(無題)
2008年07月14日(月) 16時05分
それにしても神主さんとか、山伏とか、そんな雰囲気の会長まであらわれ又凄いこと^ロ^;
似合ってたなあ、会長。(笑)
この、あと2枚のお神輿さんが、宮神輿といって、雷神社(ただしくは、いかずち神社と呼ぶ)の聖なるお神輿なのだそうです、初めて見たけれど、迫力違う〜負けた
偉いこっちゃで、皆宮神輿を通すのに銀座通りの歩行者天国の真ん中を開け、皆で手拍子して宮神輿の登場に声援を送っていました。私もです。
私は若草色の浴衣を着ました。皆みたいに派手な髪飾りもせず、相変わらずの黒髪をお下げ風にして後ろで一つに結んでいました。写真がなく申し訳ないです・・・
色んな知り合いに会っちゃった。書道教室の小林先生とか、田村さんとか、ペン習字教室の円香ちゃんとか、・・・町内の知り合いに会えるのもやっぱり楽しみだよね。あの女神輿も凄くかっこよかったなぁ
休憩時間が余りにも長いもんだから、つくね食べたりオリジンのメロンカット食べたりしながら待ってた。でもこの宮神輿の前の行列が大名行列みたいなもんだったから(写真見れば分かるけど)、本当にどえりゃーだったよ^^;でも本当に素晴らしい行列だったぁ
- URL:http://yaplog.jp/12kuromajutsu/archive/23