お願いのメールをサラッと書ける言い回し
仕事を円滑に進めるには、欠かせないのがさまざまな依頼ごと。でも、何かにつけて「お願いします」という言葉ばっかり使うのは、気が引けたり角が立ってしまいがちです。そこで、いますぐ使える「お願い」の言い回しを紹介しましょう。
●幸いです
例:「〜していただけると幸いです。」
●助かります
例:「〜ですと助かります。」
●ご検討のほど…
例:「〜の件について、ご検討のほど宜しくお願いいたします。」
●うれしいです
例:「〜をお願いできればうれしいです。」
●お力添え
例:「〜についてお力添えいただければと思っております。」
これらの言い回しを使って、一通のメールに何度も「お願いします」と書かないようにすると、お願いごとがたくさんあっても、やんわりとした印象になりますよ。どうぞお試しあれ。ATOKに単語登録(例:「s」→「幸いです。」)しておくとさらに便利。
(常山剛)
[PR]
[PR]
[PR]
お願いメールの場合、相手が目上か目下か、っていうのも重要な要素ですね。
例えば、良い言い回しとして挙げていらっしゃる「助かります」、も目上の人に使うと失礼にあたるそうです。
メールの表現って本当に難しいですよね。
これって言い回し?
単に語尾じゃないの?