ニュースジャンル一覧
- 秋田のニュース
- 内外のニュース
■ 秋田のニュース:政治・行政
中心市街地への出店助成、応募ゼロ 秋田市、募集期間を延長
秋田市が中心市街地活性化を目指し5月上旬から募集していた出店促進補助制度の応募者が、先月末の応募締め切りまで全くなく、市関係者が頭を悩ませている。今月9日に政府認定を受けた市の中心市街地活性化基本計画にも盛っている事業だけに「やっと認定を受け、事業実施できることになったのに、応募がなかったのは残念」と市商業観光課。「実際に事業者が出店を決める計画などを練るのに1カ月半という期間は短かった」とし、12月10日まで募集期間を延ばし、応募があれば随時審査することにしている。
同補助制度は市の「“彩れ!いい店”プロジェクト」の一つ。基本計画の対象区域となっているJR秋田駅周辺、中通、大町などの空き店舗への出店を希望する事業者に対し、店舗改装などに必要な費用を最大270万円まで補助する内容だ。募集期間中の問い合わせは20件ほどあり、「中心市街地が注目されていることは実感した」(同課)と手応えも感じたが、応募者はいなかった。
応募者は外部有識者などで組織する審査委員会の書類審査とプレゼンテーション評価を経て、補助の可否が決まる。当初は今月中旬の審査とプレゼン評価で通った応募者は、8月から制度活用できる見込みだった。今後は原則、応募があり次第、審査することとする。
プロジェクトにはほかに、同じく中心市街地活性化基本計画に盛られた出店促進融資あっせん制度もある。従来の市の中小企業向け融資制度に比べ利率が低いのが特徴。来月1日から募集を始める。
(2008/07/13 13:06 更新)
スポーツ特集
- 高校野球秋田大会2008
高校野球秋田大会が開幕。憧れの甲子園を目指す53校の熱戦を速報しています。
連載企画
- 傷癒えぬ被災地
岩手・宮城内陸地震の発生から1カ月。被災地の「その後」を追った。(7/13更新)
- 夢のテント
7月19日から始まるキグレNEWサーカスの妙技の数々を紹介する。(6/27更新)
- 再興50回 県展とわたし
県展は今年50回目の節目。受賞者たちが“心の古里県展”を語る。(6/27更新)
- 分権への視点
自治体首長、民間経済人らに今後の地方の姿をどう描くのかを聞く。(6/23更新)
- あきたの森はいま
秋田の森は元気だろうか。世界遺産「白神山地」など各地を訪ねた。(6/15更新)
- 見聞記
喜怒哀楽が交錯する街の人間ドラマ。記者が心に留めた出来事を記す。(7/13更新)
- 素顔のカンボジア
秋田市出身のフォトジャーナリスト高橋智史さんが、カンボジアの「今」を報告。(7/1更新)