今週のお役立ち情報
【コラム】 知ってるようで知らない退職金の最新事情とは?
最近、株主総会で役員退職金が廃止される企業が増えているというニュースをしばしば見かける。もしかして僕らの退職金もそのうちなくなったりして…なんて、ちょっと不安になり、退職金の現状を調べてみた。
「従業員の退職金は、企業が退職金制度を設けていれば、懲戒免職のとき以外、基本的には支払われます。しかし退職金制度の規定は全般的に見直される傾向にあり、従業員の退職金制度も、退職時にまとめて“一時退職金”として受け取るか、退職後に“企業年金”として分割で受け取るか、選択できる会社が増えています」(東京大学社会科学研究所・仁田道夫教授)
退職金制度がない欧米では、退職金に当たるお金を運用・積み立てて、企業が従業員の退職後に定期的に給付する“企業年金”が一般的なのだそう。企業年金にすれば、分割で支払えるので、企業の負担が軽減されるという面もあるとか。でも企業年金で退職金を受け取るメリットは何?
「受け取り期間中も、未支給分の退職金を原資に会社が運用できるので、その分の利益がプラスされることですね。ただし、途中で会社の業績や運用実績が悪化すると、支給額が減額されたり、最悪の場合、支払われなくなることもあります」(同)
また税金面でも一時退職金と企業年金は異なる。一時退職金は税制上の控除が大きいが、企業年金は税金の優遇措置がなく、課税所得が毎年増える。というわけでそれぞれにメリットがあり、企業年金を取り入れている企業でも、一時退職金で受け取る人も多いと、仁田教授は言う。
ちなみに日本の退職金制度の起源は、明治時代。企業が給与から一定額を天引き・貯蓄し、功労金として退職時に返還したのが始まりだとか。“功労金”“賃金の後払い”…と、時代の流れに合わせてその意味が変わってきた退職金。近年は“老後の保障”としての意味合いが強い。一度自社の退職金制度を確認し、自分に合った受け取り方を考えてみては。
(R25編集部)
会社都合で退職する場合の男性のモデル退職金額 大卒・事務・技術職の場合はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「経済」に関する過去のイチオシ記事
・イザという時のPC復旧に関するサービスと値段が知りたい! (2007.09.20)
・ついに「養殖モノ」は「天然モノ」超え!?日進月歩の養殖ビジネス (2007.10.18)
・株式市場はイマイチなのに、「世界的カネ余り現象」のナゾ (2008.03.06)
フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ。
「従業員の退職金は、企業が退職金制度を設けていれば、懲戒免職のとき以外、基本的には支払われます。しかし退職金制度の規定は全般的に見直される傾向にあり、従業員の退職金制度も、退職時にまとめて“一時退職金”として受け取るか、退職後に“企業年金”として分割で受け取るか、選択できる会社が増えています」(東京大学社会科学研究所・仁田道夫教授)
退職金制度がない欧米では、退職金に当たるお金を運用・積み立てて、企業が従業員の退職後に定期的に給付する“企業年金”が一般的なのだそう。企業年金にすれば、分割で支払えるので、企業の負担が軽減されるという面もあるとか。でも企業年金で退職金を受け取るメリットは何?
「受け取り期間中も、未支給分の退職金を原資に会社が運用できるので、その分の利益がプラスされることですね。ただし、途中で会社の業績や運用実績が悪化すると、支給額が減額されたり、最悪の場合、支払われなくなることもあります」(同)
また税金面でも一時退職金と企業年金は異なる。一時退職金は税制上の控除が大きいが、企業年金は税金の優遇措置がなく、課税所得が毎年増える。というわけでそれぞれにメリットがあり、企業年金を取り入れている企業でも、一時退職金で受け取る人も多いと、仁田教授は言う。
ちなみに日本の退職金制度の起源は、明治時代。企業が給与から一定額を天引き・貯蓄し、功労金として退職時に返還したのが始まりだとか。“功労金”“賃金の後払い”…と、時代の流れに合わせてその意味が変わってきた退職金。近年は“老後の保障”としての意味合いが強い。一度自社の退職金制度を確認し、自分に合った受け取り方を考えてみては。
(R25編集部)
会社都合で退職する場合の男性のモデル退職金額 大卒・事務・技術職の場合はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「経済」に関する過去のイチオシ記事
・イザという時のPC復旧に関するサービスと値段が知りたい! (2007.09.20)
・ついに「養殖モノ」は「天然モノ」超え!?日進月歩の養殖ビジネス (2007.10.18)
・株式市場はイマイチなのに、「世界的カネ余り現象」のナゾ (2008.03.06)
フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ。
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
前後の記事
- 米下院金融委委員長、GSEへの資本注入の必要性を疑問視 ロイター 15日07時30分
- 【コラム】 知ってるようで知らない退職金の最新事情とは? R25.jp 15日07時30分
- 米機関債、今後6カ月間米国債をアウトパフォームする―PIMCO=CNBC ロイター 15日07時27分
- 5月のユーロ圏鉱工業生産は92年以来の大幅な落ち込み ロイター 15日07時28分
- 15日にポールソン財務長官やコックスSEC委員長も証言=米上院銀行委員長 ロイター 15日07時29分
経済アクセスランキング
- 1
- 【適齢期のオトコたち】第2回 合コンでモテる仕事って!? 適齢期のオトコたち 15日10時00分
- 2
- <エルメスジャポン>正社員で採用、有期にされた…女性提訴 毎日新聞 14日22時55分
- 3
- 【コラム】 知ってるようで知らない退職金の最新事情とは? R25.jp 15日07時30分
- 4
- 明らかに違法!?〜ある家電量販店の現場から【最終回】 ツカサネット新聞 14日18時54分
(11)
- 5
- レクサス一時輸入ストップ 中国政府決定の裏事情
J-CASTニュース 15日18時04分
(2)
- 6
- 日本人観光客によるハワイの支持率が下落 夏休みを前に原油高騰とインフレに悩む観光大国 MoneyZine 15日15時00分
- 7
- 『コルベット ZR1』、日産『GT-R』を3秒抜く:車載映像も
WIRED VISION 14日11時44分
(17)
- 8
- 【コラム】 そもそも家庭の電力消費量って、何が一番大きいの? R25.jp 14日07時30分
(15)
- 9
- 百貨店総崩れ!ついに「日米同時消費不況」突入の危機!? ゲンダイネット 15日10時00分
(6)
- 10
- 【押忍!オカネ塾】なぜドラクエIXの発売日が未定なのか? そのヒミツが明らかに!! 押忍!オカネ塾 14日11時00分
注目の情報