Navigation


RSS: Articles



W-ZERO3[es]修理から戻ってきた

14 Oct, 2007 @ 18:32:02,モバイル関連,Nezumi,

FPCが切れてしまったZERO3ですが、1週間ほど前に修理に出して、昨日もどってきました
気になる結果は続きをご覧ください。

さてさて、シャープの修理サービスはどんなもんか試す目的も兼ねて修理にだしたわけですが、まあイマイチでしたね。

申告内容は
「前回の修理後からタッチパネルが効かなくなり、現在全く反応なし。修理後に電界強度LEDが陥没していた。」
こんな感じです。もちろん修理後というのはウs(ry
実は改造する前に一度修理にだしていて、そのときはケース関連のことをいろいろと・・・

それで今回の結果ですが、「メインFPC交換致しました。」でした。保証期間過ぎてるのに無償交換してくれたのは良かったです。
しかし修理報告書でLEDのことは一切ふれておらず、ただ単に裏側のネジが締め直されているだけでした。実は修理後にわざとネジバカさせ、修理のときになったことに(ry
私の勤めている某au端末メーカーはこんなことがあればケース交換しちゃうんですがねぇ・・・
それに報告書になにも書いていないのも納得いきませんね!
(まあ、こんなこといする私もアレですが・・・)

とりあえず、部品取り用に買った端末と、修理から戻った端末をあわせて2台正常品が手元にあるという状態になりました。
さーて、次はどう遊ぶかなぁ♪

関連記事:

W-ZERO3[es]にWILLCOM03用のOpera Mobile9.5を入れてみた [2008-07-15 01:06:50]
結論から言うと失敗しました。 「このOpera BrowserはWILLCOM 03 専用です。お使いのデバイスはサポートされておりません。」 となってしまいます。たぶん、アドエスのOperaを旧ZERO3にインストールできてしまったり過去の...

久しぶりにプログラミングとか [2008-06-23 09:06:53]
久しぶりにアプリを作ってみたりとかしています。 バイト先でVBAでちょっとした工作物を作ったりもしていましたが、VB6以来ですね。こんなことするの・・・ なぜ始めたかというと、前から気になっていたVisual Studio Express Edi...

W-ZERO3[es]を自分で修理(?) [2007-10-05 20:17:43]
さてさて、タッチパネルが全くきかなくなってしまったZERO3ですが、仕事柄原因はなんとなくわかっていましたので、分解して検証してみました。 あと、早速ですが修理部品を購入してしまいました^^; 詳細は以下から...

W-ZERO3[es]壊れるorz [2007-10-04 00:16:51]
先日デジカメが壊れた記事を書きましたが、今度はZERO3が壊れてしまいましたorz どうしてもタッチパネルが反応しないんです・・・ 最初はキーボードを出すと反応しませんでしたが、分解して掃除、コネクタ調整していたら全く反応な...

W-ZERO3[es]ついにやっちゃったw [2007-08-24 23:52:00]
ご覧のとおり、やってしまいました(笑^^; 何をやったのかがわからない方はキーバックライトの色を見てください。 改造の詳細は以下から...

more...



Trackbacks


TrackbackURL:
http://blog.nezweb.net/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=34

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

Comments


コメントはありません。

Post comment







Search

Google

Firefox meter
Total027333 Week827 Yesterday261 Today427 Since 2007-09-23


Categories


Archive


Links



Ads


Management