「論座」休刊へ=朝日新聞社
2008年7月15日(火)12:33 朝日新聞社は15日、月刊誌「論座」を9月1日発売の10月号で休刊すると発表した。「メディアが多様化する中、言論発信誌として一定の役割を果たしたため」としている。前身の「月刊Asahi」が1989年5月に創刊。一時休刊を経て95年3月に「Ronza」として再開。97年に現在の「論座」に改めた。発行部数はピーク時の95年約3万7000部から、約2万部に減少していた。
[時事通信社]
- 【PR】【10年で3億!?】 - サラリーマンでもできる不動産投資!
- 【PR】7/21マデ半額!フルーレ♪ - デザート食べてヤセる?スイーツダイエット!
- 【PR】★人気【在宅ワーク】技能 - 徹底比較!今おすすめの在宅ワーク特集
関連ニュース
- 「論座」10月号で休刊(産経新聞) 07月15日 15:55
ランキング
過去1時間で最も読まれた社会ニュース
- 女性に暴行強姦容疑、読売販売店従業員2人を逮捕(読売新聞) 7月15日 12:27
- マニキュアで異臭!?地下鉄丸ノ内線の乗客700人下車(読売新聞) 7月15日 13:46
- 漁民一揆 港閑散 「漁業なくていいのか」霞が関デモ行進(産経新聞) 7月15日 15:55
- サングラス・マスクでATM操作はダメ…警察庁など要請へ(読売新聞) 7月15日 14:49
- 五輪合宿に日本モテモテ 25カ国の選手団が来日へ(朝日新聞) 7月15日 1:30
- 浅利被告の長女 責任ないが… 担任復帰 揺れる学校 大分県教委汚職 ふさぎ込む児童も(西日本新聞) 7月13日 10:30
- 【こぼれ話】高くついた子供の好奇心=浴室がめちゃめちゃに(時事通信) 7月15日 16:00
過去24時間にブログで話題になったニュース
- 浅利被告の長女 責任ないが… 担任復帰 揺れる学校 大分県教委汚職 ふさぎ込む児童も(西日本新聞) 7月13日 10:30
- 「先生もお金払ったの」=県教委に情報開示要望−大分のPTA(時事通信) 7月14日 18:30
- 路上に寝転び男性ひかれ死亡 20歳、別れ話に逆上か(朝日新聞) 7月14日 12:07
- 厚労省職員 ゲーム、チャット三昧 業務外HP閲覧1日12万件(産経新聞) 7月13日 8:15
- 竹島「領有」表現避ける、韓国に配慮…学習指導要領解説書(読売新聞) 7月13日 3:04
- KDDI、ネット不可携帯を発売へ…有害サイトから子ども保護(読売新聞) 7月13日 3:04
- 人気の生キャラメル 大量販売の強要未遂容疑で男逮捕 中札内(北海道新聞) 7月14日 13:53
- 今週のおすすめ情報
-
夏旅、まだ間に合う?
夏といえば海、プール、花火、旅行!お出かけしたいなぁと思った時、すぐに宿を探せる「るるぶトラベル」。2人で1万円以下のプランなど、お得な宿・ホテル情報が満載。使える地図機能で周辺情報もゲット!
最新の社会ニュース
- 「バカ市長」は名誉棄損、彦根市長の勝訴確定 最高裁(朝日新聞) 7月15日 18:55
- 白戸勝氏死去 元帝国臓器製薬専務(共同通信) 7月15日 18:53
- 沖縄返還「渋谷暴動事件」 星野受刑者の再審認めず(朝日新聞) 7月15日 18:52
- 加ト吉の元常務ら3人逮捕 詐欺容疑で香川県警(共同通信) 7月15日 18:46
- 新常用漢字の骨格固まる 「俺」も入り2128字(共同通信) 7月15日 18:42