【モノフェローズ】手の中におさまっちゃうハイビジョンハンディカム「HDR-TG1」レビュー その4

2008-05-24 08:09:14  by ibukuro さん  [ → このブログ記事を見る ]
商品レビューを集めたブックマークサービス「みんぽす」の「モノフェローズ」でお借りしたソニーの世界最小・最軽量デジタルハイビジョンハンディカム「HDR-TG1」(http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-TG1/index.html)のレビュー第4回目、静止画撮影をしてみました。(「モノフェローズ」に関する詳細はこちらのエントリーでどうぞ!) 「HDR-TG1」には静止画を撮影できる機能も用意されています。マークから推察するにデジカメとして使ってください、といわんばかりのアイコンが付いています。そこで、デジカメ代わりとして利用してみることにしました。 そして撮影した画像がこちら。 残念ながらかなりにじみが出てしまっています。薔薇の花びらと空の境目の部分がしんどいだけでなく、空の雲の白と青の部分でも出ています。 等倍で切り出したのがこちらの画像。 なんといいますか…油絵のような感じといいますか、かなりすごいことになっているような感じですね… この画像は静止画モードでも一番画像サイズとしては大きな4.0Mで撮影しています。この他には3.0M/1.9M/0.3M(VGA)が用意されています。 ですが、正直デジタルカメラの代わりとして使うにはあまりにも画像としては辛いようにも思えてしまいます。やはりデジカメとしてというよりは、動画を撮影したときのメモ代わりのようなもの、と考えたほうが良さそうです。 これであれば「HDR-TG1」とは別にコンパクトデジタルカメラを持ったほうが良いのではと感じてしまいました。せっかくのツァイスレンズ搭載なのでもう少し期待していたのですが少々残念です。

ページの先頭へ

テクノラティのメンバーになってあなたのブログを登録しよう! 新規登録・サインインはこちらから


サイト内検索


メーカー一覧

PC&パーツ
デジカメ
AV
ゲーム
ケータイ
家電

メーカー一覧...