既存のipod(itune... (返信:2) | |
スピーカについて。 (返信:1) | |
メール送信についてお聞きし... (返信:6) | |
あるもんですね (返信:0) | |
Mobile Me クイッ... (返信:1) | |
アップデート (返信:3) |
携帯電話 > SoftBank > iPhone 3G 8GB
はじめての書き込みです。
以後よろしくお願いします。
iPhoneを入手することができました!
とてもうれしかったのですが、1つ腑に落ちないことが・・・。
契約金に¥8400・・・。
私は中央線の武蔵小金井にあるSoftBankショップにて購入できました。
並んでる人は少なかったのですが、手続きができるのが12時過ぎからと
整理券を渡されました。
その際に言われた一言が、
「契約金に¥8400掛かりますので、準備をお願いします。」
その時は、頭金のようなものかと思い、何も考えず帰宅。
13時頃、再びSoftBankショップを尋ね、いざ契約へ!
ある程度お話が進み、店員さんから
「契約金をお願いします。」
「このお金は、支払い総額からどのように引かれるんですか?」
「いえ、このお金は関係ありません。店に入るお金です。」
「別でお金が掛かるんですか?」
「どの店もそうですよ。中には¥0もあるとは思いますが、他では
もっと高額な所もありますよ。」
「・・・分かりました。」
私は、あまり納得がいかなかったのですが、そういうものだと考えて
¥8400を支払いました。
みなさんは、通常契約金以外にお金を払って購入されてるんでしょうか?
今までも同じ店で携帯を買ってたのですが、無かった風習でびっくりでした。
教えてください。よろしくお願いします。
2008/07/12 04:25 [8064625]
参考になりましたか? 4人
あまり参考にならないかもしれませが、
クレジットカードに強制で入りました。
次回の引き落としで、7800円と、2850円
1回のみ支払います。
今日もう一度、何の金額か?確かめてみます。
あと、24回払いで毎月、8720円と、980円を支払います。
2008/07/12 05:36 [8064681]
参考になりましたか? 1人
??
そんな金額は請求されませんでしたよ。
購入の際、その場では一銭も払っていません。
ソフトバンク自体に問い合わせましょう!
そのショップの店員がこれ幸いと金儲けしたのでは?
便乗詐欺??
2008/07/12 06:28 [8064738]
参考になりましたか? 1人
店によっては契約料という名前で手数料を取るところがあるようです。 取らないところもあれば、取るところもあるということで。
2008/07/12 06:38 [8064747]
参考になりましたか? 2人
>>カツカツかっちゃんさん
>そのショップの店員がこれ幸いと金儲けしたのでは?便乗詐欺??
契約金取って詐欺扱いされちゃあショップが気の毒だよ。
取られるのがイヤだったらその店で契約しなければいいだけの話。
人気商品なので客の足元見てるんだろうけど。
2008/07/12 06:41 [8064751]
参考になりましたか? 2人
> 店によっては契約料という名前で手数料を取るところがあるようです。
ほんとですか??
なんか、問題になりそうな阿寒湖。
2008/07/12 07:00 [8064789]
参考になりましたか? 2人
メーカー標準小売価格って扱いなら、それに上乗せして販売しても特に問題無いと思う。
他の店で買うよりも8400円(税抜き8000円)高かったって話でしょ?
そんなに不思議な話でも無いと思うが…。
希少価値=プレミア価格って事ですね。
2008/07/12 07:34 [8064842]
参考になりましたか? 1人
私は家電量販店で契約しましたが,お金のやり取りは1円もありませんでした(そのため量販店のポイント付与もありませんでした)。
契約金については店舗ごとに自由に設定できる性質のものでしょうから良否について論ずるのは適当とは思いませんが,「どこそこの店舗では契約金に○○円必要だった」という情報は今後の新規ユーザにとっても有益な情報だと思いますので,価格.com掲示板の本来の趣旨に沿って可能な限り実名で情報共有したほうがよいのかもしれませんね(本来は伏せ字もNGだったはずでは?)。
どこそこで予約がとれたとかの話題で持ち切りだった時には善意で受けてくれたお店側の迷惑も考えて匿名報告でよいと思いましたが,今後のことを考えると消費者側の情報共有の場としてはそのような契約金などの情報は実名報告にしたほうがよいのでは,と思います。
もちろん賛否両論あると思いますが,それを論じるのはこのスレッドの趣旨から離れてしまいますので,もしご賛同いただける方がいらっしゃれば今後は実名報告の方向で・・・と願っています。
2008/07/12 07:46 [8064869]
参考になりましたか? 6人
うっかり途中で投稿してしまいましたので追記させてください。
スレ主さんの情報は実名報告(だと思います)なのでとても参考になりました。ムサコ(武蔵小金井)の友人もiPhone 3Gを検討中なので,非常にありがたい情報でした。
TOMOS310さん,どうもありがとうございます。
2008/07/12 07:50 [8064879]
参考になりましたか? 1人
SoftBankに直接確認しました。
ショップが直営であっても、経営は各店舗に任せているので契約金を取るところがあるそうです。
また、本社でも把握できないそうです。
イマイチしっくりこない回答でしたが、結局買う側の責任で・・・、ということの様です。
2008/07/12 09:16 [8065118]
参考になりましたか? 4人
みなさん、多くのレスありがとうございます。
>確かに、払うのが嫌だったらそこの店で買わなければ?
正解です!
しかし、希少iPhoneを並んで買った以上、そこで
「じゃ、要らない!」
なんて私には言えません・・。
契約金を取る取らないは、店の自由だということなんですか。
まず、店の言葉に嘘が無かったというのには安心しました。
しかし、こういった断らない(れない?)状態の時のみ、
契約金を取るというのは、いかがなものかな?
という所だけが、やっぱり引っかかってしまいます。
他の店も大なり小なり取っていて、その店が偶然¥8400だったなら、
これはiphone独自のシステムなんだと諦めをつけることができ、
もう少し気は晴れたかもしれません・・・。
せめて並ぶ前に!
さらには、何度か店に入荷情報とか契約形態を聞きに言ってる時に!
「うちの店は、独自で機種に掛かる以外のお金が発生します」
と言って欲しかったです・・・。
そうすれば、他の買い方を検討してました。
一番近いお店で重宝させていただきましたが、もう行くことはないと思います。
お店へのフォローだけしときますが、今回の件以外は特に問題はなく、
それほど悪くはないお店ではあります。
・・・でも・・・やっぱり、ちょっと残念です。
2008/07/12 11:25 [8065559]
参考になりましたか? 6人
daik@tokyoさん>
「可能な限り実名で情報共有」について
私の書き方が不足していたのかも知れません。
失礼しました。
中央線の武蔵小金井にあるSoftBankショップ
↓
中央線の武蔵小金井駅南口を降りて直ぐにあるsoftBankショップ
店舗名は後から調べて分かったので、一応明記しておきます。
「ソフトバンク 武蔵小金井」
daik@tokyoさんの頭に浮んだ店と一致してましたか?
2008/07/12 11:34 [8065585]
参考になりましたか? 2人
0069さん>
確認までしてもらってありがとうございました。
中には1万円位積んで買えるなら買うよ!!
という人もいらっしゃるだろうし、
多分、私も買えなければ1万円位なら払っても良いな〜。
と思ってしまったかも知れません。
2008/07/12 11:40 [8065608]
参考になりましたか? 1人
TOMOS310さん
店舗のフォロー,どうもありがとうございます!!
あいにくと私は地元ではないので具体的にどの店舗のことかはわからないのですが,おそらく友人はこの店舗を利用する可能性が高いのではないかと思います(駅周辺の住民ですので)。
おかげさまで,「契約金かかるの?」とあらかじめ訊かせることができます。本当にありがとうございます。
それにしても,せめて事前に契約金のことを知らせて欲しいですよね,お気持ちお察しします。
2008/07/12 11:49 [8065651]
参考になりましたか? 2人
TOMOS310さん
たびたびの連続投稿で失礼します。
最初にTOMOS310さんが投稿された文面からも,店舗情報は十分に具体性があったと思っています。「今後はTOMOS310さんの投稿のように少し具体的な情報交換をしませんか」という呼びかけのつもりでした。けっしてTOMOS310さんの「書き方が不足」していたという非難のつもりではありませんでした。
もしそうお感じになられたとしたら,それこそ私の書き方こそ足りなかったと思います。すみませんでした。
2008/07/12 11:56 [8065672]
参考になりましたか? 1人
ひなたさん>
まさにその通りだと思います。
個人の小さいショップの対応なら分かりますが、
「SoftBank」の看板をしょってる以上はそうして欲しいです・・・。
daik@tokyoさん>
恐縮です・・・。
友人が聞きに言った結果、教えてくださいね。
よろしくお願いします。
2008/07/12 12:09 [8065726]
参考になりましたか? 2人
Gizmod Japanの方にも投稿しておきました。
この手数料の話については、ソフトバンクモバイル側から何らかの回答がほしいですね。
2008/07/12 14:27 [8066218]
参考になりましたか? 2人
ちょっと残念な例に当たってしまったようです。一応、端末をいくらで売るかは、法律上もその店の裁量の範囲になっています。メーカやキャリアが一定価格を押し付けることは出来ないと言うことです。
新スーパーボーナスの場合は、頭金(店によっては手数料ということも有るようです)と割賦の支払いになります。割賦の部分は、ソフトバンクと直接契約になりますので一定金額になります。
頭金の部分が、お店が独自に決めて売る金額の部分になります。iPhoneの場合、ソフトバンクの本当の直営店では、頭金は0円です。ただし、本当の直営店は数が大変に少なく、一県に一つくらいしかありません。全国2700ほどある、ショップはほとんど代理店です。
代理店では、頭金はどうしているかというと、これまでの例では0円の店が多い。あと、頭金を取る店も結構ありますが、これらの店も、指定のオプションをつけ、Xヶ月解約しない約束などによって0円に割引くのが多いです。ということで、どんな場合でも頭金を取る店というのは、かなり少ない。
今回は、iPhoneということで、お店が強気の価格を付けたのかもしれないですね。
2008/07/12 16:29 [8066659]
参考になりましたか? 3人
>ソフトバンクの本当の直営店では、頭金は0円です。
新スーパーボーナスって、「全機種頭金0円」って売り出しませんでしたっけ
一県に一つくらいしかないソフトバンクの本当の直営店限定
って意味だったのでしょうか
2008/07/12 17:05 [8066789]
参考になりましたか? 1人
新スーパーボーナスが登場した時は、キャンペーンで全機種頭金0円でしたが、それは2007年の1月15日に終了しています。
iPhoneの価格に関しては
http://broadband.mb.softbank.jp/corporat
e/release/pdf/20080623_2j.pdf
こちらの記述でも、割賦で買った場合の実質負担が8Gモデル23,040 円になるのは、直営店の場合であり、さらに※4の注意事項があります。
※4 新スーパーボーナス(分割払い)に関する記述は、ソフトバンクモバイルが提供する割賦購入のあっせん及び基本使用料の特別割引に関するものであり、携帯電話端末の販売価格を定めるものではありません。携帯電話端末の販売価格の決定は、各代理店において行われます。また、新スーパーボーナス(分割払い)を利用しない、一括払いでの購入、他社の割賦・クレジット等を利用した購入もこれまでどおり可能です。
2008/07/12 17:35 [8066916]
参考になりましたか? 2人
>新スーパーボーナスが登場した時は、キャンペーンで全機種頭金0円でしたが、それは2007年の1月15日に終了しています。
キャンペーンって、大創業祭キャンペーンのことですか?
ちょっと調べてみましたが、
パケット料金の最大2ヶ月無料
スーパー安心パック最大3ヶ月無料
スーパー便利パック最大4ヶ月無料
基本料金の最大2ヶ月無料
頭金相当額から10,500円割引
割賦払終了時にマイレージポイント4200円相当を進呈
で、頭金0円とういのは、ネットで検索した限りではわかりませんでした
>頭金相当額から10,500円割引
これのことでしょうか?
ニュアンスがちょっと違いますよね
それにこれは、頭金0円になる前からやっていたような
孫さんが、「全機種頭金0円」と発表している記事もネットで複数ヒットしましたが、
どれもキャンペーンの一環とは発表してませんでした
いずれにしても、発表するときは大々的にやって、
やめるときは、ひっそりやめていたんですね
2008/07/12 18:29 [8067157]
参考になりましたか? 2人
>さらに※4の注意事項があります。
ちなみに、この注意事項は全機種頭金0円を発表した当初から
言ってましたよ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/n
ews_toppage/31686.html
ソフトバンクモバイルでは「端末価格はあくまでも当社が希望することで、実際の価格は販売店が決定することになる」と説明。一括販売や新スーパーボーナス以外での購入といったケースでは、端末価格が店舗によって異なることを理由に「販売店に対して価格拘束はしていない」としている。
2008/07/12 19:08 [8067339]
参考になりましたか? 3人
MaxHeartさんがなんの目的で、書き込みを繰り返すのかよく判りませんが
旧スーパーボーナスの時も、頭金から10500円割引というのはありましたが、その結果頭金が0円になるとは限りませんでした。頭金0円がソフトバンクの施策だったのは、MNP開始時の時から1月15日までの頭金相当額から10500円割引のキャンペーンと、端末の価格設定です。期間限定キャンペーンであることは最初から提示していました。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/n
ews_toppage/31686.html
>>さらに※4の注意事項があります。
当時と、現在では意味が異なります。当時は、新スーパーボーナスで買った場合、頭金0円がソフトバンクの施策だったので、全てのお店で頭金は0円でした。一括販売や新スーパーボーナス以外での購入といったケースでは、端末価格が店舗によって異なるということと、頭金が全てのお店で0円になるということは矛盾しません。大創業祭終了後は、新スーパーボーナスの割賦で買った場合、頭金をいくらにするかはお店の裁量になっています。
2008/07/12 19:19 [8067393]
参考になりましたか? 3人
TOMOS310さんの疑問は当然だと思います。
端末の販売価格は自由ですけど「端末代金」を「契約金」と言うのは、今はやり?の「偽装」ですよ。
「契約金」と言われると、他店でも同じように設定されているんだろうと思って納得しがちですからね。
それに、いくら価格設定は自由だとはいえ、正規代理店が「希望小売価格」に上乗せして販売することなんて聞いたことが無いです。
2008/07/12 20:30 [8067741]
参考になりましたか? 4人
>Keystarさん
なんの目的って、Keystarさんの書き込みに対して
曖昧なところ、疑問があるからですけど
なにか、それ以上の目的がないと、レスしてはいけないのでしょうか
スレ主さんの問題とも繋がってると思いますよ
頭金が0円のままなら、こんなことも起こらなかったでしょうし
頭金0円と大々的に発表しながら、いつまにか頭金を取ってる店舗が結構あると、
当たり前のように言われると、やっぱりちょっとひっかかるわけです
頭金相当額から10500円割引キャンペーンは自分もわかってますが、
全機種頭金0円とはニュアンスが違うし、こちらはキャンペーンではないですよね
ってことです。
リンク先の記事にも、
「そのため新スーパーボーナスについても見直しを行なうかもしれないが、少なくとも創業キャンペーンの期限である2007年1月15日までは受付を行なう。」
と書いてあります
キャンペーンの期限である2007年1月15日に新スーパーボーナスを見直した、というならわかりますが、
最初からキャンペーンの一環とは書いてないってことです
>当時と、現在では意味が異なります。
わたしには同じ意味に見えます
この注意事項は、販売店に対してソフトバンクが価格拘束をしていないですよ
というのが主旨だと思いますが
2008/07/12 21:15 [8068012]
参考になりましたか? 2人
契約金を取るのは店側の自由で、本社も確認してないってのは今後問題になりそうですねぇ・・・。
SoftBankの看板を掲げている以上イメージダウンに繋がりかねないし・・・。
今まで当たったことはありませんが、docomoやauのショップも同じなんですかねぇ。
iPhoneだから強気なだけでしょうか?
他の店で「契約金」やほかの名称で余分にお金を取っているところがあったら教えてほしいですね・・・。
また、武蔵小金井店でiPhoneを購入して「契約金」を取られなかった人がいたら教えてください。
なんにせよ、本社が何も把握していないのが大問題だとおもいます。
2008/07/12 21:27 [8068102]
参考になりましたか? 3人
まぁ、「ソフトバンクでiPhoneが欲しいか」というアンケートが行われたことがあるくらい、ソフトバンクというのはなんとなく嫌われているイメージがあります。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/o
daibeya/40381.html
しかし、市場の要望・消費者動向を素早く汲み取る・反応するという社風によって、私たちも少なからず恩恵を受けてきたことは確かだと思いますし、もしかするとソフトバンクがケータイ事業をやっていなかったらiPhoneは日本に入ってこなかったかもしれません。
だとしても、やっぱり「契約金」というのはちょっとねぇ。
2008/07/12 22:41 [8068700]
参考になりましたか? 1人
代理店に正規とか不正規とか無いと思いますよ。
そんなことを言ったらヤマダとかヨドバシは不正規代理店ですか?
2008/07/13 00:11 [8069284]
参考になりましたか? 1人
スレ主のTOMOS310です。
まずは、みなさんの書き込みありがとうございます。
Keystarさん、MaxHeartさん>
よくある顔が見えない書き込みに対しての、強い言い回しは止めましょう。
みなさん、悪意あって書く人はごく僅かです。
せっかく、お二人共みなさんに有用な情報を出してくださっているのですから・・・。
私は、文面でのやり取りは必要以上に気を使って書いてます。
あれから進展がありましたので、ご報告します。
ちょっと、長文になるかと思いますがお時間があれば読んでください。
【結論】
SoftBank武蔵小金井店からは、¥8400はキャッシュバック
【結果】
ショップとしての認識不足により、お客様より余分なお金を
取ってしまっていましたとのこと。
【経緯】
0069さんから情報提供もあり、「社会ってそんなもんだろうな〜」と
疑問を押しつぶそうとしたのですが、今度は違う思いが出てきました。
『SBとしての考え方ってどうなんだ?』
『SBの看板をしょった店が、SBの出した価格よりも高額で商品を売っている
ことを問題とも思わないのか?』
『今回は1万円(私にとっては高額ですが)ですが、もっと高額な10万を請求
SBとしてはそれは販売店の問題なのでで済むのか?』
『お客様から見るSBとしての信頼感とは何か?』
・・・などなど。
ソフトバンクのお客様センターへ問い合わせを決意しました。
最初は0069さんの提供と同じ回答で、
「販売店の価格設定は、SBとしてはどうしようもありません。」
「納得が行かないようでしたら、販売店ともう一度お話をしてもらえませんか?」
でした。
何〜!!さらに火がつきました。
言葉穏やかに、確信を付きながら『SB本社の考えるお客様第一とは?』
という所を突きつけました。
お客様センターへは、お客様センターから販売店へ連絡をしてもらい、
それをSB本社としてあるべき姿を判断して、私に回答をくださいと・・・。
数分後にお客様センターから連絡が。回答は、
「契約金ではなく、頭金です。」
「販売店へは、価格設定に対し上司相談の上で本体価格に上乗せして、
店の利益分を乗せた。」
「他販売店でも行っており、問題ない認識でいる。」
という回答でした。
頭金って、買取価格の一部を先行して現金で払うこと。
そういう認識の私には苦しい言い訳としか思えない・・・。
SB本社としての判断は?という問いについて突き詰めると、
何度か上司への相談で電話は中断しながらも、最後には、
『SB本社としては、本体価格以上をお客様から取る事は考えられない。」
の一言。
う〜ん、最初と考えが変わったような・・・。
「再度、販売店の方にSB本社としてのお考えを伝えた後に、販売店から
私に電話をしていただいてもよろしいですか?」
「かしこまりました。」
30分後に電話がなった!販売店の番号が!
内容としては、
@頭金という言葉の意味とは確かに違う。
A他販売店では、頭金として¥10,500を提示してる店もあるという情報があった。
↑これはどこの店が、どういう契約形態でしてるかの調査もなく、
あくまで噂であることを認識してもらいました。
情報と噂・・・、近いようでまったく違う意味です。
他店舗では¥10,500って店もあるなら、うちの¥8400は良心的と
思ったのでしょう。多くは¥0円なのに・・・。
B上層部(販売店舗)との話で今回の設定は決めている。(お話をしたのは店長)
店長としても、本心では「う〜ん、どうなんだろう・・。」
という気持ちはあった。
CSB本社からの電話があって、『本体価格以上の代金をお客様から取ってはならない』
という認識を初めて持った。
上層部(販売店舗)との話では、本体価格以上の代金をお客様から取ることに対して
問題は無いと確認している。と店長は言われた。
D今回、私から支払われた¥8400は全額返金する。
もし店舗としてその損失が出たならば、上層部(販売店舗)のポケットマネー
から捻出させる。
店長は意外と良い人でした。
「私1人が¥8400返却されても、他に変われた8人に悪い」という問いにも、
「いえ、全員にご連絡を差し上げ、返金をします」と。
良く言った店長!それでこをお客様第一だ!
明日、販売店へ言って来ようと思います。
そして、その上層部にも一括入れてこようと思います。
さらに、SB本社にも再度電話をして他の店舗でも同じことが無いように
徹底させることを約束してもらおうと思います。
悪いのはそれを横行させているSB本社の意識と、SB本社と店舗との温度差です。
最後に、もしSBからそう言ったお触れが私たちの目に付くことがあったら、
私を思い出してください・・・。
以上、長文を読んでくださった方々へ、お疲れ様でした。
2008/07/13 01:09 [8069602]
参考になりましたか? 14人
TOMOS310さんおつかれさまでした。
今回のことに限らず、多くの消費者が理不尽と思えることに真っ向から立ち向かうと良いですね。たかが¥8400の問題でなく自分の権利を主張されたTOMOS310
さんに拍手をお送りします。ご立派です。
2008/07/13 04:57 [8070055]
参考になりましたか? 5人
TOMOS310さん、ご報告ありがとうございます。
TOMOS310さんの筋を通す姿勢に感服致しました。
こういう有意義なスレこそ独立してクチコミトピックスに取り上げて欲しいです。
価格コムの良さを久々に実感しました。
2008/07/13 06:07 [8070130]
参考になりましたか? 4人
TOMOS310さん、お疲れ様です。
何かしっくりこない部分はあるものの、とりあえずは一件落着ですね。
これぞ価格.comという感じの有意義なクチコミでした。
2008/07/13 09:08 [8070542]
参考になりましたか? 3人
>TOMOS310さん
>よくある顔が見えない書き込みに対しての、強い言い回しは止めましょう。
失礼しました。
なんの目的で書き込むんだ、と言われ
釣られてしまいました
今回は有益な情報をありがとうございました
ソフトバンクの実態を垣間見ることが出来ました。
2008/07/13 09:39 [8070657]
参考になりましたか? 3人
一件落着で良かったですね。
SBMは結構ネットでの評判をチェックしているようですから、このスレも、もしかしたら少しは役ににたったかもしれませんね。
SBMは、売れ行きが悪かった頃から代理店をやってくれている企業には頭が上がらないため、ちょっとやそっと勝手なことをされても強い指導はやりにくいのかも。
2008/07/13 11:07 [8071013]
参考になりましたか? 1人
TOMOS310さん、すごい行動力ですね。おめでとうございます。
あと、私がいい加減なことを言ったと受け取れる書き込みがありましたが、誰かを釣った覚えなど無いので、そちらは私に対するレスは不要です。以後、私もレスはしません。
2008/07/13 16:39 [8072260]
参考になりましたか? 1人
>Keystarさん
いい加減なことを言ったとは思ってませんし書いてませんので、ご心配なく。
誰にでも勘違いというのはありますし
釣った覚えがないなら、
>MaxHeartさんがなんの目的で、書き込みを繰り返すのかよく判りませんが
この書き込みは余計ですので、以後こういう書き方は止めましょう
2008/07/13 18:37 [8072774]
参考になりましたか? 2人
TOMOS310さん,お疲れさまでした。そして有益な情報をありがとうございました。
日本各地できっと同様のケースは少なくないだろうと思いますが,ここまで販売側を動かせたのは貴重な先例になると思います。もし他にも同じように納得のいかないユーザがいらっしゃれば,このスレッドの具体的な情報が勇気になると思いますし,大きくバックアップしてくれると思います。
このスレッドをプリントアウトして販売店と掛け合う事例が多発・・・という,販売店にとっては少々厄介な先例かもしれませんが,まさに「値千金」です^^
2008/07/13 18:51 [8072847]
参考になりましたか? 3人
それぞれのソフトバンクショップ独自のやり方があるんですね。
キャリアとの契約とは無関係の契約料や手数料名目で代金をせしめる。
あまりにも胡散臭いので〓には関わらないのが無難ですね。
何事もやったもの勝ちで自己責任に問われる時代ですし、やっぱり自己防衛が肝心ですよ。
2008/07/15 10:41 [8080680]
参考になりましたか? 1人
皆さん値上げには厳しいですね。
キャリア専門ショップでも、代理店によってサービスが全然違うのが良くもあり悪くもあり、
ドコモショップのような画一的サービスはSBMらしくありません。
契約内容で販売価格が変わるのどのキャリアでも同じこと。
たとえ専門ショップでも、店ごとに販売価格が違うのもSBMらしくて大歓迎。
この競争自由な放置状態があるから、シェア薄のSBMでも専門ショップを多く作れるんですよね。
確かに「契約金」としてしまったこと、事前告知が無かったことは、ショップの落ち度でしょうけど、
契約内容に関わらず「持ち帰り価格¥0」なのだろう!と言い出す人が増えちゃうと、
スパボ一括払いで頭金は代理店負担の¥6パックなどの、おいしい値下げ施策が無くなっちゃいますよ。
納得がいかない場合は買ってはいけない、サインしてはいけないです。
と要は、SBMショップはサービスに均一性を求めてはいけない、併売店と同列に考えて店を選びましょう、と言いたいのです。
2008/07/15 16:21 [8081645]
参考になりましたか? 1人
値上げというか「契約金」という名目で上乗せは初耳ですね。
商品価格が上がるのではなく「契約金」ですからね。
日本国内で一般的にこれを「値上げ」とは呼びませんよね。
キャリアだけでなく代理店の対応まで“予想外”なのかな。
2008/07/15 19:39 [8082333]
参考になりましたか? 1人
代理店の会社によって対応はまちまちですね。これから購入する人のために書いておきます。
立川店ではWホワイト強制加入(最低1ヶ月)&会社独自会員加入(入会金300円現金)でしたが、武蔵小杉店で聞くと「オプションはあくまでオプションであって、お勧めはしますが、強制はしません」とのことでした。どちらも頭金、契約金の話は全くありませんでした。
また、立川店で、お父さんストラップの在庫がなく、「うちは多いほうなんですが、なくなってしまいました」と言われもらえませんでしたが、武蔵小杉店では「そんなことはありません。ストラップは、数を厳密に管理しており、なくなったらSBから送ってもらっていますので、まだまだありますよ」と聞きました。「数を厳格に管理しているので、かってにあげられないんですよ。友人とかにもね。すみません」とのこと。(自分のソフトバンク携帯をもったまま、新規契約なので、5000円キャッシュバック対象者)
因みに、12日に立川店で並ばずに入手しましたが、12日には武蔵小杉店では在庫無しだったとか。
立川店も印象、雰囲気は良かったのですが、女性店員がSIMカードの端子を手でべたべた触りながら入れるので、「大丈夫ですか?」と聞くと、「大丈夫ですよ」との返事。武蔵小杉店でその話をすると「そんな。いいかげんだなぁ〜」と言ってました。
武蔵小杉店は印象、雰囲気、対応が良かったので、こちらで契約できなかったのが残念。立川店と武蔵小杉店は、どちらもソフトバンクショップ(代理店)ですが、別会社です。
2008/07/15 21:37 [8082879]
参考になりましたか? 0人
iPhone 3G 8GBの価格をチェック
クチコミトピックス
話題のキーワードランキング
-
-
-
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
(携帯電話・PHS)
携帯電話
(過去1年分の投票)