新規会員登録
今週の一枚!
ファイル紹介
カード診断
カードブック
特殊カードパック
用語集

今週の一枚

こんにちは弓士です。
皆さん怪獣映画はお好きですか?放射能を浴びることで生まれてしまった哀しい怪獣や、蛾が巨大化したような怪獣が出てくるものが有名ですね。そしてそれらを配給している有名な映画会社といえば……!
文脈とは全く関係がありませんが、今週は神罰の代行者から「東方の女剣士」を紹介していきたいと思います。

それでは、さっそくカードのパラメータを確認していきましょう。

東方の女剣士

LV:3 HP:40 AT:30 DF:0 AGI:4 RNG:1

カードタイプ
東方 / 戦士・剣士

ランクアップスキル
影響力[ゴウエン]Lv.5[AT+10][RNG+1]

加速 テキストスキル
このユニットは[移動]をすると次のターン[瞬刀]が発動する。

瞬刀 オートスキル SP0
[RNG内]の敵軍ユニットからランダムで1体選びその[横一列]を[ダメージ:AT+20]する。

ランクアップすることで、一般的なLV3のユニット以上のパラメータに変化するユニットです。それでは、このカードを活かしていく方法を考えましょう。

まずはカードタイプに着目してみましょう。[カードタイプ:東方]は現時点では特に着目すべきポイントはありませんが、[カードタイプ:戦士・剣士]のカードは神族リフェスと神族ゴウエンの複合神族カード「東方の騎士『トロメア』」(戦いの火蓋)で強化することができます。「東方の女剣士」も神族ゴウエンなので、是非活用したいところですね。

次に、ランクアップについて考えてみます。ランクアップすることによってRNGが上昇する珍しいユニットです。
RNGはユニットの配置場所に関わってきますので、大いに注意しておきましょう。ランクアップさせることを前提にセットするならば、中列または後列に配置したほうが、ランクアップしたパラメータを活かすことができます。応用的な使い方として、ランクアップ後の状態であえて前列に配置することで、相手の中列に居るユニットを攻撃することができます。

最後に、テキストスキル「加速」とオートスキル「瞬刀」について説明します。「加速」をすることで次のターンに「瞬刀」が発動するという仕組みになっています。「瞬刀」はオートスキルなので、「瞬刀」が発動したターンにもう一度「加速」を行うこともできますし、攻撃をして相手に更なるダメージを与えることもできます。状況を見ながら臨機応変に対応したいですね。「瞬刀」は攻撃力の高いスキルなので「魔力武器」(ベーシックパック)などのATを上昇させるカードと組み合わせれば大型ユニットを一撃で仕留めることも可能です。どんどん使っていきましょう!

前に置いても後ろに置いても使い勝手がよい、非常に便利なユニットです。みなさん是非使ってみてください!

今週は神罰の代行者より「東方の女剣士」を紹介させて頂きました。来週も神罰の代行者から「魔法王国の魔法騎士」を紹介する予定です。
それではイクサーの皆さん、今週もよきアルテイルを!



戻る