本日のニュース。
-------------------------------------------------------------------
新日本石油は27日、
7月のガソリンの卸値を1リットル当たり8.4円引き上げると発表した。原油高騰が続いていることから
他の元売り各社も10円程度の値上げを予定しており、ガソリンスタンドの小売価格(全国平均)は87年の統計開始以来初めて
1リットル=180円台に突入する公算が大きい。
月2回卸値を改定している出光興産は同日、7月前半の卸値を7.3円引き上げると発表した。6月後半にも1.7円値上げしており、1カ月で計9円高になる。ジャパンエナジーは10円、昭和シェル石油は9.8円それぞれ7月の卸値を引き上げる方針だ。
石油情報センターによると6月23日現在のレギュラーガソリンの小売価格は全国平均で1リットル=172円。
【6月27日19時28分配信 毎日新聞】
-------------------------------------------------------------------
いよいよ、苦しくなってきました。200円台も目の前ですよ。
クルマを手放す若しくは省燃費車に乗り換えを検討される方も増えてくるのではないでしょうか? 原油価格が上がることにより消費生活に色々な影響も出ております。
電気料金も値上がるようなこと聞いておりますし・・・。
ますます庶民の暮らしは厳しいものになりそうです。
いつも投票ありがとうございます→