コーヒー屋台摘発に同情の声しきり
はじめての「移動屋台」オープンBOOK (お店やろうよ!シリーズ 11) 価格:¥ 1,554(税込) 発売日:2007-09-19 |
もちろん、無許可で露店出してる人も多い。そんな場合は警官がまわって時々取り締まりやるんだが、野菜とか果物とかみんな量り売りなので、秤だけを没収して持っていってしまう。秤がないと商売にならないので、泣く泣く罰金払って取り戻すというわけだ。もっとも、普段はそんな警官も無許可の露店でモノを買ったりしているので、どうなっているのか素人にはよく分からないです。まぁ、日本もこれからはどんどん東南アジア化が進行するので、怪しい露店というのも珍しくなくなると思います。
【大阪】客待ちのタクシー運転手相手に路上でコーヒーを販売した夫婦を書類送検 売り上げ1000万円★3
1 :出世ウホφ ★ :2008/07/13(日) 02:37:18 ID:???0
客待ちのタクシー運転手を相手に、路上でコーヒーを無許可で販売したとして、大阪府警天満署は11日、食品衛生法違反容疑で、大阪市福島区の無職の男(61)と妻(54)ら3人を書類送検した。夫婦は4月まで喫茶店を経営しており、「生活のためにやめられなかった」と容疑を認めている。4 :名無しさん@九周年 :2008/07/13(日) 02:38:46 ID:Fw1gcW+40
3人は1日100杯を目標に、夕方から翌日午前3時ごろまで毎日売り歩き、1年半ほどで約1000万円の売り上げがあったという。
だめなの??????5 :名無しさん@九周年 :2008/07/13(日) 02:39:40 ID:OHNSyG+40
時々売りに来るおばちゃんいるぞ
野菜や魚
営業許可とって無いからだろ10 :名無しさん@九周年 :2008/07/13(日) 02:41:15 ID:M52hpggq0
天満署にみかじめ料払ってなかったんだろ。15 :名無しさん@九周年 :2008/07/13(日) 02:42:00 ID:u3OQ//R00
「おめえ誰に断って商売してるんだ!」by警察25 :名無しさん@九周年 :2008/07/13(日) 02:44:22 ID:mZwwuADM0
大阪の警察は他に捕まえる事いっぱいあるだろ32 :名無しさん@九周年 [sage] :2008/07/13(日) 02:48:38 ID:aZ8VwnZN0
こんな小さいのばっかりしか逮捕しないんだな。
役に立たない警察だよ、暴力団あたりを一掃したらどうだよ
大阪なんだから
食品衛生法では34業種を対象に、営業時には「手数料とともに営業許可申請をすること」と定められている。40 :名無しさん@九周年 :2008/07/13(日) 02:54:03 ID:wtJAmLDz0
コーヒーを売るのは、喫茶店経営と認められ、大阪府の場合、喫茶店営業(露店) 新規4,800円 更新料3,840円、が掛かる。
要するに国がやってるショバ代だな。
>>3237 :名無しさん@九周年 [sage] :2008/07/13(日) 02:49:48 ID:ZbVy0YID0
警察が道路使用許可出さないからその申請ができないんだよ
出前のコーヒー屋がしょっぴかれないか心配です45 :名無しさん@九周年 :2008/07/13(日) 03:00:33 ID:S605MTqz0
路上で客を取っている売春婦を取り締まれよw48 :名無しさん@九周年 :2008/07/13(日) 03:02:23 ID:oK4ju3+R0
繁華街に行けばそこらじゅうにいるぞw
千葉の方でキムチ売ってるおばちゃんは許可もらってるのかな?55 :名無しさん@九周年 [sage] :2008/07/13(日) 03:06:09 ID:PYc4cf4V0
織田信長が天才だったのは クソみたいな税をかけずに誰でも自由に商売ができるようにしたおかげで乱世で壊滅状態だった民間産業を甦らせたところ70 :名無しさん@九周年 [sage] :2008/07/13(日) 03:15:35 ID:WlQYJMfi0
今の欲の肉塊と化した政治家や官僚には死んでも真似できん事
週6日、1杯300円として1日21000円の売上げか80 :名無しさん@九周年 [sage] :2008/07/13(日) 03:27:04 ID:bK8fyKlr0
1日70杯とは頑張ってたな
まー車に向かってモノを売りに来るスタイルは発展途上国の典型だから日本じゃ今はあまり好まれんかもな
タクシーの運転手がコーヒーやビールを客に配るよりはよっぽどいいがwwwwwwwwww
そこそこ売れてたのに喫茶店はなんで閉店したんだろう83 :名無しさん@九周年 [sage] :2008/07/13(日) 03:30:57 ID:wtJAmLDz0
家賃が高くて払えなくなったのかな
>>8085 :名無しさん@九周年 :2008/07/13(日) 03:31:57 ID:DxKF9ctd0
街の喫茶店はどこも経営が苦しい
こんなのほっといてやれよ可哀相だろ95 :名無しさん@九周年 [sage] :2008/07/13(日) 03:54:57 ID:daX20eQxO
俺、この夫婦からちょこちょこ買ってたで103 :名無しさん@九周年 :2008/07/13(日) 04:01:47 ID:Czp/nHKAO
客待ちの時間潰しにちょうどええんやわ
今日はおらんと思ったら逮捕されてたんかw
こりゃ完全に警察とヤクザはグルだろwww129 :名無しさん@九周年 :2008/07/13(日) 04:44:48 ID:LxQ/0nEf0
多分今頃ヤクザが同じ事や似たような事やってるぜ
「お巡りさん、いつもご苦労様。ありがとうございます」と、パトカーの警官にコーヒーを振る舞わなかったのが敗因。136 :名無しさん@九周年 :2008/07/13(日) 05:05:15 ID:pzHq90I40
大阪の路上販売業者はかなりえげつないからな145 :名無しさん@九周年 [sage] :2008/07/13(日) 05:17:48 ID:Xsru1cZp0
昼の弁当売りとか
人気のある業者をねたんで別の弁当屋が110番したりするから
電通の前でほぼ独占販売してた弁当屋、全く売れない別の業者に毎回通報されてとうとう南海部品の近くに月極駐車場借りてそこで売るようになった
遠くなったけどそれでも客ついて行ったのはさすがだったが
年間売り上げが600万・・・146 :名無しさん@九周年 :2008/07/13(日) 05:17:50 ID:U25rWYbE0
月間50万。
週休無しで、1日1.5万。
1日100杯が目標だってんだから、1杯辺り150円~250円くらいかね。
缶コーヒーにお買い得度で負ければ絶対売れないだろうから、それなりの豆だろうね。
コーヒー一杯の原価が60円くらいかなぁ?
キツイだろ、こりゃ。
>3人は1日100杯を目標に、夕方から翌日午前3時ごろまで毎日売り歩き、166 :名無しさん@九周年 :2008/07/13(日) 05:34:38 ID:s2DBaI1K0
この一文が犯罪なのに夫婦を擁護する気にさせるw
3人と書いてあるがもう一人は誰なんだろ?
釜ヶ崎ではタバコ、薬品、食品などが路上で売られているが西成警察署は黙認している。168 :名無しさん@九周年 [sage] :2008/07/13(日) 05:35:26 ID:Xsru1cZp0
天王寺公園で、シャブ売ってた某屋台って今もあるんだろうかなー171 :名無しさん@九周年 :2008/07/13(日) 05:41:26 ID:KDuTgs78O
この老夫婦が捕まった隣で偽ブランドを道で平然と売ってる犯罪者がいるんだぜ。175 :名無しさん@九周年 [sage] :2008/07/13(日) 05:45:05 ID:iEs2sM9M0
どっちが犯罪だかw
もうむしろ警官自体が犯罪じゃね~のか?
儲かって無いどころか179 :名無しさん@九周年 :2008/07/13(日) 05:58:48 ID:Az5gNJKK0
3人が若けりゃコンビニでバイトした方が儲かる。
逮捕する前に必要な許可を取るように指導して上げたんかなあ199 : ◆JsXK.pHTaw :2008/07/13(日) 07:32:59 ID:0DYODxB50
それでも無視してたなら逮捕も仕方ないけど
ボロ儲けしたとか不衛生とかじゃないんだからいきなり逮捕ってどんだけ貧民をいじめたいんや
許可が必要なのは仕方ないだろうけど、日本はもうちょっと許認可おりやすくしてもいいと思う。207 :名無しさん@九周年 :2008/07/13(日) 07:57:11 ID:su9geN7jO
NYCなんかの都会でも、ホットドック売りとか、フルーツ売りとか、アイスキャンディー売りとか、いろんな出店が公道にテキトーに出てるわけじゃん。(衛生的とも言いがたいよーな)
そういうのって町に活気をもたらすものだと思うんだけどな。
覚醒剤売ってた屋台よりましだろ226 :名無しさん@九周年 :2008/07/13(日) 08:20:20 ID:3PlfYOF20
それならボッタクリコーヒーの新幹線もタイホーしる
こんなので逮捕するなら駅前でクッキー売ってる身体障害者も検挙しろよ233 :名無しさん@九周年 :2008/07/13(日) 08:35:31 ID:SXDbZAqw0
ひどい話だな。237 :名無しさん@九周年 :2008/07/13(日) 08:50:02 ID:4w2U4tRl0
営業許可は、地域によっては保健所が「出さない」ところもある。
「全く出ない」ってことはないハズだが、ではどうすれば出るか?
コネだw
大分に学べwww
違法行為は悪い。260 :名無しさん@九周年 :2008/07/13(日) 09:47:39 ID:AnSEZtW30
悪い物は悪い。
たしかにそうかもしれない。
だが、警察はその優先順位を恣意的に使い分けていないか。
問題になりそうな面倒な凶悪犯や反社会的集団には目をつぶり、意図的かどうかも分からない偶発的な一般市民の不法行為には居丈高に振る舞う。
そうした行動が昨今の警察批判に拍車をかけている。
警察も商売だ。それはわかる。
だが、信頼を失った警察に協力する市民は居ない。
善良な市民に嫌がらせをしているだけの警察に誰が好きこのんで協力をしようか。
警察権力にメスが入る日も近いだろう。
1年半で、3人で、1000万円。289 :名無しさん@九周年 [sage] :2008/07/13(日) 11:05:20 ID:9GtDVI2Z0
年配者が生活のためにやった、年間200万円/人の小商売。
運ちゃんにだって、喜ばれてたはずだ。
そうでなければ、1年半は続かない。
逮捕は、見逃してやれよ。
申請書を提出するまで、営業停止でいいじゃねーか。
タクシーの運ちゃんは、この前の法改正でおいそれと車を離れることができなくなってるからものすごく重宝してただろうね。感謝するぐらい。303 :名無しさん@九周年 [sage] :2008/07/13(日) 12:56:23 ID:dLYK+rvD0
まぁダメだとは分かっているが後付で許可への道筋を作ってあげようとかそういう柔軟性のある発想は日本じゃきついんかな?
ひどいな。知恵絞って夕方から真夜中まで働いて、夫婦2人で年収4,5百万。317 :名無しさん@九周年 :2008/07/13(日) 13:32:47 ID:5xi/rePk0
これを逮捕しといてヤクザは野放しか。
同じ大阪府警だが、違法な路上ライトバンたこ焼き屋を警察にクレームしたところ、323 :名無しさん@九周年 :2008/07/13(日) 18:03:10 ID:m/yMbNeK0
俺「(地図を示して)この場所で数年前からたこ焼き屋が営業しているが、認識しているか?」
ポリ「知らない」
俺「営業しているのだ。道路の使用許可を出したのか。邪魔だ、適切な交付とは思えない」
ポリ「知らない。我々には関係ない」
俺「食品衛生法違反の疑いがあるが、認識しているか、通常であれば見える位置に
許可証の表示義務があるが、それらしき表示は一切無い、道路使用許可証の掲示も無い
どういう事だ。今すぐタイホしろ」
ポリ「それは我々の関与すべき事では無い。その場所は舗道上であり、歩道は市の管轄だ
キミの中途半端な法律の知識と、我々が適用する法律は違うのだ」
俺「ヤクザが絡んでいるのか。みかじめ料なり、おそらくあるだろう。暴力団に違法な資金が
流れるのをキミ達は見過ごすのか」
ポリ「だから、そんな事は我々は知らない。もし証拠があるなら持ってきて欲しい。そうすれば
我々も動ける」
俺「証拠もなにも、現実に違法なたこ焼き屋が営業しているではないか。今から見に行こう」
ポリ「それは我々の仕事では無い。忙しいのだ。違法かどうかは我々が決める」
現実にあったお話です。
相変わらず弱いやつ相手には最強だな警察w370 :名無しさん@九周年 :2008/07/14(月) 09:58:32 ID:qcUNJI/M0
長野の犯罪シナ人は見逃すくせにw
福田は「くふうしろ」といったのにくふうしたら逮捕ですか。399 :名無しさん@九周年 :2008/07/14(月) 11:20:57 ID:Shaj6TT30
この国腐ってる。
信長より退化してる。
>>夕方から翌日午前3時ごろまで毎日売り歩き425 :名無しさん@九周年 [sage] :2008/07/14(月) 14:14:27 ID:us3MWaXQ0
利権で食ってるだけの奴が世の中ゴロゴロ居るのに、こんだけ努力してる奴をあっさりと捕まえちまう訳だな。
前は梅田新道の交差点あたりで売ってたのをよく見かけたけどあの人たちかなあ433 :名無しさん@九周年 :2008/07/14(月) 14:48:18 ID:lCT2iAwU0
こんなに売れてたとは知らなかったが
長時間待ちぼうけのタク運ちゃんにしても車から離れずに熱いコーヒーが飲めてよかったんだろうね
ねぇ?渋谷の繁華街のド真ん中の外人の露天はなんで取り締まらないの?444 :名無しさん@九周年 [sage] :2008/07/14(月) 15:20:24 ID:gFgbF5IbO
麻薬をうる外人はなんで取り締まらないの?
ここは犯罪者擁護の多いインターネッツですね445 :名無しさん@九周年 :2008/07/14(月) 15:20:31 ID:k7qq5YILO
一杯のコーヒー
として映画化決定
コーヒーに利尿剤入れて、ポケットトイレを1000円で売るとかえげつない事してたら逮捕されてもしょうがないけど、ホント警察イラネーなww
投稿 海DQN | 2008/07/14 16:59
書類送検だと拘束なしですか。
居酒屋タクシーの食品衛生法違反容疑は?
投稿 suudararatta | 2008/07/14 17:28
大阪府警、サイテーだな。他に取締り、摘発することは山ほどあろうにさ。
ところで、本文レスにもあった通り、千葉じゃ路上で農家の婆さんが自家製野菜や漬物とか売ってます。
千葉県内のみならず、婆さんが超重い籠を担いで、都内まで電車で行商に行きます。現地では勿論路上販売です w
でも、八百屋に嫌がらせを受けたとか、捕まった話なんて聞いたことナイナー。
やっぱり、大阪の件て何か裏があるのでは?
投稿 馬小屋@出先のロビーより | 2008/07/14 17:43
>大阪府警、サイテーだな。
住んでみりゃ分かるが、京都府警は最悪でした。
いまでも九条署には……。。(涙)
投稿 odinn | 2008/07/14 18:16
チョンだったら見逃してもらえたと思われ。
日本人を差別するんじゃねえよってなもんですな。
投稿 aa | 2008/07/14 18:49