ライブドアのWebディレクター達がウェブサイト開発と運営について書き綴ります

顧客対応の超基本「○○はできます、しかし△△日かかります」

こんにちは。ディレクターの方の谷口です。
今回は、顧客対応の超基本について、話したいと思います。

【01】顧客対応の基本とは

クライアントから発注を受けて成果物を作る場合、ディレクターはよく、顧客と開発側との板バサミに苦しむことになります。この顧客対応は、構成書などを書く等の見えやすい仕事と違い、非常にあいまいな作業で、なにをもってスキルがあるかはカンタンにいえません。

しかし、この顧客対応のもっとも基本としては、「○○はできます、しかし△△日かかります」というフレーズを覚えてもらうことかなと思います。

「○○はできます」だけだと、開発側の負担が強くなりますし、結局できませんでした、という最悪の展開を迎えることが多くなります。「○○はできません」だと、顧客との関係性が深まりません。こう書くと当たり前のような事ではありますが、お金をもらっている以上、断ったらそもそもこの発注自体がなくなるのではないか、という不安から、ついつい「すぐやります」と言ってしまうことが現実的には多いと思います。

しかし、果たして、クライアントはすぐやってくれる業者のことが好きなのでしょうか?

【02】トレードオフを説明する


コンサルタントの秘密』という本で、「オレンジジュース・テスト」という、クライアントが業者を試す話しがあります。そのテストとは、パーティを開きたいクライアントが、ホテルの宴会係に「朝七時に、七百人が絞りたてのオレンジジュースで乾杯する朝食会を開いてくれ」というリクエストをした時にどう答えるか?というものです。

ホテルの宴会係は、「それはできます、しかし△△の準備がかかります」と伝えます。そうすると、クライアントは「君はオレンジジュース・テストに合格した」と言います。それは何かと問うと、クライアントは、無理な話をお安い御用です、という人は信用できない、と言います。

何事にもトレードオフ(何か求めれば他の何かを犠牲にしなくてはいけない)は発生しますが、仕事が長期的なものほど、トレードオフを説明できない人が間に立つと、クライアントも業者も不幸になります。

【03】クライアントと仲良くなれるか

まともなクライアントは、まともな相手を好む、ということを「オレンジジュース・テスト」は伝えています。まあちょっとできすぎた話ですが、私も請負を7年間やっていましたので、経験としても、この話は納得できます。

というのは、すぐやれ、と無理難題を言ってくるクライアントは、それを飲むと、要求がどんどんエスカレートしてくるのです。また、無理を聞いているうちに強固な上下関係が築かれ、馬鹿にされ、仲良くなりにくくなります。

反対に、まともな反応をしつづけると、細かな失注はすることがありますが、長期的な関係をもてるクライアントが多くなります。今の私の友人の多くは、元クライアントですが、フラットに対応したクライアントほど、その後仲良くなりました。逆に無理難題を受けたクライアントは、案件が終わると、二度と会うことはありませんでした。

【04】おわりに

「○○はできます、しかし△△日かかります」というフレーズは、よく知られていることであり、あえて言う必要がないことかも知れません。しかし、「お安い御用です」という人が、必ずしもクライアントから好かれるわけではない、ということは、もしディレクターの勉強を始める方がいたら、是非伝えておきたいと思います。

とここまで話しましたが、ややこしい業者になれ、という意味ではなく、要求された作業の工数が低ければ、さくっとやってしまった方がいいことに違いはありません。ちゃんちゃんbn2

トラックバックURL

トラックバック一覧

  1. 1.

    顧客対応の超基本「○○はできます、しかし△△日かかります」

    顧客対応の超基本「○○はできます、しかし△△日かかります」 最近、ブログでごちゃごちゃ書いてたことがすっきりまとまってる。 何事にもトレードオフ(何か求めれば他の何かを犠牲にしなくてはいけない)は発生しますが、仕事が長期的なものほど、トレードオフを説...

  2. 2.

    「○○日以内にご送付します」の落とし穴

    ECサイトとか色んな資料請求とかをすると、よく出てくるのが「○○日以内にご送付致します。」という言葉。 実はこれ、うかつに使うとユーザとサービス提供側の意図が完全に食い違ってしまう怖さを持っています。

  3. 3.

    顧客対応の難しさ...

    昨夜は疲労困憊だったけれど久しぶりにブログを更新し,今日は暑さでゆでダコになりながら,日がなダラダラ溜まりまくったあとで見る新聞とかはてなRSSのチェックをした. とは言うものの,あまりの暑さにボォ〜っとしてすぐ横のベッドでごろごろ本を読んでいるといつの

コメント一覧

  1. 1.
    • Posted by モカ
    • July 11, 2008 13:06

    5  いつもとても勉強になる内容を有り難うございます。
     お客様の注文にどう対応するか悩むことが多いので、今回もとても参考になりました。
     有り難うございます。

  2. 2.

    5 会社設立したばかりで色々情報を集めている時にこのサイトに着きました。また寄させてもらいます。

コメントする

名前:
メール:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
PR
bn2
記事検索
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
訪問者数

    コメント
    トラックバック
    関連リンク
    QRコード
    QRコード
    解析
    livedoor ブログ検索
    Ads by Google
    • livedoor Readerに登録
    • RSS
    • livedoor Blog(ブログ)