ブルームブログBloomblog〜化粧品の安全・安心をお届けします
ブルームは化粧品輸入代行・品質管理・成分分析を通じて安全な化粧品をお届けします(製造販売業許可・輸入販売業)
わたしたちの使命
会社案内  Profile
化粧品成分の規制緩和
輸入化粧品のQ&A
輸入化粧品の実情
リンク集
お問い合わせ
成分の分析機関<BSL>
受託分析料金
分析試験依頼書ダウンロード
サイトマップ
サービスメニュー

“NEW HERB CREAM”の分析試験成績書について
“NEW HERB CREAM” の分析試験成績書について

標記の件につき、以下の通りご報告を申し上げます。

1.経緯
(1)平成20年6月27日、長崎県福祉保健部薬務行政室~以下、長崎県と
  記~より「医薬品成分(フルオシノニド)を含有する無承認無許可
  医薬品の発見について(情報提供)」というリリースがありました。
   ※フルオシノニドとは
    ステロイドのひとつであり、さまざまな皮膚症状に使用されて
    いる医薬品成分。
(2)情報の概略は、長崎県環境保健研究センターの検査により、2つの
  製品からフルオシノニドが検出されたことに関する注意喚起です。
(3)弊社は長崎県の情報リリース以前に、あるお客様から当該製品の
  ステロイド含有確認を受託しました。
(4)受託に際しては「医薬部外品原料規格2006ステロイド試験法」を
  実施しました。
   ※ステロイド試験法~以下、同法と記~とは
    原料に対するステロイドまたはその誘導体のステロイドを確認
    する方法。
   ※同法の実施理由は、ステロイドには多くの種類があり、分析に
    よる個別ステロイドの含有確認には限りがあるためです。
    また同法においても、製品中の共存物質の影響により、含有
    確認されない場合があります。
    このことをお客様にお伝えしたうえで、同法を実施しています。
(5)同法による試験検査の結果、ステロイドは確認されず、その旨を
  記した「分析試験成績書」を6月23日付でお客様に発行しました。
(6)長崎県の情報リリース以降の7月3日、当該製品のひとつである
  “NEW HERBCREAM”の分析試験成績書が、あるウェブサイトに
  掲示されていることを弊社は確認しました。

2.弊社の見解
 上記1.-(4)のとおり、同法は一定条件に基づく含有確認であるため、
 長崎県の情報リリースと相反しないものと考えております。

平成20年7月5日
株式会社ブルーム


|| 16:35 | comments (x) | trackback (0) | ||
この記事のトラックバックURL :
トラックバック

NEW ENTRIES
CATEGORIES
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2008 - 07  >>
ARCHIVES
TRACBACKS
    薬事法の、5つの規制<1>
  • 歯医者 (01/21)
LINKS
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.093303秒
SEARCH BOX

株式会社ブルーム 〒849-5131 佐賀県唐津市浜玉町浜崎1901-457 営業部 TEL 0955-70-4701 E-mail:cosme@bloom-jp.com