか?
ちなみにTOKIA店です
- 573 :食いだおれさん:2008/05/27(火) 00:34:21
- >>572
前行った川口店よりは良かった
だがtokia最近行ってないからクオリティー落ちたかもね
てかこの時勢に落としてないとこあるのかなぁ
- 574 :食いだおれさん:2008/05/27(火) 01:56:00
- 1から読んでこういう質問してるのかね。
なまじあの店うまいよなんて言ってハズレたらすごい文句言いそう。
- 575 :食いだおれさん:2008/05/29(木) 19:30:59
- >>574
そうなんだよな。
ホテルバイキングのスレとかもそうなんだけど、
下手に薦めるとアンチレスがものっそ付くんだよな。
(バイキングのスレなのに乞食とか味障とか言われるんだぜ・・・)
人が薦めて貰った所に足を運んだこともあったけど
凄くよかったと思うこともあったし「?」って感じの時のもあった。
ここではおススメの店を聞くよりも、スレの内容とかから判断して
自己責任で通う事をお勧めする。
・・・実際凄く良かったと思った店なんて、このスレで言われてる店舗の中から1〜2件くらいなんだぜ。
- 576 :食いだおれさん:2008/05/30(金) 07:34:30
- 好みやお店の劣化が激しかったりと、いろいろ難しいよね
- 577 :食いだおれさん:2008/05/30(金) 10:26:42
- >>576
GINZA庵もオープン当初は値段からいったら相当なハイレベルだったんだが
しばらくしたら劣化したな・・・・
今はどうなんだろとHP見たら6/6でランチバイキング中止ですと・・・・
- 578 :食いだおれさん:2008/05/30(金) 10:35:56
- >>574-575
まあ、2chなんだし文句があってもいいんじゃない?
下手に気を使って美味しくないのに美味しいとか評価されてもねえ。
>>577
オープンから段々悪くなるのはバイキングに限らず、何処でもあるね。
あと、中の人が変わるとか。
- 579 :食いだおれさん:2008/05/30(金) 17:03:43
- 今日の夕方のフジの特集・・・・
駅近、目黒、生ハムといったらあの店だよね。しばらく行きづらくなった。
一見のガッツキ客達に荒らされなければいいがな・・・
- 580 :食いだおれさん:2008/05/30(金) 17:22:46
- お店からみればおまいもガッツキ客だから行かなくていいよ
- 581 :食いだおれさん:2008/05/30(金) 18:30:42
- 今放送中w
- 582 :食いだおれさん:2008/05/31(土) 01:35:02
- 銀座にある『コートヤード』?ホテルの中にあるバイキングらしいんですが行ったことある人いますか?
感想を聞かせてください。
- 583 :食いだおれさん:2008/05/31(土) 19:40:02
- 572ですけど、今日野の葡萄行って来ました。
店に清潔感があって、おかずの種類も多くて
ブッフェ台のそばで店員さんが天ぷらを揚げているので、揚げたての天ぷらが食べられて
満足でした。
個人的には、天然酵母のパンがモチモチしてて美味しかったです。
特に後から出てきた、イチジクとくるみが入ったやつがお気に入りでした。
- 584 :食いだおれさん:2008/05/31(土) 19:54:03
- 野の葡萄ってどこでも天ぷら揚げてるの?
- 585 :食いだおれさん:2008/05/31(土) 22:21:32
- >>577
物価があがってるって。
値段そのままで質がさがるより、質そのままで値段が上がる方がましだな。
- 586 :食いだおれさん:2008/05/31(土) 22:21:58
- >>583
人によって揚げるの上手下手あるので差が結構激しい
意外と人の入れ替わりも激しい(2〜3ヶ月)のも関係するかもしれないが
- 587 :食いだおれさん:2008/05/31(土) 23:43:33
- 今日名古屋のあるバイキング行ってきたんだが・・・・
しゃぶしゃぶ・焼肉・寿司等食べ放題で値段も安くそれはいいんだが
客層がなあ・・・
隣の席に座った45歳くらいのバイトかなんかで暮らしてそうな
いかにもダメ中年がほぼ同時に入店してたんだが、その手際のいいこと。
入るやいなやまずジンギスカン鍋に野菜をひいといて、その間に肉を取りに行く。
こいつ一人でどんだけ食うんだよって位早足であくせく集めてんの。
一人なのにテーブルは皿だらけで4人連れで行ったおれらの席より多いくらい。
頻繁に立ってはジュースだのお茶だのあれこれ持ってきて食いまくってる。
最後はジジイの癖にロールケーキなんか持ってきてコーヒーとオレンジジュースで食ってた。
なんか貧乏人丸出しでげんなりした。
もう安くても2度とこういう店にはいかねえ。
高くても客層のいい店がいいと実感したわ。
つうかこんな店に一人で来るの恥ずかしくねえのかよ。
おれには絶対無理だ。一人焼肉より無理。
- 588 :食いだおれさん:2008/05/31(土) 23:46:44
- お前はバイキングに何を求めているんだ
- 589 :食いだおれさん:2008/05/31(土) 23:59:16
- その中年が迷惑かけたとかならいざ知らず何様だろ。
人のことジロジロ見てああだこうだ言ってるおたくらの方が品性下劣だっての。
- 590 :食いだおれさん:2008/06/01(日) 00:21:13
- 名前も具体的に明示できないような地方のバイキング店の感想なんて
自分の日記にでも書いてろよ
- 591 :食いだおれさん:2008/06/01(日) 00:23:18
- 男がロールケーキ食っちゃいけねーのかよ
- 592 :食いだおれさん:2008/06/01(日) 02:22:03
- >>591
そこかよw
- 593 :食いだおれさん:2008/06/01(日) 02:41:43
- >>587
そんな店だからこそ一人だな。
誰も連れて行けない感じの店なんだろう。
- 594 :食いだおれさん:2008/06/01(日) 03:08:55
- >>587みたいなオッサン見ても「手慣れてるなー」くらいにしか思わない。走り回るガキの方が余程ウザイ。
つかバイト暮らししてそうなダメ中年って不潔な身なりだったのか?それなら俺も勘弁だけど。
- 595 :食いだおれさん:2008/06/01(日) 13:16:24
- >>579
PLATES & E.A.T (プレーツ&イート)目黒店
【住所】
東京都品川区上大崎3-1-1 アトレ目黒2 1F
【電話番号】
03-5435-4105
【営業時間】
ランチ 11:00〜15:30(L.O. 15:00)
カフェ 15:00〜17:00
ディナー 17:00〜23:00(L.O. 22:00)
【定休日】
無休
【メニュー】
ロティサリーチキンシーザーサラダ+ブッフェ 1,000円 ※数量限定
日替わりスープ+ブッフェ 1,000円
- 596 :食いだおれさん:2008/06/01(日) 13:22:56
- サラダ食べ放題は見事なスルー
- 597 :食いだおれさん:2008/06/02(月) 06:56:46
- >>596
あんたみたいな人ばかりならありがたいんだが
- 598 :食いだおれさん:2008/06/02(月) 07:09:23
- バーンイサーン行ってきた
あれは安い
- 599 :食いだおれさん:2008/06/02(月) 12:14:27
- 三井ガーデンホテルにある
ITALIAN BUFFET and CAFE LA MAREA
イタリアンブッフェ アンド カフェ ラ・マレーア
ってどうですか?
- 600 :食いだおれさん:2008/06/02(月) 12:40:36
- 走り回るガキに加えて、喰いもしないものを何も考えずに
とりあえず持ってきて、「あーもう食べきれないわ」って残飯の山を
作るバカ主婦軍団よりはよほどましかと・・・。
関係ないが、5/30〜6/1まで野田ジャスコ内の中華屋で\1,980オーダー
バイキングやってたな。連れに拒否されて入れなかったけどorz
- 601 :食いだおれさん:2008/06/02(月) 12:49:43
- >>600
俺はカップルでスパゲティーを皿に山盛り乗せて、
全く手を付けてなかったの見たことあるけど、
ああいうのって本当に罰金取られたりするの?
一応、食べる前の注意とかで言われるけど。
- 602 :食いだおれさん:2008/06/02(月) 14:25:51
- >>599
どうですかもなにも
ニラックスだよ?
特に美味しいわけない
- 603 :食いだおれさん:2008/06/02(月) 16:53:40
- 469: 05/04 22:03
だからさ
韮糞はレン珍ファミレスや場末の定食屋の量に制限のない処だと
認識していればそれなりに使い道がある
なのに単なるイメージ戦略に乗せられた馬鹿なのか
小銭を頂戴しているのか知らんが
新店がオープンする度に
どうですか?
と痴呆老人のように同じ質問をして、そのまま消え去る奴が
湧いて出てくるのはなぜなんだ
こういう奴を見る度に
一緒くたにされたくないから
韮糞は当分避けよう
としみじみ思うよ
- 604 :食いだおれさん:2008/06/02(月) 17:20:03
- 池袋の豆花、名前変わったみたいだけど
内容は変更なしかね?
- 605 :食いだおれさん:2008/06/02(月) 18:20:47
- >>603
とりあえず、その例えは場末の定食屋に失礼だぞその
- 606 :食いだおれさん:2008/06/02(月) 18:49:30
- 二ラックスって何?
- 607 :食いだおれさん:2008/06/02(月) 22:35:41
- >>606
Google
それにしても、最近の食材高騰で、値上げ&質の落ちた店が増えたなぁ・・・
- 608 :食いだおれさん:2008/06/02(月) 22:38:41
- >>605
禿同。
以前、浅虫温泉の場末の定食屋で
魚の見知らぬ部位が入ったサービスの味噌汁の味に感動した覚えがある。
- 609 :食いだおれさん:2008/06/03(火) 07:12:25
- 高騰分の値上げは、ちゃんとその旨説明してくれれば納得するけど
質の低下は許せんな。
- 610 :食いだおれさん:2008/06/03(火) 10:15:46
- 量が減ってたりするよね
外食
- 611 :食いだおれさん:2008/06/03(火) 11:58:52
- 吉祥寺のわらべも値上がりした。数十円だけど。どこも値上がりしてんなぁ…
- 612 :食いだおれさん:2008/06/03(火) 12:16:21
- 正直、今の状況で値上がりしないのも怖いけどなw
- 613 :食いだおれさん:2008/06/03(火) 19:04:28
- わらべ
殆どが冷凍かレトルトで長期保存可能な食材のくせして笑える
- 614 :FREE ◆TIBETlaTO. :2008/06/03(火) 21:31:22
- ぬるぽ!!
つ
FREE#ONo=2zv-
- 615 :食いだおれさん:2008/06/04(水) 21:46:56
- ガンボアンドオイスターバーの食べ放題ってどう?
- 616 :食いだおれさん:2008/06/05(木) 16:47:47
- カキってどれくらい食べられるものなのか、それが問題だね。フツー2ピースで500円はするから、12ピースも食べられれば、お得か。他にガンボもあるし。
- 617 :食いだおれさん:2008/06/05(木) 20:51:00
- おまえら、ブッフェは、一皿に暖かいもの、もう一皿に冷たいもので
取り分けて食べるんだよ。
何度も取りに行っていいんだから、一皿に、山盛りに盛りつけるなよ。
それだったら、定食屋で大盛りメニュー食うのと同じだぞ。
- 618 :食いだおれさん:2008/06/05(木) 21:07:03
- ビジホ以外のホテルでそれやってたら引くけど、
ファミレス系バイキングとかなら好きなように食っていいんじゃないかな。
場所によるよ。
- 619 :食いだおれさん:2008/06/06(金) 00:10:09
- まあ、食べ残しはしない程度にはしたほうがいいだろうけど
- 620 :食いだおれさん:2008/06/06(金) 00:24:55
- 食べ放題って言っても、皿に肉山盛りにしても、
同じ味になって、結局、量食べない。
3000円払っても、1000円程度しか食べていないよな。
小皿に少しずつ取り分けて、何度も往復するのが、
一番いい食べ方。歩くので、胃にたくさん入るし、
なにより暖かいものを、暖かいうちに食べれるのが良い。
グラタンなんかは、取り分けたらすぐ食べないと、ドロドロになる。
飴の袋詰めじゃなくて、地下食のサンプル感覚がいいのだよ。
- 621 :食いだおれさん:2008/06/06(金) 01:37:09
- >>620
ブッフェ台がすいてればそれでもいいんだけど、行列してると
ついつい一度に持っていきたくなる貧乏性の自分。
- 622 :食いだおれさん:2008/06/06(金) 10:43:23
- >>569
宣伝乙。
今じゃ実演なんてやってない。
うどんやそばに具をのせて汁をかけてくれるサービスだけ。
- 623 :食いだおれさん:2008/06/06(金) 15:57:27
- >>615
ガンボいってきたよ。普通にうまかった。
まず生牡蠣6ピース一皿でくれて、食べ終わったらまた6ピース出してくれる。
カキフライは一皿4つ。
カキフライは頼んでから揚げてくれる方式なので、
残り1つとかになったら頼んでおくとタイムロスがないです。
自分は時間内に生12ピースとフライ10ピース食べた。
値段に換算したら結構お得かと。
- 624 :食いだおれさん:2008/06/06(金) 19:16:12
- >>623
えーと、要するに、生牡蠣と、牡蠣フライのみの食べほなの?
- 625 :食いだおれさん:2008/06/06(金) 23:53:10
- ____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
- 626 :食いだおれさん:2008/06/07(土) 00:57:17
- ガンボに食べ放題ってあるの?
- 627 :食いだおれさん:2008/06/07(土) 08:38:51
- 昨日から期間限定で。
けど、HPだと、詳しい料理が載ってない。
- 628 :615:2008/06/07(土) 08:39:12
- >>623
報告どうも。
他のblogとかで、あまり美味しくないってのがあったから、
ちょっと不安だった。
ところで、生は2種類だった?
>>624
Yes
>>626
期間限定だけどね。
- 629 :食いだおれさん:2008/06/07(土) 16:26:11
- ガンボ、去年は生牡蠣4種類で牡蠣フライ付きだった
単品で頼むのと遜色ないレベルの牡蠣だったので
ここぞとばかりに生牡蠣喰いまくったよ
- 630 :食いだおれさん:2008/06/09(月) 11:53:26
- >>624
そのとおり。
基本(生牡蠣のみ)が2980、カキフライつきはプラス500円でした。
- 631 :623:2008/06/09(月) 11:56:54
- >>628
生牡蠣は2種類でした。
国産3つと、ニュージーランド産?3つでワンプレート。
国は定かじゃないけど確かその辺だったような。
ちなみに行ったのは第1段の方だったから、今週あたりから始まった第2段とは
またちょっと違うかもなので悪しからず。
- 632 :食いだおれさん:2008/06/09(月) 20:04:57
- >>631
質問させてください。
カキフライにはタルタルソースはついていましたか?
- 633 :食いだおれさん:2008/06/10(火) 00:57:05
- >>632
ついてきますよ。
生牡蠣のほうは、わさび味のソース、トマトベースのソース、塩 の3種類でした。
- 634 :食いだおれさん:2008/06/10(火) 06:22:32
- >>633
生牡蠣に、一般的なポン酢と浅葱ともみじおろしは無いんですか?
- 635 :食いだおれさん:2008/06/10(火) 08:24:55
- 牡蠣を3000円分も食えいない
- 636 :食いだおれさん:2008/06/10(火) 09:42:00
- 俺も食えいない
- 637 :食いだおれさん:2008/06/10(火) 10:56:14
- >>634
633とは店舗が違うのかな、自分はガーリック醤油とトマトベースソースの2種類だった。
ポン酢とかはなかったけどガーリック醤油のうまさにびっくりしたよ。
- 638 :食いだおれさん:2008/06/10(火) 11:14:56
- >>637
ああ、なるほど、店舗によって違ったのかぁ。
ちなみに、私は6/1まで限定の食べ放題の時に行きました。
- 639 :食いだおれ:2008/06/10(火) 19:41:41
- 牡蠣祭りの流れぶった切ってすまん。
フレッシュネスバーガーの食べ放題に行ってみたいんだが、
みんなはどこで情報仕入れてるんだろう?
HP見たけどいつやるのかとかさっぱり分からないんだが。
- 640 :食いだおれさん:2008/06/10(火) 21:26:12
- >>639
HPで告知はしないみたいだから、奇数月に
こまめに御苑店の看板を見るしかないのかな。
どっと来られたら店も困るしね。
うちの近所での半額セールの時は看板のみだった。
- 641 :食いだおれさん:2008/06/10(火) 22:04:42
- >>639
直接店で告知を見る
あとこういうところに書くと人が増えるので書かないw
ついでに書くと電話で問い合わせしても特別サービスなので店舗で告知を御覧くださいと答えてくれない
昔フランス亭の特定店舗で期間限定の食べ放題やってたときもそうだけど、
こういう企画ものはホムペに乗らないのがかなり多い
- 642 :食いだおれさん:2008/06/10(火) 22:05:34
- >>633
情報ありがとう!!
けど6/1までの食べ放題だったのか・・・。
何か食えなくなると途端に食べたくなるけど、
冷静に考えると3000円分のカキって確かに食えいないかも。
- 643 :食いだおれさん:2008/06/10(火) 22:15:31
- >>641
告知せずにこっそり食い放題をやる店って結構あるよね。
こっそりやる分、人があんまり来ないから結構いい物をだしてる。
今後の来て貰う為の撒き餌みたいなもんだろうけどね・・・。
あと、ここに晒しても人が入ってない店もあったよ。
何か宣伝あつかいされれてスルーされてた。
気になったんで、後日行ってみたら当たりでした!!
今は情報をくれた人に感謝です。
つまり何が言いたいかと言うと、そう言った情報はバンバン投下して下さい。
- 644 :639:2008/06/10(火) 22:35:44
- >>640、641
情報サンクス!
とりあえず奇数月ってのは分かった。
近辺に住んでないと無理ってことも分かったw
電話でも教えてくれないのか…orz
- 645 :食いだおれさん:2008/06/11(水) 06:59:01
- >>642
八重洲地下の店は6月末までだったような。
- 646 :食いだおれさん:2008/06/11(水) 21:06:35
- よい例が食べホ王のとーりゅうのHP。期間限定のは全部開催期間が終わってから書いてる。
- 647 :食いだおれさん:2008/06/11(水) 22:00:29
- P&E行ってきたけどすげー行列だな
目黒は暇なスイーツが多いのだろうか
- 648 :食いだおれさん:2008/06/11(水) 23:12:57
- この前、テレビにでたからでしょ
- 649 :食いだおれさん:2008/06/11(水) 23:19:30
- >>647
まわりもおまいを暇なスイーツと思ってるよw
- 650 :食いだおれさん:2008/06/12(木) 00:07:08
- 暇なスイーツは電車賃気にしない
どこでも行くぉ
- 651 :食いだおれさん:2008/06/12(木) 06:33:42
- 東川口のレッチェって店が曜日限定でピザかケーキ食べ放題やってるよ。
- 652 :食いだおれさん:2008/06/12(木) 07:28:03
- >>651
ん?どこ?何曜日?
- 653 :食いだおれさん:2008/06/12(木) 17:45:31
- >>647
あそこ味は悪くないけど高血圧になりそうなくらい塩分強いのが難点。
- 654 :食いだおれさん:2008/06/12(木) 22:39:12
- >>646
最も新しいのだと自然派ダイニング 饗の詩(ケーキ)は間に合ってる
自分のトチリで行けなかったからって責めるのは見苦しいかと
- 655 :食いだおれさん:2008/06/13(金) 00:18:38
- チェーン店だけどさ、セブン系ビュッフェの、パスタランテ。
前はドリンクバー別料金で、デザート一人一皿だったらしいけど、
今はどちらも食べほのようだ。
けど、これって俺んちの近くの店だけ?
それとも全国的?
- 656 :食いだおれさん:2008/06/13(金) 21:20:16
- >>655 赤羽店はデザートも食べ放題になった。
但し、味はイマイチ。
- 657 :食いだおれさん:2008/06/13(金) 23:33:24
- >>656
そですか。
俺んちの近くは昭島店なので、じゃあ全体が変わったのかな。
ケーキはそこそこの味だったようだけど、まああの値段なら妥当かな。
- 658 :食いだおれさん:2008/06/13(金) 23:40:04
- 吉祥寺でバイキングお勧めありませぬか
もしくは新宿で
- 659 :食いだおれさん:2008/06/13(金) 23:48:45
- 池袋バイエルン、期待しなかったが意外と良かった。
クロスダインと迷ったけど、ランチ2,500円超えは、躊躇する。
- 660 :食いだおれさん:2008/06/14(土) 00:00:32
- >>658
吉祥寺はシェーキーズのランチバイキング。
内容と価格では最強だと本気で思う。
- 661 :食いだおれさん:2008/06/14(土) 00:35:05
- >>657
全く偉そうに・・黙れ!!引き篭もりの50代童貞男w
- 662 :食いだおれさん:2008/06/14(土) 18:57:31
- 梅田のガンボ行ってきた。
生28個、フライ(千切りキャベツ付)8個食べた。
生は岩手県産のが2種類で大きさが中から大くらいまでで、味はそこそこ良かった。
ソースはザーサイ、カクテル、ニンニク醤油とレモンが添えてあった。
カクテルはトマトベースでニンニクを乗せてたと思う。
フライは普通の牡蠣フライって感じかな。
ただ、フライはデフォでタルタルソースがかかってるんで、
嫌な人は最初に一言言っておいた方が良いとおもう。
- 663 :食いだおれさん:2008/06/15(日) 11:36:44
- すげぇな、お前。
俺は生ガキとカキフライを20個くらいしか食べて無いのに、その日の夜中に地獄を見たぞ。
でももし行きたいと言う人の為のフォローとしては、提供される東北産のカキは岩ガキと言って、
他のカキとは異なり、初夏に旬を迎えるんでおススメ(何にも知らない人に今頃カキを食べたとか言うと思い切り馬鹿にされる)
後は体調を考えて食べる事かな・・・。
- 664 :食いだおれさん:2008/06/15(日) 13:47:16
- >>663
えーと、実は夜トイレで大してたら水みたいなのが出てきた。
これって、栄養取れてないの?と思って、ちょっとがっかりだった。
なにせ、食べたのが朝はご飯とトマト中を一個。
あとは昼にカキバイキングで、その後は何も食べず就寝。
今日はなんともなく、気分は悪くないけど食欲もない。
一応、カップラーメンとご飯だけ食べておいた。
- 665 :食いだおれさん:2008/06/15(日) 18:08:51
- お前らの人柱っぷりに感謝する。
やっぱ生牡蠣の食べほはやばいなw
かといって、あんま米で食うようなものでも無いしな。
- 666 :食いだおれさん:2008/06/15(日) 19:17:17
- 牡蠣は好きだけどバイキングだと生牡蠣をカキフライしかダメなのが残念でならない
>>664
昔スッポンのフルコースを食べた時に同じくそうなったw
- 667 :食いだおれさん:2008/06/16(月) 07:07:25
- 横浜大飯店って実際どう??
- 668 :食いだおれさん:2008/06/16(月) 09:17:13
- 横浜大飯店な感じですけど
- 669 :食いだおれさん:2008/06/16(月) 09:41:04
- 横浜大飯店な感じって実際どう??
- 670 :食いだおれさん:2008/06/16(月) 11:02:51
- 横浜大飯店な感じですけど
- 671 :食いだおれさん:2008/06/16(月) 14:45:00
- 横浜大飯店だった場合実際どう???
- 672 :食いだおれさん:2008/06/16(月) 14:58:35
- 横浜大飯店だった感じですけど
- 673 :食いだおれさん:2008/06/16(月) 15:45:20
- さっき池袋メトロポリタンバイキングTV中継してた女が、
ローストビーフ噛み切れなくて詰まらせてたのにワラタw
- 674 :食いだおれさん:2008/06/16(月) 17:30:04
- あれってクロスダイン?
- 675 :食いだおれさん:2008/06/16(月) 21:07:28
- http://www.ntv.co.jp/anapara/oa/20080616.html
- 676 :食いだおれさん:2008/06/16(月) 23:47:15
- >>674 そうだよ。あそこって質悪いの??
- 677 :食いだおれさん:2008/06/17(火) 09:05:46
- 三鷹のパン食べ放題もおとといから210円値上げしましたよ
- 678 :食いだおれさん:2008/06/17(火) 13:33:16
- >>677
近日中に行こうと思っていたのに残念。
まぁこのご時世仕方ないのか。
- 679 :食いだおれさん:2008/06/17(火) 20:45:40
- >667
何度もリピートしてる、お薦め。価格考えれば上等。
都内の同価格帯の中華オーダーバイキングがしょぼく感じる。
というか、横浜大飯店と大珍楼以外の横浜中華街のお薦めってないのかね。
>673-676
そんなにクロスダインダメかなぁ。
ローストビーフは兎も角、ステーキの方はそこそこ美味しいし。
- 680 :食いだおれさん:2008/06/17(火) 21:02:08
- >>679
悪くないよ。悪いのは、おばはん主婦軍団。
ステーキはあるけど、ローストビーフなんてあったっけ?
- 681 :食いだおれさん:2008/06/17(火) 21:10:45
- 中華街だと興福楼って店もある。
- 682 :食いだおれさん:2008/06/17(火) 21:21:29
- この店だよ。オーダー式食べ放題をやってる。
http://r.gnavi.co.jp/a210800/
- 683 :食いだおれさん:2008/06/17(火) 21:58:30
- >>680
ステーキでるのってディナービュッフェだよね?
土日と平日で値段違うけど、メニューも違うのかな?
- 684 :食いだおれさん:2008/06/18(水) 00:30:31
- すみれに全オーダーと写真載ってるよ
http://www.sumire201.com/tabehoudai/tabehoudai_zukan/detail/koufukurou.html
- 685 :食いだおれさん:2008/06/18(水) 01:02:38
- >>683
ランチでもやってるよ。
平日と土日の金額差は分からん。
- 686 :食いだおれさん:2008/06/18(水) 23:20:31
- 過去スレで出てたかもしれない店で教えて欲しいところがあるんですけど
関内方面辺りで、寿司の食べ放題をやってるお店をご存知ないでしょうか・・・・?
結構前にチラシのpdfを見た覚えがあるんですけど、それがどこだったか忘れてしまったんで
覚えてる方が居ましたら是非教えてください。
確か・・・マグロを主に扱ってた様に記憶してます。
- 687 :食いだおれさん:2008/06/18(水) 23:27:58
- >>686
雛鮨じゃね?
マグロが主ってワケじゃないけど・・・
- 688 :食いだおれさん:2008/06/18(水) 23:35:45
- クロスダイン行って来た。会津フェアやってて豚汁が旨かった。
ステーキもいいが、席待ちは長い。
- 689 :食いだおれさん:2008/06/19(木) 07:30:23
- >>686
あったね。雛寿司じゃなくて個人のお店。
自分もpdfを開いた思い出がある。
関内でなく、もうちょっとマイナーな駅だったような。
役に立てなくてゴメン。
- 690 :食いだおれさん:2008/06/19(木) 16:20:31
- >>688
ステーキって焼き加減頼める?
俺はレアが好きなんだけど。
- 691 :食いだおれさん:2008/06/19(木) 17:01:54
- 三軒茶屋の駅ビル?地下の中華食べ放題ってどうですか?
平日は980円、土日祝は1280円。
内容は違うのかな?
- 692 :食いだおれさん:2008/06/19(木) 17:46:04
- >>690
その場で絶えず焼いているから、頼めばできるんじゃない?
- 693 :食いだおれさん:2008/06/20(金) 19:47:34
- 日曜に渋谷か新宿行こうと思ってるんだけど、
プロローグってまだ1000円かな?
プングム、食人、プロローグ、さくら亭が候補なんだけど
- 694 :食いだおれさん:2008/06/21(土) 02:38:38
- んま〜いスモークサーモンを食おうと思ったら、やっぱり「ストックホルム」ですか?
- 695 :食いだおれさん:2008/06/21(土) 07:30:37
- >>693
プロローグは1000円だけど、60分制限になってた。
店頭の表示とかには何も変更なくて、伝票見て初めて気付いた。不意打ちだな。
- 696 :食いだおれさん:2008/06/21(土) 14:01:23
- ぷん楽行こうとしたら1200円に上がってた。
だからこれからプロローグに変更。
980円の時に行きたかった…
- 697 :食いだおれさん:2008/06/21(土) 23:08:58
- 今日のスマステ…
- 698 :食いだおれさん:2008/06/22(日) 00:07:45
- 見ちゃった…
- 699 :食いだおれさん:2008/06/22(日) 01:01:39
- >>691
4月に一度行ったことある
味は普通かな
まぁそんな期待しない方がいい
- 700 :食いだおれさん:2008/06/22(日) 02:14:11
- >>697-698
録画しといた…
ホテルブッフェ特集
1)ハプナ(ランチ)
ローストビーフに長蛇の列
ズワイガニの好きな食べホ通主婦(笑)登場
主婦アドバイス:先にすいてるデザートを確保
2)サール(ランチ)
イチボという部位のローストビーフ(6/30まで)、ビーフカレー
3)ハーモニー ランチ
クチコミ(笑)1位、フォアグラ入りオムレツトリュフソース
4)テラス(デザート)
焼きたてバニラスフレ、香取がシュークリームを気にしていた
5)王朝(ランチ)
オーダー形式、フカヒレ一人一枚限定
6)ブルーベランダ(ランチ)
ローストポーク(週変わりメニュー)、巨大パエリア
7)オリンピア(ランチ)大阪
大ダコ、巨大サーロインステーキ、おもちゃ電車で運ばれるケーキ
8)タボラ36(デザート)大阪
チョコ種類が充実(ファウンテンがビターとホワイト、チョコレートピザ)
9)サンバレーリゾート那須高原(和洋中)
中華料理人が長い麺のギネス記録保持者
10)マンゴツリー東京(ランチ)非ホテル
とーりゅ登場(笑)
- 701 :食いだおれさん:2008/06/22(日) 03:29:51
- ハプナw
- 702 :食いだおれさん:2008/06/22(日) 03:30:20
- とーりゅーって金持ちだよね。
- 703 :食いだおれさん:2008/06/22(日) 03:40:51
- ハプナって、有名だからよく出るけど、値段を考慮しても、
ランチよりもディナーに行くべきって話を聞くんだが。
どうなんだろう?
- 704 :食いだおれさん:2008/06/22(日) 09:33:59
- 相変わらずハプナw
グラスコート出なかったな
- 705 :食いだおれさん:2008/06/22(日) 12:03:39
- >>700
ハーモニーのフォアグラ入りオムレツトリュフソースが気になった。
平日と祝日とで値段が1000円も違う!!驚き!!
そのフォアグラ入りが食えるなら明日行って見ようかな・・・。
- 706 :食いだおれさん:2008/06/22(日) 14:41:44
- >>705 ホテル系なんてそんなもんじゃん。もしかして貧乏さん?
- 707 :食いだおれさん:2008/06/22(日) 16:13:37
- 昨日のスマステでは高いのばっかりだったって事?
千円代未満のお手頃バイキングな店は紹介されてない?
昨日プロローグ行ったら貸切でランチ中止で涙目w
- 708 :食いだおれさん:2008/06/23(月) 00:13:17
- もう
- 709 :食いだおれさん:2008/06/23(月) 01:34:31
- 間違いなく客が殺到して雰囲気が悪くなってしまうのでテレビ、それもスマステは避けて欲しかった・・・
- 710 :食いだおれさん:2008/06/23(月) 08:57:12
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
○◎● ゲイが語るバレーボール 36 ●◎○ [同性愛サロン]
【新宿三丁目→】東京メトロ副都心線【渋谷・池袋】 [同性愛サロン]
○◎● ゲイが語るバレーボール 35 ●◎○ [同性愛サロン]
【カレー限定】食べ放題の店 7杯目【バイキング】 [カレー]
デザート・ケーキバイキング 14皿目 [お菓子]
- 711 :食いだおれさん:2008/06/23(月) 12:49:40
- 李家ねの豚焼肉ディナー行ったことある方いますか?
内容の割りに値段が安すぎる気がしてちょっと怖い。
- 712 :食いだおれさん:2008/06/23(月) 13:14:59
- >711
昼の方は安定して、そこそこの質維持してるよね。
だから夜も気になる。漏れも報告キボン。
- 713 :食いだおれさん:2008/06/23(月) 15:33:11
- もう・・ 5000円以上でないと満足できない体になってしまった・・
- 714 :食いだおれさん:2008/06/23(月) 21:14:36
- >>713
大変だこりゃ!!!
月一回ならありだけど、月何回のペース?
そして何処?
俺は3000円級の食べ放題を月に2回だぜ。
- 715 :食いだおれさん:2008/06/24(火) 13:33:00
- 【スイーツ】 大阪では「30分800円」の安バイキングがOLに人気。もちろん女性客のみデザートも食べ放題!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214224328/
- 716 :食いだおれさん:2008/06/25(水) 12:07:49
- うちの近所の店なんだけど、亀戸にある
中國郷土料理 東京大排档(だいぱいだん)
これが凄い。
ランチ999円で60種類の本格中華が食べ放題。
北京ダックも食べ放題でかなり旨い。
刀削麺もその場で削って作ってくれる。
ランチなのに制限時間2時間と長いのもポイント。
http://r.gnavi.co.jp/a166402/
- 717 :食いだおれさん:2008/06/25(水) 19:24:57
- >>716
これは行って見たいな。
でも横浜から亀戸は遠いな。
- 718 :食いだおれさん:2008/06/25(水) 19:57:44
- レストラン中心に外食チェーンを展開するクリエイト・レストランツ(東M:3387)は25日、
同社が運営する名古屋市内のしゃぶしゃぶ食べ放題の店「しゃぶ菜」大高店で、食べ
放題メニューとして提供された「しゃぶしゃぶ用スライス肉(牛と豚)」の一部で、残って
下げられた追加皿を、1日数回から最大 10回程度、ほかの客に提供していたことが判
明し、謝罪のコメントを発表した。
- 719 :食いだおれさん:2008/06/25(水) 20:39:41
- 浅草ビューホテルのランチ2時から半額行ってきた
補充もきちんとしてたんですごいお得
ケーキとフルーツ好きにはおすすめ
連れが趣味で「食べ放題持ち帰り目撃」をやってるんだけど
今日はベビーカー4台バカ母親4人グループがパンを10個ぐらい
少しずつバッグに詰めてたらしい
安い時間に入店してるのにそういう事よく出来るなあと感心
- 720 :食いだおれさん:2008/06/25(水) 20:57:24
- 別に自己責任で食べるなら良いんじゃないか。
- 721 :食いだおれさん:2008/06/25(水) 21:06:44
- いいわけないだろう
- 722 :食いだおれさん:2008/06/25(水) 21:34:47
- 良くねえよバカやろう
- 723 :食いだおれさん:2008/06/25(水) 21:57:15
- そいつが勝手に食中毒起こすだけだから。
- 724 :食いだおれさん:2008/06/25(水) 22:05:20
- 店によっては食べ残すと2倍の料金を取るとかはある。
- 725 :食いだおれさん:2008/06/25(水) 22:20:41
- スイーツの厚顔無恥さは想像の斜め上を行く
- 726 :食いだおれさん:2008/06/25(水) 23:34:46
- >>717
まあ新宿から20分(快速乗換えで)、秋葉原からだと8分なので都心に来た時にでも足を伸ばしてみるといいよ。
最近知ったのだがこんな店があるならもっと早く来ればよかったと思ってる。
ただ味付けがいわゆる日本人向けではなく本場風なので料理によっては口に合わない人もいるかも。
香菜を使ったものもある。
客層も中国人が結構多い。
- 727 :食いだおれさん:2008/06/26(木) 03:34:27
- >>716
おー情報ありがとう!
来月仕事で亀戸行くけどランチの時間には行けないので、コースでも1500円食べ放題は安いな。仕事帰りに行きたい。
- 728 :食いだおれさん:2008/06/26(木) 06:51:19
- >>720>>723
持ち帰り禁止なのは衛生面の理由だけじゃないだろ
- 729 :食いだおれさん:2008/06/26(木) 15:55:11
- >>716
安い理由を少しは考えろ
- 730 :食いだおれさん:2008/06/26(木) 16:58:31
- >>729
( ゚Д゚)ハッ! 中国産…
- 731 :食いだおれさん:2008/06/26(木) 17:35:32
- 低価格バイキングで中国産使ってないとこあるの?
低価格でなくても完全に国産しか使ってないとこってどれだけあるの?
- 732 :食いだおれさん:2008/06/26(木) 18:52:03
- >>730
ウワァァ!!
(>'A`)> 俺、そこで食べたことあるよ
( ヘヘ
- 733 :食いだおれさん:2008/06/26(木) 19:10:05
- >>731
ああ。だから俺は行かないよ。
- 734 :食いだおれさん:2008/06/26(木) 19:27:01
- >>716
>大排档(だいぱいだん
しかし、すげー名前だな
腹痛くなりそうだ
- 735 :食いだおれさん:2008/06/26(木) 20:10:43
- >>733
あなたがこのスレにいる理由は如何。
- 736 :食いだおれさん:2008/06/26(木) 20:10:55
- だよなー中華好きなおれは中国産食材との葛藤をいつもしてるよ
- 737 :食いだおれさん:2008/06/26(木) 21:11:57
- 俺は諦めた。
外食産業で中国産使って無いところなんて無いだろ。
沢山の種類を安値で提供するバイキングなら使用してない方が不思議だ。
個人で食材を買うときは、中国産かどうか気にするけどそれ以外は仕方なし!!
それに中国産とは言えど、店で出した料理を食べて何か症状が出たら店にとっても
死活問題だから中国産の中でもちゃんとしたものを使ってると信じる!!!!!!
- 738 :食いだおれさん:2008/06/27(金) 00:29:36
- まあ結局はそれしかないだろうな
完全自炊の生活にでもできれば別だけど
- 739 :食いだおれさん:2008/06/27(金) 00:38:22
- 中国産を完全に遮断するなら惣菜類も全部買えないしな…
それどころか自炊するとしても調味料すら原材料に中国産が混じってくる
大豆を使う醤油とか味噌もABUNAIぜ
- 740 :食いだおれさん:2008/06/27(金) 01:10:55
- 調味料も国産100%を扱うスーパー増えてきたよ。偽装してたらわからんが・・
- 741 :食いだおれさん:2008/06/27(金) 01:18:45
- クリエイトRは何かあったの?
業績落ちているのか。
- 742 :食いだおれさん:2008/06/27(金) 02:44:05
- 中国産をゼロにすることはできないけど、
選んで国産を買うことは出来る。
ブッフェレストランのサラダだって産地書いてあるところもあるじゃん。
- 743 :食いだおれさん:2008/06/27(金) 02:58:23
- そして怖いのが表示の偽装となるわけだ
- 744 :食いだおれさん:2008/06/27(金) 13:02:31
- >>741
>>718
- 745 :食いだおれさん:2008/06/27(金) 13:09:02
- しゃぶ菜、野菜もきのこも国産で頑張ってたのに、あんな激安肉をケチって、ドボンか。一皿40円程度なのになんてハイリスク・ローリターンなことを、、。
椎茸やえのきや豆腐のが何倍も高いのにな。
だったら従業員から賄い代50円徴収すればいい
- 746 :食いだおれさん:2008/06/27(金) 17:34:34
- まあ、手付かずの食べられるものを捨てるのに抵抗があるのは心情として分かる
解るけど、それを客に出すのはやっぱり絶対やっちゃだめだよなぁ
- 747 :食いだおれさん:2008/06/27(金) 21:22:30
- 食べ残すのは仁義に反するのはわかるけどね。
- 748 :食いだおれさん:2008/06/27(金) 21:48:56
- つうか、きっちりペナルティ取らないからダメなだけだろ。
中には無理して平らげる客もいるんだから。
- 749 :食いだおれさん:2008/06/27(金) 22:25:48
- その罰金にも賛否両論ある。食べ放題なのに罰金取るのがおかしいと言う人も
いるからね。食べ残しは仁義に反する訳だけど。
- 750 :食いだおれさん:2008/06/27(金) 22:27:34
- この書き込みを見ると、残さず綺麗に食べたにも関わらず、料金を倍取られたらしい。
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/1242/evaluation/detail/30553/20480/
- 751 :食いだおれさん:2008/06/27(金) 22:40:02
- >>749
>食べ放題なのに罰金取るのがおかしいと言う人
そういうのに限って、ありえんぐらい残しそうだなw
>>750
倍とはどこにも書いてないんじゃない?
まあ、店の方も明らかに食べすぎと思ったら、
ちょっと声掛ける位してもいいと思うけどね。
- 752 :食いだおれさん:2008/06/27(金) 23:08:42
- >>750
これは酷いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 753 :食いだおれさん:2008/06/27(金) 23:52:22
- インド人は友達には家族の様に接するが、そうでない他人には例え客でも何の感情も抱かない
友達で無い奴を騙そうが物を取ろうが何ら罪悪感を感じない
- 754 :食いだおれさん:2008/06/27(金) 23:56:27
- >>750
デザート独り占めとかwwwww
まあもし他に客がいてそれならちょっと迷惑かもな
- 755 :食いだおれさん:2008/06/28(土) 00:03:40
- ファミレスのランチバイキングで十分
- 756 :食いだおれさん:2008/06/28(土) 01:52:56
- >>744
肉使い回し しゃぶしゃぶ店にイオン「退店勧告」
名古屋市緑区のイオン大高ショッピングセンター内のしゃぶしゃぶ店「しゃぶ菜大高店」
で食べ残しの肉が使い回されていた問題で、イオン(千葉市)は26日付で、同店の退店
を勧告した。経営するクリエイト・レストランツ(東京都)は同日、大高店の閉店を決めた。
イオンは「お客様の信頼を失墜する事態を招いたため、退店を勧告した」としている。
クリエイト社の川井潤専務は「お客様やイオンにご迷惑を掛けたことを真摯(しんし)に
受け止め、大高店の閉店を決めた」と話した。
イオングループの商業施設には、クリエイト社の和食店やデザート店など、大高店を
含め113店が入っている。イオンはクリエイト社に同様の事態がないか調査、公表する
よう求めた。
2008年6月27日21時35分
http://www.asahi.com/national/update/0627/NGY200806270003.html
- 757 :食いだおれさん:2008/06/28(土) 14:13:58
- >>750
食べてその場で吐いていたワケじゃあるまいし、「食べ放題」を謳う以上、
しっかり食べる分には文句言って欲しくないな
>>756
食べられないなら追加オーダーするなって感じだね
まぁ、そもそも食べ放題だと、ビュッフェテーブルに載っている時点で料理全てが使いまわしのようなものだがw
- 758 :食いだおれさん:2008/06/28(土) 16:29:16
- >>750はすなおに金を払ってレシートや領収書を確保
店を出た直後に警察に電話すればよかったのに…
デザート独り占めとか女だけのグループがやってて、
確かにかなり、いや相当ウザイがそれで料金が上がるのは何か違うだろ
- 759 :食いだおれさん:2008/06/28(土) 16:52:08
- そういえば、10年位前、うちの近くにスカイラークガーデンがあって、
そこはビュッフェ専門だったんだけど、あれは何で無くなったんだろ?
土日夜にローストビーフが出るなど、凄く良かったのに・・・。
うちの近くだけじゃなくて、他所でも無くなったようだけど、
毎日凄い人が入ってたんだけどな。
- 760 :食いだおれさん:2008/06/28(土) 18:07:00
- ホムペを見ると種類も多くて写真でも美味そうに見えるブッフェ ザ・ヴィラってどんなものなの?
でも別ページの感想を見ると妙に点数低くて、味に特徴はないとか、コンビニ弁当レベルとか、
開店時間に行かないと残飯のような残り物を漁ることになるとかボロボロなので
- 761 :食いだおれさん:2008/06/28(土) 18:16:03
- カレー食べ放題は怖い店も混じってるぜ。
でっかく
1000円!!って書いてあるその斜め横に超小さい字で
金土日1500円
って書いてあった
- 762 :食いだおれさん:2008/06/28(土) 18:16:49
- ↑それもマジックで手書きw
- 763 :食いだおれさん:2008/06/28(土) 23:36:17
- 西武新宿線 田無駅から徒歩5分程度の範囲にステーキ食べ放題の店とカレー食べ放題の店がある。
先日カレー食べ放題店である「ムンタージ」に行ったが1000円で時間無制限、味は日本人向けなのかあまり辛くなかった。
結構良さげだと思うが、ぜんぜん客がいない。
- 764 :食いだおれさん:2008/06/28(土) 23:39:41
- >>763
TEXSの事だな。
俺、あの店には行った事ないんだけど、ステーキの質はどう?
やわらかいとか、脂身とか。
脂身が好きな俺にあってるかな。
- 765 :食いだおれさん:2008/06/29(日) 02:12:55
- >>764
味付けが大味で、固くってスジっぽくて、おかわりを重ねるごとに粗悪な部分が出てきます。牛を一頭買いしているお店だからできる技。
- 766 :食いだおれさん:2008/06/29(日) 05:04:13
- マロニエゲートのタイ料理ジムトンプソンって今でも激混みですか?
タイ料理ビュッフェは新宿ルミネのマンゴツリーカフェが最強だと思っているのですが、
他におすすめがあったら教えてください。
- 767 :食いだおれさん:2008/06/29(日) 08:01:26
- >>759
うちの近くにもあった 川崎の某生田。
すかいらーくグループ内でビュッフェレストランだけ別にして、今はニラックスが手広くチェーン展開してるんだよな。
おそらく、あの頃は実験的に一部の店舗だけビュッフェにしてたんだろう。
- 768 :食いだおれさん:2008/06/29(日) 14:43:51
- >>760
アイスクリームとデザート類は本当にうまい
ハンバーグとかコロッケとかスパゲッティーがやっぱりコンビニ弁当レベル
>>766
新宿はマンゴツリーがやっぱ一番うまいよ。
まあ、ピッチーファーも悪くないけどな。990円で十分元は取れる。
- 769 :食いだおれさん:2008/06/29(日) 17:58:23
- 池袋のバーンイサーンに今入ろうとしたら満席と予約で七時半からじゃないと入れないって言われたから帰った。
どこか千円位で夜バイキングない?
- 770 :食いだおれさん:2008/06/29(日) 18:08:43
- つ東京焼肉本舗
- 771 :食いだおれさん:2008/06/29(日) 18:10:53
- つ 印度屋
- 772 :食いだおれさん:2008/06/29(日) 18:34:27
- >>770
>東京焼肉本舗
つつじヶ丘とか府中って出る…
>印度屋
カレーだけ?
- 773 :食いだおれさん:2008/06/29(日) 19:15:50
- >>764
テキサスは300gで\1050と安いので普通に注文した方がいい店。
>>765
確かにおかわりを続けると肉質は徐々に落ちていくし、
何より味がデフォルトの醤油バターしかないので量を食うと飽きるのが致命的。
テーブルにすりおろしニンニクと醤油とコショーはあるけど、やっぱり厳しいものがある。
- 774 :食いだおれさん:2008/06/29(日) 22:57:52
- このまえ、新横浜のアリババに行ってきました。
開店前から並んでいる人がスイーツばかりでした。
料理はアンニン豆腐は美味しかったけどねあとはいまいちでした (´・ω・`)
- 775 :食いだおれさん:2008/06/30(月) 00:31:18
- スイーツばかりって目安になるからいいね。味はイマイチだっていう。
- 776 :食いだおれさん:2008/06/30(月) 10:10:00
- >>763
ムンタージの方は、場所分かりにくいっていうのも
あると思うけど、接客のお兄さん(現地の方?)が苦手。
フレンドリーな感じを出したいんだろうけど、行く度に
「久しぶりですね、暫く見ませんでしたね」(その間1ヶ月とかで)
言われやたら話しかけられるのので、さすがにそんなにマメに行けるか!と
足を運ばなくなりました。
あと田無というマイナーな場所で、エスニック系のお店(非食べ放題)
が多いのも原因かと。他のお店の方が安くて美味しいし。
- 777 :食いだおれさん:2008/06/30(月) 11:55:36
- >>776
ナンはオーダー制で焼きたてを食べられるのは良いんだけど、
客がいないから事実上マンツーマンだし、ブッフェって気がしない。
そうそう、三鷹駅北口から三鷹通りを徒歩7分くらいのところに中華バイキングなる店を見つけた。
http://www.gazoru.com/b-24857461ce84b0.html
桂林という店でランチバイキング90分1100円らしいんだけど、行った人いる?
すみれ草201に報告して行って貰いたいと思ったけど、掲示板とかエラーになってるみたい。
- 778 :食いだおれさん:2008/06/30(月) 20:26:31
- ttp://www.ntv.co.jp/real/special/080630.html
清江苑池袋東口店(焼肉)
すしの御苑鎌倉店(寿司)
両方ともテレビ初と言ってた。
- 779 :食いだおれさん:2008/06/30(月) 22:59:53
- >>777
数日前だけど掲示板書き込めたよ
みれないの?
- 780 :食いだおれさん:2008/07/01(火) 19:01:53
- >>774
アリババって新横浜じゃなくて横浜じゃねーの?
新横にまともな食べ放題ない。
グレイスホテルの地下にあるやつも不味くはないが
値段が高い。
駅ビルのはーべすとがbPかもしれん
というお寒い土地柄。。。
- 781 :食いだおれさん:2008/07/01(火) 19:38:09
- >>778
大トロとかは、別料金なのね・・・ショボーン(´・ω・` )
あさ川の食べ放題をもう一度やってくれないかなぁ・・・。
- 782 :744:2008/07/01(火) 20:15:13
- >>780
うん横浜だったね
- 783 :食いだおれさん:2008/07/02(水) 01:38:12
- なんか最近の吉祥寺わらべ美味しくない気がする…
素材は同じ食材多いし、値上がったし。
スープカレー好みの味じゃなかった。カレーはもっとマイルドな味がいい。
同じメニューも多いし、もっと工夫してほしい。
それと厨房見たら冷凍と書かれた袋から野菜を出してた…
一気に気持ちが冷めた。
普通に生で有機野菜とか使えよ!
- 784 :食いだおれさん:2008/07/02(水) 07:44:03
- 外食産業に何を期待しているのかと
- 785 :食いだおれさん:2008/07/02(水) 08:24:14
- 自然派バイキングわらべという名前なのに、
冷凍野菜が見えると嫌だよな普通は。
ここの経営母体の筆頭株主はオリエンタルランドなんだな。
イメージに騙されてはいけないんだなと思った。
- 786 :食いだおれさん:2008/07/02(水) 08:48:10
- >>785
冷凍ぐらい許してやれば?
- 787 :食いだおれさん:2008/07/02(水) 09:12:01
- >>786
元々こういうスイーツ脳の集まりやすい店には行ってない。
よく行くのはもっと安い店だから逆に冷凍でも適正価格だと思ってるけど。
- 788 :食いだおれさん:2008/07/02(水) 09:32:04
- >>787
いやいや、そもそも自然派だから冷凍食品はダメってのがおかしいと。
と思ったけど、基本的に冷凍のは薬品とか使ってるか。
でも、自然派の冷凍もあるんじゃないの?
新鮮生と自然派は別物だよねえ?
俺がドン引きだったのは回転寿司なんだけど、
店の人がスーパーのパックから魚を取り出したときかなw
- 789 :食いだおれさん:2008/07/02(水) 09:48:35
- >>788
野菜は冷凍で繊維が壊れるんだよ。
壊れると味がしみこみやすいという利点もあるが、
野菜を生かすような調理法だと欠点も出てくる。
肉や魚のように熟成や輸送のために必要な冷凍とも異なる。
冷凍を全否定するわけではないが、
「自然」で連想するのは冷凍野菜ではないから。
- 790 :食いだおれさん:2008/07/02(水) 09:53:24
- まともな物食いたけりゃ高い金出して普通の店に行って下さい。
オレは逆に常に厨房の様子が見える方が安心出切る。
使いまわしとかなんてかわいいレベルだよ。
- 791 :食いだおれさん:2008/07/02(水) 10:01:28
- >>790
話の流れからズレてる。
安い店のほうが偽装の余地もないという話。
- 792 :食いだおれさん:2008/07/02(水) 10:28:40
- >>789
冷蔵してる時点で冷凍もOKっていうのが俺の見解。
まあ、元の味を生かせるに越した事は無いが、
値段や安全性を考慮すると冷凍も仕方ないと思う。
下手に規制を厳しくして、自然派の店が減る方が嫌だな。
>>791
>安い店のほうが偽装の余地もないという話。
そんな話だったっけ?
- 793 :食いだおれさん:2008/07/02(水) 21:40:26
- シベリアやアラスカでは冷凍が自然。
- 794 :食いだおれさん:2008/07/02(水) 22:29:02
- シベリアやアラスカではそんなに野菜採れるのかな
- 795 :食いだおれさん:2008/07/02(水) 23:46:51
- わらべのレベルは開店当初からずっと同じ
唐揚げと一部の品以外いつ行っても見事なまでに同じ品質
外食各社は見習うべき
だって冷蔵冷凍品をもとにもどして、大皿にあけるだけだもん
- 796 :食いだおれさん:2008/07/03(木) 20:30:44
- おい!
吉乃翔いってきたが、あそこで出されているウナギはサンマだろ?
なんという騙しメニュー・・・
道理で安いはずだ
他の料理もすべからくマズイ
松茸ごはんの松茸は形状からして恐らく本物の松茸なんだろうが
冷え切ってるゆえ、まったくおいしくない
バーミヤンにもはるかに劣るカチカチ具なしの春巻きも最悪だった
すきやきなんて白菜としらたきと肉油しか浮いてなかったし
蟹は典型的な安物で外殻に身がへばりついて箸ではなかなかとれない状態
もう二度といかん
- 797 :食いだおれさん:2008/07/03(木) 20:42:15
- 白金台のペルレガーロ、7/4が開店2周年みたいで、ランチのドリンクにワインもサービスであったよ。
60分制だったけど、結構食べた。
ただデザート無しなのがさびしい。
近所のブルーポイントはデザートブッフェもあるから今度そっち行ってみる。
- 798 :食いだおれさん:2008/07/03(木) 23:21:25
- >吉乃翔いってきたが、あそこで出されているウナギはサンマだろ?
さすがにこれはないわw
もしかしてウナギ食ったことない人か?
- 799 :食いだおれさん:2008/07/03(木) 23:25:58
- 付き合うなよw
最近:来てなかったアンチ吉乃翔君だろ。
- 800 :食いだおれさん:2008/07/04(金) 02:07:14
- Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
- 801 :食いだおれさん:2008/07/04(金) 02:10:59
- ウナギが秋刀魚と聞いて飛んできました
- 802 :食いだおれさん:2008/07/04(金) 09:08:48
- ツナギと秋葉と聞いて怯えてます
- 803 :食いだおれさん:2008/07/04(金) 10:14:13
- >>802お前よくサムい奴とか言われてるだろ
- 804 :食いだおれさん:2008/07/04(金) 10:51:37
- >>799
待て!
796は家が貧乏でウナギを買えず、
かーちゃんにサンマの蒲焼を「今日はウナギだよ。たんとお食べ」と、
言われ続け育てられた子かも知れないぞ?
- 805 :食いだおれさん:2008/07/04(金) 17:26:06
- >>803
ナツいアツとか言っちゃうぞ
- 806 :食いだおれさん:2008/07/04(金) 18:17:36
- この流れ、ドキがムネムネします。
- 807 :食いだおれさん:2008/07/04(金) 18:32:57
- >>802
ああ、ようやく意味が判った。
俺は意外と悪くないと思うよw わかりにくいけどw
- 808 :食いだおれさん:2008/07/05(土) 00:58:37
- >>804
逆じゃねぇの?
うなぎ食ってサンマに感じるんだから
うなぎをサンマといわれて食わされていたんだろう
多分、「お前、サンマ食ったことねーのかよー」とか友達に言われて
自宅のシェフに「おい!今日はディナーはサンマにしろ!」とオーダーするも
家には高級食材しかないため、困り果てたシェフが
「坊ちゃん、これがサンマですよ!」といってウナギの蒲焼を出した
これが真実だろ
- 809 :食いだおれさん:2008/07/05(土) 02:31:09
- wwwwwwwwwwww
- 810 :食いだおれさん:2008/07/05(土) 11:45:06
- 自然派って言ったら吉祥寺のハモニカキッチンのランチバイキングの方が良い野菜使ってるかな?
種類は少ないけどねあそこ。
- 811 :食いだおれさん:2008/07/05(土) 11:50:14
- >>808
いや、昔、親に騙されて食べた時の偽鰻(正体は秋刀魚)の味がしたのかもしれん。
- 812 :食いだおれさん:2008/07/05(土) 15:37:43
- 最近いい店がないよなぁと思ってたら
(定番の星陵会館続くと飽きる)青山のモンテアスル、久々の大当たり!
今のところ、どの品も手抜き一切なし。付け合せの野菜まで美味しい。
温菜冷菜種類豊富。デザートはやや簡素に見えるけど、
食べてみると素材のよさが分かるって感じ。
(ホテル系にありがちな、見た目リッチだけど中味はダメ、とは対極)
ランチ営業の時間が〜16:00(l.o14:30)と遅めなのも高ポイント。
そのおかげで、少なくとも14:30の地点だと補充に抜けがない。
平日休日の料金が¥1800で同じというのもよい。90分時間制限あるけど。
同じスペイン料理ということで、昔の名店ギーニョギーニョを思い出した。
(味とか料理の方向は全然違うけど)
願わくは、この業界お決まりの
「レベル低下→客離れ→てこ入れマスコミ露出→飽きられ客離れ→閉店」の流れは
踏まないでほしいな。
で、正直云うと、あのレベルであの場所であの値段は赤字じゃないかと不安になる。
ここは室落とさず値上げしてでもいいので頑張ってほしい。
- 813 :食いだおれさん:2008/07/05(土) 15:41:09
- 吉乃翔で出されてる鰻はうな重で使ってるような蒲焼じゃないよ
煮込んだ鰻
高級店のうな重でもスーパーで売ってるパックの蒲焼でもいいけど
鉄網の上で焙っただけのオーソドックスな鰻の蒲焼しか食べたことないなら、
もしかしたら鰻には思えないかもね
秋刀魚というのはおそらく塩焼きじゃなく、煮魚にした秋刀魚かな
たしかに食感は煮魚に似てる感じになる
焙りの蒲焼は手間がかかりすぎて大量生産できないから鍋で大量に煮込んで作っているんだろうね
でも、やっぱり鰻は蒲焼じゃないとおいしくないよ
- 814 :食いだおれさん:2008/07/05(土) 22:28:09
- >>812
激同
この前すみれみて行ったが評価と同じであまりにうまくて驚いた
http://www.sumire201.com/tabehoudai/tabehoudai_zukan/detail/monte_azul.html
店の人も超親切でずっとやってもらいたい
最近すみれにオルビエントとかイーグルとか掘り出しもの多いな
- 815 :食いだおれさん:2008/07/06(日) 04:12:54
- 天日干しになっているミミズは自然食ですよね。
から揚げにした鶏肉は不自然食ですよね。
自然に帰れ。リターントゥアフリカ。
- 816 :食いだおれさん:2008/07/06(日) 09:57:25
- >>812
>>814
いいのかい、そんなホイホイ晒しちまって。
俺は何だって食っちまうような人間なんだぜ。
休日と平日で値段が変わらないと言うのもポイント高い。
その上メニューが豊富でんまそう。
近いうちに必ず行く!!マジで行く。
- 817 :食いだおれさん:2008/07/06(日) 12:17:05
- 最初だけじゃねーのー??
信じねーぞー
- 818 :食いだおれさん:2008/07/06(日) 13:06:37
- 今、行って来た。
生麺パスタとか(多分〉自家製ジェラードとか、魚料理が美味しいとか
なんという、久々の辺りな店。
デザート食べて終了モードの時にでた豚喉肉の赤ワインハンバーグ仕立てをもっと食べたかった。
マジ、頑張って欲しいな。
- 819 :食いだおれさん:2008/07/06(日) 16:38:02
- その料理1800円分も食えないよ
普通の店で食ったほうがいい
- 820 :食いだおれさん:2008/07/06(日) 17:59:08
- 外苑前のモンテアスル行ってきました〜★
これは久々の大当たり店ですね!!
どの料理も手抜きなしで感動です。
>豚喉肉の赤ワインハンバーグ仕立て
おいしかったですよね♪あれだけでも1,000円のクオリティーあるかも。
パスタは出来たてを席まで持ってきてくれるし、
ジェラート(シャーベット?)も用意してくれたし
接客も感じよかった〜☆
ティラミスおいちーっっ
コーヒーが煮詰まり過ぎてたケド・・・
- 821 :食いだおれさん:2008/07/06(日) 19:57:24
- 宣伝臭くなってきた
- 822 :食いだおれさん:2008/07/06(日) 20:56:16
- 自分もそう思った
- 823 :食いだおれさん:2008/07/06(日) 20:57:25
- 何か行く気無くした。
- 824 :食いだおれさん:2008/07/06(日) 21:03:20
- そうそう
- 825 :食いだおれさん:2008/07/07(月) 02:10:33
- 銀座7丁目の「響」行ってきた。
誰かがおにぎりイイーって言ってたけど、まあ良いねシンプルでw
けど種類も少ないし、一番人気なのか野菜の天ぷらが無くなってから
なかなか補充されなかったのはマイナスポイントだな、昼時なのに。
でもまあ千円だから個人的には、おっけ〜w
- 826 :食いだおれさん:2008/07/07(月) 03:16:09
- 吉祥寺に出来たお茶漬け屋さんがランチにバイキングしてるみたいだけど、種類とか数とか気になる…
誰か行った人いますか?
http://mobile.gnavi.co.jp/search/shop.php?gShopID=p645900
女性同士なら梅酒90分飲み放題千円らしいけど色んな種類の梅酒が飲めるのかな?
- 827 :食いだおれさん:2008/07/07(月) 09:59:54
- 経験上、安直なネーミングの店が美味かった事が皆無なんだが、青山のモンテアズルはどうなんだろう…?
出来立ての店がどんどんレベル下げるのはよくある話だからし3ヶ月ほど寝かせてから行かないと評価できないが
この世相だから是非頑張っていただきたい
- 828 :食いだおれさん:2008/07/07(月) 19:42:13
- >>827
あの店は2,500円に値上げしても十分だと思うけどね。
- 829 :食いだおれさん:2008/07/07(月) 21:22:50
- ますます匂ってきたな
宣伝期間が終わったら
手抜き品質下げ→値上げ決定かなw
- 830 :食いだおれさん:2008/07/07(月) 23:26:15
- >>829
馬鹿野郎!!!
逆に考えるんだ!!
今の内に行かなきゃ損だと・・・。
- 831 :食いだおれさん:2008/07/08(火) 01:24:07
- 値上げは構わないが、手抜きと品質低下は勘弁ならん。
ちゃんとそこんとこわきまえてくれると良いんだが。
- 832 :食いだおれさん:2008/07/08(火) 02:49:36
- >>831
だよねえ。うまけりゃ500やそこら。
- 833 :食いだおれさん:2008/07/08(火) 08:41:01
- >>831
値上げ前後の詳細をネットにばらまくんだ!!
- 834 :食いだおれさん:2008/07/08(火) 09:56:18
- モンテアスル監視スレになりました
- 835 :食いだおれさん:2008/07/08(火) 16:07:34
- そういえば、永田町のシーボニアってテレビにでたことないね
- 836 :食いだおれさん:2008/07/08(火) 18:12:22
- モンテアスルって肉以外も
うまいの?肉関連の会社が経営してるらしいけど
- 837 :食いだおれさん:2008/07/08(火) 19:14:03
- >836
魚も野菜も旨いよ。
>835
マスコミお断りなんだと思う(或る意味普通の店ではないし)。
だからこそあのレベル維持できてるんだと思う。
- 838 :食いだおれさん:2008/07/08(火) 22:55:05
- >>836
肉は豚と鶏と魚だけ。どれもうまい。
サラダも手抜きなし。
あの黄色いポテトみたいな料理とグラタンは△かも。
- 839 :食いだおれさん:2008/07/08(火) 23:01:43
- >>838
ラム肉と牛肉もあったよ@ランチバイキング
仔羊のローストと牛ほほ肉の赤ワイン煮込みというのがあった。
- 840 :食いだおれさん:2008/07/09(水) 07:20:16
- 赤羽のパスタランテが7/13で閉まるらしい。
7/16からはフードコート形式のファミールコートになるとのこと。
ttp://lbs.mapion.co.jp/map/uc/PoiInfo?grp=sevenandifs&br=07&poi_code=07123
- 841 :食いだおれさん:2008/07/10(木) 00:29:26
- 【食品】帝国ホテル:バイキング誕生から50周年、記念バイキング開催…8月31日まで [08/07/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215613851/
- 842 :食いだおれさん:2008/07/10(木) 01:13:53
- >>841
ランチで5000円越えってどんだけ凄いもんが出てくるんだろうな。
- 843 :食いだおれさん:2008/07/10(木) 06:33:08
- 普段と同じ料金でしょ
これで驚いたらエルメとかどうなるの
- 844 :食いだおれさん:2008/07/10(木) 07:21:15
- 前から思ってるけど5000円は食えない
5000円あればかなりいいレストランのコースが食べれる
フレンチならケーキ食べ放題も付いてくる事多い
だから5000円は高い
- 845 :食いだおれさん:2008/07/10(木) 07:37:30
- >>842
材料値上げの影響で、おまいが期待しているのと逆の方向に凄いぜw
- 846 :食いだおれさん:2008/07/10(木) 07:52:52
- >>844
極めて常識的な判断だが
それでも好きな人は行く
- 847 :食いだおれさん:2008/07/10(木) 12:17:45
- 種類とか見た目より
材料の品質だよね
- 848 :食いだおれさん:2008/07/10(木) 13:19:32
- まあ、帝国ホテルのは、そう何回も行くもんじゃなくて、何年かに一回行くって
もんだからな。
けど、俺んちの近くの焼肉の食べ放題では、結構3〜5千円簡単に使っちゃうんだよね・・・。
やっぱ近くにあると、ついつい行ってしまう。
- 849 :食いだおれさん:2008/07/11(金) 11:34:14
- >>805
お前、それ稲中からのネタだろw
「夏い暑」な
- 850 :食いだおれさん:2008/07/11(金) 11:54:20
- 今更ながら
夷、ランチ終了なのね
- 851 :食いだおれさん:2008/07/11(金) 17:31:58
- 焼肉食べ放題>帝国ホテル
- 852 :食いだおれさん:2008/07/11(金) 20:02:13
- モンテアスル、マジで美味いな。劣化する前に早く行っといた方がいいと思うよ。
白ワインつけても2,500円で済んだのが信じられん。
- 853 :食いだおれさん:2008/07/11(金) 22:03:32
- 2500円出すならしゃぶしゃぶ食い放題に行く
- 854 :食いだおれさん:2008/07/12(土) 01:29:20
- そういやぁ、モンテアスル取材で写真撮りに行ったなぁ・・・。
終わった後、料理も食べさせてくれて、旨かったのは、ロティサリーチキン。
チキンがぶら下がってて、面白い店だなと思ったけど、味は、本物。
ハムもピザもうまかった。パエリアも生臭くなくって良かったよ。
- 855 :食いだおれさん:2008/07/12(土) 07:22:33
- 宣伝もういいよ
やりすぎは逆効果なのがわからんのか?
それとも相当必死なのかい?w
- 856 :食いだおれさん:2008/07/12(土) 08:56:42
- ねらー従業員の店だなw
- 857 :食いだおれさん:2008/07/12(土) 14:02:11
- 今日のちゃねら客率は異常
きもおたばっか
- 858 :食いだおれさん:2008/07/12(土) 14:29:35
- >>853
新宿に880円のしゃぶしゃぶ食べ放題あるZE
- 859 :食いだおれさん:2008/07/12(土) 18:10:52
- 宣伝なのか、本当にお奨めで書いてるのか、
自分で行って確かめてきな。
ところで、しゃぶしゃぶの食べ放題って意外に多いよな。
けど、油の乗ってる肉はうまいが、あんまり食べられない。
かといって、安っぽい肉だとなあ・・・。
- 860 :食いだおれさん:2008/07/12(土) 18:59:14
- NGワード モンテアスル
- 861 :食いだおれさん:2008/07/12(土) 20:07:06
- >>859
きさまモンテアスラーだな
ゆるさんぞ
- 862 :食いだおれさん:2008/07/12(土) 20:13:44
- モンテアスルに行ってきた。
確かに美味いけど、ムチャクチャ美味い!最高!という程ではない。
- 863 :食いだおれさん:2008/07/12(土) 20:16:05
- でも1800円なら最高クラスの質とCP
- 864 :食いだおれさん:2008/07/12(土) 20:34:29
- モンテアスルいったことあるけど肉パッサパサで不味かったよ
客は少なくていいけどね
1800円分も食うに耐えないし、食べほじゃないところで1800円だして
食べたほうがいいよ
- 865 :859:2008/07/12(土) 22:57:13
- >>861
いや、俺行った事無い。
青山って俺の行動範囲外なんだよね。
ただ、宣伝なのか、本当に旨いと思って不況してるのか、
分からんから、いっぺん行って来いと言っただけ。
- 866 :食いだおれさん:2008/07/12(土) 22:58:04
- 不況じゃねえだろw
布教だろ。
- 867 :食いだおれさん:2008/07/13(日) 00:02:56
- >>865
信じると思うか
たわけ
- 868 :食いだおれさん:2008/07/13(日) 03:20:03
- ^^
- 869 :食いだおれさん:2008/07/13(日) 09:35:11
- ここでこの店誉める奴は、バイキングとファミレスしか行ったことがない奴
じゃあ存在意義がないかというとそんなことはなくて
他のバイキングもこの程度はやって欲しいな、とは思う
だから逆にここで下手な宣伝(マスコミ含む)すれば逆効果な訳で
あっというまにアンチ、イナゴ、チュンチョンに飲み込まれて
質的量的に店のキャパを現状維持デキなくなり他の凡百の店と一緒に亜ぼーん
その程度の可能性も考慮できない奴
勿論意図してそうしたり、関係者自らそういう事態を招いたりしているのかもしれんが
- 870 :食いだおれさん:2008/07/13(日) 12:22:37
- >>869
関係者・・・・のくだりが良く分からん。
関係者が自分の店にアンチやイナゴを引き連れたい訳がなかろう?
俺の理解力が足りんのだと思うが、この辺を詳しく。
- 871 :食いだおれさん:2008/07/13(日) 13:11:18
- >>869
ちゃんと喋れんのなら芸人なんぞやめちまえ
- 872 :食いだおれさん:2008/07/13(日) 13:30:18
- ここのスレの 皆様は金持ちが多いの? 池袋プリンスホテルの 地下二階レストランバイエルンの ランチバイキング2000円が 俺は好きなんだけど プッ貧乏人がっ って思うかなやっぱ
- 873 :食いだおれさん:2008/07/13(日) 13:38:58
- あと、 大阪駅の駅ビル アクティー大阪の17階か19階にある ホテルグランビィア大阪の ランチバイキング2500円も 好きなんだよね クオリティーが高いと思います 。
- 874 :食いだおれさん:2008/07/13(日) 13:41:17
- 貧乏人のスレはここですか?
否、ここですね。
- 875 :食いだおれさん:2008/07/13(日) 13:46:04
- まあ、個人の所得、 生育環境や、味覚によって満足の基準って大きく 左右されるから、 万人を納得させるのは 難しいんだよね
- 876 :食いだおれさん:2008/07/13(日) 13:49:31
- まあ、バイキングの議論も、資産と年収で 分離して議論した方がよいかも 年収200万円の人と 親から資産を相続してる人とかと 話が噛み合うはずがないし
- 877 :食いだおれさん:2008/07/13(日) 13:51:28
- 年収25万ですが、親から遺産相続してますがw
- 878 :食いだおれさん:2008/07/13(日) 13:54:58
- >>877 親からの相続資産で 生活できるなら 十分勝ち組でしょう 自分のやりたい ことだけやって 生活できたら、 どんなに幸せなことか
- 879 :食いだおれさん:2008/07/13(日) 14:00:01
- >>877 俺は、やりたい仕事が あるけど、生活費捻出の 為に、最低限ど会社勤め をしながら、休日に、 自分のやりたいこと やってるよ。 だから、遺産相続とか 神に思えるね。
- 880 :食いだおれさん:2008/07/13(日) 16:18:44
- >>869
お前が釣れすぎて面白いから宣伝調に煽ってるんだわさwww
宣伝抜きで本当に美味いから一回行っとけ。すみれ草の評価は正しい。
- 881 :食いだおれさん:2008/07/13(日) 19:46:36
- 食い放題は鍋ぞう1280円平日ランチで十分なチープな俺
それに夜食い放題食っちゃうと次の日まで堪えるんで駄目
- 882 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 08:55:27
- モンテアスラーご乱心w
- 883 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 10:59:29
- モンテアスルに行ったけど、補充がイマイチだったのでそこまで高評価じゃなかったかな
子羊のローストはオーブン使うので出すのに時間がかかるけど、一度に量を出さないせいで人が溜まって出ても30秒で品切れ
そして次に出るのは10分以上後の繰り返し
ピザなんて釜焼きなのですぐ焼けるはずなのに10分くらい品切れのままだったり、
プレートに本日の魚とか書かれた料理は空の皿が30分くらい出たまま実物を確認できずプレートが消えた
後半は食材が切れたのか当初出てたものと違う料理が、しかもランク下がって出始めたし
でも総合的に考えると味だけは結構良かった
しかし補充に難があるのと、店は結構狭いのでTVなどで紹介されたらもっと厳しくなりそうだ
- 884 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 11:59:10
- >>882
一人しかいないけどな
最近叩かれ始めたから遠回しに褒めるようなレスになったがw
こんな必死な店いかねーよ
- 885 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 15:32:18
- >>881
鍋ぞう1280円平日ランチ、ソロ?
- 886 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 18:50:50
- >>883
昨日だけど俺も行って来た。
補充に関しては、同意かな。
人気のあるものは結構早くはけるね。
でも店員さんの接客が良かったし)味も美味しかったので自分的には満足。
確かに店内はそんなに広くないから人が沢山来たら一気に駄目になってしまいそうな感じはあるね。
ただ場所がね・・・。
もうちょっと回りで何か遊べたり観光できたりする場所があれば、頻度上げて通えるかもしれんけど
ランチだけを食べに行くのはちょっと辛いかも。
- 887 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 19:00:06
- さっきT豚Sで帝国ホテルが出てた。
バイキングの歴史、21年前取材の三雲さん、最近のコンセプトなど。
ホテル業界は競争が激しいので改善すべくアンケートとったりした。
かつては団体客が多いのかと思っていたらしいが、
伝票を調べるとほとんどが2人客だった。
そこで、ひとりひとりに提供するような心がけで手間をかけ、
50〜70人分の大皿をやめて20人分くらいにして、
興味をそそるよう見た目も工夫した。メニューは2ヶ月更新。
だいたいこんな話でした。
- 888 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 19:35:25
- >>887
年間売上が15億円。
1日1000人の顧客。
原価率って、どれくらいなんだろうw。
- 889 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 19:50:05
- >>888
一人で割ると、410円にしかならないんだがw
- 890 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 19:55:43
- >>889
一桁間違えてるよw
1,500,000,000÷1000÷365=4109.58
- 891 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 20:05:25
- >>890
あ、本当だ。
うっかり、人件費含めて原価率9割すげーーと思っちゃったよorz
よく考えたら、純利益じゃなくて、あくまでも売り上げだったな。
- 892 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 21:58:35
- 本日、開店と同時にモンテ行ってきた。
ラムは開始から30分で無くなり、店員に聞いたらもう品切れとの事。
多分、90分サイクルで出してるんだと思うけど、これじゃあ12時に入店した客はありつけないんじゃね?
牛ほほ肉の煮込みは、一時間も経たずに肉が全滅。
結局、俺が帰るまでジャガイモがゴロゴロしてるだけの容器が放置された。
デザートも楽しみにしていたジェラートが「本日は有りません」との事。
仕方なくクレームブリュレを食べていたら、これも途中から「品切れです」と補充打ち切り。
早くも質の低下が始まったのか?
- 893 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 22:05:37
- >>892
うそぉん・・・。
昨日行った時は、確かに>>892と同じ状態だったけど
頬煮込みは、出してる分とは別に皿によそってくれたし、
デザートも言ったらちゃんと出してくれたけど・・。
たった一日で何があったんだ・・・。
- 894 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 22:20:54
- モンテ、自分は日曜日に行ってきたけど、レベルダウンは感じたな。
11:30〜13:00の間にはラムは一度も出てこなかったよ。
代わりにあったのはソーセージ。
牛ほほ肉の煮込みは、なくなるのは早いし補充も遅いけど、
何回かは補充されていたからまあいいけど、汁気が多くしゃびってた。
先週行ったときは、かなり煮込まれた感があって
ドロっとした感じがソースが美味しかったけど。
良かったことは、クッキー系があったこと。
ココナッツのクッキーとオーツ麦?かなんかのビスケットがあった。
結構美味しかったし、補充もしっかりしていた。
先週行ったときはこれらはなかった。
ジェラートは先週も今週もお目にかかれず。
タイミング次第なのか質の低下の始まりなのか。
- 895 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 22:22:11
- モンテはもう結構
- 896 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 22:23:46
- 質が低いのがあたりまえで、工作員に騙されたってことですね
- 897 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 22:27:06
- ジェラードと平麺パスタは、混んでくると手が回らなくなるからやめたんだろうな
- 898 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 22:30:37
- 平日は微妙に手を抜いてるのかもね。
ちなみにラムが無くなった後は、ありあわせのソーセージみたいなのが出てた。
こんなの↓
http://page.freett.com/kaigui_2006/monte.html
- 899 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 22:46:16
- >>898
あれはラム切れだったから出てたのか!!
知りたくなかった・・・。
途端に損した気分に・・。
- 900 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 22:46:57
- もうすぐ、俺の好きな吉祥寺パークカフェの
期間限定バイキングが始まるな。
あそこのステーキ結構おいしかったし、かにもあるんで最低一回はいく。
1割クーポン持ってかな。
- 901 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 22:48:25
- 1800円も出してそんな伊藤ハムのアルトバイエルンを細かくぶった切ったようなもんで
腹膨らませたくねーよ
- 902 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 23:03:30
- そそ、モンテにはあのラムを目当てに行ったのに、
ソーセージに代わってたから、もう行かなくていいやぁって思った。
- 903 :食いだおれさん:2008/07/15(火) 10:12:38
- どうしたモンテ
ウソだろモンテ
- 904 :食いだおれさん:2008/07/15(火) 19:41:33
- ^^
- 905 :食いだおれさん:2008/07/16(水) 07:04:31
- 近々帝国ホテルへ行くんですが、夜の食べ放題はどんな感じなんだろう
行った事のある方、お薦めとかはありますか?
- 906 :食いだおれさん:2008/07/16(水) 08:22:16
- >>905
ホテルの食べ放題【関東】5
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1202626585/l50
- 907 :食いだおれさん:2008/07/16(水) 22:58:12
- >>905
▽News Source MYCOM ジャーナル 2008年7月9日19時31分
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/09/031/index.html
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/09/031/images/004l.jpg
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/09/031/images/005l.jpg
▽帝国ホテル
http://www.imperialhotel.co.jp/index_j.html
▽バイキング50周年記念特別企画
http://www.imperialhotel.co.jp/cgi-bin/imperial_hp/index.cgi?ac1=JTE&ac2=&ac3=5278&Page=hpd_view
216 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
一人でケーキバイキングへ行こう3スレ目 [お菓子]
【カレー限定】食べ放題の店 8杯目【バイキング】 [カレー]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.1 2008/07/07
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)