商売・事業をやっておられる方は、何らかの形で帳簿をつけておられると思います。
なぜ帳簿をつけるのか、といえば、大きな理由は2つ挙げられると思います。
1つは決算書・申告書等の税務書類を作成するため、もう1つは会社・事業の業績を知るためです。
まず税務処理の面から帳簿を考えますと、各税目ごとの法律により、備えるべき帳簿の種類、記載すべき内容、保存期間など細かく定められています。それらの要件が満たされていない場合、税務的に優遇を受られる青色申告が認められなかったり、消費税等の税額控除が認められず、結果的に納税額が増えてしまったりというような不利益を被る可能性もあります。
かといって、何から何まで帳簿に記載していたのでは、いたずらに時間を取られるだけではなく、間違いの元にもなります。効率的な帳簿体系の作成が重要です。
|