2008年04月24日

事業所紹介9


今日は筆頭副理事長の風間博志くんが営む
風間新聞店を訪問しました。

風間新聞店は昭和11年2月11日創業。
今年で71年目を迎えた老舗の新聞店。
取り扱い部数は7900部。

受付に折り込みたい日の前の日の午前11時までにもっていけば
その日に折り込むことが可能になります。
金額は7900×3.15円×消費税ですから25000円ぐらいで
風間新聞の担当するお宅には折り込みできることになります。
部数は100部でも1000部でも折り込みたいだけ
折り込むことができるんですよ。お気軽ですね。
ただ、いやらし〜いのや消費者金融系は×ですね。

持ち込まれたチラシを何人かで整理します。

機械を使ってまとめます。

雨の中、夕刊が届きました。午後1時45分頃です。

雨にぬれないように丁寧にビニール袋につめこみます。

風間新聞店では25〜35名ほどの人数で7900戸に配ります。
100部配るのに1時間くらかかるそうです。

「最近は、若者の新聞離れが言われています。確かにネットでヤフーなどを見れば世界の全国の主立ったニュースは掲載されています。私たちが住んでいる掛川の情報が、ネットで毎日タイムリーに流れていますか?新聞は地域密着で私たちが住む地域のタイムリーな情報を提供していくのが役目です。グローバルなことだけでなく、もっとマクロにも目をむけてほしい。そんな風に思っています。」

最近、磐田の営業所の仕事もこなしているようで
非常に忙しい風間くんでした。

私も風間新聞店で新聞をとっています。
うちは静岡新聞です。  

Posted by 掛川JC理事長山下 at 15:00Comments(0)TrackBack(0)

2008年04月23日

そのまんま 東京新橋



土佐出身の女将さんがきりもりする
土佐料理のお店、そのまんま。

美味しくて新鮮な
土佐直送の魚介類をいただきました。

この蟹も生きていたのを
そのまま焼いて食べます。

かつおの叩きも
焼きたてでうまい。
鯨の刺身もあります。

お値段は
結構しますのでお気をつけて…  

Posted by 掛川JC理事長山下 at 21:21Comments(0)TrackBack(0)

2008年04月23日

会飯よこ多 藤枝


会飯(ほいはん)の存在をご存知だろうか?

写真は肉みそ会飯590円。
麻婆
なす
酢豚
玉ねぎ
じゃがい
ぎゃべつ
コーン
肉みその8種類。


やすくて美味しい。

店内にはサッカー有名選手の若き日のサインが並ぶ。

藤枝駅南口から徒歩5分
駅南多目的広場東
  

Posted by 掛川JC理事長山下 at 18:07Comments(2)TrackBack(0)

2008年04月23日

清見本店 静岡


静岡駅南口をでて
セブンイレブンを西へ歩いて3分。
老舗の蕎麦屋さんのラーメン400円。

袋井の浪花のスープに似ています。麺は細くかん水の味がする自家製麺。


年輩のファンが
多い店です。

今から鈍行で
島田へ移動します。
  

Posted by 掛川JC理事長山下 at 13:34Comments(0)TrackBack(0)

2008年04月23日

秋葉原にいます


どうせなら
東京で情報収集してきます。

秋葉館でMAC関連のアイテムを買っていこうと思います。

関係ないけど
麻生さん、
こんな商品になってました。
  

Posted by 掛川JC理事長山下 at 10:33Comments(0)TrackBack(0)

2008年04月23日

なぜか?


また呑んでます。

ホントにやけくそ。


ベットで寝たい。
  

Posted by 掛川JC理事長山下 at 00:33Comments(1)TrackBack(0)

2008年04月23日

彷徨う四人



私たちは
どうしたらいいの?

見捨てないで…
  

Posted by 掛川JC理事長山下 at 00:23Comments(0)TrackBack(0)

2008年04月22日

どうするオレラ…


泊まるとこがない。

途方にくれた…
  

Posted by 掛川JC理事長山下 at 23:41Comments(0)TrackBack(0)

2008年04月22日

しかも



もう新幹線が
動かないときた。

これから
どうしょう?
  

Posted by 掛川JC理事長山下 at 23:04Comments(0)TrackBack(0)

2008年04月22日

やけくそ



ファミマだけど
ファミリーマートじゃないです。
  

Posted by 掛川JC理事長山下 at 22:52Comments(0)TrackBack(0)

2008年04月22日

僕らはいつ帰れるんだ


のぞみから
誰か飛び降り自殺したらしい
新幹線動かない。

はぁ帰りたい。
疲れた。
  

Posted by 掛川JC理事長山下 at 22:45Comments(0)TrackBack(0)

2008年04月22日

東京遠征 前編

毎日新聞の本社に入りました。
流石、主筆、朝比奈豊さん
話が面白い。掛川の美味しいものの話を
してくれました。気さくな方です。
掛川西高校を卒業して
東京大学に進み
今は毎日新聞の主筆!本当にすごい。

そして
論説員の与良正男さん。
朝スバの解説員をやっているので
毎朝、4時起きだそうです。
明日から朝スバ
気にしてみてください。

そして秘書の塚本さん。
靖国までの道のりを教えてくれました。



そして突然、現れた
われらが高須基仁さん!
靖国に電話してくれて
なんと主典の楠林さんが案内をしてくれました。


遊就館に無料で招待してくれました。
楠林さんは静岡市の出身だそうで
とてもよくしてくれました。


そして今、
新橋の土佐料理の店
そのまんまで呑んでいます。

その報告は新幹線で帰りのときに…
  

Posted by 掛川JC理事長山下 at 18:27Comments(2)TrackBack(0)

2008年04月22日

毎日新聞本社



到着。
記念撮影。
  

Posted by 掛川JC理事長山下 at 13:48Comments(0)TrackBack(0)

2008年04月22日

東京へ遠征。


パネルディスカッションの
打ち合わせに行きます。

青年会議所は
地域のために頑張ってます。
  

Posted by 掛川JC理事長山下 at 11:40Comments(1)TrackBack(0)

2008年04月21日

SMAP×SMAP



おおっ!
TMネットワークだ!

が、しかし
どうした宇都宮、その声は…
違うやんか!
キムタクの歌のほうがよく聞こえたぞ。

いいね~懐かしいね~

そんでだ
BAEBEE BOYSだ!


いえ~い

これカバーしたもんな~

いや~
歌いたくなってきたぞ。。。。。

そういえば今週は4月25日。
尾崎豊の命日だった。

また
ほのぼのパスで歌おうかな…  

Posted by 掛川JC理事長山下 at 22:22Comments(3)TrackBack(0)

2008年04月21日

福みつ 浜松餃子


浜松餃子の中でも
少し変わった餃子。

定食だと小が860円。
餃子10個入り。

平日でも混んでいます。

ムトウの側です。
  

Posted by 掛川JC理事長山下 at 20:30Comments(0)TrackBack(0)

2008年04月21日

毎日新聞本社へ!


明日は毎日新聞の本社へ行ってきます。
5月に行われる掛川JC主催の
パネルディスカッションの打ち合わせです。

お会いするのは
モッズ出版社長、高須基仁さん。

毎日新聞社主筆、朝比奈豊さん

毎日新聞論説委員として有名な与良正男さん



の3名の皆様。

どんな話になるのか
ワクワクしています。  

Posted by 掛川JC理事長山下 at 16:06Comments(2)TrackBack(0)

2008年04月20日

天竜浜名湖線で


帰ってみました。

なんかのどかでいいね〜

公共交通機関を使うのも
エコだよね。
  

Posted by 掛川JC理事長山下 at 17:21Comments(3)TrackBack(0)

2008年04月20日

日本の活力推進委員会


日本の活力推進委員会の勉強会が開かれております。
掛川は環境問題に対する
先進都市として多大な功績をあげているところに着目し、環境保全課の浦野係長をお招きしてお話を聞いております。

  

Posted by 掛川JC理事長山下 at 14:30Comments(0)TrackBack(0)

2008年04月20日

誇れる酒!開運



ちょっと古い記事になりますが
これを見てください。

開運!1位。

すごいですね~

大東にある酒造会社
土井酒造の地酒が選ばれたという記事です。

私は職務(理事長として)で
様々な街にいくことが多いわけですが
懇親会に挨拶に伺うときは必ずもっていきます。

土井酒造の社長も
掛川青年会議所の先輩です。

ご子息もおられるようで
ぜひ、ご入会をと願っております。  

Posted by 掛川JC理事長山下 at 11:17Comments(0)TrackBack(0)