中国新聞 購読・試読のお申し込み
サイト内検索
トップ
地域
社説
天風録
ブログ
カープ
サンフレ
スポーツ
全国・世界
写真
音声
動画
安全安心
おでかけ
炎の鉄板
住まい
マネー
くるま
学ぶ
しごと
インフォメーション
料理
ブライダル
葬祭
トップ
>
地域ニュース
7月14日(月)
上野池再生へ水上花壇 庄原
福祉分野即戦力発掘へ説明会
監視カメラで不法投棄防げ
瀬戸内海クルーズの参加募る
呉オープンカレッジ9件助成
飼料用稲の活用、この冊子で
ママサポート続け10年 尾道
福山と北京結ぶ日中絵画展
日本の名曲歌う受講者募る
エビ狩り選手権の参加者募る
87歳、柳井で20年ぶり個展
岩国の中学生、そろばん訪米
興譲館センバツ記念展 井原
女性金魚ねぶたの参加者募る
岩国で19日、港彩る花火大会
愛の告白、花火に乗せて
7月13日(日)
「核廃絶」へ英や露下院回答
ガソリン高でマイカー離れ
市民球場の歩みを370点に
市民球場の球児の夏も最後
黄金期刻んだプールに別れ
張本さん、努力の大切さ訴え
JTバレーの技を小中生に
福山・鞆で「お手火神事」
みこし勇壮 尾道で祇園祭
種牛データ改ざんに当惑の声
生徒が原爆資料館案内に挑む
世界の核被害を市民が撮る
四川被災者の心のケアもっと
井伏作品モデルを学生が調査
サンフレ応援は寄せ書きで
山口県サッカー選手権が開幕
「ゲートボール広島一」競う
邑南の保育所でも園庭芝生化
世界ジャンボリー山口開催を
福山城遺構保存へ決起集会
地域の祭りへ親子で灯籠作り
絵本作家が原画展でショー
駐在所員が拳銃で自殺 因島
訓練中の消防士が落下し重傷
バス運転手が高校生にたばこ
マツダ、米国販売0.3%増
16日から瀬戸内大型客船の旅
間伐材活用へ流通協議会設立
納税寄付特典に市史・町史
図書館まつりで1万冊古本市
海水浴場閉鎖でも遊泳へ清掃
ケニアでのボランティア報告
7世紀の炭焼き窯跡を発掘
文化財団会員が急増 周南
井原線ソングに歌詞付けて
芦田川花火大会へ協賛者募る
「配管破損」と信号 島根原発
舞台で狂言体験を 23日広島
バスカード用ペット写真募る
元職人、廃材でミニ姫路城
7月12日(土)
弥山登山道に塗料で落書き?
広島―釜山にフェリー就航へ
生徒募集停止に不満の声
学校給食費の値上げ答申へ
チボリ支援の条件伝える
広島で全国花火サミット
Cブロック開発に新たに4社
被爆者が米で伝統の太鼓演奏
福山空襲の母子悲劇を絵本に
福山城の遺構撤去中止求める
鞆の世界遺産めぐり質問状
物流網の共同利用で単価抑制
ゆかりの人麻呂を生徒に講義
船員求め高校で就職セミナー
閉校記念に校歌を絵で残そう
耕作放棄の田で相撲大会計画
退職校長を派遣し現場指導
硫化水素発生で業者を捜索
飲酒でインタハイ出場辞退
岡山で高校野球大会が開幕
iPhone求め広島でも列<動画あり>
児童が力合わせ無人島体験
本番前にやっさ踊り手ほどき
平和のつどいへ小中生が研修
被爆体験継承の誓いを冊子に
ルワンダの悲劇を広島で報告
世界会議候補地の広島を視察
尾道でちゅーピー映画まつり
高齢者重点に交通安全運動
高速バスでもシートベルトを
JFE野球部を懸垂幕で応援
市の職員採用で年齢制限撤廃
市の公用車に「PRシール」
岡山にLNGパイプライン
島根原発1号機で自動停止
危機管理監ら連携強化を確認
内外の観光客増へ知恵絞る
観光交流1000万人へ基本計画
西村さんにズッコケ・奨励賞
益田の国道バイパス貫通
火を燃やさず熱おこせるよ
南極の氷に触れて環境学ぶ
真夏日の下笑顔のイグサ刈り<動画あり>
本社に新聞協会技術委員会賞
「パリの100年展」始まる<動画あり>
高校野球広島大会が開幕
7月11日(金)
被爆から救った校長伝を出版
新球場の命名権は10月決定
外国人観光客は全国の1.6%
「聞く会」に首相出席求める
被爆者の肉声、動画サイトに
大創が東南アジアで店舗拡大
夏の電力需要は昨夏超え?
工事現場で福山城の石垣出土
福山から新雑貨ブランド発信
発達障害の専門医養成へ研修
牛データ不正に生産者の焦り
子牛の格付けデータ公開の声
中電も絶滅危惧の海鳥確認
県議会が意見書の追跡調査へ
鮮魚問題でクラハシが改善書
650万円着服で懲戒免 岡山
宇部では預金640万円使う
ズッコケ三人組でまちづくり
鵜飼い灯籠壊される 三次
しまなみ海道の値下げ要望
帝釈峡で散策と演奏会いかが
土生小児童が「小早」体験
シルクロード展が11日開幕
高校野球島根大会が12日開幕
シルクロード展開幕 福山<動画あり>
加茂岩倉遺跡の銅鐸が国宝に
原発の取水口、海底に設置
尾方選手に応援ソング贈る
広島PR 観光博士よろしく
豪の日本人学校とネット交流
手製木工品を府中学園に寄贈
TVやゲームで朝食抜き招く
山口公立高 定員は過去最少
56キロ速度超過で教諭を懲戒
広島都市圏のDIが悪化
長井さんの取材映像13日公開
山大付小生の野菜、すぐ完売
周防大島でゆかりの作家展
7割の信金・信組が経営悪化
「原爆献水」で写真展や講座
被爆者をタクシーで慰霊碑へ
市民楽団と中学生が共演へ
アンパンマンに会いにおいで
北京五輪記念コイン予約販売
宇和島の特産品をどうぞ
高齢者の防犯へ住民ら推進協
7月10日(木)
定年後学んだ英語で被爆証言
中四国のトンボ109種を網羅
安芸灘エリアの愛称募る
高宮高・自彊高を募集停止へ
市民球場で思い出作品展示へ
「料理五輪」へ技伝授 広島
広陵追う総合技術・如水館…
11年国体、山口県に正式決定
「県民総参加の大会に」
福山市長選に長竹氏出馬表明
種牛の評価データ改ざん
人口の自然減が加速 島根
消防へ新システム導入 福山
三村松、広島県東部へ初進出
天野実業、里庄の工場増強へ
ガソリン180円台 中国地方
岡山県、燃料高で国に要望書
尾方選手、古里で五輪激励会
昭和期の三原市を写真で回顧
初滑りに歓声 三郎の滝開き<動画あり>
児童、仙酔島の海水浴場清掃
「きび」復活へ休耕地活用
モモ出荷スタート 神辺<動画あり>
温暖?瀬戸内でメダイ釣れる
三次ピオーネの出荷始まる
木工研修生の作品が商品化
原産西条柿クッキーを特産に
広島市は5年連続の黒字
「竹島領有」の明記を要望
「宿場町」新庄で12日に夜市
三原で12日、震災復興の調べ
ビーチ入場、12―18日は無料
児玉希望の水墨画、児童学ぶ
地域一体で脱温暖化 世羅
「赤い鳥」の童謡、歌おう
ハイブリッドショベル発売へ
田んぼ芸術「鵜飼い」に挑戦
世界大会誘致へ決意新た
邑智病院に病児保育室開所
災害に備えポリ袋炊飯学ぶ
中学クラブ活動費は広報広告
子育て体験で知る「命」
周東に農家民宿オープン
呉港花火大会観覧は特別席で
おしどり夫婦がアジア写真展
笠岡で10日オルガネット公演
暑さ歓迎 ポーチュラカの花
マダイ大きく育て3000匹放流
7月9日(水)
倒産360件 5年ぶり高水準
マツダ、原料高で値上げ検討
夕張中生の被爆地訪問再開へ
福山―多度津フェリー廃止へ
姿消す航路に相次ぎ「残念」
プロ野球賭博容疑で5人逮捕
いじめでの県立高転校を認容
放置船の対策強化 広島県
福山市長選に長竹氏立候補へ
フタバ図書、四国初出店へ
出雲大社本殿19日からも公開
新型インフル行動計画改定へ
カキ生産31.8%減 岡山
農村活性化へ支援者育成
愛宕山・里道で集団訴訟検討
超大型タンカー、徳山港入港
ピカピカの校名、夏舞台へ
統合計画、学校耐震で遅れ
運動施設の芝生化で連絡協
福山市に「奉安殿」が現存
運転実態把握、まず学生から
温泉従業員ほぼ全員契約解除
出雲空港の空弁、大ヒット
92歳洋画家と門下生が油絵展
オオムラサキ「故郷」に放つ
尾道の村上さん、東京で個展
「反核平和の火リレー」到着
「対策費」9月末期限に委託
設備投資額、2年ぶりダウン
被爆クスノキ樹勢回復順調
景品の直接買い取りで逮捕
大橋川改修で景観の変化模型
邑南町内限定の商品券発売へ
県天然記念物の並木杉に落雷
地場振興へ安芸高田市工業会
高齢者福祉機能の充実検討
山口県教委が学区外入学拡大
柳井で黒杭川上流ダム定礎式
国産素材のドーナツ店開店へ
広島カープの昔話・裏話を本に
天然アユ、沼田川に豊富
養鶏場の反対運動を冊子に
見守り活動充実へ研修 呉
帝釈峡の観光誘致探る
講談師ひまわりさん13日公演
川柳大家・麻生路郎展 尾道
海田東小スポ少、全国へ
7月8日(火)
広島厚生年金会館は市取得へ
球宴に広島から高橋ら4選手
市民球場体感 児童の心に
「女性に魅力のカープ」提案
原爆ドーム近くに常設カフェ
大学にキャンプし8・6参加
核廃絶願う署名、HPでOK
総合審査で新たに原爆症18人
原爆絵本を編集者が母校に
大正以降の「こどもの本」展
七夕に電飾消して節電PR
「七夕電車」で短冊流しへ<動画あり>
かかりつけ医で認知症に対応
運送会社も荷主も窮状訴え
広島魚市場が改善報告書提出
定年後の充実人生へ手引書
府中市土産開発に国お墨付き
ばらサミット、福山で開催へ
「チボリ用地の分割貸与可」
道州制導入へ岡山でシンポ
農村活性化へ広域連携策探る
8月3日に子育て支援フェス
王者・坂田は仕上がり順調
サラブレッド、福山で競う
中学教諭がテスト答案紛失
住民票写しの提出「不適切」
西京高野球部監督に小野又氏
川の白濁原因特定できず
カミツキガメが川に 広島
マツダが「ビアンテ」発売<動画あり>
原爆供養塔の納骨名簿を発送<動画あり>
県、エコ暦を希望者に配布へ
カープ軌跡DVD第1弾発売
薬研堀通りの歩車分離に効果
県税収入が前年度割れ 広島
交通死ゼロ1万日達成へPR
大学で何学ぶ 教授ら講義へ
広島県職員「早く帰る8日」
中国の大学生と島ごと交流
下関に初の外国人漁業研修生
外来予約は新設のセンターで
岩国の民空再開へ官民で運動
13日に祝島で里海シンポ
サワラよ再び 1万匹放流
改装工事10万円限度に補助
定年後の経済知識検定しよう
広島師範学校の記念誌作製
柔道兄妹、インターハイへ
見納めか アジサイ見ごろ
安全安心
+防災
+医療・健康
おでかけ
+行楽ガイド
+味ぐるめ
+炎の鉄板