今週のお役立ち情報
[教員採用汚職]不正合格は解雇、本来合格を救済へ 大分
大分県の教員採用汚職事件を受け、県教委は16日、過去の試験について調査し、不正によって合格した受験者が判明した場合はこれを解雇し、本来合格していた受験者を救済する方針を決めた。この日開かれた県教育委員会の臨時会に提案され、了承された。新しく設置されるプロジェクトチーム(PT)が19、20日予定の来年度採用試験後、不正調査に着手する。一方、一連の事件の再発防止策として教育行政の改革も進める方針を打ち出した。 関係者によると、収賄容疑で逮捕された県教委参事、江藤勝由容疑者(52)は、07、08年度の小学校教員採用試験で、合格者の半数近くの約40人の口利きを受け加点などの改ざんを行い、うち少なくとも十数人が不正に合格したとされる。 県教委によると、県警に押収されている過去の試験データの返還を受け、過去の結果を分析。不正によって不採用になった受験者が確認できれば、本人の希望があった場合、採用する。不正によって採用された者は、解雇する。不正調査は、新ポストの県教委総務審議監が責任者を務めるPTが行うが、さかのぼる期間は「可能な限り」(小矢文則教育長)という。総務審議監は、知事部局の総務部審議監が兼ね公正性を保つ。 また、PTは校長など管理職昇任の不正も調査、判明すれば、懲戒処分などを行う。再発防止の組織改革案も策定し、知事部局との人事交流も積極的に進める。 一方、江藤容疑者と県教委参事、矢野哲郎容疑者(52)=贈賄容疑で逮捕=の懲戒免職を決め、既に懲戒免職となった前佐伯市立蒲江小学校長の浅利幾美被告(52)=贈賄罪で起訴=の後任の同小校長を決めた。 委員会後の記者会見で、波多野順代教育委員長は「不正合格者などには厳正に対処するとともに職員意識を変えて二度とこのようなことが起きないようにしたい」と話した。【小畑英介】
Ads by Google
前後の記事
- <警官銃撃>元組員に懲役20年 横浜地裁 毎日新聞 16日12時44分
- [教員採用汚職]不正合格は解雇、本来合格を救済へ 大分 毎日新聞 16日12時44分
- [中越沖地震]追悼式に500人 早い復興誓う…発生1年 毎日新聞 16日12時33分
- [囲碁]第63期本因坊決定戦第6局 地と厚みの戦いに 毎日新聞 16日12時33分
- [加ト吉]本社と「茶谷産業」を家宅捜索 香川県警 毎日新聞 16日12時33分
国内アクセスランキング
- 1
- ◎駐車違反159回=「忙しかった」会社員逮捕−大阪府警 時事通信社 15日20時23分
- 2
- 民間レベルではNG!橋下知事がフィットネスクラブへ公用車で乗り付け。 Techinsight Japan 16日09時43分
(15)
- 3
- バイク男、スプレーかけ女子高生の下着を奪う スポーツ報知 16日08時15分
- 4
- ◎献血者のHIV陽性是正を=大阪府に「指導」通知−全国ワースト・厚労省 時事通信社 15日21時25分
- 5
- 「あげまん」「さげまん」って本当にあるの? MYLOHAS 16日09時44分
(5)
- 6
- 【独女通信】独女たるもの、勝負下着を必要としないのはなぜか?
独女通信 15日14時00分
(14)
- 7
- 【親方日の丸な人々】決裁という名のスタンプラリー Techinsight Japan 16日07時07分
(4)
- 8
- ◎スーパーで女性刺される=無言でいきなり−交番に出頭の男逮捕・警視庁 時事通信社 16日08時29分
- 9
- 日米言葉の乱れの類似 ツカサネット新聞 15日19時27分
(6)
- 10
- ◎「ひげ」でマイナス評価ダメ=郵便会社に勧告−大阪弁護士会 時事通信社 15日18時25分
注目の情報