もう18時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【携帯】 iPhone、日本の"ケータイ会社が牛耳る"ビジネス破壊か…年120万台販売予測も★8

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/07/14(月) 09:55:46 ID:???0
・「iPhoneが11日、発売された。購入希望者が3日前から店舗前に行列をつくるなど関心の
 高さを見せつけているが、脅威なのは販売台数だけではない。
 携帯電話会社を中心に動いてきた日本のケータイビジネスを破壊する力も秘めているという。

 「携帯がインターネットマシンになる。きょうが記念すべき日になる」
 ソフトバンク表参道店では、同社の孫正義社長がこうブチ上げた。そして販売時間になると
 数百メートルの列をなした約1500人が上気した様子で続々と店内に吸い込まれていった。

 アイフォーンは24回払いの割賦販売制で、新規契約者向けの本体価格は記憶容量8ギガ
 バイト(ギガは10億)の機種で2万3040円。容量が大きい16ギガ版は3万4560円となっている。
 音声通話の基本料と定額データ通信料などが毎月7280円かかり、2年間の支払額は少なくとも
 20万円前後になる。
 アップルやソフトバンクは出荷台数を公表していないが、発売初日には少なくとも5万台が
 用意されたとみられ、9月までに初日分も含めて40万台程度の販売を見込む。アナリストの
 間では年間100万−120万台との予測も。「50万台売れれば大ヒット」(業界関係者)という
 最近の国内ケータイ市場では、異例の売れ行きとなりそうだ。

 ただ、100万台売れたとしても、国内のケータイ市場約1億台の1%程度となっている。
 「スマートフォン」はほかにもあるが、なぜアイフォーンがこうも騒がれるのか。
 まずは端末本体の魅力。先進的なデザインや画面に直接指で触れる操作の斬新さに加え、
 アイフォーンはパソコン並みの快適さでインターネットを閲覧でき、自宅や会社のパソコン用
 アドレスでメールのやり取りもできる。

 ジャーナリストの西田宗千佳氏は「ケータイ中心の10代や20代より、パソコンをよく使う35歳
 から50歳ぐらいの男性向きでは」と指摘。ケータイが若者と高齢者向けに二極化するなか、
 新たな市場を開拓する可能性がある。(>>2-10につづく)
 http://www.zakzak.co.jp/top/2008_07/t2008071131_all.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215907231/

2 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 09:56:08 ID:EKpnVuy+0
bgtsn

3 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/07/14(月) 09:56:10 ID:???0
>>1のつづき)
 既存のケータイとの違いが際立つのが、ビジネスの手法だ。携帯電話研究家の武蔵野学院大
 客員教授、木暮祐一氏はこう解説する。
 「日本ではNTTドコモやau(KDDI)、ソフトバンクなど携帯電話会社の力が強く、端末の開発、
 販売、コンテンツなどのサービスまで仕切っている。これがアイフォーンでは立場が逆転する」

 アイフォーンでは端末の開発はもちろん、価格決定権や販売戦略の主導権はアップル社にある。
 ゲームなどのコンテンツもアップル社のルートで流通する。今年中にアイフォーンは世界70カ国で
 展開されるため、「国内市場が飽和状態になるなか、コンテンツ業者にとっては(アップル社と
 組めたら)世界に展開するチャンスになる」(ITジャーナリストの大河原克行氏)。

 ネット上でのデータ保存サービスもアップルが有償で提供するなど、電話会社の収益源を
 端末メーカーが奪う形となる。ソフトバンクにとっては、アイフォーンが売れても収益面への
 貢献はさほど大きくないようだ。
 アップルが開けた風穴をさらに広げそうなのが、グーグルの存在だ。同社は携帯電話向けソフト
 「アンドロイド」を端末メーカーに無償提供。先の木暮氏は「端末メーカーは携帯電話会社に
 とって取引先の1つにすぎなかったが、グーグルと連携すれば携帯電話会社を脅かす存在に
 なることもできる」と指摘する。

 端末メーカーは現在、1機種ごとにソフトを開発しているが、グーグルのソフトを使えばコストが
 下がるうえ、世界共通の仕様のため、海外展開もしやすくなる。メーカー主導の先駆けとなる
 アップルと、携帯ソフトで主導権を握る可能性があるグーグルが手を組めば、携帯電話会社の
 意向に沿って開発した端末を買い取ってもらうという現行のビジネスが大きく変わる可能性が
 あるわけだ。

 3社のシェアは6月現在、ドコモが約5400万契約で52%、auが約3000万契約で29%。
 ソフトバンクは約1900万契約で18%だが、新規契約から解約を差し引いた純増数は
 14カ月連続首位。先の西田氏は「中長期的には2位と3位の差が縮まることはありうる」とみる。
 アイフォーンは顧客獲得とブランドイメージの向上の両面で貢献しそうだ。(以上、抜粋)

4 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 09:56:18 ID:baPMn1Ta0

バンバン破壊しろ。創造的破壊。

5 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 09:56:25 ID:/l4n+UFR0
禿

6 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 09:57:00 ID:ISEs6mUl0
お財布携帯もついてない玩具じゃん

7 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 09:57:58 ID:zAEh43vI0
(ギガは10億)笑

8 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 09:58:54 ID:JHBNuK8r0
>>6
おサイフケータイついてない携帯なんていくらでもあるじゃんw

9 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 09:59:36 ID:ciRzh/CQ0
携帯ビジネスは10兆円産業だから,
うまくいけば美味しいよね。

10 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 09:59:47 ID:ev10OFHl0
売れないとか言ってたのどこの宗教団体だっけ?w

11 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:01:19 ID:6a69cVuG0


iPhone 16G版だけでトップシェア確定ワロスww

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

しかも、11日締めの調査集計だから実質1日分だけの販売数。
8G版と土日分の販売数入れたら...(((( ;゚Д゚))))ガクブル




12 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:01:43 ID:7q2vsJjxO
純増数とかw

13 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:02:42 ID:yv9ggtZr0
iphoneのどこがいいのかがわからない

14 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:03:27 ID:JHBNuK8r0
>>13
iPodはどこがいいかわかってる?

15 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:03:30 ID:2+84nhlN0
で、この三日間で何万台売れたの?

16 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:03:37 ID:sYdTbJzt0
アップル側にしてみればソフトバンク一社だけに売る理由はないよね。
べらぼうなバックがない限りそのうち他の携帯会社にも売り出すと予想してみる。

17 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:04:23 ID:RoyVS31r0
>端末本体の魅力。先進的なデザインや画面に直接指で触れる操作の斬新さ
…あのデザインそんなにいいか? タッチパネルも斬新どころか日本でも発売されてるけどまったく売れてないし。

18 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:05:00 ID:WjBXYf7I0
>>16
すると、泣くのはメーカか。

19 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:05:01 ID:24Mpz7Kd0
あぁ、インターネット携帯電話のことね
周りじゃ、もう話題にもなってないよ
PDA端末にもならなければ携帯電話としても機能不足
汎用的用途のイメージを抱かせながら実は何にも出来ない
買う奴は池沼だろ

20 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:05:18 ID:t07ZTQHh0
携帯すら持ってない俺には関係ない(キリ

21 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:05:19 ID:AWjGuuSvO
これに対抗するにはメールと電話とネットとカメラだけのシンプル化が有効だと思う

いらない機能多すぎ

22 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:05:23 ID:21qgIRs+0
>>14
どこがいいの?

23 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:05:36 ID:DJp2Tfat0
お財布ケータイもワンセグもついてない糞じゃん
日本の携帯のほうが技術力あるよ
問題はユーザ側の視点がないから世界で通用しなくなっただけで…

24 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:05:54 ID:B6WPk+m/O
いっそドコモ、au、イーモバ、WILLCOMと全部から出せばいい

25 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:05:55 ID:pUTp7+6cO
画面にタッチして液晶に指紋が付くのが毎日トラウマになりそうでウザい。

26 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:05:55 ID:xXMVaQbo0
おっぱい

27 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:06:02 ID:6z9iNVN30
iPhoneのすごさはソフトの充実性。
今までに体験したことのない世界が待っている。


28 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:06:05 ID:NdxXyb1A0
>>16
葬式会場に行って来てみ、一般人が不満だらけの端末を売るキャリアはないよ

29 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:06:14 ID:jc1CgyIM0
ドコモ完全敗北

30 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:06:47 ID:kZ2eSjCM0
我が家はインターホーンしかねー!

31 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:06:51 ID:/v56zqa20
ぬるぽ

32 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:07:25 ID:m9zk8WAR0
>>11

それ量販店で売った分だけだしな。
今回の購入者で一番多いであろうソフバン店舗での予約者&並んで購入
の分が入ってないところがおそろしい。。。


33 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:07:42 ID:BSCkN3GF0
× iPhone=iPoの入った携帯
○ iPhone=通話もWebも出来るiPod

前者で見ると携帯機能の弱さが引き立つが、
後者で見るととても魅力的、ただその利用スタイルだとSoftBankの価格は高い。

34 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:08:47 ID:YE5ywnOk0
発売当日のiPone質問スレは面白かった。

35 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:08:55 ID:1LwlJ9XMO
ドコモアイフォーン・・

36 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:09:15 ID:yv9ggtZr0
>>14
電池交換の際にアップルが儲かるところとか?

37 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:09:35 ID:FojNAAHS0
維持費が高いからブームは短いだろ
ITジャーナリストとやらはソフトバンクがアップルに上納金を払っているの知らんのかな

38 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:09:56 ID:gIzbR4GX0
ぱぐたは年間で120万人くらい騙されると思ってるんだ

39 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:09:57 ID:I67KLDAh0
食われるのはau,docomo
だがsbもアップルに食われる
チキンレースだな

40 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:10:51 ID:OO+mz1Rt0
iPhone購入時に強制されたWホワイトプランは解約可能
http://news.livedoor.com/article/detail/3727418/

41 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:11:11 ID:BVR85koNo
一部の家電オタクの熱病w実際アイフォンの機能なんて、ほとんど使わない
俺なんて数年前にFOMAからカメラなしシンプル携帯に替えた

42 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:11:46 ID:1cORGSNF0
富士通のFが良い!!

43 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:11:54 ID:F6j/LP2w0
俺eBayやってるからiPhoneめっちゃ便利
公式のアプリだけで外でも仕事出来るようになった

44 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:11:59 ID:ImH6gJKj0
こんなもん色物端末だから120万台も売れないってばよw

45 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:13:35 ID:FhMJByNRO
今や絵文字やデコメは日本の文化
携帯のインターネットも今のままで十分満足


46 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:13:51 ID:PDmN1Utl0
>>22 彼女を口説けるところ
飲み会のあと、公園でiphodを話題にして→ホテルにいけるところ。

47 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:14:03 ID:/ZvENUey0
>16
docomoはiモードをどうにかしないと辛いだろう。
誰かが言っていたように、このままではPC98と
同じ道をたどるかも…

48 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:14:26 ID:Q9Quisca0
セカンドケータイとして買いますた

49 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:14:55 ID:GVihimPj0
ねーよ。クソ重くて馬鹿でかい携帯なんてコアユーザーしか使わん。
しかも、落として傷ついたらすげーショックうけそうだし。

今のままでいいや。

50 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:15:04 ID:009COiLK0
バカにはSDKのありがたみはないもんなw

51 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:15:08 ID:1LwlJ9XMO
マナーモードにするとシャター音がしないらしいな。

52 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:15:14 ID:XYy2/ub60
アップルは端末売れてしまえばそれで良いんだろうけど
ソフトバンクが良かったかどうか分かるのは2年後位?

53 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:16:31 ID:zDPBd8YV0
思うんだけど、iPhoneに電話の機能いらなくね?

54 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:16:50 ID:6z9iNVN30
iPhoneがすぐれている点として上げられるのが携帯性。
PSPやDSなんか普段持ち歩かない。しかしiPhoneは携帯でもあり
しかも音楽プレーヤーでもあり、ゲーム端末でもあり、情報端末でもある。
この意味が非常に大きい。
さらにソフト開発業者の充実。
次々におもしろいソフトが開発されており、まったく新しいソフトが開発される
だろう。

55 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:17:19 ID:WlccMK/tO
>>47
他の海外スマートフォンならいいけど
iPoneはいらねー

56 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:17:23 ID:zAEh43vI0
>>46
http://www.google.co.jp/search?q=%EF%BD%89%EF%BD%90%EF%BD%88%EF%BD%8F%EF%BD%84&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B3DVFA_jaJP238JP281

57 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:17:43 ID:k+iO/ipt0
>>28
葬式会場って、買ってない奴多いし、ここと変わらんぞ
むしろ行くなら質問スレだろ

質問スレに行けば、色んな人が何で困っているか=問題点がはっきり分かる

58 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:17:51 ID:JHBNuK8r0
>>38
ばぐたとZAKZAKの違いがわからん可愛そうな人

59 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:19:01 ID:F6j/LP2w0
唯一不満なのはGPSの繋がりの悪さ

60 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:19:33 ID:A2/4C/en0
欠陥商品をありがたがるMAC信者のおかげで、
ゲイツ笑いが止まらず。

61 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:19:45 ID:JHBNuK8r0
>>22
じゃ、iPodが売れてる理由ももちろんわからないよな
君が良さがわからないものでも、売れるものは売れるってことだ


62 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:20:53 ID:CcpBEGov0
>>54
>さらにソフト開発業者の充実

それはどうだろう、
国内でObjective-Cを扱うプログラマは絶滅危惧種だと思うのだが。
まぁこれを起爆剤にして多少増えてくれてもいいとは思う。

63 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:21:20 ID:OO+mz1Rt0
早くも大行列!そんなに便利かiPhone
http://news.livedoor.com/article/detail/3727329/

64 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:22:30 ID:jDPYMgLS0
この携帯電話って データ通信カードみたいにPCに接続しても定額なの?

65 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:22:54 ID:d5ixp9zI0
電話の話題で★8まで行くって凄いな。
多機能はいいんじゃないか?日本人に合わせて進化してきたんだろうし。
ただ、根本が違うコンセプトの物を大胆に発想して作ってこられなかったのは、
利用者にとって選択の幅を狭める結果になてったよな。
黒船大歓迎。

66 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:23:22 ID:tUUldqXg0
12ちゃんで取り上げられていたが、実際操作してた
女性アナウンサーの顔の浮かなさっぷりに笑えたwwwwwwwwwwwww
やっぱキモオタ汁でベタベタギトギト黒光りしてるのがお似合いなんだよ
黒ゴキブリなんちゃって携帯がwwwwwwwwwwwwwwwwww

67 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:23:45 ID:HBcgUrZz0
>>62
業界について知らないのに
よくそんなレスできるなw

68 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:24:57 ID:uQA5gh7C0
>>27
お前はチラシか!

69 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:25:16 ID:CcpBEGov0
>>67
なんの業界だよ

70 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:26:08 ID:/5qlJEmj0
>>62
Objective-CはCの上位互換なんだからCが使えりゃ問題ないだろ。

71 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:26:48 ID:d5ixp9zI0
家のネットで接続すれば無料でWebができたらそういう携帯は売れるって分かってるのに
家用に有料で専用モデム付けろとか言ってしまうキャリア主導の発想が日本をガラパゴスにしていった。

72 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:27:07 ID:HBcgUrZz0
CcpBEGov0はソフトウェア開発について知らな過ぎて笑える

73 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:27:11 ID:WEgY3y1y0
日本市場はメーカーに対してキャリアが強すぎるから、それに一石を投じるという点ではiPhoneに期待している。
実際にiPhoneが欲しいか?というと否だけどさw


74 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:27:26 ID:7F7/47dxO
みんな持ってるから私もって流されるのが今の日本人なんだよね
とりあえずガンガン広告かまして騒げば勝手にすりよってくるし楽なもんだよ

75 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:27:31 ID:f24ri9nR0
いやだから最初は売れるって
携帯オタクが飛びつくんだから

すぐ落ちるって

三菱のアイと同じ

76 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:27:59 ID:KunQq/4n0
>>27
むかしむかし、ザウルスやClieというPDAがあってだな(ry

77 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:28:59 ID:ilhXkVCA0
外でネット使うのは無線使うの?

78 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:29:00 ID:qGLPdbVS0
>>14
iPodのいいところは、すぐ壊れるところ
直って戻ってくるとすごくうれしい

79 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:30:07 ID:/5qlJEmj0
>>75
最初から売れない機種がほとんどだと言う事を忘れてないか。

80 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:30:53 ID:6z9iNVN30
だいたいソフト開発業者なんて日本だけじゃないからね。
世界で使えるわけだから。その辺理解してんのかな?
マイクロソフトだってたくさんソフト出してるだろって意見もあるけど
あれは携帯向けに作られてないからね。
iPhoneは携帯用ソフトでその市場は無限の可能性を秘めている。

81 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:31:19 ID:WRR++AXL0
>>73
てか少なくともそろそろキャリア毎にメーカーがそれぞれ独自の端末を
売り出すようなシステムは破壊した方がメーカーにとっても良さそうな希ガス。
国内だけでこんなになってる現状はなんか不健全な気が。

82 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:31:50 ID:CcpBEGov0
>>70
FoundationFrameworkとCのブリッジを駆使してCに固執するくらいだったら素直にObjective-Cを使うと思うのだが。
まぁ中身の肝をCでごりごり書くのは得策だとは思う。

83 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:32:17 ID:tUUldqXg0
>「ケータイ中心の10代や20代より、パソコンをよく使う35歳
 から50歳ぐらいの男性向きでは」

オヤジ汁まみれの愛本wwwwwwwwwwwwwwwwwww

84 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:32:41 ID:jALd9JcZ0
マックに言った友達が「今、俺たち世の中動かしてる」って
外資系のバブル生活を満喫しながらパーティで言っていた
可哀想なお前達www

85 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:33:29 ID:1LwlJ9XMO
ドコモ交錯部隊のネガキャンが凄いと言うことは・・・

86 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:33:30 ID:acLEBSBz0
転売屋の人気商品です

87 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:34:17 ID:jwYO34An0
>>6
お財布携帯なんていらねぇよ

88 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:34:34 ID:/btOyL/K0
ぶっちゃけオサイフケータイもワンセグ使ってるのか?
ワンセグは購入前は何となく欲しかったけど、使ったのは1-2回くらいだ

89 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:34:39 ID:/5qlJEmj0
維持費もドコモ時代に1万払ってたことを考えれば安いもんだ。

90 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:35:00 ID:cToq1BHB0
本当のマだったら言語のレパートリーが一つ増えるくらいどうって事ないしな。

91 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:35:16 ID:CcpBEGov0
>>72
お願いします。何も知らない素人なオレに
ソフトウェア開発について詳しく教えてくだちい

92 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:35:21 ID:ZWOJNiMF0
>>76
ザウルスはまだあるが?
http://www.ezaurus.com/

>>81
国内だけではないが、日本の場合はそれが顕著だからな
でも機種が同じだとキャリアがユーザーの囲い込み出来ない

93 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:35:21 ID:5hmbnVdL0
>>84
まだまだ若いね。
世の中なんか、簡単に動かせないよwwwww



94 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:35:48 ID:nGKaOXaTO
>70
Cが出来ればObjective-Cができるだって?
日本語が書けるから俳句が書けると言ってるようなものだ

95 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:36:27 ID:0yQ+PYfw0
>>76
PDA作ったのもアップル。

96 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:36:27 ID:VsFi+1mw0
そもそもガジェットヲタ御用達の品だから
実用性は無いといって良い

97 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:36:49 ID:WEgY3y1y0
>>81
もうちょっとメーカーの独自色が出てきて欲しいと思うんですよ。
カシオのGショック携帯みたいな感じで。
なんかこー、横ならびのモデルを、カタログ見て何が違うのか調べるほうが大変ってのはねぇ。


98 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:37:01 ID:/5qlJEmj0
>>94
別に書けるだろ。美しいのが書けないだけで。

99 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:37:06 ID:d5ixp9zI0
多機能!オマケ付き!ばかりが優先、触ってワクワクする携帯って無かったからね。
なにげないレスポンスの快感を感じるような「動きのタイミング」・・・
ジョブズがピクサーに影響を受けていて、拘りがすごいって聞いたな。

100 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:38:01 ID:bLTd+ObV0
英語前提で見積もったCPUとメモリーが日本語の変換では当然足りなくて入力激重、一文字変換に5〜10秒かかるときが有る

101 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:38:19 ID:2KtfmK810
>>1
嘘つくな!
2万3040円じゃ買えないだろ!

2,880円×24=69,120円だ!

しかも、水没や落下破損させた時はこの金額をさらに払わなければならない

102 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:38:52 ID:2t8qUEvf0
シンプルで使いやすいGUIと
使いこなす事を強制するGUIの違いだよな

求められる機能を追求するのと
不要な機能を煽って使わせる事って違いだよな

利益還元が株主主体と
システムを作った天下り主体って違いだよな

103 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:39:06 ID:HBcgUrZz0
いや、iphoneのこの路線は正しい
アップルは新しい何かを市場に投じようとしている
これまでの携帯業界が持っていたノウハウはあえて捨てて
アップルにしかできない形を作っていくだろうな
で、ここで機能がないとか文句を言ってる人たちは取り残されるだろう


104 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:39:42 ID:WRR++AXL0
>>97
広く売ろうと思うと必然的にそういった「あく」みたいなのが薄れてきちゃうんじゃないかな。
GShockケータイやいわゆるインフォバーみたいなストレート端末は確かに良いなと思うけど
どうしても台数は売れないんだよね…。1世代前の端末の中身を流用してリデコレーションして
個性の強いデザインで〜ってのは稀に見かけるけど。

105 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:40:57 ID:WEgY3y1y0
>>104
結局携帯市場なんて既に飽和しちゃってるようなものだから、これまでのようなやり方ではなくて
ニッチを狙うしかないと思うんですけどねぇ。
ユーザー数を増やすのはもう頭打ちじゃないかなぁ。

106 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:41:44 ID:xPpC2irU0
>>99
むしろiPhoneはオマケがメイン

電話としての機能なんてカス同然だから
10年前の携帯にすら負けてるよ

まぁカバヤのガムみたいなもんだ
欲しい奴はそこを考慮したうえで買ってくれ

107 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:42:14 ID:2MD6c7rrO
値段はいいけど絵文字無いし動画撮れないんだっけ

108 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:42:47 ID:bLTd+ObV0
未来だ革命だ言う前に10年前のパームPDA以下の日本語入力を最適化しろ

109 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:42:58 ID:PDmN1Utl0
ようつべにあった、ギターやピアノのアプリよかったなー
あれやってる人いる?

110 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:43:46 ID:/5qlJEmj0
正直iPhoneは不要だが金儲けできそうでwktkしている。

111 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:44:08 ID:aeRZLONv0
まー、閉鎖的で硬直してる携帯ビジネスを破壊してくれるのはありがたいかな>SB
自分でここのを買おうとは思わんけどねw

これでauとかが、ちょっとは危機感持って面白い製品を売ってくれるようになればいいんだけど。

112 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:44:11 ID:Jyk7gMbY0
>>53 
スピーカーあるからskypeとかで電話できそうだしなw

>>54
バッテリーの問題が大きいな。ゲーム機としては電話も付いてるから
携帯しやすかと思うけど、携帯電話としては大きいし携帯しにくいのが欠点かと。
最初にiphoneのCM見た時は自虐的なのかと思ったw(頑丈なスーツケースでないと運べないという)

113 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:44:32 ID:W6PPQzts0
今時、予約販売やらないのは可笑しいだろw
だって予約を受け付けないと適切な仕入れと商品提供が出来ないじゃまいかw
やっぱ、禿電を初めとした在日事業所の販売手法は駄目だわw
それと禿電の致命的なとこは、いくらハードがiPhoneでも電話繋がんないのとワンセグ使えないんじゃ
話にならんよw

114 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:44:35 ID:CcpBEGov0
>>103
なんだい、ソフトウェア開発について詳しく教えてくんないのか?
業界に精通しているID: HBcgUrZz0 のことだから、きっと素人の俺が仰天するような話があると思ってわくわくしてるのだが。

115 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:44:59 ID:ZSb+kGJnO
専用simは海外のiphoneもデフォなの?

116 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:45:02 ID:6z9iNVN30
>>107
動画なんて使うやつイネーw
今の携帯で使ってるやつみたことある?

117 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:45:04 ID:NPyIiF2+0
>>95
Newtonが元祖だといいたいんだろうが、英語版のWikipediaだと
CASIO PF-3000ってことになってる。

118 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:45:18 ID:WRR++AXL0
>>105
そこで「金のあるニッチ」を狙ってのブランド端末じゃないかなって気もするんだけどね、プラダケータイとかみたいな。
でも飽和と言っても100人にしか売れない個性派端末より1000台売れるオーソドックスな端末を選んじゃうのが商売。
全キャリアで端末が共通化できるならもっと幅は広がるだろうけど、各キャリアにそれぞれ複数台の端末を
提供しなきゃならん状況じゃそうそう個性派端末なんか出せないと思う。

イマイチ関係ないかもしれないけど、auでもソニー端末なんかはMSやめてmicroSDにシフトしたりね…。

119 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:45:24 ID:F9uPvwRz0
欲しいか欲しくないかのどっちかだろ

縛りが解けたら100%iPhoneにします

120 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:45:40 ID:HBcgUrZz0
他の企業はアップルの開発情報を知りたいが
アップルは他企業の開発なんてどうでもいい
それくらいの差がある
完全な開拓者だからね、ジョブズは

121 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:46:10 ID:/5qlJEmj0
>>113
ワンセグ使えないけどアプリで地デジ見れるかもよ。
無論合法じゃないが。

122 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:46:14 ID:D94u6OX70
普通のケータイとi-touchでよくね?

123 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:46:15 ID:2KtfmK810
iPhoneって友達がそこそこいると使えないんだよな
友達がいないヒッキー向けの携帯といえる

124 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:46:21 ID:Ssr66Upd0
とりあえずドコモをぶっ壊して欲しい

125 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:48:02 ID:1LwlJ9XMO
DoCoMo発、プラダ携帯は何台売れたの?

126 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:48:18 ID:vkInfa8w0
>>121
ロケフリのライセンス持っててMac用クライアントの開発実績がある加賀電子が
iPhone用のクライアントを出してくれれば...

OrbはJBとサーバが必須で面倒すぎる

127 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:48:35 ID:S9ISkS8VO
マカーとスイーツ(笑)だけだろ



128 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:49:05 ID:tUUldqXg0
つーか、胸ポケットにも入れられない
あんな大きさで携帯ってwwwwwwwwwwwww

129 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:49:18 ID:3CYB6xTP0
ワンセグなんかいらんし、絵文字なんかいらんからなぁ。

130 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:49:38 ID:95w7xyX20


iPhone 16G版だけでトップシェア確定ワロスww

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

しかも、11日締めの調査集計だから実質1日分だけの販売数。
8G版と土日分の販売数入れたら...(((( ;゚Д゚))))ガクブル





131 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:50:17 ID:WEgY3y1y0
>>118
全面的に業界が変わるなんて俺も思ってないw
車で言えばやっぱりカローラが強いようなもので。
でも、個性的な機種が出てくるためには、キャリア主導の部分が大きすぎてはできないだろうから、
それに対する一石にならんかなぁ、という期待なわけで。

132 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:50:42 ID:bLTd+ObV0
でiPhoneにコレまでの携帯のデータ移すにはどうすればいいんだい?

133 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:50:48 ID:W6PPQzts0
>>121
外付けのアプリだったら邪魔で仕方がないかもねw

>>124
ドコモとauぶっ倒すんだったら田舎でも電話繋がるようにしてからだ罠w
市街地を離れた途端に圏外じゃシャレにならない罠w
っうか、禿電は市街地でも圏外はざらだよw

134 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:50:53 ID:yZeiSqv/0
日本の携帯は高校生のオモチャ感が払拭できないんだよな。
今使ってる機種が3年目になるからそろそろ機種変考えてるんだけど、
なかなかこれだっていう機種が見つからない。

135 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:51:00 ID:/5qlJEmj0
>>126
ああ、そっかロケフリが有ったな。導入コストはかなりかかるが。
確かPSPにも対応したぐらいだから対応してくれるでしょ。ビジネスになるし。

136 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:51:06 ID:HBcgUrZz0
さっきからCcpBEGov0が粘着してキモイ
図星だったんだろ、にわかが
知識ない人間がネット上で恥じかくいい例だ

137 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:51:26 ID:wSxL9G3t0
新しいものを誰よりも早く手に入れて、自慢したい。浅ましい人間の心理だね。

138 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:51:34 ID:WRR++AXL0
ワンセグは確かに微妙だなー、言うほどTV見ないし。VGA液晶積んでカメラ/Web機能に特化・ワンセグ廃したクラムシェル端末とか出ないかな。
といってもSBのシャープ922SHみたいなのは微妙だが。

139 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:51:51 ID:f24ri9nR0
>>79


俺は「最初だけ売れる」と言ってるだけだよ
通算では「軽〜くヒット」ぐらいの販売台数だと思う

まあ三ヶ月待ってみな
オタクに全部はけたらランクインすらしないと思うよ

140 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:52:02 ID:MBIGGuzl0
宣伝に踊らされる、おめでたい連中W。

141 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:52:06 ID:BSCkN3GF0
>>122

そうそう、俺もそれがベストな選択だと思う。
携帯とiPodTouchを持ち運ぶのが不便ってので、iPhone使うのはわかるが。
「2台目にiPhone買いました」って携帯+iPhoneの意味がわからない。


142 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:52:30 ID:13aSND12O
破壊とか変革とか言われて実際に変わったことあったっけ?

143 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:52:51 ID:3f19Rj100
>>128
>つーか、胸ポケットにも入れられない
入るだろ。
iPodと幅は同じで、1cm長いだけだぞ。重さもauの携帯の平均より軽い。

144 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:53:08 ID:FrQ4JN/p0
>>108
>未来だ革命だ言う前に10年前のパームPDA以下の日本語入力を最適化しろ
とりあえず英語使ってりゃいいんじゃねーの?

145 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:54:12 ID:CcpBEGov0
>>136
ふひひ、さーせん。
素人なオレですから、はったり文句の一つでも増やせるかと思って粘着してるわけですよ。
だもんで、業界に精通している人の話を聞きたいなと思う訳です。

146 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:54:23 ID:PqRdjpG9O






チョンフトバンク最高!






147 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:54:27 ID:HBcgUrZz0
無駄な機能を切り捨てて
明確な操作だけを押していく
昔からMacはこのスタンスだがな・・

148 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:54:32 ID:KunQq/4n0
見た目スマートだがボタンが無いと電話として使いづらい
カバーもないタッチパネルなので傷つきやすいのも問題

149 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:54:42 ID:wSxL9G3t0
なんで殆どの携帯電話って長方形なんだろうね。ダサいったらありゃしない。

150 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:55:00 ID:tUUldqXg0
1年後には、持ってること自体痛い奴扱いされる
端末になる可能性があるとだけ言っておこう。

151 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:55:15 ID:2t8qUEvf0
>>116
見るのは花火大会ぐらいだな
静止画も含まれるけど大量に目に入る四角い光に正直萎える

152 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:55:50 ID:WEgY3y1y0
>>142
黒船といわれたAT互換機の上陸で、PC98の牙城は破壊されたかなw
ただし、Windowsの勝利だったわけだけど。
まきぞえくらってX68KとTownsのニッチ市場も消えて、日本独自アーキテクチャのパソコンは全滅。

153 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:55:52 ID:FmFyU0Hd0
>>150
それ言ったら既存の携帯だって痛い機種だらけですぜ

154 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:56:31 ID:21qgIRs+0
>>22
売れてるからいいんだよ、かよw
わかってねーじゃんw

155 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:56:49 ID:wSxL9G3t0
たまごっちと同じ運命をたどる

156 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:56:50 ID:jwJ7yxuG0
iPhone見ると日本の携帯ってデザイン悪いのがわかる

157 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:56:51 ID:HBcgUrZz0
62 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/14(月) 10:20:53 ID:CcpBEGov0
>>54
>さらにソフト開発業者の充実

それはどうだろう、
国内でObjective-Cを扱うプログラマは絶滅危惧種だと思うのだが。
まぁこれを起爆剤にして多少増えてくれてもいいとは思う。

145 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/14(月) 10:54:12 ID:CcpBEGov0
>>136
ふひひ、さーせん。
素人なオレですから、はったり文句の一つでも増やせるかと思って粘着してるわけですよ。
だもんで、業界に精通している人の話を聞きたいなと思う訳です。

↑いちヲ、同一人物なw
にわか博識家だと一瞬でばれるから気をつけろよw

158 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:57:12 ID:F9uPvwRz0
ドコモの携帯もってる奴が一番恥ずかしい

159 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:57:17 ID:e1I4qt2NO
touch+普通の携帯が一番よい選択

160 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:57:32 ID:/5qlJEmj0
>>116
秋葉の加藤君パパラッチで沢山見たな。
あとは田代君とかかな。

161 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:58:20 ID:AmSn6xsF0
日本じゃワンセグないと売れんでしょ

162 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:58:39 ID:/b1ivPxo0
ほっといてもドコモもアンドロイド採用組だから、どうなるか分かるでしょう。
しかも再来年にはスーパー3G。
日本のメーカーは…
ガンバレ。としか言えない。

163 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:59:32 ID:3f19Rj100
>>148
>見た目スマートだがボタンが無いと電話として使いづらい
なんで?
iPhoneほど使いやすい電話はないのだが。
http://www.apple.com/jp/iphone/guidedtour/

164 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:59:47 ID:dn/m58ew0
世論操作のにおいがする。

165 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:00:01 ID:KZOvzmPg0
>>141
が、実際使うと、どこでもネットにつながるってのは
やっぱり便利なんだよねえ。

166 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:00:09 ID:tUUldqXg0
これが市場でのiPhoneの評価だ。

市場原理主義者は非情で素直だw

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9441.q&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=m&q=c&h=on

167 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:00:31 ID:h8caBDjiO
>>158
auだろ。

168 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:00:34 ID:WRR++AXL0
ソニーがauでだした「re」みたいな着せ替え仕様をもう少し推し進めて
カメラやワンセグ、おサイフケータイなんかの機能をユニット化して
必要な装備だけ買えるような端末とかあれば良いんだけどな。
最小構成だと一般的なQVGA端末だけど、ユニットフル装備でVGAハイエンド端末になっちゃうような。

小型化やソフトウェアの組み込みとかで開発サイドが大変だろうけど。

169 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:00:51 ID:aYYwKf3m0
iPhoneは電話機能さえなければもっと売れてるはず




ん、iPodTouch??なんですかソレ。

170 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:01:04 ID:SwF4RK1QO
>>141
携帯の音楽プレーヤーがウンコだから
iPod+携帯
は普通だよな。
それが
iPodtouchと携帯くっつけてみました!!見て見て!!合体!!
ってのがiPhoneなんだよな。

どうしても合体させたい人、どうしても話題先取りたい人
じゃない限り、緊急性はなさそw

171 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:01:05 ID:TQwF7vGP0
874 名刺は切らしておりまして sage 2008/07/13(日) 16:10:10 ID:2z9hoiCO
昨日と今日の2日間iPhone使って使用量53.6MBだ
ほんと定額で助かるわw
この調子で一ヶ月使うとデータ料は約800MB
ドコモのブラックベリー料金プランだと約34万円だな


172 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:01:38 ID:zAEh43vI0
>>136

67 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/14(月) 10:23:45 ID:HBcgUrZz0
>>62
業界について知らないのに
よくそんなレスできるなw

ここまで言ってんだから何らかの見解を示すか消えるかしろよ

173 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:01:49 ID:WEgY3y1y0
>>148
タッチパネルと言っても表面はガラスだからなかなか傷はつかないけどね。
センサがガラスの下にあって保護されているから、Palmのように使いすぎで表面のセンサが磨耗して
タッチパネルの危機が悪くなることはないし。

174 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:02:45 ID:jAqTVKtK0
>>157
消えろ
ウゼえ

175 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:02:54 ID:d5ixp9zI0
>>106
そのとおり、メインがどっちかわかるだろ?
そっち側の需要を狙って作られてる。「これに電話を付けたら、もっと売れるだろう」と思ってるんだよ。

今まで日本のキャリアは、PCと連携できる携帯型のネット端末を望んでいる人達がいるのを知ってても
目先の金儲け優先で、利用者が得するような新しい提案を打ち出せなかったんだよね。

176 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:03:24 ID:VsFi+1mw0
>>149
ヒント:耳に当てたときのカッコ良さ

177 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:05:02 ID:tUUldqXg0
表面が一面ガラスwwwwwwwwwwwwwwwww
落としたら一巻の終わりwwwwwwwwwwwwww
しかもポケットにすら入らないwwwwwwwwwww

178 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:06:10 ID:/Gr1iBfu0
これ、落としたらガラスはすぐ割れるよ。
全損扱いで交換費用は6万。保証はきかない。
オワタw


179 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:06:50 ID:F9uPvwRz0
>>170
神ブラウザsafariが一番の目的に決まってんじゃん
無線LANとかいちいち探してたら、3Gの意味ないから

180 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:06:56 ID:K5zxWSevO
遠隔献金箱ビジネス崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

181 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:06:59 ID:SwF4RK1QO
>>149
別に正7角形とかでも良いけど持ちにくいよ。

182 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:07:02 ID:1CQ9f+ua0
>>178
そりゃ、落としたらガラスはすぐ割れるだろw


183 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:08:06 ID:zoTyzB8Z0
ニコニコ見れるなら買うんだけど

184 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:08:19 ID:KZOvzmPg0
てかさ、この手の商品は、出た直後はイノベーター層しか
飛びつかないのは普通のことでしょ?

この先こけるかどうかてのは、最近のApple見てる限りは
それなりにshare獲得しそうだけどもね。

185 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:08:37 ID:alf9zH2u0
日本にこんなにアホがいるとは

186 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:08:52 ID:t4yrJNcR0
>>178
はい?w


「iPhone、耐久性テストで驚愕の成績」
驚くべきことにジップロックの刑ではディスプレイにも傷ひとつ付かず、さらにカギを
スタイラスのようにして直接かなり強く画面を引っ掻いても耐え、PC WORLDいわく
「意図的に傷を付けようとしても不可能」。

http://japanese.engadget.com/2007/06/30/iphone-stress-test/




187 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:09:17 ID:SwF4RK1QO
>>179
出歩いたときに本格的にネットやるのってどんな時なのかね?

個人的にはPCもロクにやらない人種だからピンとこないw

188 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:09:23 ID:0SHekIn20
>>178
普通の携帯だって、水に落とせば全損で同じくらい金かかるだろ。

189 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:09:40 ID:d5ixp9zI0
今までのケータイでWin・Mac両方からアドレスを吸い上げられる物無かったよ。
「Winのみ対応してればいいだろ」日本のキャリアは、こんなのばっかりだ。

190 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:09:40 ID:aYYwKf3m0
>>179
>>神ブラウザsafari


!?!?!?

191 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:10:03 ID:F6j/LP2w0
iPhone一台では流石に無理よ
普通の携帯は絶対に要る

192 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:10:31 ID:HBcgUrZz0
>>171
なるほど
国内メーカーではやっぱり物まねでは立ち向かえないんだろうなw
携帯業界はもはやパケット通信と言う商業ベースになってるからな
このiphoneの価格形態は魅力的

193 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:10:32 ID:0B5AJqc30
問題は他のスマートフォンが日本でどのくらい売れてるのかということだな

194 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:10:51 ID:1LwlJ9XMO
誰かジップロックで試すやつはいないのか?

195 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:11:15 ID:/5qlJEmj0
>>166
めちゃめちゃ上がってんじゃないか。
時期的には発売日発表ぐらいかな?

196 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:11:41 ID:B3NrCYN+0
色々検証して824SHのほうを買っちゃった・・

197 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:11:42 ID:SwF4RK1QO
>>186
ダイヤモンドは傷つかないけど、ハンマーで叩くと割れるよw
そういう事じゃね?
引っ掻き傷の判定なのか、コレ。

198 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:11:43 ID:WEgY3y1y0
>>181
昔の特撮番組の通信機みたいに腕時計型ってのもありかもしれないけど、結局あれって使いにくいだろうしねぇ。

某アニメでオタ少女がピンチの時に内ポケットからウルトラアイを取り出した時になんぞ?と思ったがそれが
PHSだったというギャグで笑ったことがあったけどw


199 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:12:02 ID:o41k1Kfw0

今までの、携帯電話のデザインが悪すぎるんだよ。
iPhoneだって良いとは言えないけど、まだましってこと。

それと、若い奴は対してPC使わないから、このくらいの
機能がちょうど良いかもね。
仕事などでPC使っている人は、これでは不満足で当然。
それよりワンセグ、カメラがないので魅力なし。

ただ、性能と機種の値段は抵当かと思われますね。
でも通信費が高い。まあ、Web用(簡易PC)として使う
PC持ってない若者にはちょうどいいかも。

200 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:12:02 ID:d5ixp9zI0
>>187
ポケベル時代は
外歩きながら電話とか考えられなかったらしいよ。
自動車電話(笑)こんな空気だった。

201 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:12:05 ID:x+CJEXsi0
本体が脆弱なのは困るな。
現場の人間にどやしつけるときに一緒に携帯を投げてぶつけるんだけど
モトローラの奴が一番頑丈だったわ。

202 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:12:05 ID:fkcLi3QuO
SOFTBANKは、6万で仕入れて2万そこそこで売ってるみたいだけど
どうなることやら

203 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:12:17 ID:XUn6vuvX0
今から言うこと重要ね。>>3でも言っているようにキャリアのほうが力があるんだよ。

でもね本来技術で成り立ってきた日本がキャリアごときに媚び諂わなければ
ならないメーカーってありえないのよ。
様々なものをキャリアに牛耳られている現状ってあるべきすがたではないの。
実力を反映した関係があるべき姿だよね。

このことを知っている人って少なくないよね。でも俺らには何もできない。


204 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:12:35 ID:K5zxWSevO
この流れはiPodやDSと同じだな(^^;)
あの時もネガキャンされてたけど実際売れまくったしf^_^;

205 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:12:47 ID:zoTyzB8Z0
>>191
サブとして考えると、やはりちょっと高いよね。

206 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:13:52 ID:t4yrJNcR0
>>197
http://japanese.engadget.com/2007/06/30/iphone-stress-test/

「画面の強さの次におこなわれたのは落下試験。内容は「腰の高さからカーペットに落とす」、
さらに「肩の高さからリノリウムの床」、最終的には「頭の横からコンクリートの床に落下
させる」。すべての落下テストを数回繰り返したところリノリウムまではあっさり通過、コ
ンクリートへの落下では直接床に当たったエッジ部分の金属に多少の傷が残ったものの、
携帯としては何事もなかったかのように機能したとのこと。」




207 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:13:53 ID:r4k+QXgD0
あれこれ余計な機能つけんでいいから安くしてくれよ・・

208 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:14:33 ID:SwF4RK1QO
>>199
若者ってどの年代かハッキリしないが、
大学生を例にすれば、ちゃんとした大学入れば、だいたいPC買う事になるぞw

209 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:15:09 ID:e5bh9vVi0
>>201
相手は携帯の方がどうなるかばかりに目を奪われて
あなたの言うことは耳に入らなくなるんじゃないかね

210 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:15:10 ID:uKaITiqs0
電池パック自分で替えられないんでしょ?
充電池予備の持ち歩きできないんでしょ?
しかも多機能PDAにありがちな3時間使うと電池切れるんでしょ?
電池切れた携帯電話なんて意味ない
終了

211 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:15:17 ID:m9RpduIr0
ガラス面の強度はすごいけど裏面は擦るだけで傷つくし簡単に割れそう

212 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:15:29 ID:zoTyzB8Z0
>>202
え、安く売ってるわけじゃなくて、分割で払わせてるだけでしょう?

213 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:15:46 ID:KZOvzmPg0
>>205
iPhoneあると、逆に普通の携帯は極力シンプルな機能だけで
いい感じだな。FeliCaは便利なんで、通話・メール・FeliCaだけって
やつがいいなあ。

214 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:15:50 ID:/Gr1iBfu0
>>186
これが現実↓

【保障は】買ったばかりのiPhoneを落とすと修理に63500円取られる【効きません】
ttp://pepeneta.blog78.fc2.com/blog-entry-717.html

>>188
今の携帯、10回以上床に落としてるが壊れないよ。
普通に使用して水に落とすことはまずない。

215 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:16:13 ID:ifVCiYML0
>>204

2chで工作員がネガキャンしまくりなのに、バカ売れしたDS、iPod
2chで工作員がマンセーしまくりなのに、世間からは無視されまくるXBox

わかりますw



216 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:16:17 ID:24Mpz7Kd0
ワンセグは不要だと思うけどオリンピックは見たいな

217 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:16:20 ID:veQMopwh0
日経平均は暴騰してるのにソフバン株価は暴落
どんなにギャーギャー騒いでもアイフォン大失敗が市場の評価

218 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:16:26 ID:OSyufFTf0
iPhone 3Gで使えるエネループとケースが売ってねえ
本体は買えたのに

219 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:16:38 ID:FHFZUWhH0
リアルタイムでメールの受信が出来ない、PCと同じ方式
せめてチェック間隔短く…と思っても最短15分の上に電池即死
漢字変換機能が前時代的、文節の変更も出来ない

ファッションで二台目に買う層以外からは指示される事はないレベル
日本のメーカーの端末って良くできてたんだね

220 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:17:01 ID:o41WRawx0
ガラス割れた画像なかった?
あれは中身大丈夫そうだったけど

221 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:17:14 ID:1LwlJ9XMO
ネガキャン仕組んでるの・・・どこの会社かな??気になるね。

222 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:17:16 ID:HBcgUrZz0
CcpBEGov0はもう出てこないのかな?
ID変えちゃったからもう無理なのかな?


223 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:17:24 ID:jAqTVKtK0
>>186
裏側の鏡面は衣服で擦れても傷が入る
前に持ってたtouchがそうだった

224 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:17:32 ID:21qgIRs+0
>>188
なんで水没の話してんだよw

225 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:17:57 ID:4koaLRMP0
グーグルのはちょっと楽しみだ

226 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:18:13 ID:0yQ+PYfw0
>>213
んだね。
Appleに有利なのは電話以外のところは全部自分の会社で済んでしまうところ。
携帯機能は純粋に通話通信に限ってしまえばいい。AppleにはTouchもあるからその方が有利。
日本の携帯の機能ってのはワンゼグやらカメラやら通話とは関係ないし。
んで、国内メーカーはMSと組むかしなきゃならない。MicrosoftはOSは強いけどハード面は弱い。
まずは音楽配信など乱立した規格整理からはじめなきゃ。ややこしいもん。

227 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:18:42 ID:CcpBEGov0
>>222
あ、なに業界の話を聞かせてくれるのかい。

228 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:18:51 ID:m6ksPif30
>>223
iPhoneの裏面って鏡面なの?しらなかったよww


229 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:19:11 ID:0SHekIn20
今の日本のケータイビジネスってのは、江戸時代の関所ビジネスみたいなもんで。
こまかくそこらじゅうに通行料を要求する関所を作り、そこに群がって商売をしてる。
で、「関所が出来たおかげでその直前で宿泊する人間が増えて、地元経済の活性化にうんぬん」とか言ってるわけ。

iPhoneはそこに飛行機をもちこんで売ってるようなもの。
良く見れば燃料代でごっそり取られるのでそんな安くはならんのだが、規制をつくって甘い汁を吸うという日本ビジネスにうんざりしてる一般市民にしてみれば、もろてを上げて歓迎ですわな。



230 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:19:24 ID:o41WRawx0
>>221
何処の会社も仕組んでないよwwww
ただ嫉妬厨がここがダメだと自分に言い聞かせて安心してるだけだろ。

231 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:19:29 ID:zmP1gGAO0
大量生産と通話料の価格設定を変更したらもっと売れるだろ? 
ネットを無線LAN専用にして、パケ料金を選べれば、価格が抑えられる。
通信費を3000円前後で、iPhone 2万円 のプランだせば絶対に買いたい!

232 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:20:18 ID:SwF4RK1QO
>>206
頭の横から落とす奴って稀じゃね?

机から落ちて壊れるの危惧する携帯じゃ困るがなw
吹き抜けの2階や3階から1階まで落として無傷!!
ならスゲー!!だけど。
そのレベルなら安心出来る程度、なんだな。

階段で転げ落とすってのが多いと思うんだよね。

233 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:20:23 ID:1lZ/dfiX0
iPhoneにするかX02NKにするか悩んでいる


234 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:20:37 ID:Wb4P92ur0
mobilemeが高い。  無料化せんといかん。

235 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:20:42 ID:d5ixp9zI0
>>229
禿同

236 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:21:33 ID:DJp2Tfat0
日本の10キー文化は押し付けられて育ったユーザ無死の文化なんだよ
そう簡単に否定されてたまるか!



って開発の知りあいが言ってました

237 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:21:34 ID:uKaITiqs0
・文章の編集中に「切り取り」、「コピー」、「貼り付け」ができない。
・文章の編集中に「元に戻す」ができない。
・メール作成中に受信したメールを見られない。
・i.softbank.jpのアドレスはPCメールとみなされて相手に届かないので、連絡が取れなくなる。
・SMSを1件ごとに消去できない。送信者ごとの全消去しかできない。
・MMSを使えない。
・i.softbank.jpのアドレスのメールを受信しても音がならないので気付かない。
・i.softbank.jpのアドレスのメールはIMAPを使うのでメールボックスを開くたびに通信が発生して待たされる。
・メールを返信するときに必ず引用されてしまう。
・絵文字が使えない。
・単語登録ができない。
・漢字変換の文節の区切りを変更できない。
・日本語入力UIがもっさりするたびに再起動しなければならない。
・半日で電池切れになる。
・半日で切れるのに電池を交換できない。
・USIMカードがiPhone専用。
・パケット定額と抱き合わせ。
・赤外線通信を使えない。
・携帯サイトを見られない。
・Flashを使ったサイトを見られない。
・Bluetoothが付いてるけど自動車のナビと連携できない。
・動画を撮影できない。
・モバイルスイカを使えない。
・ワンセグテレビを見られない。
・メモリカードを使えない。

238 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:21:39 ID:qhLBAH+z0
携帯会社がさじ加減しているから9社も10社もメーカーが食っていけているわけで
普通に競争したら携帯メーカーなんて3、4社くらいまで減ってるよ。
そのさじ加減の負担は消費者持ちなんだからアフォらしい。

239 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:22:00 ID:Ka+RBL2EO
買いたくない人は買わなければいいんじゃないの?



買わないのに文句言う人多すぎ〜


240 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:22:01 ID:F6j/LP2w0
>>233
E71が禿から出るまで待つのはいかが

241 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:22:11 ID:KZOvzmPg0
>>219
iPodが出た時も同じようなこと言われてたなあ。
まあ、だからといってiPhoneが成功するとはかぎらんけどねw

242 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:22:18 ID:bLTd+ObV0
Q、iPhoneでドコモやauの友達と携帯メールのやりとりは普通にできますか?/ A、普通には無理。

マジ?

243 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:22:26 ID:0aZURU1C0
SIMロックはやめたほうがいいんじゃないの?

244 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:22:31 ID:tUUldqXg0
>>195
発売と同時にストップ安レベルwwwwwwwwwwwwwwww
ようするに失望投げ売りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

245 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:23:06 ID:HBcgUrZz0
粘着のCcpBEGov0気もち悪ーい\(^o^)/


246 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:23:23 ID:lE26AcWP0
アイフォーンでもこの特例は適用されてるの?


            日本人   韓国人
・基本使用料     9600円    4500円
・Sベーシック      315円     0円
・パケットし放題    4410円     0円
・26250円分通話料 26250円     0円
    合計      40325円   4500円

■注: 韓国への電話代: 130円/分   5円/分)

247 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:23:56 ID:MRYIv8U00
>>232

耐久性じゃ一枚板構造のiPhoneが最強だろうね。
モノに可動部分があればあれほど、そこに加重が集中して破損しやすくなる。



248 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:24:57 ID:o45RaQ/AO
おまいらiPhone板できてんぞ
フォックソが買ってうかれて作ったらしい

249 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:25:12 ID:WlccMK/tO
>>247
かち割れたわけだが

250 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:25:26 ID:v82JF1w50
auからもiPhone出してくれ。

251 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:25:42 ID:CcpBEGov0
>>245
呼び出しといて、その言い草もご挨拶だな。

252 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:25:48 ID:qEK7Y3SY0
iPhone解約板なんてできたんだな

【音とび】iPhone 買って後悔 part1【不良債権】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216001319/l50

253 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:26:07 ID:tdBR0/5I0
これって結局携帯電話としても、ネット端末としても中途半端なんでしょ?

254 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:26:14 ID:KZOvzmPg0
>>231
たぶん、そうなっていくと思うよ。性能強化とバランスとりながらだと思うけど。

255 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:26:15 ID:kKKtCG5F0
>>246
これって、在日韓国・朝鮮人割引?

在日って生活保護もらってるやつ多いじゃんか。
生活保護って、携帯持ってたら取り消しだよね?

見かけたらチクってやろうぜ。

256 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:26:58 ID:dMrTe4cJO
全然魅力を感じないんだが

そんなに騒ぐほどのもんかいな

257 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:27:01 ID:FmFyU0Hd0
>>252
板じゃないだろw

258 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:27:06 ID:OkULs/0l0
明らかにマスゴミの過大広告だな。

259 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:27:09 ID:Wxm7cq5p0
>>245
もっぺん>>157読んでID変えて出直して来い
キモい


260 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:27:11 ID:m9RpduIr0
>>242
メールはできるけどiPhoneはPCメールなだけ

261 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:27:12 ID:x+CJEXsi0
iPhoneがAUから出ると・・・・

学生は全部込みで月額5000円固定
社会人は月額2万円〜

学生に優しいAUwwwwww。

262 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:27:28 ID:1lZ/dfiX0
>>246
残念ながら無理みたい
その特例は調べたらけっこう古い機種でしか使えないみたい
君がそのプラン使いたければ古い機種で我慢するしかないよ
iPhoneは専用のプランがあるからね

263 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:27:58 ID:GYjn3JbT0
>>249

そりゃ、どんなもんでも過度にぶつけりゃ壊れるよw
iPhoneが壊れるほどのストレスを他の携帯にかけたらどうなるか比べてみりゃわかる。


264 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:28:00 ID:HBcgUrZz0
>>249
あの画像はおかしい
正面からあんな落ち方で割れるとは思えない

265 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:28:02 ID:7qMlUnpb0
これじゃ先が思いやられる・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=nIDqxsZQeZY

266 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:28:43 ID:FrQ4JN/p0
>>210
>充電池予備の持ち歩きできないんでしょ?
持ち歩けばいいじゃんw
今のトココンビニじゃ売ってないだろうけど

267 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:29:23 ID:cToq1BHB0
まだ22ヶ国でしか売ってないでこれか。
70ヶ国に広がったらもっと品薄になるのだろうか。

普通に買える日はいつくるんだ。

268 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/14(月) 11:30:05 ID:tcLlG4Kk0
>>239
派遣社員が業務でカキコしているから、仕方ないんでないかい

269 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:30:09 ID:2KtfmK810
>>214
iPhone持ち=ヲタク

これで確定かw

270 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:30:21 ID:o45RaQ/AO
iPhone板
http://pc11.2ch.net/iPhone/

271 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:30:24 ID:HBcgUrZz0
>>259
その程度の煽りをする勇気しかないの?
キモイだけ?w

272 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:31:14 ID:lE26AcWP0
>>255
>これって、在日韓国・朝鮮人割引?

そう。民団新聞とやらにはだからSB携帯を持とうって言う感じに書いているようだ・・・・

>生活保護って、携帯持ってたら取り消しだよね?

そうなの?この前テレビでみた保護貰っている人の部屋には、薄型ワイドのディスプレイとPCもあったし携帯位もっていそうなんだが

273 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:31:20 ID:u50Um6UX0
XBOXだって、発売日には行列が出来たんだぜ?www

274 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:31:35 ID:3f19Rj100
>>218
>iPhone 3Gで使えるエネループとケースが売ってねえ
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/booster.html

どこでも見かけるけどな

275 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:32:00 ID:Wxm7cq5p0
>>271
うん

276 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:33:02 ID:bLTd+ObV0
コレはマック母機とのDOCK前提のPDAだと聞いたが

277 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:33:10 ID:5iX0zmr+0
>>269
むしろオタは回避してそうだがw

278 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:33:16 ID:o45RaQ/AO
iPhoneのせいで1番迷惑してるのはディズニーモバイル

279 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:33:35 ID:0SHekIn20
>>214
>普通に使用して水に落とすことはまずない。

5人いれば一人は水没で携帯ダメにした経験があるだろうに。
落下でも水没でも、端末が壊れて無料保証なんてどこもしねえよ。

そもそも別途そういう場合の追加保証を売ってるだろ。

280 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:33:54 ID:SwF4RK1QO
>>247
木だと
合板>単板
だけどなw
まぁ形あるのはいずれ壊れるし、なんだって良いんだけどな。

俺が興味あるのはタッチパネルだなw
その他はよく分からんw

自宅にPC+普通の携帯+iPod
で十分だよな?

281 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:34:07 ID:WEgY3y1y0
>>276
WindowsPCでもおk。
ただしMacの方が親和性は高い、って程度じゃね?

282 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:34:58 ID:IEcJ7oDC0
だからPNSはアップルの専売特許じゃないってw
Androidしかり、Docomoやauも手をつけ始めてる。
しかもAppleは消費電力が大きすぎるとの理由でバックグラウンドで
flashやjavaを動かすことを嫌がってるが、これはハードウェア開発の
技術力がAppleには無いという証拠、インフラももってないのにカン違い
して強気な囲い込みにAppleは走っている。残念ながら世界的にその
思惑は見透かされてしまったw
ケータイ市場のビジネスモデルは大きく変わるだろうけど、それは
iPhoneの有無にかかわらず起きることだよ。

283 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:35:21 ID:3f19Rj100
>>236
>日本の10キー文化は押し付けられて育ったユーザ無死の文化なんだよ
>そう簡単に否定されてたまるか!
iPhone使った人は、二度と猿打ちには戻らないよ。>日本の10キー文化は押し付けられて育ったユーザ無死の文化なんだよ
>そう簡単に否定されてたまるか!


284 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:35:49 ID:YFlh9E4g0
アップルって会社、嫌い
ソフトバンクって会社も嫌い
故に俺は使わない
以上

285 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:36:42 ID:qhLBAH+z0
水没させたことはないけど便所でウンコの上にサックリと落としたことはある。w


286 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:37:18 ID:/Gr1iBfu0
>>279
悪いがもともと、落下のガラス割れの話で水没の話なんてしてない。
リンク先みろよ。
追加保証入っててもiphoneの外装破損(ガラス割れ)には適用されない。



287 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:38:02 ID:u0VfFId70
ミーハー携帯(ワラ)

ま、今だけなんで散々自慢しなされ


288 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:38:05 ID:m9RpduIr0
下位のアップルとソフトバンクでこんなに騒がれてるんなら
マイクロソフトとドコモで携帯出せば完璧だな

289 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:38:06 ID:a4PFM+viO
4年間眠っていた俺にiPhoneを買うメリットを詳しく教えてくれ。

290 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:38:24 ID:o41k1Kfw0

根本的な疑問だけど。iPhoneで何するの?

電話?Web閲覧?メール?音楽鑑賞?
それなら、他のものが安いし機能もいいよね。

それ以外の何が魅力なんだろ?

291 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:38:52 ID:WEgY3y1y0
>>288
ズーン携帯?w

292 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:39:02 ID:o45RaQ/AO
今時ストラップなんか付けるやついんの?自分ドキュモのP902i買った時にボティが安っぽいプラスチックで傷がすぐつくからやめた
今のディスニーモバイルも付けてない
ストラップ穴よりり赤外線とBluetoothの方が重要

293 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:39:16 ID:0SHekIn20
>>280
>自宅にPC+普通の携帯+iPodで十分だよな?

自宅にPC+普通の携帯+iPod+「GPS」

このGPS機能が意外にも馬鹿に出来ない。PCに繋がるハンディGPSや、GPSケータイそのものは売っているが、使い勝手ではどうしても今ひとつ。

iPodの本体がiTunesで残りはおまけだったのと同様、iPhoneの本体はグーグルマップで、残りはおまけみたいなもんだ。

294 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:39:26 ID:d5ixp9zI0
ケータイの使い方が、今後とも通話が中心のままとは考えにくいのに、
魅力的な機種出せない日本のキャリアがアホなだけ。

295 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:39:29 ID:6b81lf830
>>277
見た目→一般向け
中身→オタ向け・文字入力速打ちできない親父向け

ネジレてんだよなぁ

296 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:39:42 ID:FrQ4JN/p0
>>270
>iPhone板
普通に吹いたw

ところでSO502iWM板はないかね?

297 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:39:54 ID:2KtfmK810
>>277
214のサイト管理者ってヲタ丸出しじゃん。
iPhoneの行列もヲタみたいな香具師ばかりだしなww
ヲタ確定だよ

298 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:40:27 ID:2W2RCM3iO
>>289
日暮乙

299 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:41:25 ID:dknRjvGf0
2ch

300 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:42:09 ID:FmFyU0Hd0
>>290
iPhoneはiPod Touchに3G通信と音声通話機能をつけたもの
iPod Touchと他の機種が同じかどうかは自分で判断しる


301 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:42:24 ID:u0VfFId70
>>294
カメラにフェリカ、音楽プレイヤーにナビ、ワンセグ、実に多彩
今や様々な機器と捉えてもいいんじゃないのか
それに携帯が付いていると



302 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:42:32 ID:SwF4RK1QO
>>291
そういうのに関してはMicrosoftはやる気なさそうだよな。

え〜、Windows作ってんだし、かったるいし〜。
的な。

いや本気で作りだしたら知らないけどさ。
本気になる要因は未だ現れず、か。

303 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:42:36 ID:uhHPd7rq0
ディズニーモバイルの時点でSBの勝利は見えてただろ。

でもiphoneもSBもおれはいらない。

「ディズニー 新社長 学」
 ↑↑↑↑↑↑↑
これで検索してくればいいよ

304 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:43:29 ID:d5ixp9zI0
>>295
見た目→一般向け
中身→オタ向け

それでも注目されて売れるのは
PCやネットを普通に使える一般人が激増している証拠だと思う。
携帯厨には使いこなせない携帯なのは間違いないw

305 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:43:33 ID:BSCkN3GF0
>>289

あと4年寝て、iPhoneClassicを買うといいよ。


306 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:44:09 ID:WEgY3y1y0
>>302
MSはiPod対抗のズーンで大コケしたからw


307 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:44:18 ID:o45RaQ/AO
>>296
そこiPhoneもどきもOKな板だってiPhoneに似てたらスレ立てていいんじゃね?


iPhoneの傷はシールとかデコ電嫌いな人は気にするかもだけど
若いやつらとシールやらデコ電であまり気にしなさそう
売れてきたらどっかの会社が外カバーみたいなの売りそうじゃね?iPodみたく

308 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:47:03 ID:a4PFM+viO
>>305
そうか・・ところでボーダフォンはどこに行ったんだ?
いや、マジで病気で寝てたんだ。

309 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:47:47 ID:SwF4RK1QO
>>306
なんか回りがうるさいし、Microsoft名義でどうなるか。
シェア8割じゃ無理だと思うけど、試しに見てみましょ。
的に映ったのは俺だけかw

310 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:48:29 ID:qGb1VBds0
>>297
              __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
        ヲタ丸出しですもんね       |   | |
          乗るしかない このビックウェーブに!

311 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:49:41 ID:aYYwKf3m0
タッチの楽しさはいいんだけど、やっぱメール関連と電池は致命的だろ。
3ヶ月後には評価がどうなってのか見ものではある。

312 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:50:09 ID:DJp2Tfat0
>>301
よくわかってるな
日本の携帯の技術力は世界一だよ。
ただ機能同士の連係やUI、ユーザ視点でないだけで


313 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:50:18 ID:o45RaQ/AO
>>308
ボータホンはソフトバンクモバイルになりました

314 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:50:59 ID:WlccMK/tO
>>304
SBでは健闘だが
そこまでは売れて無いよ?

315 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:51:58 ID:FmFyU0Hd0
>>308
ソフトバンクの禿げがどうしても欲しくて、必死に金かき集めて買収

316 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:53:09 ID:WRR++AXL0
>>315
買収って前にボーダフォンが売り出さなかったっけ?

317 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:53:33 ID:RPpDMQpH0
>>308
今やセグウェイという未来の乗り物が車よりも普及してる。
首都高あたりはみんなこれでカっ飛んでるよ。

318 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:56:06 ID:aalG7ASK0
touchとemoneを使ってる俺が一番の勝ち組wwww

319 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:56:22 ID:SwF4RK1QO
auとDoCoMoが組んで本気出したらどうなるだろw

320 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:57:04 ID:0SHekIn20
>>312
>日本の携帯の技術力は世界一だよ。

孔雀の尾羽と一緒で、ガラパゴス内で特殊進化した結果、明らかに無用な機能が肥大化したというだけで。
OSも開発環境も輸入品、通信技術も企画も外国産という状況でホルホルしてて大丈夫なのかね。

321 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:57:14 ID:FmFyU0Hd0
>>316
うんうん、向こうが先に撤退したくて売却先をさがしてたんだっけ
にしても禿げが手持ちの金で買い取ったわけじゃないってこと

322 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:57:42 ID:pvwqx7eAO
>>296
わが家のたんすに眠ってるよ、SO502iWM
購入当時は家にパソコンがなくて、ケーブルで接続したPS2から音楽ファイルを取り込んだっけ。

323 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:58:47 ID:2t8qUEvf0
docomoにタッチパネル携帯あったな
型番D800DSだっけ?
既にガワはあるんだからソフト組み換えで追従機出せばいいのに。。。

324 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:59:16 ID:EE+I9xa7O
>>319
DoCoDeMoあう

325 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:59:19 ID:zoTyzB8Z0
>>320
問題なのは、iPhoneはガラパゴスを変えられるのか、
それともガラパゴスで淘汰されてしまうのかだな。

日本携帯の海外展開とかは、俺には関係ないのでどうでもいい。

326 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:59:28 ID:WlccMK/tO
>>320
携帯のOSは輸入品だったっけか?

327 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:59:31 ID:Q1IrA36v0
日本のケータイは、単独の機能には優れているのに、連携やUIのことはほとんど無視。
技術ばっかで満足してしまっていて、あとはユーザーに「慣れろ」「使いこなせ」の一点張り。
iPhoneはそこのところを改良しただけ(でもそこが重要)。

各社秋冬モデルに少しでも反映されればいいが…無理か?w


328 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:59:32 ID:d5ixp9zI0
>>319
新しいサービスを追加して、速やかに「使用料月315円」を追加する。

329 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:59:59 ID:6b81lf830
>>304
>PCやネットを普通に使える一般人が激増している証拠だと思う

iphoneがこの程度売れたからって、既存のPCユーザー数に吸収されちゃうでしょ
激増ってのは違和感あるね



330 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:00:32 ID:/OHAsK620
これはヤバイぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1215975018/223

223 名前:名称未設定[] 投稿日:2008/07/14(月) 11:29:16 ID:+y/Emu+3P
「池田」って入力すると次の入力候補に「大作」って出てくるんだが…
開発者は創価の?そうなの?

240 名前:名称未設定[] 投稿日:2008/07/14(月) 11:47:53 ID:+y/Emu+3P
とりあえずもってない人の為に画像置いておきますね
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper87347.jpg  ←専ブラーはブラウザで開いてね

アンチに創価ケータイなんて呼ばれるんだろうな

331 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:00:49 ID:aalG7ASK0
>>320
技術力が世界一っていうかただのオナニーじゃんw
世界で通用してる訳じゃないし

SIMロックとか利権の囲い込みは世界一かもしれんがw

332 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:01:42 ID:CcpBEGov0
>>327
>各社秋冬モデルに少しでも反映されればいいが…無理か?w

期待はしない方が良いと思う。

333 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:02:14 ID:WlccMK/tO
>>327
そうだね日本語入力のもたつきや、safariのフリーズ
音楽の音飛びに繋がらないGPSとか凄いよね

334 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:03:18 ID:OTxN+D/O0
HBcgUrZz0 は>>172を読んでから、なんかレスしろよ。

キモイとか必死とか煽るだけで、都合の悪いレスはスルーですか?

335 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:03:50 ID:TQwF7vGP0
ドコモがやったらiPhoneも従量制だったろうね
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40748.html

>FOMAの通常契約に加えて、「ブラックベリーインターネットサービス」の利用料 3045円がかかる。

>またBlackBerry専用のパケット割引サービス「ブラックベリーデータ通信パック」も9月1日から提供される。
>月額1680円に、8万パケット分(約10MB)の無料データ通信料が含まれ、超過すると、1パケットあたり0.0525円の従量課金。
>BlackBerryでは、通常のパケットパックやパケット定額サービスが適用されず、こうしたパケット割引サービスと「ブラックベリーデータ通信パック」との併用もできない。

>ドコモでは、BlackBerryの基本料金として、「タイプSS」のオフィス割MAX適用で月額1890円、
>「ブラックベリーインターネットサービス」の月額3045円、「ブラックベリーデータ通信パック」の月額1680円
>合わせて最低6615円からの従量制で利用できる、と案内している


336 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:04:54 ID:u0VfFId70
>>331
世界で通用しなきゃ技術力が低いともいえないぞ
その場その場の特色もあるわけで、日本が独自路線を走っているのであればそれはそれで結構じゃないか

グローバル化なんて夢見事俺は嫌いなんでね



337 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:06:31 ID:OE3ie7/s0
池田と入力したら大作と表示する予測変換のネタで記事書いてよJ-CASTさん


338 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:08:00 ID:WlccMK/tO
後、メモリ不足でアプリ終了させなきゃもっさりとか
日本はガラパゴスでいいよ

339 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:08:53 ID:Q1IrA36v0
>>333
だから、そういう悪いとこはマネんでもい〜やんw


340 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:09:02 ID:hNNnvXNz0
売上数はすごいかもしれんが、
不必要な料金プランを強制されるのはどうなの?

341 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:10:19 ID:IDcwIBWIO
>>326
起源で言えば
シンビアン(イギリス)
リナックス(フィンランド)
ブリュー、REX OS(アメリカ)

まあ、日本の携帯はそれらを独自改良して使ってるんだけどね

342 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:10:58 ID:WlccMK/tO
>>339
良い所どこ?

343 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:11:13 ID:aalG7ASK0
>>336
グローバル化しろとまでは言わんが
SIMロックくらいはなんとかならないものかね

344 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:11:37 ID:/OHAsK620
>>330
毎日の日本人差別工作活動も含め、
ソウカと朝鮮が手を取り合って社会に侵食してる様をまざまざと見せ付けられたようで
恐 怖 を感じますがみなさんいかがお過ごしですか?

345 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:11:37 ID:d0VdsmpRO
まあ買った本人は、満足してるんなら良いんじゃない?
周りから見ると「なんであんなもの買うんだか…コイツ頭おかしいのか?」
ってレベルだけど。
まあ良い品ならそのうち評判盛り返してくるでしょ、本当に良い品なら。

346 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:12:13 ID:Q1IrA36v0
>>342
マルチタッチの拡縮とか素直に便利そうジャネ?


347 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:12:18 ID:cToq1BHB0
>>327

これが日本の携帯開発の現場だ。
勝てると思う?

つ ttp://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog38.html

348 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:13:01 ID:bLTd+ObV0
5VのACアダプターもアップル純正でないと動かんようになってるらしい、これぞまさにMACアドレスフィルター

349 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:13:13 ID:6ZsTxRjb0
(i)Porn

350 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:13:40 ID:vMsvXba8O
>>87お前みたいな家出ない奴にはいらないワナ

351 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:14:52 ID:VU9X+7GBO


iPhoneという奇跡:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
http://japan.cnet.com/blog/kenn/2008/07/13/entry_27012223/

ゲームソフト会社から見たiPhoneの魅力--「ここまで整ったプラットフォームは世界初」:インタビュー - CNET Japan
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20376901,00.htm

352 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:15:55 ID:WRR++AXL0
>>347
直接開発こそして無いけど、携帯関連のCPやってるがホント悲惨だよ…。
新型の発売スパンが短い上にギリギリまで開発してるからかバグまみれ仕様固まらず
テスト用の実機すらロクにないような状況が当たり前だし。

353 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:16:44 ID:CFyBelGIO
ワンセグ無いのは個人的に良いな
ただ池田大作は無いわ…不愉快なんで買いませんね

354 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:16:59 ID:djlowRYRO
>>338
それはスマホ全部そうだよ

355 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:18:21 ID:1e7VvLpT0
100人に1人じゃ全然だめだな。
国内はまだまだ携帯サイトの天下だからな。

356 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:19:21 ID:Q1IrA36v0
>>347
いや俺も昔(携帯じゃないが)そういう職だったので、ざっと見ただけ
で想像つくよw
で、そういう状況がちょっとでもかわんないもんかね?と思うわけさ。

もちろん、俺はドロップアウトして、今は普通の生活を送ってるけどw
あの10年間はなんだったんだ…と思う時があるね。

357 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:20:05 ID:djlowRYRO
>>340
割賦代金と合わせての値段で高いってどんな
貧乏さん?

358 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:21:43 ID:buEmg4/D0
CDからPCにエンコードした曲をそのままもっていける携帯があれば買うんだけどな・・
なんで一度購入した曲までもう一回金払って携帯にいれなあかんのだ・・・
金とりすぎ

359 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:22:02 ID:FuJek4hTO
池田大作 ってauの52Hでも変換されるねw

360 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:23:01 ID:Ol/h0bAIO
アイフォンはDoCoMoって言われてた頃から今までの、禿スレ荒らしてたDoCoMo信者のレス見ると笑える


必死過ぎてお前らがチョンなんじゃないかと思うぐらい 日本人ならDoCoMoとか言ってる奴とかガチで成り済ましチョンじゃないの?

361 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:23:13 ID:i3u+yrs90
もう何だか知らずにiPhone買った人がかわいそうで(ニヤニヤ

362 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:23:54 ID:ERx5yrLU0
iphone\(^o^)/オワタ

363 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:24:31 ID:buEmg4/D0
今日もアイフォン買うために行列できてるの?

364 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:24:33 ID:hNNnvXNz0
>>357
貧乏とかそういう次元の話じゃないって
いいようにソフトバンクに金を搾取されてんぞ、ってことが言いたかったの

365 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:25:55 ID:sFLChfvN0
買えない奴は在日チョンとか言う煽りが今回は使えないマカーである

366 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:26:04 ID:WRR++AXL0
>>364
別にSBに限らなくない?納得いかないなら買わなければ良いだけだし。

367 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:26:10 ID:aqEer6Gt0
基本的には今持ってる携帯にネット端末専用機を加えるという使い方が多そうだから
ドコモとauには影響少ないかも。一方willcomは・・・。

368 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:26:36 ID:OE3ie7/s0
>>360
成りすまして誰が得するんだよ

369 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:26:40 ID:/OHAsK620
iPhone → ichone → iチョン → 私は朝鮮人です宣言?

370 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:26:54 ID:dJwGAHDl0
テレビじゃ本体価格2万とか3万とか言ってるけど、頭金っていうべきだよな。
このスレでも安いって勘違いしてる人いるし。

371 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:28:29 ID:SwF4RK1QO
>>369
最悪の英語能力だなw

372 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:31:32 ID:3f19Rj100
携帯ヘビーユーザーがiPhoneに移ってしまうのが既存業者にとって痛いな


373 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:31:45 ID:/OHAsK620
>>371
i,Robot、みたいな感じでヨロ

374 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:32:30 ID:pvwqx7eAO
>>370
頭金と言うのも違うと思うんだけど

375 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:32:41 ID:WlccMK/tO
>>346
もうちっとそれを使う機能が出来ればいいな


376 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:34:55 ID:LsoC4li90
池田大作マジかよ〜
変換キモ過ぎw

ってiPhoneからカキコ

377 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:35:00 ID:K5zxWSevO
工作員がこれほど必死になる理由を知るためにiPhone買ってみるわw
金なら腐る程あるし。

378 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:36:10 ID:3f19Rj100
>>363
>今日もアイフォン買うために行列できてるの?
表参道は数十人でiPhone12台しかなかったらしい。
アキバヨドバシは、300人規模の行列。

379 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:36:56 ID:1e7VvLpT0
女子高生が買う→絵文字が打てない→仲間はずれにされる→いじめにあう→元の携帯に戻す

380 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:36:56 ID:6b81lf830
>>377
どうぞどうぞ

381 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:37:46 ID:Pxww6ric0
iPhone効果でtouchにもゲームとか追加されたのはいいけど
キーボードが使い辛くなって最悪。


382 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:38:41 ID:2t8qUEvf0
>>364
ん?インフラ整備に消費者利用してるだけっしょ?
企業的・役人的に必要で、客に不要なシステムを勝手に押し付けるよか健全だと思うぞ
初期投資の時点で消費者が意思を出せるんだし

煽り上手なのを単に羨ましがってるだけにしか見えない
しばらくすれば結果は出るんだから、もう少し落ち着こうや

383 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:40:29 ID:SwF4RK1QO
>>377
買わなくて良いから、その分の金を腐らせてみてくれよ。

384 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:42:14 ID:o45RaQ/AO
>>364
それならドコモの方が搾取してきたんだけど?
携帯にフルブラ付けておきながらパケホフルのプランがないために初期ユーザーは何十万と騙し取られてたんだぞ
ドコモはいつもそういう荒稼ぎしてから通常にするよな
おまけにうちの父親なんかiモードイラネだったのに買う時もショップ言ってiモード付けさせてたんだぞ
iPhoneみたいな機種持ったらネット使いたくなる方のが多いだろ
パケホフル付けないで後で何十万かかったとかクレーム来るより最初からつけておいた方が安全
ネット使わないような奴に、この機種は不要

385 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:43:14 ID:jSM7ou9T0
通話に特化した端末なら売れるのに、音楽に特化しただけの端末なんて、目新し物好きの
スイーツ(笑)が飛びついただけでしょ?

そのうち「メールが打ちづらい」「絵文字ないの?ださい」「やっぱお財布ケータイじゃないと」
「動画撮れないの?!」等々、飛びついたスイーツ(笑)どもが騒ぎ出してネガキャン状態に
なるだろw

大体、片手で保持して、もう一方の手で操作なんて、電車とかで使い慣れた連中から見たら
使いづらいことこの上ないだろ。

386 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:43:30 ID:e1j9Jq5e0
>>132

 オレはauだったんで、
(1)auMusicPortでアドレス吸出し
(2)CSV出力
(3)Macのアドレス帳で取り込み
(4)同期
ってやった。



387 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:43:32 ID:2neUM/qTO
>358
そんな携帯は無い。


PCエンコは当たり前で、かつ、着うたフルもある。

388 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:46:49 ID:3f19Rj100
>>385
>そのうち「メールが打ちづらい」
iPhoneほどメールが打ちやすい携帯はないんだけど。
iPhone使うと猿打ちには戻れないぞ。

389 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:48:04 ID:kkNfCCZIO
>>377

友達ひとりもいないお前がケータイ買ってどーすんだ?

いいから大人しくニートやってろ

390 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:48:54 ID:BVCr48+y0
>358
Willcom03使えや

391 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:49:12 ID:6AuQ37OvO
まあ、最初だけだな

392 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:51:50 ID:IDcwIBWIO
>>388
使い慣れたものほど使い易いものはないよ

393 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:53:10 ID:3W8N2pGS0
iPodは必需品だけど電話機能は搭載しなくてもいいよ。
2年も同じの使う事は無いと思うし。

394 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:53:50 ID:3f19Rj100
>>392
>使い慣れたものほど使い易いものはないよ
一生猿打ちしてればいいよ

395 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:54:03 ID:2KtfmK810
>>358
ねたか?
auなんて全機種できるぞ

396 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:55:00 ID:o45RaQ/AO
>>384
買う時もショップ言ってiモード付けさせてた×

買う時にショップに言ってもショップが勝手にiモードつけてた〇

397 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:55:46 ID:dm6Cp5rT0


iPhone 16G版だけでトップシェア確定ワロスww

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

しかも、11日締めの調査集計だから実質1日分だけの販売数。
8G版と土日分の販売数入れたら...(((( ;゚Д゚))))ガクブル





398 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:56:04 ID:IDcwIBWIO
>>394
端からそのつもりです。

399 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:57:35 ID:jSM7ou9T0
>>394
両手使うなら、QWERTYキー搭載のスマートフォンでいいだろ。
なんで、わざわざ新しいUIを持ち込むのか。

この点が、糞りんごの押し付けに対する被虐的自慰なんだってことに気づかない、マカー脳(笑)

400 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:59:32 ID:cToq1BHB0
>>399
>なんで、わざわざ新しいUIを持ち込むのか。

従来のが使いにくいからに決まってるじゃないかw

401 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:01:48 ID:jSM7ou9T0
都合のよいところだけを読んで反応

これこそ、マカー脳(笑)

402 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:03:03 ID:hXIaOJOR0
bird!さん 
昨日入手してから屋外でのWeb閲覧で感激し、WiFi使用でもいや〜便利!!一年待ったかいが有ったな〜
と感傷に浸っていたのですが、帰宅してitunesから1GBほど楽曲を入れて以降、日本語文字入力が緩慢になる現象に悩まされています。
一文字打って30秒程待ってやっと反映される現象で、どの入力モードからも発生します。
再起動にて復旧はするんだけど、暫くすると再発します。
メールを仕事でも使うつもりだったけどこれじゃiphone二軍落ちかな?もう一度auに復帰をお願いしようかなと思っています。
早々にファーム更新されないかな?


xtomiさん 
私は店頭にあったデモ版で似たような現象になりました。
1文字30秒とまではなりませんでしたが、ひらがなを1、2文字入力し
漢字候補が出るであろうタイミングで5〜10秒くらい固まったたまま
になった後候補が出てきました。
確定せずにひらがなを入力しつつけるとまた5〜10秒くらい固まり、
別の漢字候補が出るという状態でした。
デモ機を触り始めてすぐにこの状態だったので、デモ機の調子が悪かっただけと思いたいです。


SJM325さん 
私も同じ症状が発生しています。
購入直後には、文字入力をすることが 少なく最初からなのかは正確には判りませんが、
音楽をインストールした後に、文字入力が遅くなったのは私もそのタイミングで合います。
私の場合は30秒とまでは行きませんが、5〜6秒無反応である状態が続き、入力のストレス大です。
もちろん、音楽を再生しながらなど他にiPhoneが動作する状態には一切しておらず、
メールでの文字入力、メモでの文字入力のみの状態です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/31102001101/BBSTabNo=12/CategoryCD=3110/ItemCD=311020/MakerCD=223/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/

403 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:03:50 ID:Jyk7gMbY0
>>397
トップシェアで満足するなよw
みんな色んな意味で期待してるんだから。

404 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:07:27 ID:6b81lf830
>>388
打ったメールは送信しなきゃいかんのよ?

PCメールなんて着拒してるヤツも多いのに
相手はPCばっかりですか?

405 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:07:31 ID:3f19Rj100
>>399
>両手使うなら、QWERTYキー搭載のスマートフォンでいいだろ。
iPhoneは片手で余裕だよ。
両手でもQWERTYより効率的かも。QWERTYも使えるし。

406 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:08:09 ID:BjaxWMQM0
買った人の感想を聞きたい。

407 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:09:07 ID:SLVVl3uO0
オープンソースとか言いながら実質林檎独占。
そんな貧弱な体勢でこれが世界中でヒットとかなれば
○ウェアが氾濫するのも目に見えてる。

PDAとして仕事の情報は入れない方がいいよね。


408 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:09:34 ID:L5O26oIz0
>>406
これは買いです。from iPhone

409 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:09:53 ID:hXIaOJOR0
本スレより、iPhone(笑)ユーザーの声

safariおちすぎ。
touchの時のが安定してた。
apple早く修正してくれ・・・
まるでつかいものにならん・・・
touchの時safariが便利すぎたからiphoneにしたのに・・
みんなはどう?safari落ちてない?


エロサイト見てて、一回だけおちた。


まぁそれなりにsafari落ちるね。
でもそれより何より、一番の問題は指紋と発熱だろ。昨日、外出して使った人いるか?
発熱しすぎだろ。日陰や曇りのときはいいけど、日光が当たると手でもてないほど熱くなるぞ。


ん〜こっちはmixiとかamazonを2分ほどみてたら、直ぐに落ちる。
日本語入力が問題かとおもって、キーボードを英語だけにしても
同じくサクサクおちる。
appleのiPhoneビデオガイドを見ようもんなら100%落ちる。
2,3回見に行くと見れるけど、これはひどい・・。

410 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:10:32 ID:6ppEEkl20
         ____
       /   u \      落としただけで割れたiPhoneの
      /  \    /\    修理明細が来たお・・・
    /  し (>)  (<) \  http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm7603.jpg
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          | 
 |    l             | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\     全損扱いで63,525円!!
    /:::::::: ( ○)三(○)\   http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm7611.jpg
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |


411 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:11:40 ID:OR2msA6i0
違う意味で革命を起こしてるそうですね。この機種は

412 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:13:17 ID:6Gs6s/O90
いいかげん、PCの機能を完全にトレースした携帯電話が出てきてくれないもんかな。
ニコニコ動画から動画をダウンロードして、
vecotrでダウンロードしたソフトで分離して音楽を聴くとか
それくらいの柔軟性のある携帯電話が出てきたら人気爆発間違いなしだろうに

413 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:13:23 ID:w7uvJyJU0

「iPhone、耐久性テストで驚愕の成績」

驚くべきことにジップロックの刑ではディスプレイにも傷ひとつ付かず、さらにカギを
スタイラスのようにして直接かなり強く画面を引っ掻いても耐え、PC WORLDいわく
「意図的に傷を付けようとしても不可能」。

画面の強さの次におこなわれたのは落下試験。内容は「腰の高さからカーペットに落とす」、
さらに「肩の高さからリノリウムの床」、最終的には「頭の横からコンクリートの床に落下
させる」。すべての落下テストを数回繰り返したところリノリウムまではあっさり通過、コ
ンクリートへの落下では直接床に当たったエッジ部分の金属に多少の傷が残ったものの、
携帯としては何事もなかったかのように機能したとのこと。

http://japanese.engadget.com/2007/06/30/iphone-stress-test/



414 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:14:09 ID:ZGpM0U3F0
>>404
>PCメールなんて着拒してるヤツも多いのに
>相手はPCばっかりですか?
ケータイにメールなんかするかよw

415 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:14:35 ID:UQb66tii0
>>412



で、なんでD4は轟沈したの?w

416 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:15:29 ID:FmFyU0Hd0
>>412
Vista搭載のウィルコムD4があるよ!  あるよ!!

417 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:17:02 ID:d5ixp9zI0
>>412
だよな。
キャリアは純粋に通信で商売するべき。
ユーザーが電話を使おうが、Skypeを使おうがほっといてほいしもんだ。

418 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:17:16 ID:+a+KkgH50
XP搭載のD4出たら本気出す

419 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:18:05 ID:ZGpM0U3F0
>>412
>いいかげん、PCの機能を完全にトレースした携帯電話が出てきてくれないもんかな。
つ[D4]

売れないと思うぞw
発売日がかぶったからiPhone涙目とか見当違いな事言ってるやつらは居たが

420 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:18:47 ID:TusqUh5B0
NEC PC98が駆逐されたのと同じだ、また同じことが携帯で起こる

421 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:21:11 ID:x4Goc4SpO
あいぽん買おうと思ったが、いろんな評価みて、踏みとどまった。
でかわりにイーモバとEee PC901をセットで購入した。
月4980でモバイルし放題。いい買い物だったかな。
でもいま使ってるAUは2CHにつながらずうんこなので、SBホワイトプランでただ携帯にする。

422 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:22:25 ID:PRYHtdnc0
>>421
...なんて人いたらいいですねw

423 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:25:21 ID:e1j9Jq5e0
>>399
W-ZERO3やスマートフォンじゃないけどVAIO Uのキーボードをスタイラスでないと
操作できなかったオレでもiPhoneのキーボードは使いやすい。当然タッチペンは
使ってない。


424 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:25:56 ID:LrCXo8wRO
そして年末から年始にかけてスマートで機能的かつお洒落な新型後継機が発売
性能が段違いに向上しているため、流行に流され買い急いだ貧乏人どもはガラクタになった物とローンだけが残る

425 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:28:31 ID:r5m84ria0
>>424
アップルはマックでもiPodでも一回出したら2、3年はメジャーモデルチェンジしないよ。

426 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:30:51 ID:UHJjWB5i0
>>421
昨日ヨドバシアキバで脚立に乗って直径1mくらいの
100円玉を振りながら代打的にキャンペーンやってたね。

427 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:31:22 ID:tmr1fYSQ0
会社のお馬鹿さんが浮かれて買ってたので触らせて貰ったが
アメリカンすぎで使えないわ。。見せかけだけのマルチタスクだったり
期待してたブラウザは糞遅いしFEPも死ぬほど遅いし。
本気でアップルは禿電がこれを2年縛りで販売するとは思っていなかったんじゃないかとオモタ

428 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:31:29 ID:PChWJnMi0
>>424
意味無く夏モデル・冬モデルとか作る日本のバカ向けケータイに毒され杉w

429 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:31:54 ID:EXRy+RvC0
禿からいくら渡されてんだよ

430 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:31:59 ID:BVCr48+y0
>>423
iPhoneはタッチペン使えないだろ
タッチパネルの性質が違うんだから

431 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:32:20 ID:SLVVl3uO0
>>420
iphoneはスマートフォンとしても異端児なんでそれはない

432 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:33:23 ID:GunnHEUZ0
ビジネス用途をあまり考えてないが、運用はしっかりスマートフォン

確かにこういう商品は今まで無かったw

433 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:33:34 ID:FmFyU0Hd0
>>423
ADESのタッチパネルを指で操作できてしまう俺は異端

434 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:33:34 ID:rZdw/enpO
◆◆◆各社980円プラン+スマートフォン、ハイスペック夏端末でフルブラウズし放題した場合◆◆◆

・ドコモとauは、2年に一度来る無料解約月以外の解約は、違約金9,975円
・ドコモとauは、無料通話が月25分
・SoftBank同士は、1日20時間通話無料(1時〜21時)
・3社有料通話は、21円/30秒
・iPhoneとF1100は、フリースポットで無線LAN可

       【DoCoMo】    【DoCoMo】     【au】    【SoftBank】  【SoftBank】
        SH906i       F1100      W63SA    iPhone8GB  iPhone16GB
     (新規バリューSS) (新規バリューSS) (新規SSシンプル) (新規ホワイト)  (新規ホワイト)
       一括払い      一括払い    一括払い     スパボ一括   スパボ一括
  端末代 :\54,600      \67,240     \54,240      \69,120    \80,640
  手数料 : \3,150        \3,150       \2,835      \2,835     \2,835
  1ヶ月目: \7,280       \7,280      \7,280      \7,280     \7,280
  2ヶ月目: \7,280       \7,280      \7,280      \7,280     \7,280
  3ヶ月目: \7,280       \7,280      \7,280      \5,360     \5,360 (特別割引で1,920円引)
  4ヶ月目: \7,280       \7,280      \7,280      \5,360     \5,360 (特別割引で1,920円引)
    :     :          :         :          :        :  
  26ヶ月目:\7,280       \7,280      \7,280      \5,360     \5,360 (特別割引で1,920円引)
  27ヶ月目:\7,280       \7,280      \7,280      \7,280     \7,280 (特別割引終了)
    :     :          :         :          :        :  
     (違約金9,975円)(違約金9,975円)(違約金9,975円) (違約金0円) (違約金0円) 
■27ヶ月計:\264,285      \276,925    \263,610     \222,435    \233,955

435 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:34:31 ID:ZGpM0U3F0
>>431
>iphoneはスマートフォンとしても異端児なんでそれはない
初代が600万台も売れて異端かw

436 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:35:06 ID:w4DoEH8a0

秋淀本日分もう売り切れですか、そうですか{;∀;)


437 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:35:38 ID:GunnHEUZ0
>>434
若干割高だが、SH906iがあるDoCoMoがその中では一番よく見えるな
端末の性能が違う

438 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:36:37 ID:BVCr48+y0
>>435
売れた台数じゃなくて、性質的には異端だろ

439 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:37:59 ID:aeRZLONv0
いずれは欲しいけど、二世代くらい変わってからかな。
そしたら、ipodみたいに、初代ので使いづらい部分とかは改良されてるだろうし。

440 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:38:26 ID:3f19Rj100
これまでの携帯の方が本質的に異端

441 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:38:56 ID:ZvpvSksl0
つーか、思ったほどドコモって割高じゃないんだなw
回線の弱さと端末の性能を天秤にかけたらこのジャンルじゃそう高い訳じゃない
宣伝とか色々下手すぎるんだよ、ドコモは

442 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:38:59 ID:SBfbaXU70
そんなにiPhoneが羨ましいなら、
その機能を備えたiアプリだせばいいのに。
905i以降ならハード的には問題無いし簡単だろ。
やる気がないだけなんだよ、DoCoMoは。


443 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:39:02 ID:SLVVl3uO0
>>435
アフォか?
世界中の各メーカーが林檎互換機出すとでも?

444 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:39:26 ID:BVCr48+y0
>>440
何と比べてんだよ

445 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:39:27 ID:lXmvaCPO0
林檎はCMと儲使うの上手くなった

446 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:39:52 ID:uKSyXJ0s0
>>438
日本のケータイが異端だから世界に出れないんだろw
70カ国で販売契約結んだ日本のケータイなんてあるのか?w

447 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:39:59 ID:jSM7ou9T0
>>405
押し下感のないタッチパネルは使い勝手わるいよ

448 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:40:03 ID:ZGpM0U3F0
>>438
>売れた台数じゃなくて、性質的には異端だろ
確かに日本であふれてるスマートフォンとは性質がまるで違いますね
数十万台の販売で大ヒットらしいですし

449 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:41:44 ID:FeijgVHa0
>>443
組み立てを「自作」といってはばからない互換機オタのかんがえそうなことw

450 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:42:52 ID:BVCr48+y0
>>446
バカならちゃんとレス読めや


>>448
「何ができるか」を押し付けられてる感じがするからなぁ >iPhone
スマートフォン というより iPhone という分類だと思ってるよアレは

451 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:43:00 ID:6ppEEkl20
           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\     iPhone修理代が全損扱いで63,525円!!
    /:::::::: ( ○)三(○)\   http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm7611.jpg
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |

軽微な傷・打痕など          保障期間問わず有償 8GB:20,520円 16GB:29,520円
全損・水濡れ・重度な傷・打痕など 保障期間問わず有償 8GB:51,975円 16GB:63,525円

http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm7638.jpg


452 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:43:02 ID:veQMopwh0
株価大暴落中wwwwwwwwwwwwwwwww

453 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:44:52 ID:+a+KkgH50
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9984.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,s,m65&t=6m&l=on&z=l&q=c

454 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:44:59 ID:GunnHEUZ0
売れても地獄
売れなくても地獄
だと思うんだよな、iPhone

正直ソフトバンクではトラフィック増えたら対応できないだろw
話題性だけというのは孫もおりこみ済みだと思う
ただ化けの皮がはがれるのの早さはかなり早かったと思う

455 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:45:28 ID:59Qdxv0F0
うーん涙目の国産ユーザ叩いてやろうかと思ったけど
なかなか難しそうだな・・・

456 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:45:51 ID:ZGpM0U3F0
>>452
お前株はやらない方がいいぞw

457 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:47:07 ID:QaPt/CbDO
iPhoneは馬鹿には使えない。知的レベルの高い、いい意味でのおもちゃ。
ネガなことを書いているのは馬鹿の証拠。

458 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:47:17 ID:2KtfmK810
>盗難・紛失などにより、旧移動機を回収出来ない場合は、移動機交換を実施することは出来ません。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
これってさ・・・・機種変か解約ってことか・・・・・

459 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:47:29 ID:BVCr48+y0
>>454
しかしシェア1位をとる気があるなら通らなきゃならん道だからなぁ
「もうずっと2位でいいです」ってんなら、iPhone買った人たちは可哀想だよ。

460 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:47:48 ID:uApRq4j10
iPod touch買ったほうが良いんじゃ・・・
iPhoneと比べて電話とメール、3G通信でネット出来ないだけなんだろ?

461 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:49:23 ID:ZGpM0U3F0
>>460
>iPhoneと比べて電話とメール、3G通信でネット出来ないだけなんだろ?
そういう場合は3G機をルータ化して…

462 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:50:41 ID:dJwGAHDl0
>>455
一番涙目なのは用途を知らずに買った人。

iPhoneは国産携帯より敷居が高いのが現実。

463 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:50:59 ID:hwr1KD0n0
真の自由な携帯Openmoko。
グアンタナモ収容所のiPhone(笑)なんて窓から投げ捨てろ。
http://www.openmoko.com/

464 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:52:59 ID:+a+KkgH50
デジカメ無いじゃん

465 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:53:03 ID:BVCr48+y0
>>461
emobile Touch というべき親和性w

ウチもそうだけどな

466 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:54:25 ID:tconIgQo0
   _
   \ヽ, ,、
     `''|/ノ
      .|
 _    |
 \`ヽ、|
   \, V
      `L,,_
      |ヽ、)
     .|
    /           ,、
    /       ヽYノ
   .|      r''ヽ、.|
   |       `ー-ヽ|ヮ
    |           `|
   ヽ,   ........    ノ
     ヽ,/:::::::::""":ヽ 
   ,,df(^"゛ g、    ^゚゚lq
  〈!   ,,dl゚゛   ./==x]t,,_
   ]l.__,,g[,,,,,,,,,,,,,,p4"   .l[^k
   ][「,,pr=t、`、  ____ .l[ ]
  g" ][_  ]!  ./「゚^゚9,,「n,,]
 4゚ .。、.\イ   ゚lk ,,g[  .l]
 ]l. 〈^゚ltn4,,,,_        ]
 ヨ。. ゚ll._   ゚"9n......./ff  ]        ..─┼― o  __   
  ヨ、.\q,,,,____   ,,gf゛ gl゚        /  |  \  ─── ヨ.
   ^9nnxxxxx゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚xvtf"゛


467 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:55:48 ID:K5zxWSevO
ドコモ厨必死すぐるwwwwww

468 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:56:36 ID:d47MMWz70
223 名前:名称未設定[] 投稿日:2008/07/14(月) 11:29:16 ID:+y/Emu+3P
「池田」って入力すると次の入力候補に「大作」って出てくるんだが…
開発者は創価の?そうなの?

240 名前:名称未設定[] 投稿日:2008/07/14(月) 11:47:53 ID:+y/Emu+3P
とりあえずもってない人の為に画像置いておきますね
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper87347.jpg


469 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:57:43 ID:XYy2/ub60
創価ケータイw

470 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:58:15 ID:SLVVl3uO0
>>458
保険会社がiphone保険とか始めるかもねw

471 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:02:09 ID:u50Um6UX0
ID:3f19Rj100はなんでそんなに必死なの?

472 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:02:40 ID:zlKY/UG0O
勝手アプリ無し
メールプッシュ無し
マルチタスク無し


こんな地獄仕様みたことない。


473 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:03:24 ID:evd+waYp0
iphoneに出来て、PSPに出来ないことって電話とメールだけか?

474 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:04:07 ID:2KtfmK810
>>473
PSP
電話→skype
メール→webメール

できなくはない

475 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:05:18 ID:Ya/RLy+CO
>>457
裸の王様の洋服屋かよw

476 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:06:28 ID:ZQ3k4ZIGP
おさいふ機能がないので飛行機やJR利用者にとっては論外。
テレビ電話もワンセグもない。
片手で扱うのはほぼ不可能。WEBは出来ても予備電池交換できないから
出先では使用頻度を抑えざるをえない。

電話機である以上、電池を出先で交換できないということは
他の機能、アプリやDAPとしての使用にも制限がかかるということ。
また修理保険もない。2年も使えば落下その他で損傷する可能性は
無視できない。

タッチパネルは歩行時や急いでいる時の操作が困難。DAPでも
タッチパネルだけはウォークマンもギガビートもパクらなかった。
他の携帯では無料のGoogle変換等で一般サイトでも4200円で
巡回できる。

>>446
多くの場合、標準化すると利便性が下がる。


477 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:07:08 ID:YJQ3KEij0
>>470
>保険会社がiphone保険とか始めるかもねw
ザウルスが10万円以上してた頃普通に保険かけてるのいたぞw

478 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:07:08 ID:i9GGN6me0
>>475
似たようなもんだなw
お布施払った代わりにジョブズに選民意識植え付けられて喜んでるんだからw

479 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:07:09 ID:rONznqLR0
>>472
わかります、わかります、そんな本物の価値がわかるあなたにはWILLCOM D4をおすすめしますw

480 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:08:20 ID:u50Um6UX0
>>451
買い換えたほうが安くね?wwww
アップル鬼だなwwww

481 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:10:53 ID:yTOo4WXd0
お財布ケータイとかモバイルスイカとか
本体が対応していても面倒くさいから使ってない。
ワンセグもまともにうつらんし。

でも、だからといってアイフォーンが欲しいわけじゃない。
頑丈で使いやすい携帯作ってくれよ

482 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:10:54 ID:YJQ3KEij0
>>476
>おさいふ機能がないので飛行機やJR利用者にとっては論外。
飛行機やJRをお財布ケータイ以外で使ってる連中がどれだけ居るかわかってないようです
まー引きこもりでは仕方ありませんね

>テレビ電話もワンセグもない。
テレビ電話w
そういえばFOMAの一番の売りでしたね
使ったことあるヤツがどれだけいるかはもちろん知らないのでしょうw


>片手で扱うのはほぼ不可能。WEBは出来ても予備電池交換できないから
>出先では使用頻度を抑えざるをえない。
出先で充電すればいいだけということを知らないようです
ひきこ…以下略w

483 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:11:59 ID:uEIRTWXE0
「池田」って入れたら「秀一」って出てくれたら買ったかもな・・・。

484 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:12:02 ID:hwr1KD0n0
ぶっちゃけて言えばソニエリの海外版の端末が欲しい。

485 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:12:17 ID:8XonMR3U0
>>142
YahooBBのおかげでロクヨン・ロクヨン・イチニッパや、テレホーダイの呪縛から解き放たれた地方は多いだろう
うちもそうだ

486 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:12:58 ID:BVCr48+y0
>>476
オサイフとかワンセグとか。ホントにそんなに必要としているのがいるのか疑問だったが・・・
電撃なんたらって雑誌のAV機器紹介しているマンガで
「オサイフとワンセグがついてない」「あれがないと不便」と書かれていて驚いたわ

487 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:13:34 ID:3OcSAIj10
アップル信者ですが、iPhoneはいりません。

488 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:13:49 ID:vfi3QbEz0
>>481
俺はどちらかと言うと、頑丈さもそうだがバッテリーの持ちをもっと良くして欲しい

489 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:15:00 ID:veQMopwh0
アイフォンショックで株価大暴落orz

490 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:15:55 ID:XYy2/ub60
>>480
結局、最初のアイフォンの月々の支払は残るんじゃなかったっけ?

491 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:16:48 ID:ZQ3k4ZIGP
>>482
アホ。国内線の飛行機にのるやつは携帯サイトでの座席指定と
タッチアンドGOができなきゃ論外なんだよ。
長時間の利用が想定される空港&飛行機内、電車(含新幹線)のどこに
コンセントがあるんだよ?

492 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:19:04 ID:hwr1KD0n0
>>491
新幹線も。信者には禿の間違いは存在しないから何言っても無駄無駄。

493 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:19:24 ID:YJQ3KEij0
>>491
>アホ。国内線の飛行機にのるやつは携帯サイトでの座席指定と
>タッチアンドGOができなきゃ論外なんだよ。
飛行機に乗ったこともないのが何言ってるんだかw

>長時間の利用が想定される空港&飛行機内、電車(含新幹線)のどこに
>コンセントがあるんだよ?
コンセントがないと充電もできない人がここに居ます!

494 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:20:16 ID:FHb0Py7nO
>>486
確かに常用してる人はまだ少ないが、使ってみると便利だぞ
まぁ携帯無くした時の恐怖は通常の3倍だけどな…

495 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:20:27 ID:u50Um6UX0
>>491
新幹線にはコンセントあるぞ。一番前と後ろの席。

496 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:21:11 ID:2KtfmK810
>>494
QuicPayでいいやん

497 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:21:45 ID:ZQ3k4ZIGP
それに俺は営業職じゃないが、出先が客の会社とかだったら
どーすんだよ。打ち合わせ中に客に「すいません、ボクチンの
iphone充電させてください」って頼むのか?

498 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:21:58 ID:K5zxWSevO
ワンセグ街中で見てる奴なんていねーよwwwwwwどんだけテレビ中毒だよwwwwww

あとおサイフケータイなんかもマトモな奴なら使わんだろ。あれカードと一緒で金銭感覚が麻痺するからな

499 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:22:49 ID:yloIt+YH0
>>486
おサイフは、使ってみると意外と便利。
小銭入れ持たなくていいし、携帯って何気に取り出しやすいとこに入れてるから
レジとかも片手でかざすだけなんで楽ちん。
まぁ、携帯じゃなくてもカードでもいいじゃんって言われたらそれまでだが・・・

ワンセグはいらん。

500 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:23:26 ID:d47MMWz70
おサイフ不要論は必要ないよりもアンチドコモ、アンチソニー感情が先行。


501 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:24:29 ID:YJQ3KEij0
>>497
>それに俺は営業職じゃないが、出先が客の会社とかだったら
>どーすんだよ。打ち合わせ中に客に「すいません、ボクチンの
>iphone充電させてください」って頼むのか?
なんで他人の電源使おうとするんだよw

502 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:26:43 ID:vfi3QbEz0
お財布ケータイは使い方が分からん。
過去に使ってみようかと思ってドコモショップに相談しに行ったけど、
「新しくクレジットカードを作らないと使えない」と言われ
完全に使う意思が無くなったw

503 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:26:55 ID:oY+Kuh24O
2年で20万かあ
古い車の車検が25万で買い換えようか迷ってたけど、まだ乗ることにした。同じのもうないし。

504 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:27:04 ID:SLVVl3uO0
ヘビーユーザー必須の予備替バッテリは不可能みたいだが
100均で売ってる電池式充電器とか使えんのか?
それとも林檎の専用外付けバッテリー

505 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:27:42 ID:BVCr48+y0
>>494
免許証より手放す事がないモノだから、便利って言えば便利なんだろうな
「使うと手放せない悪魔のシステム」って書かれてたと思う

まぁiPhoneはそういうのとは無縁の位置にあるから、その方面から良し悪しを判断できないよね
しかしMMSの未実装とかは、完全に失敗だよね
基本的なところができてないんだもん

506 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:27:50 ID:u50Um6UX0
そろそろID:YJQ3KEij0はスルーしたほうがよさそうだな

507 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:28:39 ID:ZpZQF8+l0
お財布機能は便利。
携帯はいつでも取り出せるところに持って歩くことが多いから、
電車に乗るのも便利だし、そのまま携帯で乗り換え案内できるし、
買い物もできる。
財布忘れた時でも、なんとかなるし。
自分の場合の使用頻度は、

携帯メール>目覚まし>お財布>携帯ネット>電話>計算機>>>>音楽>テレビ>>>ゲームだな。

508 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:28:42 ID:WAuaI9R3P
iPhoneとp2で記念

509 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:28:52 ID:wWk6B48N0
すっかり見なくなったけど、本当に売れてるのかね?

510 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:29:19 ID:hwr1KD0n0
>>504
サンヨーのエネループモバイルブースターみたいなの使うんじゃね。
アレ垂らしながら使うとせっかく信者にはカッコイイらしいiPhoneが大なしな上に、
バッテリー寿命も激しく進むw

511 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:30:51 ID:SLVVl3uO0
お財布ケータイはコンビニで使うな。
つり銭ジャラジャラなんのもやだし。

512 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:31:22 ID:z4VQxACo0
>>502
edy・suika使ってみれば?
財布落っことした時の最悪の場合でもコンビニ関係なら7を除いて買い物ができる

要は最悪の場合の別財布的な使い方

513 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:33:08 ID:BVCr48+y0
結構オサイファー多いんだな
オレは電話が一番その他はどうでもいいくらいだからemobileとwillcomで十分なんだろう
オサイフどころかワンセグすら触った事ない

初代w-zero3→es→アドエス ときて emonster に移ったしなw

514 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:33:41 ID:ZQ3k4ZIGP
>>502
例えば飛行機。
・WEB(ケータイサイトでも)でチケットを買う
・搭乗前にケータイサイトで座席指定(必要なら便変更)
・搭乗時にはケータイを読み取り機にタッチするだけ。


515 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:33:42 ID:gpyr6bah0
お財布携帯は必要な人もいるだろう。
ワンセグは必要ないと思うよ。その分本体価格を下げて欲しい。

516 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:36:25 ID:6YV2cV5D0

どさくさにまぎれてこんなに毎日必死に「おサイフ機能」を布教してんのに全然使ってる人見ないねw



517 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:36:34 ID:2VJrTwQh0
ワンセグ要らないって言ってる人ってニートでしょ
ワンセグなかったら大学の120分授業どうやって耐えるんだよ


518 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:37:38 ID:d47MMWz70
ワンセグも画質悪いし、移動中では電波弱いし、
外出先でテレビ見たいときは事前に録画するし。

見たら消す派なのでダビング10とかあんまり関係ないし。

ワンセグを当たり前の機能とするのは見直してほしい。

μシリーズにがんばって載せるとか技術の無駄遣い。

519 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:37:45 ID:BVCr48+y0
>>517
ニー伊藤よりタチわりぃ

520 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:38:46 ID:raWlICz40
>>518
>μシリーズにがんばって載せるとか技術の無駄遣い。

だって他にやることないんですもんw



521 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:38:57 ID:yloIt+YH0
>>517
その時間帯で何を見ているか知りたい。

522 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:39:00 ID:jSM7ou9T0
>>513
俺もWillcomなんだが、お財布ケータイは使ったことナス。
まあ、定期がPASMOなんで、そっちにチャージして、バスと電車(定期外)の支払いはそれでやってるが・・・




523 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:39:50 ID:d47MMWz70
>>517
大学の授業中に見るような番組あるか?w

524 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:39:54 ID:Ya/RLy+CO
>>516
俺は使ってないが
使ってる人は案外見かける@都内

525 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:40:00 ID:O4kvKfHz0
>>517
大学生以外はニートなのか???

526 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:40:36 ID:wWk6B48N0
アイフォーンで出来ない事が山ほどあるのは分かったから
逆に、アイフォーンで出来る事について語ってくれ

527 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:40:37 ID:2VJrTwQh0
>>521
午後の変な映画とか、料理番組w

528 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:40:48 ID:BVCr48+y0
>>518
そういやワンセグ登場時、各メーカーは乗り気じゃなかったんだよな
べつにそれで何かコンテンツ使用料が取れるわけでもないし
しかし開発はしなくちゃならないし・・・

今じゃまるで技術力誇示の為の機能みたいになってるけどさ
削って安くなるならそうして欲しいが・・・ワンセグ搭載機は、その方向にとっかするから無理だろうな

529 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:41:40 ID:yloIt+YH0
>>527
見ていて面白いのかそれ。


530 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:41:55 ID:jSM7ou9T0
大学って120分授業になったのか?
俺のいた大学は90分だったけど、これが異常なのか・・・

まあ、どうでもいいがw

朝9時〜夕方17時なんて、ワイドショーとかドラマの再放送とか、スイーツ(笑)な主婦でもない限り
見てもつまらんのじゃね?w

531 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:42:22 ID:bFe1WZa70
>>517

ワンセグでつまんないワイドショー見るくらいなら、iPhoneで30fpsの映画見るわw


532 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:42:49 ID:2VJrTwQh0
>>525
月曜の昼間に2chしてるんだから
一部の特殊な業種と除けば
学生かニートだろ

もうちっと頭使おうぜ

533 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:44:09 ID:jSM7ou9T0
>>532
決め付け笑ったw

もっと社会勉強しようぜ!

534 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:44:37 ID:A9ilRhXiO
>>514
領収書を出すために結局は発券機の所に行くようだから、
それほど便利じゃないよ。

535 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:44:49 ID:d47MMWz70
これもauがワンセグを増やしまくって
「ドコモ、ワンセグで出遅れ(禿は対応機がアクオスだけなのに)」
と煽ったせいだな。

536 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:45:20 ID:8HTCBz7l0
>>532
>一部の特殊な業種と除けば
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080713/crm0807130121005-n1.htm
こういうヤツラなw

537 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:45:22 ID:wv7eXfok0
どこ行っても叩かれてるじゃねーか
頑張れよ禿工作員

538 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:45:31 ID:BVCr48+y0
>>526
iPod iPhone Touch w-zero3 emonster ともっている身から言わせて貰うと・・・

iPhoneしかできないことは特にない
しかしそれを補って余りある「ステータス」なんだろうな

emonsterにSpbMobileShellっての入れて触ってると「それがiPhone?」って聞かれるのが証拠

539 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:45:41 ID:JlaOudNI0
基本料が高いからなーーーー

540 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:45:47 ID:2VJrTwQh0
>>531
ワンセグで録画した昨晩の番組見たりもするけどね

541 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:48:18 ID:wWk6B48N0
なるほど、ステータスか
深いな

542 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:48:22 ID:T8XgqD2A0
地方なら普通に買えるとか書いてたヤツは誰だ!!
世田谷から千葉の果てまで探しに行って結局一台も無かったよ。
大小含めて20店舗くらいまわったのに。

ケーズとヤマダ電機にも首都圏ほぼ全店電話したのに

543 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:48:28 ID:UE15Oi1+0
>>486
>オサイフとかワンセグとか。
この2つは利権だからねー

>>504
外付けバッテリーはすでにいくつか出てる。

544 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:48:38 ID:UE6tLHUR0
ないない

破壊しに突撃したけど日本の携帯文化(imode・メール)の壁に跳ね返されて沈むだけ

545 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:49:17 ID:jSM7ou9T0
芋場使いやウィルコネ使いから見れば荒が目立ちすぎて使い物にならんから、スイーツ(笑)な連中を
半分だますようにして取り込んでいく以外、定常的なユーザーを増やすにはいたらんだろうな。
アイフォーンが一発屋で終わるかどうかの分岐点はその辺じゃね?

546 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:49:44 ID:98KrvBuc0
何もかも一緒くたにするとダメになった時どうしょもないんだよなー
tk今時携帯で見れないメルアドってどこのよ?

547 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:50:13 ID:UE6tLHUR0
日本の携帯発達の歴史をよく知ってる日本人が開発したiPhoneだったら結果は違っただろうな。


548 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:50:39 ID:EldxH2pY0
以前は、おサイフあまり使わなかったが、今は使える店が増えたので使いまくり。
次はFeliCa搭載で出してくれ。

549 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:51:41 ID:+g4qgINn0
ビジネス破壊されたのは俺のほうでしたーっ!

550 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:52:09 ID:d5ixp9zI0
>>547
骨抜きになって、普通のケータイに混じって話題にもならんわ

551 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:52:40 ID:SjphM5is0
おサイフ機能が無いと騒いでいたら、他国の非接触決済を搭載して、
FeliCa終了のきっかけになったりして(w

552 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:52:48 ID:BVCr48+y0
>>541
どれ使ってても「これiPhoneみたいな事できる?」とか「これがiPhoneなの?」とか聞かれる
それ聞くと、みんな「iPhone」の実物を知らないんだとは感じるが
しかしゲームはファミコンみたいに、あの手の機器は「iPhone」と認識してるんだと思うな・・・

iPod系は嫁さんが使ってるから、オレはWM機専門なんだが。そう言うのが好きだと思われているためか
iPhoneについては職場でも聞かれる

何信者って訳でもなくガジェット好きなんで、iPod系にも別にアレルギーないけど
なんか「こう使いなさい」と渡されている感じがして使う気はしないな・・・

553 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:52:53 ID:lye0hXmuO
>>547
SoftBankにはサムスンの類似モデルが控えている。

ワンセグもFeliCaもある。

554 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:53:29 ID:3f19Rj100
本田雅一の週間MOBILE通信

 “FeliCaがないからダメ”的な議論は、消費者側からはあまり聞こえてこず、
携帯電話系メディアから多く聞こえるという状況なので、実はエンドユーザー
はそれほど重視していないのかもしれない。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0619/mobile415.htm

555 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:53:29 ID:QTkE/sr+0
今までWillcomのしょぼ端末だったから、
iPhoneはできることだらけだぜ。

556 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:54:19 ID:WRR++AXL0
>>551
その前にiPhone3G用カードスロット付きケース
なんてのが出たりして。お好みのカードを入れておけばおサイフケータイに!!みたいな。

557 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:54:21 ID:ZQ3k4ZIGP
>>544
半年ごとに何らかの機能を追加した結果、もうネタ切れで歩数管理とかを
目玉にするぐらいしかないのが日本のケータイだからな。


558 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:55:09 ID:UE6tLHUR0
>>555
何が出来るの?

559 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:55:21 ID:lB2jyNo/0
>>543
外付けバッテリー(笑)


560 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:56:10 ID:5Pl4QYUU0
>>552
MP3プレイヤーの代名詞がiPodになったみたいに、
スマートフォン=iPhoneと呼ばれるやかん



561 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:56:48 ID:d/lvApHa0
>>545
>アイフォーンが一発屋で終わるかどうかの分岐点はその辺じゃね?
既に二発目なんだがw

562 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:56:49 ID:T8XgqD2A0
つか吉本の使い捨て安芸人に自称アイドルが
ひな壇に並ぶだけの腐れバラエティしか流れてないのに
ワンセグが「日本の文化」とかどれだけこの国をバカにしてるんだよ

563 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:57:01 ID:WRR++AXL0
>>557
メインメニューにあれこれ出てくるもんな。「ジョギング」「Spaメニュー」とか。
困りに困ってツール項目からアラームだけ取り出してみたり。

564 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:57:21 ID:QTkE/sr+0
>>558
なんとMacのiPhotoとiTunesのライブラリが同期した!

565 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:57:25 ID:BVCr48+y0
>>543
やっぱそれ絡みなんか・・・
それでも便利ならいいかとは思うけどなぁ

566 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:58:35 ID:UE6tLHUR0
>>564
SUGEEEEEE! ('A`)

567 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:00:03 ID:SjphM5is0
>>556
それは、既に出てたと思うが

568 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:00:49 ID:pg04BT8N0
>>565
>やっぱそれ絡みなんか・・・

なにをいまさら。「オサイフ」「ワンセグ」は大人気!・・・ということにしとかないと困る人たちがいるんだよ。


569 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:02:43 ID:jSM7ou9T0
>>568
アイフォーン(笑)は大人気!

570 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:04:42 ID:WRR++AXL0
>>567
チィ。いいアイデアだと思ったんだが(嘘

>>568
一昨年頃に仕事でIT関連のイベントに出展した時に
ドコモですげえ「DCMX」を推してたなぁ、体験イベントの後に申込用紙とか渡されて…。

571 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:05:41 ID:jwNplJnEO
禿電とアポーは鰻と梅干しくらいの取り合わせだよね。


572 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:05:44 ID:3CqxLwXB0
>>569
実際売れてるしな。秋ヨド今日分も速攻売り切れになった。。。

573 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:05:47 ID:ZQ3k4ZIGP
>>568
高額電池交換利権、高額修理利権(apple限定)よりはマシ。

574 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:07:12 ID:jSM7ou9T0
>>572
なるほど売り切れるわけです


http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215921538/

575 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:07:32 ID:WFkVoyrb0
日本人ならドコモに日本製端末だろがこの売国奴どもが

576 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:07:53 ID:UE15Oi1+0
>>573
iPod同等のアップルケアだとへばった電池の交換は無料に
なると思うがどうなるんだろうな。

米国の初代がどうなってるか知らない? まだ1年じゃへばってないか。

577 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:08:11 ID:veQMopwh0
-3.16% もうダメポ

578 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:08:17 ID:pfE9Fxr/O
俺のメインW52T

早くDoCoMoに引越ししたい
サブWILLCOMのD4

朝鮮携帯毒林檎なんかいらん、これで十分

579 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:08:20 ID:EFXSIo2mO
>>562
オマエ、そんなくだらん番組見てるのかw
そんな番組は極一部だろw

580 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:08:35 ID:VMRl0N5d0
>>573
修理と電池交換に関してはiPodと全く同じスタンスだからな。
それで大騒ぎになるならとっくになってるだろw


581 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:09:26 ID:qjFJB2ft0
>>579
ケータイwww

582 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:09:42 ID:jSM7ou9T0
>>580
アップル製品ユーザーって、信者か真性マゾしかいないから問題にならないんです

583 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:11:08 ID:SMSVjujV0
>>582
世の中信者とマゾばかりなんだなww
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html

584 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:11:46 ID:ZQ3k4ZIGP
>>580
ipodで電池ヘバったらヲクに放流すれば馬鹿が高額で買い取ってくれる。

またiphoneは電話+WEBブラウザなだけに充放電回数もipodの比じゃないだろ。

585 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:11:58 ID:jSM7ou9T0
>>583
そうだね、プロテインだね

586 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:12:36 ID:BVCr48+y0
>>568
ビックリするほど興味なかったから、さっぱり知らんかった

587 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:13:18 ID:0kDCU8P+0
iPhoneよりXPERIA X1がホシィ
まぁ、日本で売られないだろうけどな

588 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:13:28 ID:Jyk7gMbY0
音楽聴けないのは我慢すればいいが、電話ができないのは問題だろうなw
交換には預けなきゃいけないんだし。

589 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:15:12 ID:hwr1KD0n0
>場所柄,着飾った若者や,はっとする美女が,いぶかしげな表情を浮かべ,目を合わせまいと通り過ぎていく。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20080714/154738/
ワロスwww

590 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:15:54 ID:s4Evxkuv0

>>582
ゾロアスター教の信者にとっては、世の中は異教の信者ばかりに見えるだろうなww




591 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:16:55 ID:a9eHzjW80
>近隣の住民の方から苦情が出てまして。
ケーサツに文句言えばいいのに

592 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:18:53 ID:jSM7ou9T0
>>590
無神論者から見たら、どんな信者もキモイってことで。

593 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:18:59 ID:4WBvHyr90
パソコンの方が安い。

594 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:20:14 ID:WRR++AXL0
>>592
多神論者から見ても同じく。なんでこうみんな唯一無二を求め・崇拝するのかねぇ。

595 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:22:22 ID:TlIUDorVO
朝鮮人がなにを捏造しようが日本人には響きませんww

596 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:22:26 ID:jSM7ou9T0
>>594
わかんね。所詮道具に必死になるのも、ここまで金つぎ込むのも、さっぱりわかりましぇーん

597 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:22:44 ID:RkFNNUCD0
>>592
無神論も一種の宗教って知ってた?w

598 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:23:59 ID:AaFkTIwu0
通話料以外で7280円掛かるの?
高くね?

599 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:24:40 ID:WRR++AXL0
>>596
いやまあ俺も物欲まみれであれやこれやと欲しがったりするしiPhoneも(買ってはいないけど)気になってる。
んだけど、なんつうか「●●以外はゴミだね」みたいな人多いじゃん?あれがなんか理解できない。

600 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:24:48 ID:jSM7ou9T0
単発IDに絡まれすぎてる俺ワロスwwwwwwww

>>597
いうなれば俺様教祖ってかw

どうでもいい話だ( ´ー`)y-~~

601 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:25:33 ID:a9eHzjW80
>>598
>高くね?
パケット定額がどのくらい掛かるか調べた方がいい

602 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:27:10 ID:IOafzsMJ0
で結局これはなにがいいの?

603 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:27:23 ID:03jMky1n0
こんな板まだやってたのか
ワロスw

604 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:27:38 ID:jSM7ou9T0
>>599
典型ですね・・・あちらの世界のかたがたのw
興味本位でいじってみたい気持ちは俺もあるんだけど、結局、俺の使用方法だと、比較対照する別の
モノのほうが便利で、MacもiPodもいまだ使うことなしの現状。iPhoneも、どうひねっても、今のアドエス以上
の使い方は「俺の求める使用方法」では無理なんで、結局スルーなんだ・・・

が、こういうことを書くと、何故か蔑んだ言葉で馬鹿にしたがるんだよね、あちらのかたがた。

605 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:27:53 ID:V4FKJeld0
>>602
アップルだから良い

という人が居た。リアルで。

606 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:28:18 ID:KAMIyyz00
ttp://review.kakaku.com/review/31102001101/ReviewCD=147429/
これが一般人で買っちゃった人の感想だろうな

iPhone 3G 8GBのレビュー

何でこんなモノを買ってしまったのか…
オレの人生で一番失敗した買い物です。
・まず電波が弱いです
自宅で圏外、職場で圏外、アンテナ5本表示の意味がない
・メールが本体に保存不可能
ネット上に保存され30日後に消去されます
残して置きたいメールなどはメール画面をデジカメか何かで写して下さい
・バッテリーをiPodと同じく自分で交換出来ません
また交換修理も10日間ほどかかり、トータル\10000ほどかかります(アメリカの場合、日本ではまだ未発表)
・コピーペースト不可能
・メールが着ても何も表示なし、お知らせランプみたいなのも無い
・不在着信ももちろん無い
・GPSあるのにルート案内出来ない
・単語登録出来ない
・FlashやJAVAが含まれるサイトは見れない
・ケータイサイトも概ね見れない
・ブルートゥース付いてるのにワイヤレスで音楽聞けない
・カメラ付いてるのに動画撮れない
・iphoneから送信したメールはPC扱いになるのでPCメール拒否してる人にはメールが届かない
・メールアドレスが強制的に変更させられる
・赤外線通信すらない
・操作がモッサリだったりサクサクだったり安定しない
・アップデートが有料って噂あるけどマジですか?
・UIの操作が統一されてない(例えばアプリごとにキャンセル操作が右上だったり左下だったりスライドだったり…)
まとめ
デザイン最優先の実用性ゼロ
マスコミはAppleからいくら貰ったのか

607 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:28:26 ID:FmFyU0Hd0
>>603
こんな板って・・・・ν即+のことか?

608 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:28:46 ID:MAmtlYwe0
いまだに自由な購買行動を宗教に例える奴がいるんだな。

609 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:29:52 ID:jSM7ou9T0
>>608
無神論も宗教みたいですから、どうやっても自由な購買は、宗教になるようですよ

610 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:30:31 ID:a9eHzjW80
>>606
情報弱者はいつも搾取される側だよw

>>607
iPhone板でやれっていいたいんじゃね

611 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:32:01 ID:RkFNNUCD0
>>608
んー、ネガキャンネタに窮して古典的なレッテル張りぐらいしかできなくなってきてるんだよ。。。

612 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:33:15 ID:jSM7ou9T0
>>610
安い買い物じゃあるまいに、事前に何も調べなかったのかねw

613 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:34:39 ID:3f19Rj100
昔,初めて携帯を買おうとしたとき,どうやって日本語入力するのか聞いて,
えっ!?と思った。
それがいつの間にか猿打ちになれてしまって,当たり前になってたけど,
やっぱり猿打ちはおかしいよ。馬鹿馬鹿しい。

iPhoneの入力はまとも。人間が入力するなら,こうでなくちゃ!と思う。

614 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:34:46 ID:UE15Oi1+0
iPhoneはともかく、メーカーの淘汰が進めば生き残ったメーカーの
発言権はましてApple以外にもキャリアに対して我を通すところは
出てくるだろう。

キャリア主導が崩壊って方向性は間違ってないんじゃあるまいか。

615 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:38:37 ID:BVCr48+y0
>>604
オレも「彼岸の方々」の考え方は分からんな
嫌いじゃないから嫁さんに与えて「見たことある」「使ったことある」という様にはしているが
それを恒常的に使おうという機は、まったく起きない

しかし悪い端末だとは思わないんだよな
WMWifiRouterがでたら買うかもしれんし。

616 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:38:45 ID:arvtFnB+0
>>606
自分のアイコンにEZwebのロゴ貼り付けてるようなのに何言われてもw


617 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:39:10 ID:a9eHzjW80
>>612
>安い買い物じゃあるまいに、事前に何も調べなかったのかねw
よくよく読むと発売前から散々出てきたコピペを改変しただけにしか見えんから
ネタかもよ

618 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:40:01 ID:3f19Rj100
>>606
auも必死だなあw

619 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:40:44 ID:jSM7ou9T0
>>615
iPodはうちの嫁も使ってたわ。軽くいじらせてもらった覚えはある。
第2世代んときだけど。あまり使い勝手が良く無かったって言ってZENに乗り換えてたわ。

>>616-617
よく見てなかった。釣られたみたいだ、回線切って吊ってくる・・・orz



なんてなwwww

620 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:41:00 ID:hsATOhHh0
>>605
俺もアップルだから買おうかと考えたw
…だが、ソフトバンクだから辞めたよw
一応、iPod touch持ってるが、
パグ多いしすぐ充電切れるし、これからも買わないと思う。

621 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:41:18 ID:UE6tLHUR0
>>606
iPhone購入前テンプレの改変コピペじゃんw

622 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:41:40 ID:eKBc1cuZ0
さっき触ってきたけど面白いと思った。
でも日本語入力が覚束ないのとネットがトロいのがだめかもなぁー。
iPodもカメラはいいね!通話は時報聞いてみたけどそんなに問題なかったよ。

623 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:42:04 ID:UE6tLHUR0
男はだまってWillcomD4で通話!

624 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:42:08 ID:V/XSplI90
>>606
これはひどいw

625 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:42:12 ID:ZvpvSksl0
>>621
コピペかどうかはともかく>>606に書いてあることは虚偽なのか?


626 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:42:29 ID:UE6tLHUR0
>>622
マクロ機能ついてないカメラがそんなにいいのか?

627 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:43:29 ID:UE6tLHUR0
>>625
悪い所だけ悪意むき出しで羅列してるけど概ねあってるよw

628 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:44:37 ID:qjFJB2ft0
>>597
世界宗教会議には誰が代表で行くんだ?
つうか呼ばれるのか?

つまり君の脳内(ry

629 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:44:50 ID:BVCr48+y0
>>613
携帯での入力方法をはじめて知ったとき「そんな手があるのか!」って思ったけど
やっぱりフルキーボードがあった方が楽だなぁ
しかしもっと画期的な入力方法でないかな


>>619
小型の機器が大好きなんで。mp3プレイヤーが出回り始めたときにOTOMOカプセルを購入した。
これに衝撃を受けて嫁さんにも使わせてやろうと買いに行くと、もう既に売ってなくてw
そもそもmp3プレイヤーって言葉を家電の人たち自体も知らない時期だったから、マック売っている店に行って初代iPodを購入した

その頃から嫁さんはiPod一筋

しかしMP3プレイヤーといいMBTといい・・・初っ端に買うときは大変だわ・・・

630 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:44:52 ID:UE15Oi1+0
>>615
>WMWifiRouter
Windows Mobileじゃないからそのものはでないけど、
初代は脱獄ツールでルーター化できてたから時間の問題だろうね。
やはり脱獄が必要になるかもしれないが。

>>617
>残して置きたいメールなどはメール画面をデジカメか何かで写して下さい
これを見る限り単なるクレーマーだな。
本当に持っているかも怪しい。

631 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:44:52 ID:ZvpvSksl0
>>627
じゃあやっぱり酷いじゃないかw
というか、iPhoneならではの利点とか、長所とかって出てこないよな、ここでも

632 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/14(月) 15:44:59 ID:C9FriaHj0
機種変の時、1年落ちの機種とかでいいから4桁で売ってくれ

633 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:45:32 ID:6ppEEkl20

マカーの感想

iPhone 3G part79
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1215884198/31

31 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 03:01:05 ID:LIsYcJEt0
まぁ今日一日使い続けて、なんというか、正直困った。
何が困ったかと言うと、こいつはとてつもなく自由な事がだ。

この携帯はひとにものすごく価値観を押し付けてくるが、
人に対する奥深いまでの許容というか心の広さも持ち合わせてる。

昔、キャプテンハーロックが「俺は俺の旗の元、自由に生きる」と
言っていたが、それと同じかもしれない。

俺である事、アップル製品である事のアイデンティティをこれでもか
というほどに押し付けてくるのだが、その心はとてつもなく自由で寛容的だ。

だからこそその元に多くの人が集まる。

一日使わなかったメインの携帯を使ってみた。
その瞬間、これはなんと原始的で悲しいまでの排他的な
機械なんだろうと軽く絶望した。

今まで当たり前と受け入れてきた価値観を根底から変える
物なのかもしれない。


634 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:45:40 ID:2KtfmK810
>>606
日本の場合は最初の契約時にバッテリー交換は本体の交換となりますとある

635 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:46:12 ID:eKBc1cuZ0
>>626
うん。普段チマチマと取るんだったらあれぐらいでいいや。
元々トイカメラ欲しかったし。トイカメラと電話がついてあの性能だったら欲しいなぁ〜
でも、まだ買わない。高い。

636 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:46:27 ID:Wlk/cLIZ0
直ぐに飽きられるって!

637 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:47:14 ID:UE6tLHUR0
>>633
ワロスw ビックウェーブw

638 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:47:43 ID:/noZwbyv0
iPhoneは売れてほしい。
お財布とかワンセグは、必要ないから付いていなくても売れるって所を証明して
他のメーカーもそれに続いてほしい。

そして、お財布・ワンセグ無しの国内携帯が最強。


iPhone?
まったく欲しくもなんともない。
明らかにゴミケータイだな。
これを買うくらいなら他のスマートフォンか、iPhoneと同じように
いろいろ我慢する所はあるがD4を買う。

639 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:48:11 ID:8yksaokh0
>>633
いかにもマカーが書きそうな文章だなw

640 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:48:39 ID:MwBqZnfm0
>>628
頭悪いなw
神サマとかだれも存在を確認できないものを肯定するも否定するも
結局どっちかの意見を「信じる」行為でしかないんだよ。

641 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:49:21 ID:2KtfmK810
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/warranty/

642 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:49:49 ID:BVCr48+y0
>>623
あれを耳に当てて通話とかしたら
どんだけ勇者かと

竜王だって倒せる勢いだぜ!


>>630
WMWifiがアプリを制御してのルータ化だから脱獄しなくてもできないだろうか?


>>633
嫁さんが新しいiPod買うたびに設定するんだが・・・あれほど押し付けがましい機械もないと思うな・・・
分かりにくさも柔らかさはもWM機の方が上だと思うわ

643 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:50:17 ID:6ppEEkl20

マカーの感想2

457 :名称未設定:2008/07/03(木) 14:36:28 ID:eM3SwwB2O
WILLCOM 03触ってみたけどやっぱiPhoneには遠く及ばないね。
理由は、touch(iPhone 1.0ベース)と比較してもなにかにつけて感性を阻害するから。

自分はかなりクリエイティブな人間なので、
いつでもどこでも感性を阻害せず、むしろ新しい刺激を与え続けてくれる
センシティブなデバイスこそが重要なのね。
やたら多機能・高機能でもそれらを動かすための操作感が野暮ったくて
俺のクリエイティビティを阻害してるんじゃなんの意味もないからね。

それにiPhoneが日本のケータイとしては未完成だって言うけど
日本のケータイがそもそも良いのかって話。
ぶっちゃけ、日本のケータイ企業の手でインプリンティング
(ひな鳥が身近な動物を親と思うアレね)されたから日本のケータイが
良いって信じ込んでそれが大衆化しちゃってるだけじゃない?
iPhoneのほうがぜんぜんホスピタリティの高い洗練されたデバイスだと思うんだけど?
それで値段もパケット定額入れた普通のケータイの月額と々ぐらいなら
これ最高じゃん、と。

他にも電話するだけ、メール受けるだけの「受け用ケータイ」なら持ってるし、
モバイルネットワークメディアデバイスとしてPCも含めた
トータルなクリエイティブ環境を見越したセレクトとしてiPhoneをチョイスしたことに、
やっぱ自分てもの1つ買うのでさえアーティスティックだなーって思ったよ。


644 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:50:37 ID:a9eHzjW80
>>631
>というか、iPhoneならではの利点とか、長所とかって出てこないよな、ここでも
そういうことが知りたいならもっと別のスレがあるだろうjk

645 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:50:39 ID:Jyk7gMbY0
>>625
8GBだしなw↓16GBこっちの方が生の意見っぽい。
http://review.kakaku.com/review/31102001104/

646 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:50:54 ID:UE6tLHUR0
>>635
待っていても値段は下がらないッスよ

>トイカメラと電話がついてあの性能だったら欲しいなぁ〜
抽象的だな
あの性能ってどの性能よ?

647 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:51:07 ID:jSM7ou9T0
>>629
俺なんてFleshMusicとか言うCFぶち込むMP3プレーヤーが最初w
1998年とかそんぐらいの時期だなあ。シリコンメディア自体が馬鹿高くて、MDがようやく流行してた
ころから、MP3とか使ってましたw
ゆえに、iTunesしかり、SonicMusicしかり、ああいうソフト必須なプレーヤーって嫌いなんだけどね。
いまはCOWON使ってるわ。D&Dで放り込めるのが最近減ってきて悲しいw

まあ、アングラツールだったMP3っつーか、シリコンオーディオプレーヤーが市民権を得たのはiPodの功績だと思うよ。
糞nyがDRMがちがちで滑ったのも、逆の意味で功績だったなw

648 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:52:42 ID:UE6tLHUR0
>>643
その書き込み、リアルタイムで見たなぁw
改変コピペだと思ったらどうやらオリジナルらしい。
クリエイティブな人間はすげぃやww

649 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:53:29 ID:BVCr48+y0
>>643
もしかしてiPhoneって、表示されてるアイコンをマカーしか分からないような順番で押すと
すんげぇ機能がつかえるとかあるんだろうか?
とか思っちゃうな

普通のガジェット好きから見ると、どっちもどっちでいいところも悪いところもあるよなぁ

650 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:53:31 ID:gUH7niMg0
触るのがこれだけ楽しい端末って久しぶりだな。DS以来じゃね?ここまで面白いのって。

651 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:54:05 ID:SttG5/fm0
    ドコモの必死さが伝わるw
    http://hissi.org/read.php/keitai/20080713/

携帯板のアンチの頑張り様が分かるよ!

上位の人は何かにとりつかれているようだw

652 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:54:54 ID:jSM7ou9T0
>>651
ドコモ厨もきめぇなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

653 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:55:20 ID:eKBc1cuZ0
>>646
iPodとサクサク動く感じ。あとパソコンと同期出来る。

日本の携帯でパソコンと同期出来るのあるの?

自分にとってはあれでいいよ。
お財布ケータイとかワンセグとか余計なもの詰め込んで重くなってる携帯はイラネ

654 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:55:22 ID:wWk6B48N0
>>606
あらためて見てみるとやっぱり酷いな
有り得ないショボさだな

655 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:55:25 ID:FtUaP2rf0
正直、あと1ヵ月は持ってることを自慢できるだろ。
ただ、あと2ヵ月したら、持ってた事が恥ずかしくなるだろうけど。

656 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:55:58 ID:m3ZJ+hd50
キャリア主導、、、そしてワンセグ一辺倒のケータイ、
こんなの日本だけだって・・・・・。
世界のケータイがどんなに進んでいるのか
今までまったく直視できていなかっただけ。

古いメディア(テレビ)と電博が仕組んできた
自分たちためだけの消費者の囲い込みが
今アップルによって解放されようとしている。

バンザ〜イ!!


657 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:56:16 ID:LyiVgh+/0

>>651

ルサンチマンの暴発もここまでくると心の病だなw
下手に外界に出ていたましい事件を起こさないことだけを祈るわw




658 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:57:09 ID:2KtfmK810
創価工作員必死すぎてワロタ

659 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:57:09 ID:E2zygOMrP
>>653
スケジュールとメールと画像くらいだったらできるんじゃね?

660 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:57:15 ID:MAmtlYwe0
端末ひとつで恥ずかしいとか恥ずかしくないとかあるのかよ。
人が使っている携帯に興味なんかないだろ。

661 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:58:24 ID:UE6tLHUR0
iPhoneの良いところは

・何だか色々できそうに見える
・何だかオシャレに見える
・何だか画期的なインターフェイスを搭載しているように見える


悪いところは>>606

662 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:58:29 ID:jSM7ou9T0
>>660
然り、然り。
他人の端末なんてどうでもいいんだけど、わざわざ見せびらかすために買うスイーツ(笑)な人が多いのも事実。
自慢される側にしてみれば、鬱陶しいだけなんだけど、またそれを、うらやましがる馬鹿が多くてさ。

663 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:58:47 ID:K5zxWSevO
大体、あのハゲが勝算も無いのに勝負しかけるわけないだろ。ハゲはハゲでもアイツはただのハゲじゃない。スゴいハゲなんだぜ

664 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:00:06 ID:+S6eGkg50
おうおう、mac信者が久しぶりに元気ですね。

iMac以来か、ここまで元気なのは?
GKに妊娠はしっかり見とけよ。これが君たちのご先祖様だw

665 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:00:20 ID:OBheVzN60
>>640
信じることと宗教は明確に違うぞ。
それにどっちかの意見を〜っていうのはあんたみたいな
人に流されるタイプの大多数の人間のすること。
人数が多ければ良いというものでは無い。

自立しろ。

666 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:00:28 ID:1IQNafdD0
>>662
本当に羨ましいなら変えればいいだけ。
けど不満や不便な点を知ってから購入を考える人間が「いいね〜」って言ってるだけだろ。

667 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:00:33 ID:D3hBvGNA0
152 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 11:56:47 ID:9kWnikWK0
持ってる奴試してみろ。
予測変換が素晴らしすぎるw
池田と入力したら、
次に大作と表示しやがるwww

668 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:00:49 ID:BVCr48+y0
>>647
CFか!w そういやオレが使ってた2台目のプレイヤーがそれだったな
MDは最初に録音もできる小型のを買ったんで、相当後期まで使えた。

D&Dできるやつなくなってきたね
だからWM機で聞いてんだよなぁ・・・


確かに1998年くらいだったね。「iPodって白いアレだっけw」って時期に買ったそれは、相当の衝撃だったな
今よりはデータのやり取りも緩かったし・・・

669 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:02:02 ID:MAmtlYwe0
>>664
同時にアンチの歴史でもあるんだぜ。

670 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:02:04 ID:UE6tLHUR0
>>653
イーモバイル
ウェイルコム


そしてメールもパソコンと同期してバックアップをとらないと30日で消える糞仕様で嬉しいの?
そもそも日本は米国と違って携帯電話をパソコンとつなぐって習慣がないんだが

671 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:03:29 ID:6ppEEkl20

iPhone 32GBを早くも予約したマカー

iPhone 3G part79
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1215884198/205

205 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 08:56:33 ID:BkyOwBMP0
初回 iPhone ゲットできなくて iPod Touch 16G (初期型で 3.,9000-)をゲットし 2.0 にアップ (¥1,200-)で遊んでる。
iPhone 32G/(WH) は予約してあるけど、先行ゲットされたかたがたが羨ましいっす。

あとネガキャンしてる人たちをみるけど・・・一生懸命過ぎて可哀想やわ。

docomo はうさん臭いからいやだけど近くの au ショップ(今の携帯は au だったりして) 通るとき、あまりにも寂しいので自分までちょっと悲しくなる。もうじき解約行く予定だけど・・女性店員の前で涙ぐんでしまわないか自信なかったり(うるうる)


672 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:03:29 ID:0SHekIn20
>>670
>そしてメールもパソコンと同期してバックアップをとらないと30日で消える糞仕様で嬉しいの?
>そもそも日本は米国と違って携帯電話をパソコンとつなぐって習慣がないんだが

あれだけ売れたiPodがどうやって使われてると思っているのか。

673 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:03:48 ID:HTsVUwZr0


全ての道徳が、自己自身への勝ち誇った肯定から生じて来るのに対して、奴隷道徳は始めから
「外部」「他者」「自己でないもの」に対して否を言う。
そしてこの否が奴隷たちの「せめてもの」創造的行為なのである。

これをルサンチマンという。



674 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:04:56 ID:jSM7ou9T0
>>668
ゆるいかった。っつーか、ニッチ過ぎて誰も気にしてなかったってのが実情だったなあ。
CD-RにMP3入れて再生できるのとかもあって、いい時代だったなwww

COWON D2いいよ。SDHC対応で、SDカードにPCからコピペで転送終わるからw
ただ、アイフォーン(笑)同様にタッチパネルだけなので、片手で操作できないのがガン。
まあ、電話ほどパネル操作の必要性ないから、我慢できないレベルじゃないけどねww

675 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:05:19 ID:UE6tLHUR0
>>672
音楽再生機と携帯電話比較して何の意味があるの?

676 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:05:20 ID:MAmtlYwe0
>>670
>イーモバイル
>ウェイルコム
選択肢の一つではあるが、
答えではない、という感じだな。

677 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:05:41 ID:eKBc1cuZ0
>>659
それだけ?動画は?
最近、ようつべもmp4で落とせるようになったしiTunesと同期で使いこなせば
便利なツールだし
日本のケータイは余計なソフトを導入させてしかもパソコン上ではトロいのが嫌なんだよね。

>>670
>イーモバイル
>ウェイルコム
そっちの方がウンコケータイじゃん。

他人がどう使おうがシラネーよ。携帯中心に生活してる奴は日本の携帯使ってればいいじゃん。
メールなんてパソコンに保存すればいいじゃん。

678 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:05:43 ID:1IQNafdD0
>>670
auは基本的にPC連動だけどね。ほとんどの人がつかってないみたい。めちゃ便利なんだけどなあ。

679 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:05:46 ID:WRR++AXL0
>>672
仮にiPodとしても使うようなら比較的日常的にPCに繋がないかな?
とはいっても俺も手持ちのnanoで音楽データのやり取り以外した事が無いからアレだけど。

680 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:06:22 ID:uApRq4j10
容量が少なすぎる。60Gは最低欲しいわw

681 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:07:11 ID:wWk6B48N0
メールを軽視して音楽を重視する意味が分からない

682 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:07:44 ID:UE6tLHUR0
>>677
君の書き込みは主観が入りすぎて全く参考にならんw

683 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:08:24 ID:FmFyU0Hd0
>>681
あくまでもiPodの発展型ですから

684 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:08:26 ID:a9xie9Io0
操作には興味ある
でもいらね

685 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:08:29 ID:X7FSfN6l0
>>680
それじゃ釣れませんってば。

686 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:09:03 ID:UE15Oi1+0
>>670
>日本は米国と違って携帯電話をパソコンとつなぐって習慣がないんだが
それを変えようよって端末だからそんなこといっても仕方ないでしょ。
パソコンないと売ってくれないんだよ。

687 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:09:04 ID:DPZYqdw30
>>674

どうもさっきからキムチ臭いと思ったら、チョンオーディオの工作員かよw



688 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:09:24 ID:oh1NqhEi0
>>681
他人の音楽聴いて身体揺らしてるだけのバカの方が世界的に見ても多いって事だろ。
客層の多いところにアピールするのが資本主義の基本だと思うが。

689 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:09:30 ID:Jyk7gMbY0
>>656
海外の端末のどの部分が進んでいるの教えて。
端末に限って言えば日本は世界に負けてないと思うけど。

これ作って欲しいな。端末よりキャリア頑張れ。
http://www.gizmodo.jp/2007/01/post_771.html

690 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:09:42 ID:eKBc1cuZ0
>>682
もともと主観で書いたんだけど?

691 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:10:29 ID:/noZwbyv0
まあ、はじめのうちは、我慢できるだろうけど、
長く使える携帯ではない。

一ヶ月後、二ヶ月後には、今言われている不便さがより浮き彫りになるよ。



692 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:11:18 ID:6GIGSh9W0
PCと同期させてスケジュール管理するくらいならどの携帯でもできるだろ
outlookつかって
実際問題手帳のほうが使い勝手がいいから誰もつかってないんだろうけどw


693 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:11:26 ID:jSM7ou9T0
>>687
悔しいけどD&Dで切る端末がなかなかなくてな。
俺もキムチくさいの嫌いなんだが、道具選ぶのにそんな主義主張は邪魔だから仕方なく使ってるだけだ。

694 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:11:34 ID:AiJR+Ek60
パソコンと連携して使いこなせればtouchは安いと思う。
iPhoneはどうかな。
女の人はバックを何個も買うだろ、でもなんでもかんでも詰め込むから必要なんだよ。
使いこなしてれば結局お得。使いこなせなければ、アンチになるだけ。

695 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:11:50 ID:UE6tLHUR0
>>686
まぁそうだわな。
でも

 PC立ち上げるの面倒
 いちいちPCでネットみるの面倒

とか言ってる奴がたくさんいる日本でまずPCありきな端末が受け入れられるとは思えないけどね。
結局>>544になると思う。

696 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:12:20 ID:aQTf9sJ20
>>631
>というか、iPhoneならではの利点とか、長所とかって出てこないよな、ここでも

新・MAC板でも利点とか、長所の話は一切無い
携帯板でも同様w

いま有る意見は、周りは色々言うし不便で使い勝手悪いけど
いいデザインとタッチパネルかっこいいよね


697 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:12:24 ID:n5dCBv/O0
>>693
ドッチラケ

698 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:13:38 ID:WRR++AXL0
有料でナビソフトが出てくれればなぁ…PNDとして使えるなら…
と思ったけど次世代TouchでGPS搭載してくれればいいのか…。

699 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:13:40 ID:0SHekIn20
>>691
>一ヶ月後、二ヶ月後には、今言われている不便さがより浮き彫りになるよ。

アップデートで解決してる可能性の方が大きいんじゃねえのw

700 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:14:43 ID:fz+hDVrx0
>>695
そんな人ばっかりなら、PCありきなiPodが売れてるのはすごくフシギだよねえ・・・w


701 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:15:10 ID:EldxH2pY0
今使ってる携帯にはD&Dでmp3入れてるよ

702 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:15:11 ID:BVCr48+y0
>>674
え?今CD-Rにmp3入れて聞けないの?

それにしても当時のiPodは外部ストレージになるわで、店頭のMacと同期してデータもアプリも持ち出せるわで
「アップルは何考えてんだ?」って真剣に思ったもんだったw
日曜に嫁さんがTouchからiPhoneに切り替えるときに「中の曲どうしようか」とか言ってきたから
昔のつもりで「Touchから取り出せばいいじゃん」と言ったんだが。1時間後泣きながら「できない・・・」と言ってきて気付いた
いつのまにやらガチガチに・・・


COWON D2か・・・オレはemonsterで聞いてるし問題ないから
オススメのプレイヤーとして記憶しとく。モリガトー

703 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:15:38 ID:jSM7ou9T0
>>700
売れた台数と使われてる台数の差、ってことだろうな。たぶんw

704 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:17:26 ID:vrKEj6hc0
>>670
>そしてメールもパソコンと同期してバックアップをとらないと30日で消える糞仕様で嬉しいの?
そんなメール使わなきゃいいじゃんかw

>そもそも日本は米国と違って携帯電話をパソコンとつなぐって習慣がないんだが
お前の習慣≠日本の習慣w

705 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:17:26 ID:uKZCnt/z0
あれ?iPhoneがすごいってのはOSが載ってるからって聞いたけど気のせい?

706 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:17:31 ID:YxHTV0le0
>>702
>日曜に嫁さんがTouchからiPhoneに切り替えるときに「中の曲どうしようか」とか言ってきた

チョンは嘘ばっかだなw
一番最初にiPhoneをPCにつなげると、touchからデータ移行しますか?と訪ねられるわけだがw




707 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:17:41 ID:WRR++AXL0
>>700
先日俺の友人が「お前ipod使ってたよな、俺も買ったんだがこれどうやって曲入れるの?コンポと繋ぐのか?」
って電話かけてきたんだ・・・。まあ説明の後PC買うのに付き合って食事は奢ってもらえたんだがな。

CD-Rと言えば昔KENWOODが出したCD-Rに焼いたmp3聞けるポータブルCD買ったっけか・・・。

708 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:17:44 ID:wWk6B48N0
アイフォーンとアイポッドでは値段が全然違うし
アイポッドは音楽専用機だし
あれはそれなりに価値はあると思う

709 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:18:04 ID:MpSZbzhn0
当時話はマカーの得意分野だよな

それだけ当時から買えば苦労するってことの裏づけなんだけどw

710 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:18:40 ID:1IQNafdD0
今の若い子はiPodなんて持たずに携帯で音楽聴いてるよ。
動画も見れるしケータイサイトで十分だし。アイフォンにする必要が全くない。と妹が言ってた。

711 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:18:43 ID:FmFyU0Hd0
>>692
「どんな携帯でもoutlook」で同期っていうのは嘘
一応つっこんどく

712 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:18:46 ID:0SHekIn20
>>695
>とか言ってる奴がたくさんいる日本でまずPCありきな端末が受け入れられるとは思えないけどね。

ああ、iPodが普及し始めた頃のソニーが全く同じこと言ってたよ。
すげーデジャヴ。



713 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:19:20 ID:AiJR+Ek60
iPodとレゴブロック似のスピーカーの組み合わせが最強。


714 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:19:40 ID:BVCr48+y0
>>706
すまんすまん、そうだよな
オレも手順のどこに問題があったんだろうかと思ったんだが・・・

嫁さんのPCが新しくなって、iTunesのライブラリがカラだったんだ
これにTouchを繋ぐと消えちまうんじゃなかったっけ?
それで「どうしようか」と

715 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:19:53 ID:vrKEj6hc0
>>710
>今の若い子はiPodなんて持たずに携帯で音楽聴いてるよ。
>動画も見れるしケータイサイトで十分だし。アイフォンにする必要が全くない。と妹が言ってた。
そして高い金を払うとw
立派な消費者だな

716 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:20:01 ID:UE6tLHUR0
>>700
iPodはそれ以前にメジャーなmp3再生機がなかったよね。
だから「こういうものなのか」で受け入れられる。

それに対して携帯は今まで携帯だけで全て完結できるように作られて、それが大衆に既に馴染んでいる。


あと音楽再生機と携帯電話じゃ対象となる母数が全然違うでしょ。

717 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:20:41 ID:HmSzdrF20
OutLookExpress使って管理とか・・・
SBユーザ・マーカには危機意識とか全くないのか
あればSBユーザやマーカになってないかw

718 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:21:07 ID:E2zygOMrP
>>712
あのころPC持ってるのはまにあだけだったもんな

719 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:21:13 ID:UE15Oi1+0
>>695
少なくともいまの30代以降の4大卒は大学で情報科目が必修、
卒論はPC使いこなせないとダメ、そして何より就職活動は
PC必須って洗礼を受けてるよね。これがどんどん増えていく。

PCへのハードルはとても低い。PCへのハードルがそんなに高ければ
iPodは日本で成功していない。

720 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:21:33 ID:VDHqMdEU0
>>714
いいんだよ、もう楽になって...w

721 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:21:34 ID:1IQNafdD0
>>715
?アイフォンより携帯の方が料金安いだろ。

しかもiPodすら必要ないって言ってたぞ。

722 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:21:36 ID:sQs1I3os0
iPhoneで池田と入力すると、予測変換に大作と出てくる
ttp://digimaga.net/gadget/200807/iphone-is-religious-cult-mobile-telephone.html

723 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:21:54 ID:UE6tLHUR0
>>704
ないよ。

街頭アンケートで
「あなたは今、携帯のメールや写真ををパソコンに保存していますか?」
って聞いてみりゃわかるわな。

724 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:22:09 ID:jSM7ou9T0
>>702
CD-R自体、データ以外で10年以上使ってないから、俺の記憶違いかもしれないw

俺は電話端末は、電池の消耗も考えて、音楽入れない主義だからなあw
アドエスだから放り込めば聞けるけどやってない。

725 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:23:14 ID:0SHekIn20
>>710
>動画も見れるしケータイサイトで十分だし。アイフォンにする必要が全くない。と妹が言ってた。

携帯をぶっ壊して中のデータが全滅したときに初めて現実の厳しさを知り、
iPod系端末を使っているユーザーと持っている曲数が時間と共に20倍以上の差が出来ていく過程で、情報格差というものを知ることになる。




726 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:23:23 ID:UE6tLHUR0
>>722
池田といえば久美子だろJK
不買運動起こそうぜ

727 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:23:47 ID:MpSZbzhn0
>>715
よくわからないけど
パケほーだいだから金銭的にはiPhoneと同じかそれ以下だと思う

728 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:24:05 ID:vrKEj6hc0
>>722
そっち方面に売るのか…それは凶悪だ

>>723
じゃやってきてくれw
妄想で適当な数字出すんじゃねーぞ

729 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:24:11 ID:ORzKtU5v0
携帯料金ってよっぽど使わない人じゃない限りあんまり変わらんだろ

730 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:24:32 ID:e4fnUq5X0
iPod持ちの妹ふたりは確か年初にオークションに出してた
今じっさいiPodやTouch使ってる人数は減ってる気がする

731 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:24:54 ID:/noZwbyv0
>>700
音楽ファイルを作成するのは、PCなんだから、iPodがPCを利用する端末でも
売れてなんら不思議は無いよ。

だけど、もしiPodがコンポからしか音が録音できない仕様なのに、
必ずPCと連携しなければならないなら、売れなかった。

携帯も同じ。

割と頻繁にPCを使っているつもりでも、やはり使わない日はあるし、
PCの電源を入れたり、同期させたり、特に、主目的でもないのに
PCにつなげて同期をさせるのは苦痛。

今DoCoMo(F905i)でPCと連携させているが、やはり苦痛だ。

それがほぼ強制されるなんて可哀想。。

732 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:25:07 ID:eKBc1cuZ0
>>728
場所は秋葉原と有楽町がいいね!
渋谷と原宿は無しで。

733 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:26:39 ID:UE6tLHUR0
赤外線ついてないけどどうやって飲み会で番号+アドレス交換するのか気になる

734 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:26:42 ID:1IQNafdD0
>>725
意味わかんねww
メディアも装填出来ないアイフォンと比べられてもね。
携帯ならsdでいくらでも突っ込めるだろjk
しかもケータイのデータもPCに全部同じのが残ってるから大丈夫だっつーのww

735 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:27:24 ID:BVCr48+y0
>>724
そういやオレも最近CD-Rさわってないな・・・

話しはズレるが、アドエスはiPhoneには劣ってないと思うわ
device.exeが暴れるのはアレだとしても。その他の部分・・・
よく出来てると思う

736 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:27:26 ID:SzrdkVKE0
どういう人がお財布機能って使ってるの?
自分の携帯ついてるけど使ったことない。
都会の通勤通学の人とか?

737 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:27:38 ID:6GIGSh9W0
マカーはなんで名刺がなくならないのか考えたこともないだろうなw


738 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:28:16 ID:UE6tLHUR0
都会の人とポイントマニアとかじゃないかな

739 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:28:30 ID:vrKEj6hc0
>>727
>パケほーだいだから金銭的にはiPhoneと同じかそれ以下だと思う
で、曲はヤバイサイトから無料でダウンロードかい?それは安いだろうな

740 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:28:42 ID:eKBc1cuZ0
>>736
よくスーパーで買い物するけど見た事ない。

741 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:29:01 ID:XYbaoANs0
>>725
たかが聞かない音楽の曲数増やしても意味ないと思うがw
しかもそれを情報格差とか
いまは、いかに情報を取捨選択して捨てていく時代か
分かってないと見える

742 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:29:27 ID:uKZCnt/z0
>>736
ビジネス街のコンビニではたまに見かける

743 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:30:02 ID:eeHEV/1m0
>>731
今日本でiPodのユーザーどんだけいるとおもってんだよw
いままで、iPodをドックに刺してケータイもクレイドルに刺してってやってたのが
iPodをドックに刺すだけでケータイも充電完了w
苦痛?ww



744 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:30:24 ID:UE6tLHUR0
そういやiphoneでモバゲ(笑)は出来るんだろうか。
あんなサイトでも馬鹿にならないユーザー数もってるから割と端末の評価を左右すると思うんだが。

745 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:30:45 ID:2PgdZy4P0
         ____
       /   u \      落としただけで割れたiPhoneの
      /  \    /\    修理明細が来たお・・・
    /  し (>)  (<) \  http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm7603.jpg
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          | 
 |    l             | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\     全損扱いで63,525円!!
    /:::::::: ( ○)三(○)\   http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm7611.jpg
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |


746 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:30:55 ID:jSM7ou9T0
>>735
アドエス、っつーよりウィルコネがね。
メール無料だから、仕事のメールなんてほとんど転送かけてて、外出時必要に応じて、
転送しておいたExcel・Word閲覧最悪加工もして、返送とかできるしw
でいて、通話料込みで俺の使い方だと4kだしなあ。まあ、速度が死ぬほど遅いのは、
値段相応ってことであきらめてるがwww

WinCEは使い慣れてるから、ぶっちゃけリセットなんて当たり前、バックアップ基本、いざ
となったらフォーマットってのは、やっぱり一般向けじゃないと思うけどねwwww
だから、他人から「アドエスどうよ?」って聞かれても所詮ニッチで、よほどヲタじゃないと
使い勝手よくないから、素直に普通の携帯つかえって答えてるがww

747 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:31:00 ID:oDmL10SBO
どうも色々情報を見てると
帯に短し襷に長しを形に現した様な製品だよねiPhon

748 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:31:28 ID:vrKEj6hc0
>>741
>いまは、いかに情報を取捨選択して捨てていく時代か
>分かってないと見える
“iPhoneは容量少なすぎでライブラリ入らないからクズ”とかいってる連中にいってやれw

749 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:31:44 ID:HNSstsb5O
ぶっちゃけ、買ったけど手汗で画面汚れるわ、掃除出来ないわ使いにくすぎ(笑)
電池もすぐに切れるし玩具だなこれは、ビジネスマンがこれ使ってたらクビにするね俺なら

750 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:31:47 ID:UE6tLHUR0
>>743
>いままで、iPodをドックに刺してケータイもクレイドルに刺してってやってたのが
>iPodをドックに刺すだけでケータイも充電完了w

何で一緒にPCも立ち上げておかないといけない事を省略するん?

751 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:32:26 ID:0SHekIn20
>>731
>特に、主目的でもないのにPCにつなげて同期をさせるのは苦痛。
>今DoCoMo(F905i)でPCと連携させているが、やはり苦痛だ。

そりゃDoCoMoのカスな端末でバックアップ目的だけに同期とってりゃ苦痛だろ。
iPodは同期の度に新しいPodcastデータを取り込むから暇つぶしのネタも増えるし、PC立ち上げるのが面倒ならiPhoneなら充電用のACアダプターが付属している。

結局、ユーザーのライフスタイルまで設計に入っているかどうかの差。奴隷用携帯には「強制」しかないからわからんだろうがね。



752 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:32:32 ID:/noZwbyv0
>>743
iPodを音楽を毎日変えるような暇人をのぞいて、通常は充電するだけでPCには接続しないだろ。
数千曲入れたらしばらくは放置だろ。
毎日PCで編集しているのか?

どんだけニートなんだよ

753 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:32:53 ID:FmFyU0Hd0
>>741
情報格差っていうのは確かに言いすぎだと思うが
音楽聞く人間って本当にちょっとの間に数十曲単位で増えていくのだよ

754 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:33:10 ID:UE6tLHUR0
>>743
パソコンがない寝室でアラームセットして携帯充電しながら寝てた人はびっくりするほど苦痛だね!

755 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:33:23 ID:WRR++AXL0
>>750
まあipod充電するのに無理にPCにつなげる必要もないんだけどな。
俺コンセントプラグ用アダプタ使ってるし。別売とはいえiPodと一緒に持ってる人は結構居るんじゃね?

756 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:33:33 ID:UE15Oi1+0
>>731
メールの保持ってことなら転送すればいいだけだから別にそのつどPCと連携させないで
いいのだけど。

ケータイメールでも容量いくとメールが消えていくからとっておきたいメールは
保持の処理しなきゃダメでしょ。

仮にPCと接続するにしても月に1回。PCに触るとじんましんが出るとか言う
特異体質でもない限りことさら苦痛ではないでしょ。

>>736
タスポのところに掲げてるおじさんは見たことがある。
タスポ機能つきの携帯ってでてないよね。

757 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:33:51 ID:eeHEV/1m0
>>750
大多数のiPodのユーザーにとっては当たり前のことだからw

758 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:34:02 ID:uKZCnt/z0
>>750
外部から電力取るタイプのUSBハブだとPCついてなくても充電できるよ。一応。

759 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:34:30 ID:MpSZbzhn0
>>739
よくわからないけど
iphone使いこなせるくらいの知識があるなら
あなたが見切りつけた時の日本のケータイとは違って

自分でCDから音楽データ作って転送出来ると思う

760 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:34:30 ID:A9ilRhXiO
携帯サイトが見られないって不満があるけど、普通のサイトが見られれば
問題ないんじゃないか?
SH903iTVとiPodtouchを使ってる俺としては、touchのサクサク感ってだけで、
神機認定できる。
ただ、SBってのがなあ。

761 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:34:40 ID:aSme/IQY0
欲しいなあ

762 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:34:58 ID:HIaNOhOFO
田舎だけど、nanacoもEdyもQUICPayもよく使うよ。
GEOは会員証も支払いもだし、映画のチケットも。

けっこう便利。

763 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:35:00 ID:qiZBEaTk0
たけー
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m58324111

764 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:35:05 ID:lBVJ8UvD0
なにが酷いってMNPしても、メアドが変わったことを知らせようと一斉送信できるメール機能が使えないのね。
メールも自動で受信したりするには、フリーのメアドとってなにやら設定しなければいけないみたいだし。
もともと英語入力で開発されてるデバイスに無理矢理変換システムをのせてるのか変換ももっさり。

とどめは、なにもしなくても月々7000〜8000円台の料金とられちゃうのは俺的にはきつすぎる。

765 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:35:10 ID:jA/Y/UJtO
SONYはMyloPhoneを投入すべき

766 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:35:42 ID:vrKEj6hc0
>>746
>だから、他人から「アドエスどうよ?」って聞かれても所詮ニッチで、よほどヲタじゃないと
>使い勝手よくないから、素直に普通の携帯つかえって答えてるがww
自前でアプリ作れるならOKと答えておいてくれw

767 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:36:44 ID:BVCr48+y0
>>746
あのリセットの嵐はどうにかならんもんかとは思うなw
アレだけで人に勧める気が失せる

しかしemonsterにしてからはリセット率激減したんで
やっぱ作りの問題だと思ったわ・・・


ただ「使い慣れないとツライ」ってのはどれも言えるんだと思うよ
このスレでも誰か書いてたけど。使い慣れればそれが「使いやすい」からね

768 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:37:01 ID:WRR++AXL0
>>765
http://www.gizmos.es/wp-content/uploads/2008/02/sony-walkman-nw-a820.jpg
むしろAシリーズのこんなデザインで出してくれればちょっと欲しい。

769 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:37:15 ID:1IQNafdD0
大体アイフォンのいい所はオープンソースアプリだろ?
なんで音楽データの話になるの?それは今までのケータイでもできるじゃんって事よ。

770 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:37:55 ID:E2zygOMrP
>>765
ここでRollyPhoneのほうがカコイイ

771 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:38:28 ID:2USDBtfA0
>>746
>よほどヲタじゃないと使い勝手よくないから

典型的なバカw

http://0xcc.net/misc/bad-knowhow.html




772 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:39:11 ID:BVCr48+y0
>>770
着信したら追いかけていって電話とらんとイカンじゃないか!


ディスコーディスコー

773 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:39:38 ID:AH8idpTO0
そのうちアイフォーン強盗とかアイフォーンかつあげとか
色々な社会問題が発生するだろう。

774 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:40:03 ID:1Q/7Z4fWO
7280円なら安いだろ
あうなんて糞みたいに混んでる低速回線で改善しようともしないんだぜ?
あう潰れろ

775 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:40:05 ID:oDmL10SBO
>>755
自分 PCが古いから人からプレゼントされてiPod持ってるけど、別売りコンセントで充電してる
正直 iPodより1000円前後で買ったパチモノのmp3プレイヤーのが使いやすく感じる

776 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:40:26 ID:UE6tLHUR0
>>770
着信もメールも来ずに動かないRollyPhoneを想像して泣けた

777 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:40:36 ID:vrKEj6hc0
>>771
今のケータイはみんな該当するようだが

778 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:41:00 ID:6GIGSh9W0
>>755
んで爆発するわけか


779 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:41:10 ID:z3H/Vpwi0

【ビッグウェーブ】ウィルコムD4,iPhone・EeePCに惨敗
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215978032/

【ビッグウェーブ】ウィルコムD4,iPhone・EeePCに惨敗
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215978032/

【ビッグウェーブ】ウィルコムD4,iPhone・EeePCに惨敗
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215978032/

780 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:41:44 ID:/mhLha2y0
チョン正義のとこで販売してるケータイごときが何をえらそうにw

781 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:41:59 ID:0SHekIn20
>>741
>たかが聞かない音楽の曲数増やしても意味ないと思うがw

情報石器時代の人が良くそういうんだよね。
で、二年も経つと、10数枚のCDしか繰り返し聞いていない原始人と、1000曲以上を常時携帯消費しているiPod保有者層とでは音楽に対する素養も経験も知識も段違いの差が出てくる。
「自称音楽に詳しい人」が必死こいて選ぶライブラリが、単なるiPod保有のライト音楽ファンが通勤電車の暇つぶしに作るプレイリストにあっさり質で負けるのは、かなり物悲しい光景だぞ。




782 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:42:02 ID:1IQNafdD0
>>774
俺もあうユーザーで他のキャリアは考えてないがそれには同意。

783 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:43:00 ID:BVCr48+y0
>>776
これはツライ


>>779
惨敗って・・・
むしろ戦う気があったのかと言いたい・・・

784 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:43:12 ID:jSM7ou9T0
>>766
自前でアプリとかwww敷居高すぎwwww

>>767
正直芋場は魅力的なんだけど、アドエス2年縛りがあるから、あと18ヶ月は我慢www
使い勝手というか>>771のURLに上手いこと書いてあるわ。
本来あるまじき無駄な行動なんだけど、なれちまってるからどうでも良くなってるっつーのかね。
本末転倒なんだが、そういう部分が残ってる以上、好きで使う馬鹿以外には向いていないんじゃないかと。

>>771
なかなか、秀逸な表現してるさいとで、勉強になりまんした


785 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:43:38 ID:UCOBsV100
D4やアドエスはポケットに入らない時点で一般向けじゃない

786 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:43:57 ID:yloIt+YH0
>>781
1000曲以上を常時携帯消費しているって言っても
それがアニソンやハロプロじゃ意味無いけどな。

787 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:44:06 ID:UE6tLHUR0
>>774
D4がiPhone相手に健闘すると思ってる奴いたら見てみたいわw
ウィルコム信者でもそんな事思ってないだろw

788 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:44:17 ID:UE15Oi1+0
まあバッテリの持ちはウィークポイントだと思うよ。
3G携帯としては最強の部類なんだけどね。

なまじ便利で楽しいから1日中使っちゃって問題になる。

まだ物珍しい何かと触っちゃう時期に1日は持つみたいだから
寝る時充電すれば困ることはないだろう。

>>770
Rollyは最近のソニーの良心だからなぁ(パクリではあるけど)。
あれを見てるとソニーまだいけるぞと思う奇特な人は少なくないはす。

789 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:45:19 ID:eKBc1cuZ0
>>786
皆がアニソンやハロプロ聞いてると思ってるの?

790 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:45:27 ID:jSM7ou9T0
>>774
D4(笑)ww
アイフォーンよりどうにもならない糞端末でしょwwww

現アドエスユーザーだけど、本気で芋場に乗り換えること考えてるよ、俺はwwww

791 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:45:46 ID:aX2qulzL0
ワンセグもおさいふケータイもイラネって人。
携帯としてアンテナ感度が悪すぎるってのにはどう思ってるんだろ?


792 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:45:59 ID:1IQNafdD0
>>781
なにそんなに必死にりんご擁護してんのかとww
だから携帯でもiPodと同じように使えるってww

793 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:46:09 ID:vrKEj6hc0
>>784
>自前でアプリとかwww敷居高すぎwwww
Visual Studioとか買ってればたいしたことないぞ

>正直芋場は魅力的なんだけど、アドエス2年縛りがあるから、あと18ヶ月は我慢www
よう俺

794 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:46:52 ID:MhAq3LpV0
デザインがどうとか機能がどうとか以前に
ソニーとアップルの商品は使い辛い。
ブランドだけで売れてるなー、としか思えん。

795 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:46:55 ID:imFojmPj0
>>781
まるで音楽のことを何もかも知ってるような口調で語る
あんたの脳内のほうがよっぽど物悲しい。

796 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:47:38 ID:BVCr48+y0
>>784
ドコモ解約
nico買って、インターネットプラスを解除
芋購入 って手順にした。

アドエスから芋星に移って思ったことは
「WM機はカスタマイズしたらどれも同じになるから基本性能だな」って事かな

797 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:47:48 ID:eKBc1cuZ0
>>792
iTunes使えるんですか!!
それともWMPですか?

798 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:47:51 ID:XYbaoANs0
>>760
普通のサイトはたいてい色々なスクリプト動いているので
見る事出来ません
テキストサイトくらいじゃね、まともに見られるの
これからテキストサイト推奨運動でもはじめたら?

799 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:50:05 ID:nI/lbIp00
>>794
共通するのはどっちもユーザー主導でなく
企業主導でこれで使えというような傲慢な態度だよな。
自我意識の低い連中は簡単に洗脳されて信者となる・・・
命令されることに慣れてる人は心地いいのかもしれないな。

800 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:50:18 ID:BVCr48+y0
>>792
それを言い出したらWillcomD4なんてiTunesそのものが動くんだぜ

801 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:50:27 ID:jSM7ou9T0
>>793
プログラミングはまったく_ですw

>>796
CE2.0のころから、たいした変更ってないかな。
フォルダ構成もしかり、レジストリ構造もしかりw

いじり易さ(まあ慣れだけど)からもWMを選んでしまうww

802 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:50:47 ID:CcpBEGov0
そうか、今見てるYahoo!はテキストサイトだったのか。

803 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:50:51 ID:UCOBsV100
企業手動はドコモあたりのほうが酷いだろ

804 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:51:17 ID:XC74XVu50
>>798
>普通のサイトはたいてい色々なスクリプト動いているので

iPhoneに入ってるSafariはAjaxの実行最速レベルなわけだがw

805 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:51:56 ID:YrkKqzbg0
mixiとかはsafariで見れるの?

806 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:52:14 ID:kDhQFOCH0
通信方式の違いでauから出ないこと確定なぁぅユーザーの俺ちょっと涙目。
けどそのうち docomo から出るだろうから、docomoから出たら購入検討するわ。

iPod touch + Mzone/ワイヤレスゲート で使ってるけど、
アクセスポイントの数も多くないし、3Gで通信出来るiPhoneは魅力。


807 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:52:17 ID:2PgdZy4P0
         ____
       /   u \      落としただけで割れたiPhoneの
      /  \    /\    修理明細が来たお・・・
    /  し (>)  (<) \  http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm7603.jpg
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          | 
 |    l             | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\     全損扱いで63,525円!!
    /:::::::: ( ○)三(○)\   http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm7611.jpg
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |


808 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:52:27 ID:+9pSH2DIO
>>604の上から目線キモい。

809 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:52:36 ID:r08LFnfr0
>>805
見てましゅ

810 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:53:18 ID:0SHekIn20
>>786
最初はハロプロやアニソンでもいいんだよ。
そのうち、その「周辺の音楽」が自然に増えていくから。
ネタで買うダースベーダーの登場音とか、たまたま友達に借りたCDとか。

そうやって過去の音楽経験が全部再生可能で手元にあり、ランダムで適当にたまたまかかる生活を続けていると、自然に音楽に関する感覚は身に付く。
別に努力とか興味とか無関係。そういう環境にあるかどうかで、センスには歴然とした差がつくね。



811 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:53:24 ID:WRR++AXL0
>>799
まあiTunes/sonic stageありきでの囲い込みっちゅうか、そこで商品も売ろうってハラだしな。
D&Dで曲データ突っ込めれば楽なんだろうけど。俺は最近はWinampでデータ転送してるなぁ。

812 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:53:29 ID:yloIt+YH0
>>805
見られるよ。





813 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:53:30 ID:UE15Oi1+0
>>791
ワンセグやケータイと無関係に問題だろ。
実際どうなのかわからんがな。

米国情報だけどアンテナの表示はシビアらしい。つまり、
表示で想定するよりは受信できる。

>>798
>色々なスクリプト動いているので
何のことを言ってるんだ?

>>807
それヤクザだから。

814 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:53:37 ID:n+qjNjQB0
>>788
いくつかの明後日を向いた製品から(まぐれで)明日を提案してこそのソニー。
赤字を恐れずに頑張ってほしい。Rolly買わないけどな!

815 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:53:41 ID:2FeZGop00
>>803
ドコモは成り立ちからしてさもあらんって感じだけど、ソニーとアポーは完全に狙ってるからにゃ。

816 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:53:57 ID:BbfYDvpX0
Q、非通知拒否できますか?
A、できません

817 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:54:04 ID:RuW18mwW0
ソフトバンクじゃなければ買ってたかもしれない。
ソフトバンクじゃどうせゴタゴタトラブル出てくるんだろうな。

818 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:54:04 ID:VU9X+7GBO
ドコモPC98★

819 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:55:19 ID:jSM7ou9T0
>>817
>>音声通話の基本料と定額データ通信料などが毎月7280円

ここの時点で、すでに孫搾取はいってるwwwww

820 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:55:56 ID:kFsyrgMD0
出来ないことだらけじゃん、愛ポン
やっぱりG’z買うよ。。。

821 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:56:27 ID:UE15Oi1+0
イーモバイルで出るだろうと勝手に想定してたんだけど無理なんかねー

822 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:56:29 ID:eKBc1cuZ0
日本のケータイで音楽聴いてる人いるの?

823 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:56:30 ID:BbfYDvpX0
Q、非通知拒否できますか?
A、できません

824 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:57:22 ID:MhAq3LpV0
>>799
そう、なんか押し付けがましいんだよね。
規格争いは強引にシェア取らなきゃ駄目ってのは分かるけど
やり方が鼻につくし、何より消費者置いてけぼり。
汚い言葉になるけどオナニー臭が半端ない。

825 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:57:23 ID:lBVJ8UvD0
そういえば、ソフトバンクのアンケートページの設問に答えていると、落ちてしまうとか、
SafariがFlashがらみのページを開こうとすると発生するのか、落ちまくるとか、
まともにウェブをみれないらしいね。

それから、音楽をききながら文字を入力したりしてると音楽の再生がとぎれるとか。。。



826 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:57:27 ID:EldxH2pY0
>>822
iTunes、sonic stage、WMPで音楽買って、携帯に入れてる。

827 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:58:31 ID:Xa0E4TWL0
iPhoe包囲網を日本のキャリアが、なんて無いんだろうな
メールだのネットだので規格その他が違いすぎる現状って好ましくないと思わんかね

828 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:58:32 ID:AiJR+Ek60
ベルトのバックルに取り付けて、風車が回るアプリが欲しい。
これで仮面ライダー世代のおぢさんも欲しくなるだろう。

829 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:58:39 ID:Z7yG+YEJ0
>>822
その前に音楽ってなんの曲だ?
いくつか言ってみ

830 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:59:40 ID:BVCr48+y0
>>821
あのガラパゴス帯域から出ることはないよ

831 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:59:43 ID:KqY45E0d0
お前ら芋場社員とかのなの?
何でそんな必死なの?

832 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:00:49 ID:KspUIMo20
>829
何で貶めるの目的でこういう関係のないこと聞くんだろう。
iPhone=ギークの玩具って矮小な構図に当てはめたいだけでしょ。

833 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:00:50 ID:jSM7ou9T0
>>831
芋場はアンテナすくねえから、都市部に住んでねえやつには進められないなwwww

社員とか必死とかよくわからんずら

834 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:01:14 ID:1jurgVKrO
買った人の目的のほとんどは
他人に自慢したいか単なる新し物好きなんでしょ?

835 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:01:48 ID:0SHekIn20
>>824
なるほど、それで日本の規制ガチガチの閉鎖ネットワークと、テキストペースなのに画面の文字表示数すら規格化されない日本の携帯環境がおしつけがましくなくて最高と。

いやはや、大変ですねえ。

836 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:02:47 ID:eKBc1cuZ0
>>826
何曲くらい入れてる?

ウチのiTunes、sonic stage、WMPに対応してないからケータイに入れてないや。

>>829
Chase、Cream、Robert Palmer、Eurythmics、BO GUMBOS、Ginger Baker、Jason Mraz
この辺を最近聞いてるけど聞いて意味あるの?

837 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:02:57 ID:AiJR+Ek60
あの薄さだから出来る事。
mp4でエロ無修正動画を編集して胸ポケットに名札のように取り付ける。
胸ポケットあたりで何かが動いているけど、よくみないとわからない。
バレたら猥褻物陳列罪なんだろうな。新手の変質者が出るかも。

838 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:03:37 ID:UE15Oi1+0
>>820
B'zみたいだね

そういやAndroid携帯っていつ出るんかね。Appleは先発隊だけどキャリア主導
を打ち破る一押しをするのはこっちだろう。

Appleだけじゃなくて各メーカーがキャリアにもの申せるようにならないと
大きな変化にはならない。

>>830
詳しく。周波数的に無理なの? エリア的には町中であれくらいつながれば自分は
OKなんだが。イーモバならPCモデムにも使えるだろうし。

839 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:04:19 ID:BVCr48+y0
>>837
ハイテク変質者w


すっ裸に工学迷彩服着てウロウロするのもでてきそうだw

840 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:04:21 ID:gjV54jF60
少なくともアメリカの携帯は日本のよりはるかにしょぼいし遅れているぜ

841 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:04:28 ID:jSM7ou9T0
>>838
使われ方がニッチって意味じゃね?

842 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:05:30 ID:AiJR+Ek60
ワイヤレス骨伝導ヘッドフォンが出るのを待っています。

843 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:06:56 ID:UE15Oi1+0
>>835
戦闘的なのか、裏から押し付けるのかという違いか。

>>841
そうなんだ。俺がニッチなんだろうな。イーモバはケータイビジネスに
そまってないからアップルの要求を受け入れるハードルは低いと思うんだよね。

二股かけた方がアップル的にはおいしいだろうに。

844 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:07:01 ID:MhAq3LpV0
>>835
それが嫌なら移住でもしたら?
選べるモノ、選べないモノってのが世の中にはあるんだよ。
信者コエェなマジで・・・

845 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:07:06 ID:YWqm9WJu0
ソニーすげぇな
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1211984592/

846 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:07:20 ID:zO+WUaV30
探偵ファイルに載ってた事って事実なの?
買った人教えて

847 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:07:52 ID:UE6tLHUR0
>>816
まじで・・さすがにそれはアップデートで対応しそうだが

848 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:07:54 ID:1IQNafdD0
>>822
おれはauw61sだからsonic stageで普通につかってる。

849 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:08:36 ID:HNSstsb5O
>>832
ギーグの玩具、その通りじゃね?
日用品としてはカスの部類だろ

850 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:08:37 ID:BVCr48+y0
>>838
そそ。
芋スレではやる気のないドコモの帯域と交換してくれってのが定期的にでるほどw

851 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:09:45 ID:0SHekIn20
>>840
インターネットがやってきた頃、日本のNiftyやBiglobeなんかの方がはるかにコンテンツもサービスも豊富でユーザーに支持されてましたよ。

今起きているのは、Nifty(閉鎖ネットワーク=iMode)が技術の進歩でリーズナブルになったインターネット端末に駆逐されるという歴史の再現なんですよ。




852 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:10:31 ID:YrkKqzbg0
ipod touchを持って街をあるいていたらiphone持っているように
常に視線が来る

853 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:11:36 ID:3f19Rj100
>>848
>おれはauw61sだからsonic stageで普通につかってる。
丸型イヤホンジャック変換アダプタ付けてる時点で普通じゃない。

854 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:12:04 ID:VU9X+7GBO
すげえええええええええ!

ソフトバンク意匠登録【1335181】済みのパーソナルコンピューター端末
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS3620.jpg

855 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:12:14 ID:Dq+pazSn0

ドザはそもそもインターネットなんてハイカラなもんは似合わないんだから
死ぬまでDOS/V機でパソコン通信してればいいんだよw




856 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:12:38 ID:Refa8Yzt0
>>31
      Oノ
      ノ\_・'ヽO.
       └ _ノ ヽ
           〉

857 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:12:46 ID:KspUIMo20
>849
ギーグって何?w
その日用品のカス買ったんでしょ。

858 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:13:04 ID:Xa0E4TWL0
IDの赤い人らの目的が良くわかんねぇな
誰が何使おうと自分に不利益がある訳でも無かろう弐

859 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:13:06 ID:EldxH2pY0
>>836
手持ちのCDからエンコしたのもあるけれど、携帯には100曲くらいしか入れてない。

860 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:13:29 ID:1IQNafdD0
>>853
は?音楽を聴く事となんの関係があるんだ?バカだろ。

861 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:13:57 ID:PyX5IdP00
507 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/07/14(月) 16:48:31 ID:a1Ge/23Y0
文字変換の遅さは何とかならんかなあ
慣れていない今のにゅうりょくそくどにもついてこれてないぞ


862 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:14:16 ID:UE15Oi1+0
>>844
で、iPhoneという選べるものが登場したわけです。移住しなくてOK♪

>>846
糞サイトいきたくないから内容教えな。

>>850
残念な話だなー

>>852
とりあえず通話しとけ。
おれはiPod classicだけど先週末「iPhoneかぁー」と仕事先で言われたよ。
まだ発売されてないっちゅーねん。いろいろごっちゃになってるんだろうな。

863 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:14:22 ID:4UK7ugHq0
アポー(失笑)


iPhone購入者が語る。まだiPhoneを買わない方がいい7つの理由
http://digimaga.net/column/200807/iphone-user-said-do-not-buy-now-time-is-bad.html

864 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:14:57 ID:hE5FerBY0
今の日本のケータイの状況を例えると、PC-98でパソ通やってる感じかな。


865 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:15:06 ID:ccewlkHm0
>>819
>ここの時点で、すでに孫搾取はいってるwwwww
パケット定額ならどこも大差ないって

866 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:16:11 ID:PyX5IdP00
>>865

670 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 16:19:54 ID:EYaQYuii0
iPhone 使いづらい でブログ検索

http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?hl=ja&ie=UTF-8&q=iPhone%E3%80%80%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%A5%E3%82%89%E3%81%84&btnG=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

671 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 16:21:45 ID:sFH+JHn00
ttp://blog.sakuraya.net/2008/07/iphone_00d4.html

・iPhoneの接続は、3GはおまけであくまでもWiFiがメイン

それで維持費があの金額とは・・・カワイソス


867 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:16:56 ID:HNSstsb5O
>>857
俺は買わんよ
職場の奴が電池袋垂れ下げながら自慢してきたのが滑稽だっただけ(笑)

868 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:17:00 ID:zO+WUaV30
買うときに、契約金?もしくは、頭金を取られるって記事があったから・・
これってほんと?

869 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:17:14 ID:eKBc1cuZ0
>>859
それでも十分に入れてるね!
自分のは変換しないと無理だから面倒で。
アフォーンが安くなるかもっと良いのが出るの待つしかないわ。

870 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:17:30 ID:BVCr48+y0
>>862
芋は暫くしたらDiamondでるからそれ待ち状態になってるよ
iPhoneがあの通信料ででたら、そりゃ買ってるんだけどね

871 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:17:43 ID:GnL0ILcD0
>>852
俺もタッチを持って試しに話しているフリをしたら
「ああアイホンか」という視線が来たw

872 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:18:05 ID:4UK7ugHq0
本スレより葬式会場の勢いの方が4倍あるって(苦笑)



【泥舟】iPhone 葬式会場 Part17【沈没】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1216000120/
勢い 2709.3


iPhone 3G part75
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1215955795/
勢い 672.1

873 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:18:27 ID:MhAq3LpV0
>>862
iPhonって日本の携帯規格で通話してるんじゃないんだ、すごいね。
あ、ソフトバンクだからアレかぁ・・・
苛めてごめんね。

874 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:18:51 ID:CpJme3ZM0
我が家でも長らくアイホンを愛用しておりますよ。

875 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:19:49 ID:2KtfmK810
>>874
俺の実家もアイホンだわw

876 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:19:49 ID:KspUIMo20
>867
息するように嘘吐く人種の人かw
アンチってこんなのばっか。何したいんだろうね。

749 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/14(月) 16:31:44 ID:HNSstsb5O
ぶっちゃけ、買ったけど手汗で画面汚れるわ、掃除出来ないわ使いにくすぎ(笑)
電池もすぐに切れるし玩具だなこれは、ビジネスマンがこれ使ってたらクビにするね俺なら

849 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/14(月) 17:08:36 ID:HNSstsb5O
>>832
ギーグの玩具、その通りじゃね?
日用品としてはカスの部類だろ

867 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 17:16:56 ID:HNSstsb5O
>>857
俺は買わんよ
職場の奴が電池袋垂れ下げながら自慢してきたのが滑稽だっただけ(笑)

877 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:19:56 ID:BVCr48+y0
>>865
ウンコムだと通話基本料2900円とインターネット使い放題で+2100円
モデムにしたら別途かかるけど、iPhone自体できないので関係なし

芋場は、モデムにしようが最大で4980円

しかし携帯キャリアのパケ定としては、確かにそんなもんなんだろうなと思うわ

878 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:20:09 ID:OW4l3O19O
iPhone支持の人は、良し悪しを理解したうえで使ってる(物を言ってる)。
ネガキャンの人は、優れている点には耳と目を閉じ「あーあー聞こえなーい」、
あとは、前の人が言ってた点を繰り返すのみ(落とした写真とか)。
買ってもいない。外野から言うだけ。

ちょっとなー…。まあ、これまでの印象。

879 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:20:31 ID:E2zygOMrP
>>864
iPhoneはなんなの?

直感的でおしゃれなグローバルだから
伝書鳩とかかな?

880 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:20:55 ID:dsDqUXw90
7.Safariの通信速度が遅い

> iPhoneにはインターネットブラウザSafariが搭載されている。
>「やった!これで移動中でもwebページ見放題だ!」なんて思っていたら、かなり遅かった。
>1ページ読み込むのに10秒ぐらいかかる上に、戻るボタンを押すとキャッシュを保存していないのか、また通信を始める。

881 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:21:25 ID:jc1CgyIM0
>>851
iPhoneは性能の割には相当割高だぞ

882 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:21:29 ID:d5ixp9zI0
ネガキャンするのいいけど、今までのケータイの中でこんな注目集めた機種他にあったかな。
紹介してくれ。

883 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:21:36 ID:Qwnd2hvK0
>>872
本当の本スレは新MAC板だぞ

884 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:21:45 ID:hwr1KD0n0
>>878
マスゴミが煽らなければこうはならなかったんだよ。

885 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:22:56 ID:3f19Rj100
>>860
>は?音楽を聴く事となんの関係があるんだ?バカだろ。
バカはお前。
イヤホン使わないで音楽聞いてるのかな?w
迷惑だからやめろよw

886 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:23:32 ID:dsDqUXw90
>>884
マスゴミが煽りはSB禿が電通にやらせた仕掛け
このスレにも2ch対策部隊が常駐

887 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:23:48 ID:BVCr48+y0
>>884
マスゴミが煽らなかったD4は、あんなことになっちゃった・・・
どうすれバインダー

888 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:24:01 ID:ccewlkHm0
>>877
>ウンコムだと通話基本料2900円とインターネット使い放題で+2100円
>モデムにしたら別途かかるけど、iPhone自体できないので関係なし
ふつー新つなぎ放題w

889 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:24:34 ID:LH7p/dvZ0

>>878

ヤバいひとのリスト出ましたw
http://hissi.org/read.php/keitai/20080713/

あの天気の良い週末に一日中パソに張り付いてiPhoneネガキャンです。
気の毒ですw



890 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:24:54 ID:HNSstsb5O
>>876
最初のはミスだな、買った奴いるけどだ
つーか、液晶ベッタベタになるのは事実だろ、マカーって衛生観念ないの?(笑)

891 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:25:00 ID:4UK7ugHq0
>>883
MAC板なんてアポー信者しかいなくて、
無条件にマンセーしてる気持ち悪いやつらしかおらんだろうがw

笑わすなよ、アポー(苦笑)

892 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:25:42 ID:lXmvaCPO0
なんかPS3に通じる物があるな
iPhoneは携帯じゃないんだよ!


893 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:26:40 ID:ccewlkHm0
>>890
>つーか、液晶ベッタベタになるのは事実だろ、マカーって衛生観念ないの?(笑)
大抵のケータイと変わらんよw
それともお前の指は腐ってるのか

894 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:26:58 ID:BVCr48+y0
>>888
音声通話型からインターネットオプションと
データ通信型から通話オプションと・・・
統合して値段あわせてくれって思ったわ・・・

これとD4の発売で迷走している感じがして見限って芋に行ったら・・・
芋はもっと迷走していたというヲチ!

895 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:27:05 ID:Ek5Kd0+S0
騒ぐのは最初だけでしょ
買うのも一部のミーハーとアップル信者だけ

896 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:27:26 ID:4UK7ugHq0
気持ち悪いアポー信者の少ない携帯機種板のスレッドですw

本スレより葬式会場の勢いの方が4倍あるって(苦笑)



【泥舟】iPhone 葬式会場 Part17【沈没】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1216000120/
勢い 2709.3


iPhone 3G part75
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1215955795/
勢い 672.1

897 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:27:36 ID:UE15Oi1+0
>>873
見えない敵に銃を撃ってるな

>>878
ケータイ文化ってやつに価値を感じているのかで大きく違ってくるね。
あれで食っている人は当然価値を感じるだろうけど、ユーザーとしては、
より魅力的なものが出てくればどうでもよい。

>>887
それについてはマスコミのせいにしちゃいけません。
Dポから使ってるがあれはないぞ。

>>890
液晶だから目立つだけで、凹凸のあるハードキーの方がはるかに不衛生なんだけどね。
白シャツは汚れが目立つけどだから清潔さが保てるんだよ。

898 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:28:02 ID:Qwnd2hvK0
>>891
だからおもしれーじゃんw
コピペネタになりそうな名言ばっかだぞ
あそこまで突き抜けた人種は学会員でしか見たこと無かったわw

899 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:28:04 ID:75ip2SBS0
手、キレイにしててもタッチパネル触ると油っぽい指紋がつく(´・ω・`)

900 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:28:48 ID:sn3xRNNA0
ipodの曲の出し入れが専用ソフトで使い勝手が悪いってイメージしかない
つか携帯持ってないしいらねぇんだけどな

901 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:28:49 ID:0SHekIn20
>>879
当時に例えるなら、Windows95だな。
マスコミのフィーバーぶりまで含めて。



902 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:29:37 ID:uI2DW4oB0
え〜と 岐阜のヤマダでつ
ポスターはあります
品物はありません
見本もありません
在庫、入荷予定 表示ありません
通行人は一応 視線は向いてますが立ち止まりません
ポスターを読む気は無いようです。

なんか心配です。

903 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:29:52 ID:HNSstsb5O
>>893
殆どの二つ降りは液晶とボタンが直接触れないからアイホン(笑)ほどベタベタにはなりません(笑)

904 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:30:04 ID:e5M2Dj2C0
iPhoneを50万円で買う!!
http://millionpub.jp/008knuckles/iphone50.php

905 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:30:09 ID:4UK7ugHq0
>>898
だから、池田って入力すると、予測変換で大(ry

906 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:31:04 ID:1IQNafdD0
>>885
>日本のケータイで音楽聴いてる人いるの?

って質問に対して普通に音楽聴いてるって答えは普通だろ?しかもイヤホンで聴いてるし。

907 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:31:53 ID:uhHPd7rq0
てか、ディズニーの元会長もアレだったし
今回の池田変換も予想できたことだろ。

908 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:32:26 ID:BVCr48+y0
>>897
確かに「これはないわ」って思ったな
アスキーで必死に宣伝してたけど、どう考えても小型のノート買ったほうがいいとしか思えん・・・


>>899
生きてる証拠なんだからガマンしなさいw


>>901
そういやアレも並んだのがいたな・・・

909 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:32:31 ID:UE15Oi1+0
>>903
見えなけりゃ不衛生でいいと。
部屋の押し入れでゴミが腐臭を発してないか? 大丈夫か?

一番汚れが目立つiPhoneは一番清潔さを保てる携帯電話なのだが。

910 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:33:43 ID:3f19Rj100
>>906
>って質問に対して普通に音楽聴いてるって答えは
バカ丸出し。
アダプタ付けてる時点で普通じゃない。気持ち悪い。

911 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:34:00 ID:jSM7ou9T0
>>909
目からうろこが落ちたけど、アドエスはスタイラスだから関係なかったw

912 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:34:05 ID:fQIcCxrr0
>>896
マカーは機種板をすてて、本土の新mac板で決戦の構えのようです。

913 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:34:39 ID:iLIAD7IK0
>>903
>殆どの二つ降りは液晶とボタンが直接触れないからアイホン(笑)ほどベタベタにはなりません(笑)
だからお前はボタンをどうやって押してるんだとw

914 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:35:01 ID:+n9H7xgp0
>>862
店によって多く金を支払わせているって記事
契約金で8600円とか4000円とか、支払うことがないのだが
店でそういわれて払っている連中がいたって記事です。

915 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:35:52 ID:nI/lbIp00
自分たちで作ったものじゃないのにみんなよく頑張るね。
ここ見てると戦争がなぜ起きるのかよくわかる気がするよ

916 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:36:06 ID:HNSstsb5O
>>909
自分が普段見る所がベタベタでも平気なのがマカーだろ?(笑)
お前の貧相な表現を借りれば、ゴミの中で普段生活してるけど部屋が狭いからすぐに片付けられる安心!(笑)
馬鹿か(笑)

917 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:36:20 ID:4UK7ugHq0
>>910
俺はbluetoothのヘッドフォンでワイヤレスで聞いてるけど?

何?アフォーンって、元々音楽プレーヤーなのに、A2DPプロファイルも
サポートしてない?

アポーってアホーですか(失笑)

918 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:36:53 ID:/noZwbyv0
まったくもって同意できない記事。

江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance
ttp://japan.cnet.com/blog/kenn/2008/07/13/entry_27012223/


この記事の内容なら、D4だろ。
D4も糞端末っぽいが、D4の方が圧倒的に革命的だよ。

919 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:37:01 ID:B5e8HTaj0
う、牛耳る

920 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:38:17 ID:1e7VvLpT0
iPhone手垢べたべたで不潔だよな。
ゴミ屋敷みたいな家に住んでる人なら問題ないだろうけど。

921 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:39:13 ID:4UK7ugHq0
アポー(失笑)


iPhone購入者が語る。まだiPhoneを買わない方がいい7つの理由
http://digimaga.net/column/200807/iphone-user-said-do-not-buy-now-time-is-bad.html

922 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:39:46 ID:BVCr48+y0
>>918
まぁね
もっと回線の速度が速くて。もっとみんなが欲しがっている機能が織り込まれていればD4は革命的といえたんだけど・・・
結果的になんやようわからん事になっちゃってるからなぁ・・・

923 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:39:54 ID:gxe/Z9mn0
03で良いよ(´・ω・`)

924 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:40:19 ID:y2T9fCnG0
日本のケータイが異常で
ケータイ会社が暴利を貪っているってことで正しいの?

925 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:40:24 ID:WEgY3y1y0
>>913
汚れるのはボタンであって液晶ではない、という意見なんでしょうかね?
ボタンが指紋で汚れても、液晶と違って文字を読む妨げにはならないというなら理解できなくはないけど、
衛生の問題とは違う気がしますし。

926 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:40:38 ID:hfo0cFQ50
ある程度iPod touchで予測していましたが・・・・反応が鈍すぎる!!
重いというより遅い。
ちょっとこれは、携帯としては限度を超えているのでは?
電話をかけるときも、連絡先の中から目的の人物を見つけるのに一苦労。
普通の携帯でポチポチ探した方が100倍速いです。

全体的にもっさりです。
とにかくこれがストレス。
あとは、ちょっといじくっていると本体がすぐに熱を持ちます。
熱いです。

これもマイナスポイント。

まだいじくっている段階なのでもう少し検証してみないとわからない部分が多くありますが、
ファーストインプレッションとしては「おもちゃ」ですね。携帯としてはレベル低いです。


927 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:40:58 ID:jSM7ou9T0
>>922
人柱的実験機種w

Dポ時代からよくあったことw

928 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:41:23 ID:VWa0/u0dO
日本はいつも外圧が無いと変われないんだな

929 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:41:29 ID:33PLV/gV0
iPhoneがベタベタになるから嫌って言ってるヤツのケータイが
どんなにベタベタか考えたくもないねw

930 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:41:59 ID:QLjhaGkG0
>>527
…楽しい?

931 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:42:42 ID:LH7p/dvZ0
>>926
持ってないのバレ杉だろw


932 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:43:17 ID:/eJdaOGY0
> 実際のところ、今の携帯電話をiPhoneに機種変してこれ一本、というのはイバラの道だと思います。
> 電話としては正直キツい……。

http://www.visavis.jp/blog/2008/07/14/post_264.html

933 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:43:29 ID:hwr1KD0n0
>>924
アップルが異常で暴利をむさぼろうとしてるのはいいのか?
iPhoneの利益率70%超だぞw

934 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:43:54 ID:UE15Oi1+0
>>914
ありがと。その件は初耳だな。クレカ作らされたとかプラン強制とかはきいたけど。
SBは販売店に柄の悪いところが多そうな印象はあるね。

>>916
平気って誰が書いたよー わざわざ拭き拭き用の布がついてくるんだがな。
で、一見きれいだが実は細菌と油だらけのハードキーに関する見解は?
iPhoneが清潔好きには最高の携帯だってわかってもらえたのかな。


>>918
D4はPCじゃん。小さくて電池の持たない。

>>929
汚れが見えるからこそきれいにできるんだよね。


935 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:45:05 ID:BVCr48+y0
>>927
試みはともかく「小型のノートにカード差したのとどうちがうの?」って思わせる隙があったらダメだよなぁ・・・
「この大きさでVista搭載!」とかなんてのは、ユーザーにとってはどうでもいい頑張りだしね

936 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:45:18 ID:gUH7niMg0
>>744
モバゲってDeNAだったっけ?あの会社がこの市場を無視するわけが無い。

937 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:45:23 ID:FmFyU0Hd0
>>934
D4はVista動かしてるけどスマートフォンなんだよ・・・やはり認知度低いようだね・・・

938 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:45:24 ID:HNSstsb5O
>>925
そうだな、解りやすい表現をしてやろう
鏡をベタベタ触って、その後で眺めてみろ。問題ないと思うならアイホン使えば?(笑)

939 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:46:44 ID:r3bEWZQC0
2年間で20万円も余計にかかるのかよ

車みたいだな

940 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:47:06 ID:W2TSoy/50
D4はデカ過ぎる

941 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:47:10 ID:Q55lzy6a0
>>920
それだけ、気がついたときにちゃんとふき取るだろ。
ケア無しの折りたたみに比べたら大腸菌の数には歴然とした差があると思うぞ。

942 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:47:25 ID:BVCr48+y0
>>937
そういう隙があり そうしか見えないのは、もう技術力云々以前の問題だよ
迷走しているとしか見えない

943 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:47:38 ID:33PLV/gV0
>>938
>鏡をベタベタ触って、その後で眺めてみろ。問題ないと思うならアイホン使えば?(笑)
だからケータイでメール打った後にキーを眺めてみろってw
見えづらいからOKってか?なんとも清潔な話だなw

944 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:48:00 ID:WEgY3y1y0
>>938
いや、俺touch使ってるからどの程度汚れるかは身にしみて知ってるしw


945 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:49:37 ID:WO6jSvL90
日本の携帯ふざけすぎた態度が直るといいな
音楽はともかく待ち受けとかなんで携帯は金とるのばっかなんだよあほかとw

946 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:49:46 ID:0SHekIn20
>>939
普通の社会人で携帯ネットを良く使うなら、既に月額6000円以上、2年で16万以上使ってるだろ。
現状の差額で言えば、月額+1000円程度にすぎんよ。

947 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:50:04 ID:33PLV/gV0
>>939
>2年間で20万円も余計にかかるのかよ
PCサイト見放題のパケット定額ならどこも大差ない

948 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:50:49 ID:jSM7ou9T0
>>935
そそそ、バッテリー1.5時間とか、おもちゃですか?w
物好きしか買わないだろ、結局www

>>934
拭き取り用の布は、汚れないように別のところにしまってあげてください。
ポケット等に一緒に入れると、汚れがついたり、汗などを吸ってしまいます。
布はこまめに洗ってください。布が汚いと、画面を拭いたとき逆に汚れます。
また、布で拭く場合は、まず埃を落としてから拭かないと、画面に微細な傷がついて、回数を重ねるごとに
画面が見づらくなります。できれば液晶保護シートをお勧めします。
気にしない方、あまり拭くことをしない方は、シートなしでもいいでしょう。
なお、手垢は油脂ですので、布は合成洗剤で洗うことをお勧めします。

長年タッチパネル使ってた俺からのアドバイスです。

949 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:50:59 ID:1IQNafdD0
>>947
つかわない月もある人が居るからな。そうとも言い切れない。

950 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:50:59 ID:UE15Oi1+0
>>938
だから、汚れを見つけたらふくんだって。
お前を基準にするなー

>>939
携帯みたいだ、のほうが近いな。
車はそんなものじゃすまん。

>>941
凹凸のあるハードキー上に折り畳みなんてもう雑菌繁殖しまくりだね。
キーのあいだに入った汗ホコリなんてアルコールにつけるでもしないと
きれいにできませんし。

>>937
わかってるけどさー

951 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:51:09 ID:8TctWUnY0
690 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 16:43:35 ID:zERyLEVi0
家の前で隣の奴が話してて
「いやー電話繋がらなくてすみません、メールもなんかだめでー
いやiphoneにしたもんで電波も弱くって」
とか話しててワロタ。買おうと思ったけど待つべきかなあ


952 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:51:44 ID:+n9H7xgp0
>>945
>待ち受けとかなんで携帯は金とるのばっかなんだよあほかとw
自分で着信作ったり待ちうけ画面作ればいいんじゃない??

953 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:52:13 ID:EywPyt/k0
提灯記事にもほどがある。

954 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:52:18 ID:HNSstsb5O
>>934
平気じゃないの?
一生手術用ゴム手でもしてろよ潔癖(笑)

手鏡の持ち手が汚れても別に気になりません
お前らは持ち手が汚い!って言いながら好き好んで皮脂を通して自分を喜んで見てる変態(笑)

955 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:53:19 ID:Kgb8TG8+0
とりあえず、禿工作員の自演例。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/14(月) 16:17:40 ID:JLQhEBMm
でもネットで何を言われてても実際使ってみたらすげぇ使いやすいということもある。
こんなくだらない情報に惑わされずに買うつもりだよ。
知り合いにも購入したやつがいるがすげえ満足してた。毎日毎日俺に自慢してくる。
音もいいし凄く使いやすい。しかも見た目がかっこいい。これを買わない奴は頭おかしいね。


40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/14(月) 16:19:34 ID:JLQhEBMm
>>39
俺も買ったけど正直満足してるよ。


956 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:53:23 ID:UE15Oi1+0
>>948
布はそりゃ洗うです。

布は洗えるから清潔に保てる。

一方、ハードキーのあいだに入っていったホコリや汗は洗い流せませんし
布で拭き取れません。

957 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:53:37 ID:33PLV/gV0
>>949
>つかわない月もある人が居るからな。そうとも言い切れない。
パケット定額で使わない月が安くなったりするのか?そりゃびっくりだw

958 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:53:47 ID:gxe/Z9mn0
>>937
でもvistaで一ギガなんてアレで買うの辞めたわ。

959 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:55:16 ID:BVCr48+y0
>>948
例えばなんだけど、D4が初代zero3よりちょっと大きいくらいでキーボードの部分にPHSをジョイントして通信できるVista機だったとして
キーボードは基本的に外付けだったり
HDDではなくCFで16Gくらいだったり
データ通信と通話が同時にできたり・・・
そんな感じだったら相当印象も違ったろうと思う

今のでは、ただ駆動時間の短いノーパソだよ

960 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:55:18 ID:jSM7ou9T0
>>954
まぁまぁ、潔癖症の人って自分がそうとはなかなか気づかないものですから。

いや、もしかしたら先天的に皮膚が弱くて、雑菌があっという間に繁殖する特異体質の方かもしれませんから
ここは「大変ですねぇ」と同情差し上げておくのが一番ですよ。
間違っても、そんな手垢ぐらいで雑菌が急激に繁殖することは無いとか、大腸菌なんてそもそも糞しながら携帯
いじっても、嫌気性が高くて、携帯の垢の中ぐらいなんかじゃ繁殖しないとか、明確に否定しちゃ駄目ですからね。

961 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:56:17 ID:Z1KJ3jSO0
まぁ、画面べたべた触るのは潔癖症な人には合わないだろうね。

962 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:56:52 ID:1IQNafdD0
>>957
あんたがダブル定額知らない事こそびっくりだよw

963 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:58:23 ID:UE15Oi1+0
>>954
だから拭くんだって。君は拭かないのかもしれないけど。

>>960
iPhoneは衛生状態が悪いとお怒りだったから潔癖性の方だと
お見受けしてご指導させていただいているわけなんですが。

>そんな手垢ぐらいで雑菌が急激に繁殖することは無いとか
嘘ついちゃいけないな。

964 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:58:38 ID:33PLV/gV0
>>961
>まぁ、画面べたべた触るのは潔癖症な人には合わないだろうね
おそらくケータイ全般に無理だろうw

>>962
>あんたがダブル定額知らない事こそびっくりだよw
ダブル定額が定額だと思っているやつがいることにびっくりだよw

965 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:59:05 ID:0SHekIn20
>>957
ダブル定額とかあるから、全く使わなければ月額ー2000円くらいは安くなる。


・・・が、自分でやってみて分かったが。
二日に一回、ニュースをチェックする程度の使い方(画像OFF)でもあっさり3000円近くになる。
ダブル定額の最低ラインって、それこそメールは1日1通、ネットは一切見ないとかじゃないと達成できないという罠がある。




966 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:59:40 ID:jSM7ou9T0
>>956
ねぇ、そもそも、そんな無菌状態じゃないといられないなんて、道端で砂埃が舞ったりとか
掃除のときの埃とか、もう、逃げ出してしまうんでしょ?
無塵室で生活、なんて、ことしてないと、そこまで手垢とか携帯の隅に溜まった埃とか気に
するなんていえませんよね?

いや、本気で心配してるんですよ。ネタといってくだされば、僕も安心できるんですよwwww

967 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:59:47 ID:UdjhTDCK0
ドコモやauの携帯だって目立たないだけで汚いことに変わりはないんだが
目立たなければおkみたいな人もいるんだなw

968 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:01:06 ID:Baj2NxDc0
100万やそこらで破壊とかアフォかw
ひとつ桁が上がってから言えwww

969 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:01:10 ID:UE15Oi1+0
>>966
携帯の衛生状態を持ち出したのは相手の方ですので、
僕はその意向に添って事実を提供させていただいている
次第です。

970 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:01:35 ID:WEgY3y1y0
>>967
>目立たなければおk
そんなもんだ。
そもそもどんな人間だって掌は常在菌でいっぱいなんだし。
いちいち逆性石鹸で手洗いしているやつなんていないだろうよw

971 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:02:27 ID:4UK7ugHq0
>>932
ウホッ!

ビザビの人に言われたら、反論出来ませんなw
反論したら、ただの気持ち悪いアポー信者だと思われてしまうw

972 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:02:29 ID:jSM7ou9T0
>>963
そうですね、そこを否定してしまったら、あなたの論拠が崩壊するから、もうしわけないw
特定の人間に害を与える菌は繁殖はしづらい環境、ってことでどうしょうか?
いままで、症例もないですし、そもそも、シャーレで繁殖実験、なんてものと比較にもならない
ほどの培養地の大きさですから、実験比較といっても、難しく、理論的根拠、って言われると
「携帯が理由で病気になった例は報告されていない」ってことぐらいしかないわけですので
適当なこと言ってるわけじゃないけど、印象が悪かったカナーと反省はしますよwwww

973 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:02:31 ID:BVCr48+y0
もういっそどこかのメーカーが、電脳コイルにでてきたメガネ作ってくれんかな・・・

974 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:03:26 ID:/noZwbyv0
>>959
まさしく。
キーボードを使う時なんて机の上と割り切ってしまえばいいのに。
そうすればかなり小さく出来ただろうになー。

と言うか携帯はリモート接続用の端末になるだけで十分でもある。

モニタ出力、USB接続(マウス・キーボード、ストレージ)
が出来る小型携帯電話が出たら速効買うのに。

975 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:04:03 ID:Baj2NxDc0
>943
見るモノと触るモノ一緒にしてどうするwww
さすが工作員は一味違うなw

976 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:05:00 ID:jSM7ou9T0
>>974
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0504/20/news020.html

この辺まではきていますw

977 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:06:26 ID:33PLV/gV0
>>975
>見るモノと触るモノ一緒にしてどうするwww
清潔かどうかって話なんでな

978 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:07:31 ID:UdjhTDCK0
ギーグの玩具は嫌いで顔文字は好きとか言ってる椰子はスイーツなの?


(・∀・)ニヤニヤ


979 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:08:20 ID:HNSstsb5O
>>963
だから何回言えば理解出来るんだろうか、何故拭くのに直接触るものを使用するんですか?
クリーンであるべき画面にべたべた触るのが不潔であり、ビジネス活動に不向きだと言っているんです。
表面の磨耗も半端ではないでしょう

現在、日本で主流の二つ折りタイプは液晶とキーが折り畳んでも直接ついたりすることはありません
もちろん汚れれば拭きますがね

980 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:09:06 ID:tekCQquv0
当たり前のことが当たり前に出来ないのがiPhone

981 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:10:47 ID:Baj2NxDc0
>977
どのみち触るんだから自分の指以上には綺麗にしようが無いだろw
おまえは携帯にサランラップでもかけてんのかwww

982 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:10:47 ID:WEgY3y1y0
>>979
「クリーンであるべき画面」ってのがよくわからんな。
touch使ってて、画面の汚れを拭いて使おうなんて思うのはDVDからリッピングした動画見るときくらいで、
テキスト相手の読み書きなら気にならないと思うが。
たしかに指紋がつきはするが、コントラストの高いテキストの視認に問題が生じるほど汚れはしないし、
俺はそこまで視力が悪くない。

983 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:10:52 ID:33PLV/gV0
>>979
本当に理解していないようだなw

パネル触って不潔ならキー触ったって不潔なんだよ

984 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:11:07 ID:sg0/tCZ90


ヤバいひとのリスト出ましたw
http://hissi.org/read.php/keitai/20080713/

あの天気の良い週末に一日中パソに張り付いてiPhoneネガキャンです。
気の毒ですw






985 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:11:18 ID:tekCQquv0
iPhone=重くて金かかる劣化touch

986 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:11:19 ID:BVCr48+y0
>>974
まったくその通りだよ。あんなものにガシガシデータ入れて持ち歩く事自体を否定すればよかったんだ。
パネルと通信環境を持ち歩き。そのベースがVistaでPCとの互換が高いってだけで十分だった。

D4を見ると、なんの売りも無いし見えない何を目指したのか分からない。
iPhoneとかTouchに対してオレがもっとも「凄い」と思うのはあの思い切りだよ。
あの思い切りがD4には見えない。

「そんなのは目指していない」というならば、既にそれ自体が失敗の原因だと気付いてくれればいいんだが・・・

987 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:11:31 ID:jSM7ou9T0
>>979
言い方が違うんですよww




触った後、拭かないときれいにならない → アイフォーン
そもそも画面に触る必要が無い → その他の携帯

だから、不便、これでいいじゃんwwwww
清潔とか不潔以前に、画面触って手垢付いたら拭くなんて・・・触る必要なければ汚れないのにwwww

988 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:12:09 ID:Qwnd2hvK0
Iphoneなら汚れてもいいじゃん
半年で電池交換やらなにやらで新品と交換してもらえんだろ

989 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:13:54 ID:UE15Oi1+0
>>968
確かにそう。Appleに続くところがないとビジネス破壊は難しい。
でも、キャリア主導を快く思っていない開発者は多いから、
条件が整えば一気に流れは変わるだろう。

>>972
印象じゃなくて言語の正確性の問題であることを自覚してくださいね。

ちなみに、相手が潔癖性ではないかという判断の上で助言を差し上げているので、雑菌が有害か
どうかということは問題ではないのです。

潔癖性の方は病気が嫌なのではありませんから。

>>979
>何故拭くのに直接触るものを使用するんですか?
解読できませんでした。

>表面の磨耗も半端ではないでしょう
鍵で擦っても傷がつかない強化ガラスです。100年くらい使う想定なのでしょうか?
さすがにそれは無理ですよ。

>クリーンであるべき画面にべたべた触るのが不潔であり、ビジネス活動に不向きだと言っているんです
どのレスで?
また繰り返しになりますが、不潔を問題にするなら汚れが目につく方が良いのです。

990 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:14:23 ID:tekCQquv0
>>984
ネガキャンじゃなくて事実だから笑えるw

991 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:14:39 ID:33PLV/gV0
>>987
>触った後、拭かないときれいにならない → アイフォーン
>そもそも画面に触る必要が無い → その他の携帯
その他の携帯は何も触らないらしいw
ナニが不潔なのかを理解していないようだ

992 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:15:49 ID:uUywsHEP0
まぁ、汚れてもいいくらい便利かどうかの話しだな。
車のナビもタッチパネルで汚れちまうが、便利で使いやすい。
iPhoneの便利さが分かれば汚れなんて気にならなくなるよ。
いや、iPhoneに便利さがあればの話しだがw

993 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:15:49 ID:frXSalf30
さっきから不潔だのなんだのって言ってる奴、見苦しいwww

ちょっとはお互い歩み寄れよ。バカだろww

994 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:16:13 ID:BVCr48+y0
>>991
不潔とかじゃなくて、単純に操作パネルの汚れの事なんだろ
よく見るとその他の携帯のキー部分。垢がいっぱい溜まってるよなw

995 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:16:21 ID:UE15Oi1+0
>>987
そのとおり。
不潔でよい人にとって画面をさわって汚れるのは不便。これは正しい。
衛生状態を持ち出すと嘘になる。

996 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:16:40 ID:jSM7ou9T0
>>991
またまた、都合の悪いところはスルー乙でw

◎清潔とか不潔以前に、画面触って手垢付いたら拭くなんて不便だとw

ね、いちいち拭くんですよ?不便でしょ?
画面見づらくなるし。

997 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:19:07 ID:HNSstsb5O
>>983
だから持ち手がいくら汚れようがいいだろ、持ち手なんだから
汚す必然性がある画面っていうコンセブトが矛盾であり無駄っていってるんだ
DSがなんでペンを採用したか考えてみろ、玩具メーカーやモバイルデバイスですらきちんとたどり着く結果だろ

998 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:19:31 ID:DP/5DsEp0
1000なら機種変更する!

999 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:19:32 ID:fYsIsuxcO
くだらねえな、拭けばいいだけじゃん

1000 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:19:50 ID:fQIcCxrr0
1000ならiPhoneはウンコ決定

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

267 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.1 2008/07/07
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)